現代の選手が昔に戻っても無理だろ
周り白人ばっかの時代だろ?ヤニスとかなら余裕だろ
よくこういう勘違いしてる人いるけど
ヤニスがあの時代のNBAに居ても今の身体能力にはなってないよ
GOAT議論でもそうだけどさ
現代の選手が現代のトレーニングやスポーツ医学や栄養摂取の恩恵受けたまま過去にタイムスリップして
そのまま比較が成立すると思ってるアホが一定数居る
過去の選手を現代につれてきて現代科学の恩恵受けさせたところで現代の選手並みの能力得られる保証なんてどこにもないし
そんなのお互い様なのは承知な上でみんな妄想してるんだが
身長225くらいになってたのか
逆に膝壊して使い物にならなそうw
エンビコースだなw
アダムズのパワーとドラモンドのリバウンドとゴベールのDFを足したぐらいだろ
ウォリアーズ(1960~64)
PTS:41.7 FG%:50.6 FGA:33.2 AST:3.0 REB:25.3 BLK:10.7
シクサーズ(1965~68)
PTS:29.0 FG%:56.7 FGA:21.0 AST:6.3 REB:23.9 BLK:11.1
レイカーズ(1969~73)
PTS:17.7 FG%:60.5 FGA:11.5 AST:4.3 REB:19.2 BLK:7.9
流石に昔すぎてようわからんけどバスケという競技が成熟する以前に活躍したレジェンド
だからマイカンやクージーとは違って現代ならさらに化けた可能性を感じる
体格はゴベアと同じ
ウイングスパンはゴベアやホワイトサイドと同じ
手の大きさはカワイ以上
40ヤード走はレブロンと同じ
100m走は10秒台
垂直跳びはジョーダンと同じ
ベンチプレスはシャック以上
スタミナは無尽蔵
累積ファウルトラブルでの退場がない唯一の選手
得点手段はゴール下だけでなく必殺技はジョーダンと同じポストからのフェイダウェイ
そうそう。
チェンバレンの身体能力は、あの身長で歴代屈指ということ。
時代や対戦相手が弱いのは確かだが、
216cmでヤニス、ジョーダンたちより身体能力が高かったと考えると化け物だわ。
シャック と同じで、怠慢せず技術と努力をさせたら歴代1位か2位になるポテンシャルはある。
想像してみな?ヤニスよりデカくて身体能力が高いんだよ、
現代でも規格外だよ
チェンバレン 足速すぎ問題。 pic.twitter.com/mYlYwZIK7K
— That Highlight (@HighlightThat) February 18, 2020
ABAが1967~76年までやっていた時期に全盛期だった
ジャバーのスタッツを見ればABAがなくなってから下降線を辿っている
対するチェンバレンは7年連続得点王の全盛期にABAはなかった
リック・バリーが平均35.6点を叩きだしてチェンバレンの連続得点王を阻んだことは有名だが
彼は2年だけNBAでプレイしたがすぐにABAに行った
ABAの有る無しに関してはジャバーは恵まれていた
https://bleacherreport.com/articles/691298-50-fastest-players-in-sports-history
ジャバーもモンスターみたいな身体能力だったし
若い頃と爺の頃では全然別物なんだろうが全盛期は見てないからよう分からん
そのBOSに対して4回は3勝4敗という僅差だった
レブロンのようなスイープはされなかった
1969年以外は孤軍奮闘した対BOSのチェンバレンのPOスタッツ
PTS:30.5 FG%:50.0 FGA:24.7 AST:2.0 REB:27.5
1962 3勝4敗
PTS:33.6 FG%:46.8 FGA:26.9 AST:2.9 REB:26.9
1964 1勝4敗
PTS:29.2 FG%:51.7 FGA:24.0 AST:2.4 REB:27.6
1965 3勝4敗
PTS:30.1 FG%:55.5 FGA:20.9 AST:3.3 REB:31.4
1966 1勝4敗
PTS:28.0 FG%:50.9 FGA:22.0 AST:3.0 REB:30.2
1967 4勝1敗
PTS:21.6 FG%:55.6 FGA:14.4 AST:10.0 REB:32.0
1968 3勝4敗
PTS:22.1 FG%:48.7 FGA:17.0 AST:6.7 REB:25.1
1969 3勝4敗
PTS:11.7 FG%:50.0 FGA:8.3 AST:3.0 REB:25.0
GOAT議論などでチェンバレンより上にくることが多いラッセルさんの対チェンバレンのスタッツはこちら
どうみてもチェンバレンのが上ですw
チームに恵まれるっていいよね、ラッセルはシュート下手過ぎw
リクトとかいうヤツがラッセルのが上と言ってるの見るとマジで不愉快w
PTS:20.7 FG%:44.6 FGA:20.2 AST:2.8 REB:27.0
1962 4勝3敗
PTS:22.0 FG%:39.9 FGA:21.1 AST:4.3 REB:25.9
1964 4勝1敗
PTS:11.2 FG%:38.6 FGA:11.4 AST:5.0 REB:25.2
1965 4勝3敗
PTS:15.6 FG%:44.7 FGA:14.7 AST:6.7 REB:25.3
1966 4勝1敗
PTS:14.0 FG%:42.4 FGA:11.8 AST:5.6 REB:26.2
1967 1勝4敗
PTS:11.4 FG%:35.8 FGA:10.6 AST:6.0 REB:23.4
1968 4勝3敗
PTS:13.7 FG%:44.0 FGA:12.0 AST:4.1 REB:23.9
1969 4勝3敗
PTS:6.6 FG%:31.4 FGA:7.0 AST:6.2 REB:19.2
そこに食い下がったチェンバレンもやはりチートなのだが
最近のリーグでいえばKD有りのGSW以上のチームだよ
正直言うと歴代屈指のポテンシャルは、シャック とチェンバレンだと思っている。
シャック 216cm 150kg
チェンバレン216cm 124kg
この体格で、シャック は速いし、飛ぶし、パワーがピカイチ。
チェンバレンは、歴代最強の身体能力。
ただ、こんな化け物たちをおさえて1位がMJと考えると、
やっぱり【努力】【メンタル】【技術】というのも大事なんだなと思う。
工夫しだいで小さいものが大きなものを倒せることも可能って感じ。
コメント
動画とか写真みるとくっそ速いし、飛んでるチェンバレン凄い
ビルラッセルとチェンバレンは一体何ブロックしたんだろうな
まだスタッツになかったのが非常にもったいない
3 チェンバレンが3試合で75ブロックしたって話は聞いたことある 現代で通用するかは置いといてロマンの塊だよね
3ポイントが最初から導入されてたらどうなっていたか
現代のコーチに付いて、エンビードみたいなシュートタッチが身につくなら本当にモンスターだな
素材的に現代でいうとヤニスのスケールを大きくした選手になりそう。
身長216cm ウイングスパン234cm
であのスピードとジャンプ力だし。
あとは外角のシュートセンスがどれくらいあるか次第でさらに化け物になる。
ブロック込みのシーズントリプルダブルしてるやん
オーナーの意向もあったとはいえ、人種差別全盛期に圧倒的実力で黙らせたから
チェンバレンとビルラッセルはカッコイイんだよな
昔は意味不明判定や忖度、コート外トラブルとか表沙汰にならないだけでかなりあったと思う
先人の功績があるから今の選手の普通があるんやで
時代を超えた選手の比較は選手の絶対能力ではなく同時代での突出度でしか測れないんだよね
なぜって現代の選手の方が絶対能力では上になるに決まってるんだから
全く同じ素材を現代と50年前に放り込んだらそりゃ現代の育成や栄養や競技レベルで磨いた方が能力は上になるのが当たり前
反対に競技レベルの低い時代は選手の格差が大きくて個人が突出しやすいという事も考慮しなくちゃいけない
それを踏まえた上で選手の偉大さを語れない人はこういう議論に参加する資格が無いのよね
とは言え過去も今も未来も、デカいはいうのは最大のアドバンテージで
210超える人間なんてほとんどいないからスカウトされてたと思う
現代医学の恩恵は長期間プレイが出来る事で人間の身体能力の瞬間最大風速なんてそんな大きく差は無いけどな。たまに時代を経るごとに身体能力上がってると思ってる奴居るけど。
流石に足早すぎて笑った
大昔は同じパターンのプレイで何度もやられすぎだからな
現代は映像解析やシステムとかも発展して、直ぐに対策されるからな
ダンカンが天才だったのは、そういう微調整や指示通りに再現できる頭の良さがあったから
どんな競技も時代を重ねていくほど、スターは減って集団の規律とかが重視されると思う
爺さん多すぎやろ
びびったわ
チェンバレンが現代に生まれていたら、身長が高くなりすぎて運動神経も微妙そして怪我で終わり。
ヤニスが60年代に生まれてたら、ヤニスはもともと栄養状態悪いからそんなに身長は変わらんと思うけど、ルーキー当時のガリガリのままハンドリングも習得できず、そこそこのディフェンダーで終わり。
まぁバスケのレベルもルールも競技人口もチームの数も全然違うから、チェンバレンが現代にきて現代の練習をしたとしてもヤニス以上ってことはないと思うで。
ワンマンでゴリゴリ何連覇したわけでもないんやし。
スタッツ見る限りPOではそこまでの選手でもなさそうだしな。
ビルラッセルやカリームやマジック。みんなにいえることだけどな
半分ネタなら、カールルイス,マヌートボル,岡山恭崇とか
ポテンシャルの塊みたいな超人もNBAにドラフトされてる
はっきり言って、1985年にドラフトのルール改正されたりサラリーキャップ制度できるまで
リーグ内バランス不公平極まりない
群雄割拠の時代、ワンマンで全員オールスターの黄金時代BOSと接戦ってマジの怪物だから
昔の記録のない人の体力測定なんか周りが盛大に盛るから当てにならない、100m10秒台もありえないし今ググったがベンチプレス250キロは流石に無理がある
野球でも江川は急速160後半でてたとか昔の選手の凄さを伝えたいがためにかなり盛るから信じない方がいい