スポンサーリンク

【Bリーグ】島田チェアマンが「2026年 Bリーグ構造改革」を解説

Bリーグチームまとめ


スポンサーリンク
スポンサーリンク

7 : 2021/04/17(土) 13:40:10.57 ID:CwPg5tKe0
これはやっちゃ駄目だろ
参入したB2以下の所が地獄過ぎる
9 : 2021/04/17(土) 13:44:14.59 ID:UkM/LcBw0
万年最下位のチームはどう扱うんだ?
10 : 2021/04/17(土) 13:46:36.75 ID:+Yoiopxx0
ドラフトもやるのか
23 : 2021/04/17(土) 14:01:14.24 ID:sgfvZuo00
Bリーグから撤退するところが相次ぐだけじゃないのかなぁ
規模が小さくなったら競技人口さらに減るんじゃね?ただでさえ少子化なのに
38 : 2021/04/17(土) 14:55:13.07 ID:hdN85IG50
>>23
それも織り込み済みだろ。
既存のリーグを合併させてスタートさせたから、元からチームが多過ぎた。
むしろ今までよく持ってるなという印象。
B3なんて誰が見に行くんだレベルだろうし。
この5年で各クラブの見切りが出来たということなんだろう。
問題は屋内スポーツはコロナの影響が屋外スポーツより大きいということ。
1万人アリーナ作ったところで客入れられなきゃ絵に描いた餅でしかないからな。
31 : 2021/04/17(土) 14:30:48.81 ID:bCVk9otT0
降格無くすなら
B2B3は作るべきじゃなかったよな
528 : 2021/04/18(日) 08:24:58.16 ID:Jcjg/qXl0
>>31
2つのリーグが合併したんだから数が多くなるのは仕方ない
47 : 2021/04/17(土) 15:32:05.40 ID:FP5VuF4B0
出来たばかりのプロリーグってエキスパンション型が基本だろうしな
Jリーグだって最初は降格無しに徐々にチームを増やしていった
最初から2部3部が存在していたBリーグが異常だった
56 : 2021/04/17(土) 15:46:58.14 ID:MArP0nJd0
>>47
Bリーグは基本的に旧NBLと旧bjの合併リーグ。
どちらかがゴネたらFIBAの制裁を解除できずに女子代表のリオ五輪行きがパーになるから急ごしらえでもこうするしかなかった。

最初からチーム数が多いのは旧bjがチーム作りすぎたから。
広島ライトニング、宮崎シャイニングサンズ、大分ヒートデビルズなど失敗も少なくなかったけど。

57 : 2021/04/17(土) 15:52:15.55 ID:mPLnusnC0
>>47
プロリーグはJBL→NBL系統とbjリーグがあったからなあ
両方合わせて55チーム程度あったわけで
そしてそれぞれのチームにはファンがいた
チーム潰しちゃうとファンの反発もあるから
出来るだけ潰さずに新リーグを成立させる必要があったわけだ
60 : 2021/04/17(土) 16:00:17.56 ID:Ev9XRYVw0
>>57
つまりチーム数はかなりあるのに
あと5年で締め切っちゃうのか
62 : 2021/04/17(土) 16:07:36.52 ID:MArP0nJd0
>>60
B1でやる気のあるとことないとこがはっきりしてきたからな。
B2の下位なんてそれこそB3の上位よりひどい有り様。
そろそろ門を閉めてメジャーとマイナーをはっきりさせても良いと思う。
49 : 2021/04/17(土) 15:38:44.91 ID:lLgi6Sk20
朝日新聞には「プロ野球型へ」と書いてあったが、「NBA型へ」なんか
65 : 2021/04/17(土) 16:25:07.98 ID:+5cFyDCe0
>>49
12球団維持しか頭にないプロ野球とは違って参入余地は用意する
バスケはサッカー野球に比べて弱者なりの戦術が難しい競技特性も考慮する必要があるからな
66 : 2021/04/17(土) 16:33:01.18 ID:6GEgWlQ/0
B3のチームが気の毒過ぎるw
熊本とかどうすんだよ
504 : 2021/04/17(土) 09:17:10.52 ID:aXQCKhTB0
新B1リーグのアリーナの規格って、5000人以上、VIPルームあり、アリーナを1周できるコンコース、トイレの数とかだと思うんだけど現状確保してる、もしくは目処が立ってるのってどこ?
沖縄はもちろんだけど
A東京、千葉、川崎、名古屋、三河、西宮、群馬も大丈夫そうだけど、他にもある?
既存施設でたとえば大阪、北海道、信州、新潟、仙台とかはクリアしてるの?
505 : 2021/04/17(土) 09:34:53.48 ID:6O+GJhlPa
>>504
仙台はゼビオアリーナの収容人数が5000人に満たないからアウト。
収容人数だけならカメイアリーナは満たしてるけど、その他の項目はどうだろう?
前に行ったときはトイレが足りないイメージがあったけど。
507 : 2021/04/17(土) 09:41:10.11 ID:LgugSUa50
>>504
きたえーるは1万規模アリーナだから大丈夫だと思う
509 : 2021/04/17(土) 09:45:24.89 ID:aXQCKhTB0
>>507
必須のVIPルームとかその他の規格はクリアしてるの?
510 : 2021/04/17(土) 09:48:23.25 ID:LgugSUa50
>>509
それは5000人とかの箱じゃないの?さすがにきたえーるみたいな箱はOKにしそうだけど
519 : 2021/04/17(土) 11:26:02.91 ID:46XEFZv+0
>>509
きたえーるクラスのアリーナを弾くようなレギュレーションにするなんてこと現実的にありえるわけなかろう
513 : 2021/04/17(土) 10:12:01.53 ID:ebByO3hT0
>>504
大阪は舞洲の収容人数が6000人だからクリア出来ると思うよ
515 : 2021/04/17(土) 10:44:44.91 ID:aXQCKhTB0
>>513
収容人数さえクリアしていればOKなの?
514 : 2021/04/17(土) 10:15:42.35 ID:ZFdMJuHR0
>>504
アリーナ建設が決まってるのは横浜ユナイテッド、佐賀アリーナ、長崎
構想があるのは宇都宮、京都、広島
539 : 2021/04/17(土) 13:34:42.53 ID:m67Rcpnj0
>>504
既存だと、そもそも仮設席無しでも5000席確保できるのが、B1だと北海道・信州・名古屋D・大阪、B2だと青森・仙台(カメイ)・福岡しかなかったはず。
543 : 2021/04/17(土) 14:08:01.34 ID:Mh8uAgD80
>>539
もう7グラブあって追加でいくつかクラブ入れれば10は行くでしょ、今はB2でもアリーナ餌に有望選手やスポンサーも集まるだろうし、ホームタウン選び間違えたグラブは残念って感じ
545 : 2021/04/17(土) 14:22:17.44 ID:m87nH31T0
>>543
アリーナ建設中、あるいは建設予定ありってのが選手勧誘の決め手になる可能性も確かにあるな
来年以降、B1でもジリ貧のクラブはさらに選手抜かれそうだな…
511 : 2021/04/17(土) 10:03:51.20 ID:zZIJeGfma
フォーブスと朝日の島田の記事見る感じ今の制度だと上と下で経営的にも戦力的にも格差がかなり広がって福岡見たいなパターン増える可能性があるからまずはハード面で一定の経営規模確保出来る所はまとめたいって感じかね
516 : 2021/04/17(土) 10:47:28.23 ID:XiPQFnSz0
下部は、育成リーグになるわけか。プレミアは、10前後スタートで基準クリアすれば参入と
試合が土日集中を避けたいしな
スポンサーリンク
スポンサーリンク


B.LEAGUE

コメント

  1. 戦力を維持する金が無いとね
    補填とかしてくれるのか?

  2. >参入したB2以下の所が地獄過ぎる

    これに尽きるな
    実現したら青天の霹靂とはこのこと

  3. 普通に頑張ってる地方球団と都市部の球団だけで、他は切り捨てでいいでしょ。
    アメスポなんだから経済的恩恵(ビジネス・独裁型)が全てで、欧州の土着性・民主型はきっぱりと止めていいと思う

    日本でNBA見てる人なんて何の縁もないのに楽しんでるんだしその内慣れるよ

  4. 昇降格が廃止されたら観なくなるかもしれない
    あんまりアメスポ好きじゃないし

  5. jリーグ は赤字だらけだし仕方ない

  6. 失敗するな。

    B1にスポンサー集中するからかえって潰れるクラブ増える。頑張っても昇格できないB2以下に出資する意味を成さなくなる。

    そして同様の理由で観に行く人減るよ。

    あとこの改革は実質大河チェアマンの時にスタートしたことだから、たとえ島田チェアマンが止めようにも止められなかったまで有りそうだなと。

    ※5
    いつの情報だよ。(困惑)

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク