スポンサーリンク

B1リーグを18チームから24チームにする方向で検討中?

Bリーグチームまとめ


 

男子プロバスケットのBリーグが、現在18チームで行っている1部リーグ(B1)を6チーム増やし、24チームにする方向で検討を始めたことが19日、関係者の話で分かった。早ければ2024~25年シーズンからの実施をめざす。Bリーグは現在3部制で、各リーグ間の昇降格の規定変更についても今後検討する。

 Bリーグは、それまで併存していた国内2リーグを統合して2016年にスタート。分散していた有力選手が1リーグに集まったことなどで競技力が年々上がり、今年2月には、B1の選手を中心とする日本代表が13年ぶりのワールドカップ出場を決めた。

 こうしたことから、Bリーグは、チーム数を増やしても試合の質は落ちないと判断。新たにBリーグに加入を希望するチームが各地に出てきていることもあり、B1のチーム数を増やす方向で調整に入った。

6/19(水) 18:13配信 朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190619-00000076-asahi-spo

68 : 2019/06/19(水) 19:16:06.60

>>1
全チームB1でいい
スポンサーリンク
スポンサーリンク


3 : 2019/06/19(水) 18:28:52.75

質が低いものはこれ以上落ちないとかやかましいわ
5 : 2019/06/19(水) 18:31:52.52

多すぎ
6 : 2019/06/19(水) 18:31:59.31

増やしすぎだろ
8 : 2019/06/19(水) 18:36:17.00

千葉、栃木、A東京が同居する東地区をどうにかしろ
9 : 2019/06/19(水) 18:36:32.69

24チームは多すぎ
10チームごとに区切って5部とか6部とか作らなきゃ1部リーグの重みが無くなる
10 : 2019/06/19(水) 18:36:34.33

じゃあB2B3は何チームになるんだ
11 : 2019/06/19(水) 18:38:17.81

リーグを統合したから質が落ちなかったんで
単純にチームを増やしたら質が落ちるんでは?
13 : 2019/06/19(水) 18:38:48.02

売上目標も3年前倒しで達成したし
成長速度は他のスポーツにはないスピード感だな
15 : 2019/06/19(水) 18:39:35.03

意外とチケットが高いんだわ。
17 : 2019/06/19(水) 18:40:50.64

現時点で上位と下位の格差激しすぎるのにもっと格差広げるつもりなん?
シーズン0勝のチーム作りたいの?
19 : 2019/06/19(水) 18:40:54.08

サッカーと一緒で増やしすぎ
川淵アホだろ
20 : 2019/06/19(水) 18:41:06.21

これ将来的な1リーグ制への布石な
昇格降格関係ないリーグにしないとこれ以上のリーグとしての発展が見込まれてない
経営が弱いところはトップリーグから切り捨てるよってこと
21 : 2019/06/19(水) 18:41:30.15

あら、これまだただの検討なのにスレ立つのねw
一番レベルが高いとこの階層のチームは多いほうが良いと思ってるから賛成です
29 : 2019/06/19(水) 18:44:40.59

NBAみたいにドラフトやるってチェアマンが言ってたから
そのための布石かな
昇降格と入替戦なくすのは反対だな
31 : 2019/06/19(水) 18:47:27.88

>>29

ドラフトやるってことはユース組織廃止するのかな?

36 : 2019/06/19(水) 18:50:26.83

>>31
ユースはトップチーム昇格プロテクトの人数決めればいいだけじゃね
当然トップのロスターも増やして
40 : 2019/06/19(水) 18:51:02.84

>>31
ユースからの昇格は対象外にするとか?
2人くらいプロテクト出来るようにして
44 : 2019/06/19(水) 18:54:37.69

>>31
ドラフトとユースは両立するだろ。
MLSは両立させてるぞ。
47 : 2019/06/19(水) 18:56:44.05

>>29
ドラフトやるほど人材が豊富にいるのかね?ましてやウェーバーとかだと成立しない。
32 : 2019/06/19(水) 18:47:47.13

階層制リーグだと2部の地元チームより1部の非地元チーム(強豪)に選手が行きたがるイメージあるので1部リーグはチーム多くなってほしいんだよなあ
39 : 2019/06/19(水) 18:50:59.00

カンファレンス制導入してるからチーム数は増やしやすいだろうな
より多くの地域で盛り上がるから良いのではないか
41 : 2019/06/19(水) 18:51:51.43

親会社のないチームが参加しても大差で負け続けるだけだぞ
42 : 2019/06/19(水) 18:52:05.25

2部以下は話題にすらならないからさっさと廃止するべき 
43 : 2019/06/19(水) 18:52:52.56

最初から10~12チームにして、少しずつ増やすべきだったな。
サッカーから見ても最初から18チームは多すぎる。
45 : 2019/06/19(水) 18:55:56.73

魔境の東地区対策だろ
B1全体ではそんなに弱くなかったのに降格した秋田や仙台、昨期だってギリギリの北海道
ここら辺のチームは他地区なら余裕でプレーオフに行けた実力あるのに…
62 : 2019/06/19(水) 19:10:20.68

J1より多いんだな。
71 : 2019/06/19(水) 19:17:25.99

欧州クラブ形式からNBAアメスポ形式への転換かな
昇降格がないとつまらなくなるが、球団経営の安定化が図れる
Bリーグは市場の伸びが順調なのはいいが、消費増税はそれに水を指すことに
83 : 2019/06/19(水) 19:27:19.54

>>71
B2で見込みありそうなのが6チームぐらいということなんじゃないの?
プロ野球が12チーム、J1&J2上位が28チームで重複含めて30都道府県は野球サッカーに抑えられてるから、残りの15都道府県と人口の多い都道府県10ぐらいを抑えに行けば何とかなるという目算なのかもね。
栃木秋田沖縄みたいにBリーグが県内No. 1スポーツチームという県を増やせばそれぐらいはいけるかも。
79 : 2019/06/19(水) 19:22:59.89

一人あたりの年俸さがりそう
91 : 2019/06/19(水) 19:36:07.99

うん良い感じで成長してる
あとはプレーオフ改革だな

学生の大会じゃないんだから
中立地での一発決勝とか早く廃止な

104 : 2019/06/19(水) 20:24:17.68

人口減ってるのに増やしてどうすんだ
109 : 2019/06/19(水) 20:43:56.37

>>104
B1は増やすけど、B2B3は逆に減らすんだろ。
112 : 2019/06/19(水) 20:58:21.20

チーム数が増えればそりゃ必然的にレベルは落ちるだろ・・・
もっと少なく10チームくらいでやった方がいいんじゃね?
116 : 2019/06/19(水) 21:05:26.27

>>112
Bリーグはスタメン5人のうち2人は外人使えるから、レベルはそれほど露骨に落ちないんだろ。
日本人の層が薄いのは4番5番のインサイドプレイヤーだから、そこを外人使えば、残りのポジションはそれなりにレベルを担保出来るんだろ。
119 : 2019/06/19(水) 21:24:10.71

jリーグ も増やし過ぎと言われてたが、その価値を一番理解してたのが外資のダ・ゾーン。結果2100億。
120 : 2019/06/19(水) 21:28:51.05

>>119
チームを固定化すると既得権益化するだけで
結果的には競技全体のためにならないのにね。
121 : 2019/06/19(水) 21:31:18.21

JリーグやBリーグみたいに地上波に無視されても興行成り立ったのはうれしい
130 : 2019/06/20(木) 00:16:41.98

秋田がB1定着できるようにとの救済策かな。
スポンサーリンク
スポンサーリンク


B.LEAGUE

コメント

  1. 足りない分は日系人青田買いでなんとかなるかな
    今はあくまで世代別代表候補しか取ってないし

  2. 3カンファレンス制に批判あるから2カンファレンス制にしたいのかもな

  3. 早くNBAみたいになってほしい
    昇降制とかつまんないし、同じ地区同士で決勝とか訳わかんないし、ドラフトないからつまんないし、まじで経営やばいチームはやく引き下がれよ
    それこそ24チームの1リーグ制でいい

  4. 俺は賛成
    その方が集客とか見込めるし、赤字回復も図れる。
    プレーオフも4勝先勝にしてくれればもっともりあがるでしょ

  5. 1部の上と下が戦うと明らかにレベル違うし、これ以上増やしてどうすんだよ。
    1位と24位が戦ったらWスコアになりかねないぞ。

    昇格降格があるリーグでドラフトは難しいな…世代No.1プレイヤーが2部に行くとか、降格候補に行くのはもったいなすぎる。

    てか9月開幕のリーグで、ドラフトっていつやるの?大学4年の9月に入る奴、インカレやらなんやが終わった後の1月に入る奴、次シーズンの開幕前に入る奴と3パターンあるのに。

  6. 記事にもある通り、階層型リーグのままドラフトなんて論外なのを理解しているからこそチーム数を増やしたいということなのだろう。

    しかし、ただでさえプロリーグとして失笑ものの戦力格差が放置されてる状態でチーム数を増やしても、ますます観る価値のない試合が増えるだけなのが難しいところ。

    無限に戦力格差が拡大する現行制度をさらに加速させれば白けムードが蔓延して空中分解するんじゃないかな
    24チームどころか10チームぐらいしか残らなくなっても驚かないよ
    上手く着地させる出口戦略を用意しているなら話は別だけど。

  7. むしろ絞ってレベルを上げて安定した採算取れるチームでやって行った方が良いだろ
    サッカーJリーグみたいに税金にたかりまくるのか?
    少子化でどんどん人口減るのに

  8. 北海道、滋賀、横浜あたりは明らかに弱い。B2はそいつらより弱いんだろ?
    B2は採算がとれないのかB1ライセンスが発行されなかったチームも多いし、チーム数増やすのは無理でしょ。
    16チーム、2部くらいでいいんじゃねーの?

    チーム数をずらしていいのならB1が18チーム、B2が12チームとか。

  9. B1のチームが増えれば市場規模の拡大にはつながるかもしれんけども
    現状のB1の中にも埋められないほどの格差があるからB2からチーム取り込むなら
    なおさら弱小チームの強化に繋がるルール整備が必要だと思う

    関係ないけど横浜はDeNAの買収お断りした時点で未来が絶たれたも同然だよな・・・
    人口は多くても大きな企業はそんなに無いからDeNAの力無しに戦っていくのは厳しすぎる

  10. 個人的には2地区制にしてもらって16(東8と西8)か20(東10と西10)がいいかな。
    今現在で2地区制やるとすると、東地区がさらに厳しくなって、西地区が物足りないという偏りが出るだろうけど。

    2地区制16チームなら(対戦相手15チーム×4試合)で全60試合。(各地区上位4位までがCS出場権獲得、各地区最下位は自動降格)

    2地区制20チームなら(同地区との対戦相手9チーム×4試合、他地区との対戦相手10チーム×2試合)にして全56試合。(各地区上位4位までがCS出場権獲得、各地区最下位は自動降格)

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク