スポンサーリンク

もし日本にレブロンが帰化したとしてどれくらい勝てるようになる?


508 : 2020/05/05(火) 15:20:58.02

仮に日本にレブロンが帰化したとして勝てるのかね
509 : 2020/05/05(火) 15:23:26.21

分からないけどゴベアとかアデバヨやハッサンホワイトサイドが気化した方がより勝てると思う
スポンサーリンク
スポンサーリンク

512 : 2020/05/05(火) 15:28:52.76

>>509
いや、普通にレブロンのが勝てるよ。
レブロンがボール運んでくれるんだもん。
富樫では何も出来ない
514 : 2020/05/05(火) 18:09:38.50

>>512
一人いるだけじゃ変わらん
517 : 2020/05/05(火) 18:25:30.92

>>514
富樫とレブロン入れ替えても変わらないとかマジ?
富樫すげぇ…
511 : 2020/05/05(火) 15:27:39.53

日本ってチームな以上カリー、レブロン、KDあたりが帰化しても勝てないような気がするんだよ
どっかが埋まればどっか大穴空くからな
WCではインサイドに差はなかった
513 : 2020/05/05(火) 17:48:04.40

ヤニスがいてもギリシャは優勝出来なかったからな。
533 : 2020/05/05(火) 22:04:32.13

富樫 比江島 レブロン 八村 ハワード
これくらいの補強すれば世界ベスト8くらいになれるかもな
534 : 2020/05/05(火) 22:07:23.76

>>533
それだったら
レブロン、馬場、渡邊、八村、ハワードでいいよ
537 : 2020/05/05(火) 22:31:34.80

レブロンどころかジョーダンがいてもベスト8がやっとだろ
538 : 2020/05/05(火) 22:45:14.21

>>537
ジョーダンよりレブロンいた方が強いだろ
540 : 2020/05/06(水) 01:30:29.22

篠山 馬場 渡邊 八村 チェンバレン
だったらどうなる?
541 : 2020/05/06(水) 03:33:51.43

レブロン帰化させたとしたらレブロン富永馬場渡邊八村か?
まあ色々いじれるけどどのラインナップにしろ国際ルールだとフロントコートが心許ないな
テーブス富永渡邊八村ADの方が強そう
542 : 2020/05/06(水) 09:27:21.29

仮に怪物Cが一人入っても恐らく4~8位が限界であるのが悲しいな
レブロンやADクラスが帰化とかありえないから、日本に限っては標準NBAプレイヤー三枚揃えるくらい
じゃないとコンスタントに勝てないだろ。八村と渡邊がもっと外入ればまた違うんだけど、
実際にはSGにも強力なスコアラーいないと
546 : 2020/05/06(水) 12:13:34.46

>>542
というよりやっぱりウィングって重要だな
勝つためには点がいるからな
馬場はスコアラーって感じじゃないし190以上で期待できるのいないな

コメント

  1. クリポ馬場渡邉八村シェーファー
    これなら欧州勢にも勝てる

  2. 八村とレブロンが一緒にプレーするのは想像するだけで宗篤

  3. 武将みたいな変換になっとるな

  4. ガードはフィジカルとテクニックの差が顕著にでるし
    センターは根本的にサイズ負けする
    日本人が世界基準で通用しそうなポジションはフォワードだけ

    クリスポール、馬場、渡邊、八村、全盛期ハワード、ベンチ竹内兄弟、全盛期折茂、富樫
    これでも世界ベスト8ぐらいかな?
    アメリカ、スペイン、オーストラリア、セルビア周辺には、選手層的に勝てなさそう

  5. クリポ、クレイ、レブロン、八村、AD
    こうなれば優勝できる。
    帰化枠とか無視してるけど。

  6. ※5
    アメリカ代表にハッチが混ざってるだけじゃねーかw

  7. 国際大会ならレブロンよりカーメロKDの方がだいぶ上だぞ

  8. カーメロがファーストオプションで勝てるわけないじゃん、代表のときはカーメロがオープンな状況でボールがくるからあれだけ確率良く決められたわけで

  9. ロンドンじゃベンチスタートでよくそんなこといえるw

  10. レブロン加入でどれだけ変わるか。仮に2019年ワールドカップで考えたらチェコに勝ってトルコアメリカには負ける感じか。

  11. 8は選手の評価を得点だけで評価してそう。

  12. 俺も国際大会ではバランサーになるレブロンよりどんなルールでも得点する力があるKDメロの方が重要度高かったと思うけど
    国際大会での話でキャリア通した選手の評価とは別物な

  13. 前期CLEみたいな事になるからやめろ 可哀想だろ
    弱小でもウキウキでやってくれそうな奴にしとけ

  14. 13
    KDはおいておいてメロは1on1強いがダブルチームへの対応が苦手な傾向がある、
    日本代表に入ったと考えると確実にダブルチームされるので活躍はするだろうがどんなルールでも得点できるってほどの期待は俺はできない

  15. KDは国際大会いるのといないのじゃ大違いだぞ

  16. レブロン入ったら相当強くなると思うけどどこまで勝てるから未知数だな
    トラベリングをBリーグでどれだけ取られるかにもよるしレブロンお得意のパスも現役バリバリのNBA選手ですらファンブルすることも珍しくないのに日本人が確実に取れるとも思えない
    日本人が取れるようなレベルまで気を使ってプレーするのはレブロンも経験ないだろうし

  17. かなり強くなるし、八村と渡邊加えれば国際大会でベスト8位は目指せ気がする
    ただ負けたらレブロンが守備しないとか的外れな批判ばかりされてレブロンがキレそう

  18. カーメロが活躍できたのは1on1じゃないんじゃ?
    どっちかというとキャッチアンドシュートのが多かったと思うよ。
    レブロン、KDにコービーまでいてできんやろ。

  19. 「KDメロ」ってKDとメロを同列にすんなよ
    メロは実際ただのシューターかもしれないが、KDはアメリカ代表でも別格なんだよ

  20. 昨日の試合見たら、レブロン入ったらかなり強くなりそう
    ただまあ八村以外はレブロンのパス取れるかって課題はあるけど

  21. カーメロのおかげでオーストラリアに勝ったの忘れてる奴いるねえ!

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク