清水義明(1990)
清水良規(1991-1994)
ジェームス・ゴードン(1994)
河内敏光(1995-1996)
小浜元孝(1996-2000)
吉田健司(2000-2002)
ジェリコ・パブリセヴィッチ(2003-2006)
鈴木貴美一(2006-2007)
デイビッド・A・ホッブス(2009)
倉石平(2009)
小野秀二(2009)
トーマス・ウィスマン(2010-2012)
鈴木貴美一(2012-2014)
長谷川健志(2014-2016)
フリオ・ラマス(2017-)
誰が一番よかった?
他の歴代監督でも日本をこの大会の組み合わせで勝たせるのは無理だね
今大会最弱の対戦相手のモンテネグロですら
脂乗った年齢のNBAセンターを擁してヨーロッパを勝ち上がってきたチームだったんだから
1998、2006みたいにセネガルやパナマが一緒にいる組み合わせなら一勝は期待できたけど
外人監督はジェリコ
日本人監督は長谷川
キミカズはサイズアップしようと努力したが運動能力が追い付かず結果が出なかった
2009年監督代わりすぎだろwww
ルカはなんて暫定コーチだったんだろうな。
そのまま正式HCにすべきだったのに。
ラマスは今ひとつ色というか決まり事が見えなかった
俺もそれは思った。
とにかく選手に罵声の一つでも浴びせられるHCがいい
そういう意味ではジェリコとか長谷川
とりあえずはアジア内では無敵となってあらゆる世界大会には出場できるようになって欲しい
当時のジェリコのフィジカルトレーニングは凄まじかったから、走り込み、フットワークを徹底的にやらせた。
五十嵐なんか、トレーニングの前のインタビューで顔が青ざめていた。
それを八村に課すのは、Wizardsがストップをかける。
キャンプに参加することが前提だったからね。
批判も凄かったが間違ってなかったんだろうな
コイツらやべぇ!このままじゃ戦術とかの問題じゃねぇ!と
ラマスは来日後すぐに負けられない本番(W杯予選)が続いて
試す・鍛える余裕に乏しかったのが痛いな
>自分の基準で考えると、Bリーグの中でも身長の高いチームはせいぜい3チームくらいだと思っています。
>その他のチームはペリメーター(編注:3ポイントライン付近の外角)型の選手でも、190センチを超えて
>いないようなクラブが結構ありますね。その位置なら190センチ以上はないといけないというのが私の考
>えで、現状では高さが不十分です。
>日本バスケをもう一つ上に導くために優先的に考えていることは、平均身長をまず上げること、競争力を高めることです。
SGは190cm必要ってのは言えるが
「SFは2m必要」ってのは残酷すぎて言えなさそう
それはユーロ、NBAの基準でほとんどのチームが満たしてる
それに対抗するに必須なサイズ
・日本人は身長を伸ばせ
・Bリーグの成長が代表強化に繋がる
・代表の試合数は年間10試合以上絶対に必要
そんな無茶な事は言ってないけど、身長を伸ばせという部分だけは
やっぱり変な事を言ってるよ。不可能な事を言うなよ
身長伸ばせってことじゃなくて190ある選手をウィングでプレイさせられるような育成環境を作ろうってことじゃない?
全然理解してなくて草
そのアルゼンチンのバスケを日本でも目指そう!ってことでラマスが選ばれた
実際セルビアとの試合は見事だったしね
NBA選手が多いわけでも身体能力バケモノの黒人がいるわけでもないのに
主力に3Pシューターがいないし、そもそも世界相手に点取れるのは八村だけなんだから、
2P主体にして少しでも競り合ってあわよくば勝つって戦術は仕方ないでしょ
ただ頼みの八村を予想以上にガチガチに守られたからなすすべが無くなった
引き出しが少ないっていうより、今の日本だとそれしか出来ないから仕方なしだと思う
まあDFはもう少しバリエーションは欲しかったが
いつのまにか世界、特に欧州のバスケレベルが
急激に上がっていたこと。
欧州のバスケをもっと日本は学ぶべき。
個人で挑戦するのもありだし、
欧州リーグと提携するのも手。
欧州みたいなサイズありきのバスケは参考にならねえんだよ
日本人の売りである走力と組織力を活かすバスケの構築しないで強い国の劣化コピーバスケしたっていつまでたっても結果なんて出ない
日本人って別に足早くなくね?
いやいや、強い国のコピーなんてできないんだよ
そもそも走力を含めて個人の能力が低いんだから、組織力をあげても何ともならんのよ
中学生がいくら団結してチーム戦略を練っても、ウィンターカップでは勝てないべ
いい加減、戦略や采配ではなく、個人の実力の差ということを認めろ
提携はできないものだろうか?
がむしゃらに走れ、ボール持ってないとき突っ立ってねーでスクリーン行くなり切れ込むなり相手がディフェンス楽になるようなことばっかしてんななんかしろ、足短いんだから横の動きには他の国よか有利だろもっとタイトにディフェンスつけ
八村は確かに歴代日本一の素材だけどあくまで日本ではなんだから今のままこの先通用するわけねーだろチンタラ走ってんじゃねーよ
ラマスのバスケは合わせが少ない気がする
ドイツ戦でも見せたんだがな、ラマスも
トランジションとスクリナーの扱いに長けた冨樫の離脱で
ファーストオプションで唯一の確立出来てたのが篠山-ニックのラインだったからね
コメント
選手層うすくて誰がHCでも、たいして結果変わらない気がするが…
八村レベルをスタメン全員そろえるなんて不可能だし
世界的には異例戦術だが、能代のフルコートディフェンスから速攻が
日本が唯一勝てそうな正解な気がしてきた。
HCころころ変わる所に、バスケ日本代表の闇を感じる
今の福岡第一のバスケが日本人に1番合ってるのが結論のようなスレだな
※1
格上の世界相手に日本代表がフルコートなんてやっても簡単にぶち抜かれて失点重ねるだけで速攻なんて出せないと思うわ
日本人に世界相手に走り勝てるだけの能力があるなら、過去の代表監督もとっくに採用してるはず
サイズアップで高さ強化&フィジカルアップでのDF強化しないと、そもそもDFリバウンドが取れなくて走るバスケも出来ないのだけど……
世界との格差が
戦術を変えてどうにかなる程度の戦力差なら苦労しないんだけどねえ
6
どうにもならない戦力差があるんだから無駄な努力せずに絶望しとけってか?戦力に絶対的な差があるのを大前提に、強国に少しでも食らいつくためにどんな戦い方・鍛え方すべきかって話だろ。少なくともここが限界ではないんだから。
2
いや代表監督なんてどこの国もころころ変わるぞ
7
今の日本代表メンバーじゃどんなに最高の監督招集しても戦術変えたら「これは日本には合ってない」ってラマスみたいに批判されるよ
今の日本代表に合う戦術なんか無いから
めちゃくちゃ若い八村に「気持ちで負けてる」なんて言わせるようなメンツだし
8
さすがにスポーツで女子と男子の比較は酷。