スポンサーリンク

八村と渡邊の成長スピードを見ると日本の大学バスケの環境の駄目さが分かる


747 : 2017/12/01(金) 21:39:31.98

八村と渡邊の成長スピードを見ると日本の大学のしょぼさが分かる

749 : 2017/12/01(金) 21:55:42.65

>>747
日本の大学のレベルの低さはなんとかせんといかんわな。
あんな環境で4年間も過ごしたらそりゃあ世界の同世代との差は広がる一方だわ・・。
スポンサーリンク
スポンサーリンク


752 : 2017/12/01(金) 22:04:10.67

>>749
八村に手も足も出なかった留学生達が1年から好き放題無双してるからな
得点ランクもリバウンドも全部留学生が独占状態w
753 : 2017/12/01(金) 22:07:39.40

>>749
これでもマシになったんだろ?
昔の大学はバスケじゃなくて酒とタバコを学ぶ所だったで聞いたことがある。
740 : 2017/12/01(金) 21:11:40.59

八村はこの1年でかなり身体能力上がったと思う
特に今シーズンは体絞っててキレもあるし前はこんな身軽じゃなかった

738 : 2017/12/01(金) 21:05:35.76

最近の八村見てるとマジで2年後くらいにはNBAにいそうだな
渡邉は残念ながらNBAは厳しそうだしユーロかBリーグかどっちかかな

その時の代表はどうなってるか分からんけど

741 : 2017/12/01(金) 21:14:15.73

>>738
高校の頃の八村しか知らないやつが今の八村見たらだいぶ驚くな。ハンドリングも良くなってやたらと動けるようになってる
781 : 2017/12/02(土) 00:13:16.36

>>741
アメリカに行って周りに適度にビッグマンがいるおかげで、目指すプレイヤー像とチーム内での役割が一致して来たからな
日本じゃ本人が3番やりたくても、やっぱり真ん中にいてボール取れってのが主だし、ゴンザガみたいにスクリーンして動き回るってのも無いし
743 : 2017/12/01(金) 21:15:25.57

八村はスリーの精度がさらに上がれば尚更良い。インサイドも強いし
744 : 2017/12/01(金) 21:18:05.91

>>743
八村はフリースローめちゃくちゃ上手いからスリーはもっと上手くなりそうだな

今はセレクションに改善の余地があるね
こないだのワールドカップでも日本の時とは見違えるようにスリー上手くなってたけど

750 : 2017/12/01(金) 22:01:58.10

馬場は高卒でbリーグ行くのとアメリカ行くのどっちがよかったんだろ
754 : 2017/12/01(金) 22:16:51.85

高卒でBリーグ入ればいいんだよ
755 : 2017/12/01(金) 22:33:24.45

津山はしっかり成長してるしな
756 : 2017/12/01(金) 22:36:37.84

八村のドリブル、細かいテクニックは特に目立たないがとにかく力強くていいな。
日本人はとにかくドリブルが軽すぎる。
富樫くらいしか強いドリブルできてない。

日本で育つとこの辺の基礎的技術もダメになるのかね?

スポンサーリンク
スポンサーリンク


日本人選手

コメント

  1. ちょっと前では想像できないぐらいアメリカで日本人が活躍してるよね。この流れは途切れて欲しくないなぁ。

  2. 国内で育成できるようになることが目的だから、国内の組織が海外挑戦を促すようなシステムはあまり良くないのだと。
    もちろん現状の本音は海外でやるべきだと思ってるんだろうけど。
    あくまでそういうシステムは個人的なものでないと建前が矛盾すると

  3. 野球もそうだけどトップ層はガンガンアメリカ行く方が良いと思うけどね
    国内にいながら海外と戦える選手を育てるのは現状無理なのは間違いないんだし
    国内の環境、選手はむしろまずアジアの中でトップを狙えるレベルを目指すべき

  4. 前の記事にアメリカの大学の勉強についての記事があったけど、アメリカみたいに勉強にも力を入れた方がメリハリがつくのかな?

  5. なんでも欧米に倣えという訳ではないけど、自分でメリハリつけさせるのが大事なんじゃね
    練習しなきゃうまくならないけど、練習だけしてもうまくなるわけじゃないし
    じゃあ練習以外の時間に何してるかって言ったら日本の大学の部活に入ってる奴はほとんど遊びかバイトでしょ

  6. アメリカ行けって簡単に言うけど家が金持ちか奨学金の誘いがあるくらいじゃないとかなり厳しい。チビっていうだけでスカウトはこないし、デカくてバネがあるってだけでスカウトくるらしいしかなり狭き門だよ。

  7. 最低基準がダンクできることだっけか。
    学費もアホみたいな金額だもんな。
    名門じゃなくても生活費込みで2千万以上かかる。
    スラムダンク奨学金だって大学の金出してくれるわけじゃないし。

  8. レベル、人気、待遇面でBリーグの向上を願うしかなさそうですね。

  9. ※10
    結局最善且つ最速だと思う

  10. サッカーみたいにユース世代から海外の同世代と戦える環境は用意したほうが良いと思う

  11. 高卒bリーグ入りが効率的でも、アメリカの大学生に日本代表が惨敗するくらいだからね…NCAA行ったほうが絶対伸びる

  12. 今の渡邊って確実に全盛期田臥を上回ってるだろうしNBAいってほしいけどなぁ…

  13. 卒業後プロの道があるってだけで高校大学でバスケを続けている選手は考え方が変わるんじゃないかな。
    サッカーなんて小学生でも本気でプロ目指してる子は本当にいっぱいいる。
    バスケもそうなって欲しい。

  14. 日本人とアメリカ人では体の作りも違うんだし、一概にアメリカに行けばバスケ上手くなるとは限らない。
    そもそもアメリカは勉強もしっかりやらないといかないから、スポーツ伸ばすには非効率な側面もある。
    アメリカの大学に進学するくらいなら、高卒からBリーグに行く方が経験もつめるし、バスケに専念できる。
    アメリカの大学に進学するのはNBA入りの可能性があるアメリカ人並みのガタイ・身体能力があるやつだけでいいと思うよ。コネも作れるしね

  15. Bリーグ<<<NCAAってことわかってる?

  16. アメリカ行けば伸びるなんて簡単な話じゃない。八村、渡邊みたいな超逸材であっちのレベルでついていけるやつじゃないと伸びずに終わるケースがほとんど

  17. 180後半くらいの選手が大学からポジションを変える(特にPG)とか
    2m前後の選手が外のシュートを身に付けるって
    遅すぎると思うんだけどね

    日本の大学だと
    マッチアップする選手が170〜190くらいだけど
    NCAAならPGにも2mの選手がチェックするから高さに対する違いがあまりにも大きい

  18. 日本みたいにとりあえず大学は出とけみたいな風潮だと大学途中でスキップってのはリスクが大きく感じるし、保険で大卒ぐらいはって人が多いのも仕方ない
    欧米だとそうでもないし中退しても大学に戻ってこれたりと取り返しが聞いたりもするって聞いたことがある。オフシーズンに大学行って学位取ったり、エスカレーターじゃない分選択肢があるんだろう

  19. 17、19
    保守的だねぇ

    24時間黙々とバスケやったって伸び幅なんかたかが知れてる
    たくさん練習すればうまくなる何て幻想は持たないほうが良いよ
    短い時間でもよりレベルの高い環境で練習するほうが大事
    BリーグよりもNCAAの方が強い今ならなおさら本気でバスケやりたい奴はアメリカ行ったほうが良い
    失敗した奴でもしっかり練習してればBリーグの日本人プレーヤーでも上位に入れるでしょ
    ずっと日本でプレーして日本の中でうまくたって世界に通用しないのはこれまでの歴史が証明してる

  20. 金丸って高校までアウトサイドできなかったんじゃなかったけ?

  21. 15
    どうやろ?
    同じくらいな感じする
    それだけ田臥は技術がある

  22. あの〜…173cmの選手と203cmの選手の時点でそもそも比べるレベルに達してないはずだしその身長差を逆転するにはよっぽど凄いもの持ってないといけないはずですがいったい田臥に何があるんですかね?
    身長小さいほうが運動能力高い、ぐらいは「最低条件」のはずなんですけどそれも渡邊のほうが上ですしスリーも多分あの頃の田臥よりも今の渡邊のほうが上
    DFはもう比較することすら…
    じゃあ田臥が何を上回ってるのかというと凄く「限定的」な能力ではないかと思いますけど
    田臥は実力でNBAに行けたと思う人には何を言っても通じないのかもしれませんが

  23. ※24
    そもそも完全PGの田臥と2番3番の渡邊を比較すること自体間違ってる
    田臥が上回ってる点としてはゲームメイクなどのPGの仕事だろ
    身体能力やDFは完全に渡邊だが

  24. 田臥がすごかったのは間違いないけど、すぐに切られたことから、戦力としてよりも日本の市場の獲得を期待してたと思います。
    正直、当時のサンズでの田臥の役割は見えなかった。

    そういう意味では、渡邊はスポット的な活躍が期待できる分戦力としては上だと思います。

    国内なら田臥のゲームメイクやカリスマ性などは群を抜いてると思いますが、日本レベルです

  25. 田臥が実力だけで入ったとは思わんが限定的でも他のやつが持ってない能力があるのは間違いない。
    逆に渡邊みたいなDFできてスリーそこそこ入る2mみたいなタイプやつはアメリカにはゴロゴロしてるからスポット的に渡邊の能力を必要とするチームがあるとは思えん

  26. NBAにドラフト指名される選手って、NCAAのディヴィジョン1かユーロリーグばっかだけどこれ以外のカテゴリーで指名された選手っているの?

  27. 田臥の能力が限定的でもNBAレベルだと思ってるのが凄いな
    「何一つ通用してない」って評価が当時の暗黙の了解なんだけどね
    具体的に何が凄いんだよ?

  28. ※30
    いや、NBAと正式契約を交わした時点でNBAレベルに到達したって言えるでしょ。
    あなたが言っているNBAレベルってスタメンもしくはローテーション入りできてるレベルの選手のことを言ってない?

  29. いや、だからその契約まで行ったのが実力ではないっての

  30. ※28
    アメリカの2mなんてみんなサバ読みまくりだろ
    渡邊と同じ身長のキャバナーがNBAの試合に出てるとき明らかに他の選手と比べてデカい部類だったのを見ると渡邊の身長でDができて3Pがそこそこ入る選手ってのはそんないない
    てか2mでDが上手くて3P入る選手がゴロゴロいるって言ってる時点でNBAのハイライトしか見てないような奴なんだろうな
    てか田臥が他のNBA選手が持ってない能力を持ってたってのは具体的にどういう能力?
    ゲームメイク?スキル?シュート?ディフェンス?オフェンス?身体能力?
    何一つ田臥が他の選手より優れてる部分がないと思うんだけど

  31. あと渡邊がA10のプレイヤー・オブ・ザ・ウィークに選ばれたの記事にして欲しいわ
    てか今までのアメリカの大学に行った日本人の中でトップクラスの実績だろ
    オールディフェンスシブチーム+週間MVPってのは普通に田臥より凄い

  32. Bリーグのおかげでプロ目指す高校生、大学生は増えそう。バスケの人気出たら小学生からプロ目指そうと頑張る子も出てくるだろうし、国内バスケも今後10年間で急速に成長しそうだな。少子化がどうにかなれば、、、現在18歳以下人口が92年の半分らしい。

  33. 最近の(今季)日本の大学卒ルーキーのBリーグでの活躍度は注目してみる必要はある
    いいことなのか悪いことなのか含めて

  34. 矢沢のこともあるからな。アメリカは

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク