455 : 2020/12/28(月) 18:51:02.90
中学ゾーン禁止したせいでオフェンス力が高い選手が1対1するだけになってるのな
456 : 2020/12/28(月) 18:52:03.55
>>455
でも中学はマジでそれでいい。
中学で歯車になってちゃしょうがない
でも中学はマジでそれでいい。
中学で歯車になってちゃしょうがない
464 : 2020/12/28(月) 18:54:09.80
>>455
そうだね
デカくて上手い子が一人いれば、その子の一対一で試合決まったりする
それで県大会位まで勝ち上がっちゃう
そうだね
デカくて上手い子が一人いれば、その子の一対一で試合決まったりする
それで県大会位まで勝ち上がっちゃう
引用 :https://5ch.net/
473 : 2020/12/28(月) 18:56:16.88
>>455
それで良いじゃん
それで良いじゃん
478 : 2020/12/28(月) 19:00:04.41
高校もゾーン禁止で
479 : 2020/12/28(月) 19:01:30.42
そもそもこれからどれだけ背が伸びるかわからない中学生に戦術やらゾーンやら押し付けるのが間違い。
完成形がどうなるかわからない子供の指導は、いかに負けず嫌いの練習中毒を作れるか
完成形がどうなるかわからない子供の指導は、いかに負けず嫌いの練習中毒を作れるか
483 : 2020/12/28(月) 19:04:44.90
日本も小中高どこかの段階でゾーン禁止、ショットクロック廃止で個人スキルとバスケIQ身につける時期が必要だわ
まあ指導者の側がバスケをしっかり教えられないのも問題だが
まあ指導者の側がバスケをしっかり教えられないのも問題だが
485 : 2020/12/28(月) 19:06:13.39
>>483
ショットクロック廃止はアホ
30秒にするならわかる
ショットクロック廃止はアホ
30秒にするならわかる
511 : 2020/12/28(月) 19:38:27.10
>>485
アメリカの高校はショットクロックないよ
大学は30秒
アメリカの高校はショットクロックないよ
大学は30秒
493 : 2020/12/28(月) 19:12:51.72
1対1メインだとバスケIQ身につかん
496 : 2020/12/28(月) 19:15:44.49
>>493
戦術身につけるのは高校からでいいと思うけどな。ドリブル、シュート、ディフェンスの基礎能力を上げることが大事だわ。
戦術身につけるのは高校からでいいと思うけどな。ドリブル、シュート、ディフェンスの基礎能力を上げることが大事だわ。
497 : 2020/12/28(月) 19:16:29.82
>>493
対面での能力の向上が必要だから良いんだよ
対面での能力の向上が必要だから良いんだよ
498 : 2020/12/28(月) 19:17:35.26
>>493
iqなんか小さい頃からやってりゃ身につくものじゃない
4歳までに指導者のもとで英才教育受けてたマギーやJRより、水泳からバスケに転身したダンカンやストリートでずっとバスケしてたキッドがバスケiq低いとでも?
バスケiqも結局才能。
同じ勉強したって試験受かる奴と落ちる奴いるのと同じ
iqなんか小さい頃からやってりゃ身につくものじゃない
4歳までに指導者のもとで英才教育受けてたマギーやJRより、水泳からバスケに転身したダンカンやストリートでずっとバスケしてたキッドがバスケiq低いとでも?
バスケiqも結局才能。
同じ勉強したって試験受かる奴と落ちる奴いるのと同じ
501 : 2020/12/28(月) 19:20:56.70
中学生でシュート身に着けるのむずくね?
体格的な問題もそうだし3Pも昔と比べて50cm広がったから
今の中学生距離伸ばすためにみんな胸前ショットだもん
体格的な問題もそうだし3Pも昔と比べて50cm広がったから
今の中学生距離伸ばすためにみんな胸前ショットだもん
502 : 2020/12/28(月) 19:24:19.85
というかIqこそ教わって身につくものじゃない。
いわゆるセンスとかIQとか視野の広さは、
勝ちたいと、自分で主体的に、試合中コート全体を意識して考えたとき初めて向上する。
まだ自我が確立してない中学時代に、監督から威圧的に役割や戦術を押し付けられると、怒られないようにそのプレーばかり意識してしまい、
この主体的に意識する時間が生まれない。
中学の指導で難しいのはこの、主体生の維持と秩序の両立。
いわゆるセンスとかIQとか視野の広さは、
勝ちたいと、自分で主体的に、試合中コート全体を意識して考えたとき初めて向上する。
まだ自我が確立してない中学時代に、監督から威圧的に役割や戦術を押し付けられると、怒られないようにそのプレーばかり意識してしまい、
この主体的に意識する時間が生まれない。
中学の指導で難しいのはこの、主体生の維持と秩序の両立。
505 : 2020/12/28(月) 19:25:31.59
小中高と走りに時間割きすぎだよなー走れないと勝てない信仰が根強いし
未だに全国レベルの高校生でも留学生相手にフローターすら打てない奴多いしな
未だに全国レベルの高校生でも留学生相手にフローターすら打てない奴多いしな
506 : 2020/12/28(月) 19:28:42.11
>>505
走り込みは重要なんだけど、長くやっても意味ない。
いわゆるランナーズハイ状態になるシュチュエーションなんか試合中ないしな
走り込みは重要なんだけど、長くやっても意味ない。
いわゆるランナーズハイ状態になるシュチュエーションなんか試合中ないしな
534 : 2020/12/28(月) 20:11:38.25
実際今年の明成としては戦略でゾーン使ってるのは多分正解だと思うけど育成的に足枷になってるだろうとも思うわ
そこはまず一つ久夫の指導のよくないところ
そこはまず一つ久夫の指導のよくないところ
554 : 2020/12/28(月) 20:42:01.85
>>534
正解だと思ってるのに「指導の良くないところ」っていうのはどういうこと?
負けてもいいからマンツーやったら良い指導ってこと?
普段の練習見てないのにたかが2試合ゾーンやってるのみただけで指導が良くないと断言できるの?
と噛みついてみる
正解だと思ってるのに「指導の良くないところ」っていうのはどういうこと?
負けてもいいからマンツーやったら良い指導ってこと?
普段の練習見てないのにたかが2試合ゾーンやってるのみただけで指導が良くないと断言できるの?
と噛みついてみる
581 : 2020/12/28(月) 21:09:48.33
ミニバスはいいんだけどU15でもゾーン禁止って横地を量産しようっていうシステムに思える
600 : 2020/12/28(月) 21:32:18.49
>>581
ボックスワンとかもダメなんか?
ボックスワンとかもダメなんか?
442 : 2020/12/28(月) 18:48:19.22
むしろ戦術眼を養うために中学でもゾーンを解禁すべきだろ
472 : 2020/12/28(月) 18:56:13.91
>>442
バルサのパスサッカーを子供にやらせたら勝てるけど走らなくなるからやらせないらしいのと一緒やろ
バルサのパスサッカーを子供にやらせたら勝てるけど走らなくなるからやらせないらしいのと一緒やろ
604 : 2020/12/28(月) 21:34:20.46
ゾーン禁止だろうが中学までは早熟のワンマンチームでいけるから影響ないぞ
コメント
マギーとJRは英才教育受けてたんか..
へー今そんなことになってんのか
ゾーン楽しかったけどな
プレスはいいんだよな?
目論見通りやん
高校の時はずっとゾーンだった。180が1人しかいなくて、174のおれですらたまにPFやるようなチームだったけど、185や190がいるチームにも勝てたりして楽しかったけどな。まあ色んな考え方あるんだろうね。
アメリカの高校ってショットクロックないんだ
初めて知った
観るほうじゃなくて
やるほうの楽しさは
ゾーンDだと思うけどなあ
そりゃオフェンスも自分が点取らなくても協力してんだけど
やっぱりポイントゲッターのものだし
だけどゾーンDはほんとチームの和が求められるから
ハマったときの一体感といったらもう
6
無い州もある、っていうのが正しい。
アメリカは州ごとにルールが違う。
あと多くの州で8分4Q制が採用されている。
5年も前からそうなってたのか。全然知らなかった。マンツーでヘルプとかローテーションをしっかり学んだほうが将来的には良さそう
ゾーンだとドライブ減って外からの単発になっちゃうんで嫌いだわ。
ゾーン禁止したのに指導者が
いかにゾーンとバレずにゾーンをやるかみたいなことやってるから一向に日本は成長しない。
戦術は高校からっていうやついるけど
今の日本で戦術教える指導者なんて限られてるぞ
大濠ですらPnRまともにやらないし