スポンサーリンク

NBAがついにオフェンス側に有利な現行ルールの変更!故意にファウルを誘うプレイヤーには厳しく?


1 : 2021/09/24(金) 22:12:33.67 ID:CAP_USER9

134 : 2021/09/25(土) 02:07:15.22 ID:YKAIC37N0
>>1
ヤングとかヤングとかヤングか
7 : 2021/09/24(金) 22:21:16.19 ID:PEjIyOAt0
ポンプフェイクからのファウル狙いはセコいしつまらないから大賛成だな
141 : 2021/09/25(土) 02:22:39.15 ID:eWVPl0Ab0
>>7
俺は技有りみたいな感じで好きだったけどな
ただまぁ他にも変更するみたいだし反対はしないけど、ケガ等に繋がらない様なちょっと触れただけでのファウルの方を無くして欲しい
スポンサーリンク
スポンサーリンク

8 : 2021/09/24(金) 22:23:58.08 ID:N4EjLPfH0
まあハーデンとかは明らかにファウルもらいにいってるだろっての多かったからなあ
89 : 2021/09/24(金) 23:22:57.03 ID:z/mJsqNB0
>>8
ハーデンクリポあたりはせっかくスキルあるのにアレのせいでダセえんだよな
11 : 2021/09/24(金) 22:25:04.54 ID:qmGHYzIM0
いくらフェイクで飛ばせたとはいえ
その相手にあからさまに自ら当たりに行ってもファウルになるのは
さすがに見ててすっきりしないしそういうプレーが増えすぎたからなあ
13 : 2021/09/24(金) 22:27:05.56 ID:jZ+NPVQm0
牧がわざと追いつかせたプレーも駄目なのかな
69 : 2021/09/24(金) 23:05:09.09 ID:I+y2GIyR0
>>13
仙道が牧に追いつかせた
72 : 2021/09/24(金) 23:07:28.46 ID:jZ+NPVQm0
>>69
そうだ逆だったw
14 : 2021/09/24(金) 22:28:05.91 ID:G0k+vAID0
ハーデンのことかw
16 : 2021/09/24(金) 22:30:01.50 ID:XwnOs63P0
三井の山王戦の4点プレーも駄目になるのか
19 : 2021/09/24(金) 22:31:17.08 ID:tloxBatI0
ポンプフェイクダメになったら背が低いと辛いわ
30 : 2021/09/24(金) 22:35:14.36 ID:gzjFtWxC0
NBAはディフェンス不利すぎるからな
これはナイスや
38 : 2021/09/24(金) 22:40:38.42 ID:DhQWTc/30
トレイヤングが雑念減って得点増えそう
43 : 2021/09/24(金) 22:42:36.57 ID:dnqO6MGm0
じゃあチャージング誘発もアウトか?
3pばっかでフィジカル弱いNBAなんざ誰が見るんだか

やっぱり90年代に生で見れた自分は恵まれてたわ
今のオカマプレーみてもつまらねーし

45 : 2021/09/24(金) 22:44:41.81 ID:G0k+vAID0
>>43
ジョーダンもファールもらいまくりだったじゃん
178 : 2021/09/25(土) 07:59:08.64 ID:kLQDuSw+0
>>45
あの頃からいえば今はチャージが甘い
接触ファウルに厳しくなったといえばそれまでだが、
あの時代にいま選手が行けたとしても今と同じ数字は残せないだろう
まあ対応すれば当時のトッププレイヤー並の数字は出せるが
49 : 2021/09/24(金) 22:48:35.32 ID:Y5MNlGrT0
さようならハーデン
https://www.youtube.com/watch?v=aZarLAPyj-c
61 : 2021/09/24(金) 22:58:51.48 ID:tloxBatI0
>>49
サッカー選手みたいやなw
102 : 2021/09/24(金) 23:38:59.69 ID:MwWMkFir0
>>49
なんだよこいつ
バスケ界のネイマールかよ
135 : 2021/09/25(土) 02:14:30.17 ID:jIC52KvI0
>>49
普通に上手い選手なんだから、姑息なことはすんなって思う
146 : 2021/09/25(土) 03:03:56.86 ID:r1olUA/U0
>>135
上手いからこそ、姑息なプレイも誰よりも上手くできてしまう
155 : 2021/09/25(土) 05:24:11.05 ID:VkYU7yv50
>>49
ポンプフェイク?とか相手に手を出させるのは分けるけど
他のはなんでファール扱いかわからんのだけど
160 : 2021/09/25(土) 06:33:18.75 ID:ayslWjjQ0
>>155
トレイヤングって選手はもっと狡猾だから納得なんだけど、髭はほんとわからん
54 : 2021/09/24(金) 22:52:33.56 ID:01sHBdUl0
Dear Boys布施の3Pプレイはダメになるの?
64 : 2021/09/24(金) 22:59:27.80 ID:xyj0L/vz0
>>54
やな
77 : 2021/09/24(金) 23:08:51.00 ID:/Sq+9+WV0
DFがポンプフェイクに引っかかっても
OFが不自然に自分から当たりに行ったらオフェンスファールでいいよな
136 : 2021/09/25(土) 02:15:46.24 ID:jIC52KvI0
>>77
それね
79 : 2021/09/24(金) 23:09:50.19 ID:sNXIDvex0
昔でいうとポンプフェイクからのファール狙い、サム・キャセールが
めちゃくちゃ上手かったなー ポストアップからのポンプフェイクはマジ芸術品だったわ
90 : 2021/09/24(金) 23:24:25.46 ID:Y76kPABB0
トレイヤングは近くにいたら露骨にファール貰いに行くからな
112 : 2021/09/24(金) 23:56:23.62 ID:z/mJsqNB0
ヤングはナッシュだったかにボロカス言われてたよな確か
119 : 2021/09/25(土) 00:32:03.13 ID:rfMEOhpY0
NBAは人外な身体能力を楽しみたいから演技でファウルもらうような小賢しいマネを排除の流れはうれしい
スポンサーリンク
スポンサーリンク


NBA・米国バスケ

コメント

  1. ああいうプレイはあんまいい気持ちせんが、審判見極められるんか?
    マジで審判の匙加減になりそうやけど

  2. 不自然に前に飛ばなければポンプフェイク引っ掛けたやつはファールになる定期

  3. 飛ばせて当たりに行くのはまだ分かるけど自分から腕絡めてファウルとか意味不明だからな
    エンビとかKDがよくやる腕を振り子みたいにして相手の手に引っかけるやつも嫌い

  4. クリポ髭トレヤンのフロップ三銃士がついに規制されるのか
    胸が熱くなるな

  5. 露骨なファール狙いは見てて面白くないが
    ポンプフェイクで相手飛ばして当たりに行くのは全然有りだと思う
    昨季のオープン戦で八村がKD飛ばしてアンドワン取ったようなプレーがダメになるならつまらない

  6. カリーも結構露骨なのやるよね
    オールスターだったかでクレイが「出たよ……」みたいな反応してたの笑えた
    髭クリポカリーは何だかんだそこまで影響なさそうだけどトレヤンはどうなるか

  7. 八村のはちゃんと前に飛んでるし、逆にあれでファール取られなくなったら怪我人増えそう。

  8. 露骨過ぎるのがダメって話だろ?ポストプレイで普通にポンプフェイク引っ掛けるくらいのは今まで通りアリだと思うけど

  9. 笛減るのは大歓迎だけど選手の怪我増えそうなとこだけ心配やな
    結果的に足入れちゃうパターンが増えそう

  10. フロップするやつなんか一発退場でいいわ

  11. ハーデンの3Pファールは本当に酷い

    ハンドチェックの手が当たる前から打つ方向がゴールじゃなくて真上だし、バレバレ過ぎて清々しい

    よくぞリーグは
    あれを5年間ぐらい放置してたわ

  12. 大学バスケのほうがまだバスケットボールをやってるからな

    あとトラベリングもどうにかしろ
    ゼロステップとかネタかよ

  13. オリンピック見てて思ったんだが、nba選手てディフェンス下手になっているんじゃないか。最初にアメリカチームが調子出なかったのは、オフェンス偏重のnba ルールのせいなんじゃないかと思ったんだが。

  14. 昔KDが多用してたブンブン丸はまじで嫌いだった

  15. NBAは圧倒的にオフェンス側有利だからな
    ほぼ完璧についていってタフショットにしてるのに、笛吹かれるのはマジでかわいそう
    ここまでガードのスーパースター増えたのは、接触プレイのファールが緩いせいでもある
    あと明らかにスタープレイヤーかどうかで忖度してるよね

  16. ブレイザーズのようなスモールボールが機動力とフィジカルを活かして意外にも快進撃を引き起こすか

  17. 個人的にはピックをファイトオーバーしてきた相手からシュートファール誘うの禁止してほしい
    姑息とかそういう話じゃなくてピック避けて不安定な姿勢で接触してくるからめちゃくちゃ危ない
    今回のPOでもクリポがそれやってビバリーに突っ込まれて自爆しかけてたし

  18. なんかたまに昔の選手は現在ルールに対応できるが今の選手は昔のルールに対応できないとかいう老害お花畑脳のやついるよな

  19. 記事の例を見ると要するにオフェンスもシリンダーを意識しなさいって話かな
    ペリメーターとか3Pのファールドローは減りそうだけど、インサイドは今まで通りじゃないかな

  20. 自分から腕絡めていくプレーだけでも減っていけば嬉しい

  21. 18
    実際そうだろ
    今の接触なしヒョロガリな現代選手が昔のフィジカルなゲームやったらほとんど点取れんよ
    昔はヤニスやレブロンのようなフィジカル、身体能力持った選手がゴロゴロしてたからね

  22. こういうプレイが該当しますよ〜と公式動画にも使われたのに名前挙がらなさすぎるデローザン……

  23. 6
    影響うけるのはヤング、カリー、ハーデンかな
    でもヤングとハーデンはアシスト特化もできるしなんやかんやカリーが一番やばそう

  24. 半分くらいの人は勘違いしてるけどファールもらうプレーが全部対象じゃないんだけどね
    今まで通り吹かれるプレーは全然ある

  25. トレヤン髭の低確率乱発魔がなんとかFGの効率トップのカリーを巻き込もうとしてるの面白すぎる

    影響受けるのはFG下手でFTに依存してる奴だよw

  26. 名前で出るやつらはボーナス貰えてたようなもんで、オフェンス力は変わらんと思うぞ

  27. カリーのFTアテンプトはリーグ17位で6.31なんですが…

  28. 別に昔の選手ってそういうルールが許されてただけでそんなフィジカル強くないような

  29. 27
    めちゃくちゃ上位じゃねーか笑
    普通に影響受けそう

  30. 28
    真実を言ってはいけないんだよ、坊や

  31. 27
    いや昨季FGA2位なのにFTA17位ってめちゃくちゃ低いだろ…笑

    ちなみにエンビードがFGA24位でFTA1位(10.7本)の昨季フリースローコジKINGな
    2015〜2020までフリースローコジKING6連覇してたハーデンには敵わないけど

  32. 12
    ゼロステップは最近ゼロステップって名前がつけられただけで、昔からあるルールだから

  33. カリーさんはクソみたいなセレクションのスリーばっかり打つのにザイオンのゴール下と同等の効率だからな

    コート全域からゴール下のシュート打てるようなもん

    FTA/FGAも低いし全く問題なさそう

  34. ハーデンの腕絡ませとかは
    相手がスティール狙ってきた時のカウンターとしては全然いいと思うけどなあ。

  35. ザザルールの悪用も嫌い
    ディフェンスが足入れるのもダメだけど、オフェンスが不自然なくらい前に足投げ出すのはオフェンスが悪いだろ

  36. 34
    腕あげてるのに挟み込んでくるんだよなぁ
    見てて一番不快だわ
    ファンからしたら技術らしいけど

  37. 36
    まあ、あんなんできるのメンタル面含めて古今東西ハーデンだけだから、技術なのかも知らんな、、、

  38. 28
    実際のフィジカルは今の選手と昔の選手がやりあうことがないからわからんけど、昔の映像見てたらゴリラみたいな筋肉だるまってマローンくらいではあるな。

  39. 90年代こそヒョロガリーグだろ
    平均体重は今の方が上だよ

  40. 単純にfta/fgaを見るだけじゃなく各々のプレイスタイルも含めて見ないと。
    エンビードは確かにFGAは低いけどファールを貰いやすいインサイドを主戦場としてて、2PAはリーグ5位だからね。
    逆にカリーは貰いにくい3Pを主戦場としてる割にはかなりファール貰ってる方。

  41. 40
    それが分からないやつの多いこと
    2PA少ないカリーがFTA17位なのがおかしいんだよなぁ

  42. うん。フリースローを貰いにくいスリーが主戦場の選手だからルール改正されても影響少ないよね、って話を最初からしてるんだけど
    ファウルに頼らなくてもザイオンのゴール下並みの効率なんだから

    無理やりカリーを髭トレヤンのカテゴリーに入れようとする謎の勢力が上にいたからね

    ま、カリーはFGもFTもリーグトップクラスだからあってもなくても問題ない

  43. 昔はヤニスとかレブロンがゴロゴロいたってまじ?おもろすぎだろ年寄りの過去自慢

  44. カリアン完全に攻めるポイント間違えてて草
    シュートに関してカリーを攻めにいくとか逆に凄いわw
    もっとやれw

  45. 42
    完全論破するの流石に可哀想だからやめてあげて

  46. 貰いにくいのに貰ってるのがおかしいって話。
    ただおっしゃってるようにFTに極端に頼ってるわけではないので得点面での影響はヤングハーデンほど受けないと思うけど、FTAは少なからず減るよね。
    ちなみに、ポンプフェイクでのファールの話ね。カリーが腕ぶん回してるとは思ってない。

  47. 42
    FT貰えなくなるから2~3点平均得点下がるのは確定
    FG%次第でトータル6~8点は下がるぞ
    それに不自然な動きができないってことは
    よりタイトなディフェンスが出来るわけで、これまでのように簡単にスペース作ってスリー打てないから確率も下がるはず
    俺の予想は3PT36~38%、FG42~44%

  48. 47
    これ言い出すあたり試合見てないのまる分かり
    カリーは毎回ドフリースリー打ってる訳じゃないぞ 
    あと、カリーだけ影響受け過ぎなのはなぜ?

  49. 47
    君だけカリーが簡単にスペース作ってスリー打てる世界線で生きてるの?
    この世界のカリーは徹底マークを受けてるからフリーでスリー打てるチャンスなんて1試合に1〜2回あるかどうかだけど

  50. ファールを貰うのには何かしらの要因があるわけで、エンビードの場合はインサイドでプレイしてるからファールを貰いやすいっていう要因がある。じゃあ3pがメインのカリーが貰ってる要因ってなんだろうねって考えたら答えは出ると思うけどね。
    もちろんそれはカリーに限った事ではない

  51. 90年代でもインサイドプレイヤーは体重あって体脂肪絞ってるけどな

  52. 50
    どういう答えが出たの?
    カリーはスリー主体だからFGAの割にFTAが少ないという答えしか出ないんだけど

  53. 50
    3ptメインでFT貰えるのは不自然な動きでファウル稼いでるからだろ。

  54. 53

    3PAリーグ1位でカリーよりスリーが主戦場なのにダントツトップのフリースロー稼いでたハーデンの話してるの?

    カリーはスリーが主戦場な分フリースロー少ないからなんにも不自然じゃないんだけど
    基本的にファウルを貰うのはスリーじゃなくレイアップだし

  55. 43
    シャック、オラジュワン、マローン、ロドマン、メッタ、バークリー、ウォレス、モーニング、ロビンソン、ユーイング

  56. カリーのプレイも直々にこういうプレイがルール改正の対象って指定されてるんだからそこは否定できんやろ
    でもまあこれでFG%下がるとか言ってる試合見てもなさそうなカリアンはやばいよ

  57. 52
    総数ではなく割合でみると、3pが多いからFTが少ないのではなく、2pが少ないのにFTが多いんですよ。
    じゃあどうやってファールを多く引き出してるかプレイを見ると、その方法が今回規制が入るプレイで影響受けるプレイヤーの1人だよねって事。
    ただ割合が多いだけで総数はそんなに多くないからヤングと比べると全然マシだと思う。

  58. 90年代のバスケ見たチェンバレンが「この時代なら平均70点とれる」とか言ってたし、そういう層は昔からたくさんいるんだろうな

  59. 55
    この中でレブロンヤニス級なのシャックとビッグベンぐらいじゃね

  60. 52
    FTA6本中4点分は今回の改正で取り上げられるだろうから、全盛期維持できたとして来季は25、26点ぐらいかな。

  61. 55
    センターがフォワードよりゴツいのなんて当たり前だろ笑
    おっさん頭湧いてんのか?

  62. ロッドマンなんかはゴリラ昔なら平均的な選手って言ってるし、逆にシャックやダンカン今は通用しないって層はいるからどっちもどっちやな。
    ただ、55が挙げてる選手は活躍した年代だいぶバラけてるし、ある程度絞った方がいい。

  63. ちなみにファール貰いやすいリム周りや3-10ftのカリーのアテンプト数めっちゃ少ないからね。他に同じようなスタッツを残してるのはリラード。ここの話題には挙がってないけどリラードも影響受ける選手の1人かもね。

  64. 21
    こういうことを本気で言ってる老害ってまじで怖いわw

  65. トレーニング方法も戦術も進化してる現代と昔の選手の実力を比べてどないすんねんと。比べるならその時代どれだけ他を圧倒したかの実績対決で最終的に優勝回数に行き着くと。

  66. てかヤニスの登録体重って正しいのかね
    見た目のわりに109kgで枝っぽいKDとほとんど変わらん体重だし

  67. 変更内容よく把握できてないけど、全部の基準変えるってわけじゃなく特定のプレーに関してじゃないん?
    だから髭みたいなのは影響あるだろうけど、カリーもFT多めとはいえ即影響するって問題でもないんじゃない。
    まあ元々小さい選手は笛軽い印象あるから、そういうとこも是正はして欲しいが。

  68. すぐにスター選手批判と昔と今比較の話にいってしまうな

    知らないから語れる範囲が狭いのは仕方がないけど
    楽な話題じゃなくて調べな

  69. 変更入るの腕からめるやつとポンプフェイクだけじゃないからね。
    ドリブルしながらわざと後ろや横のディフェンダーにぶつかりながらシュート打つプレーもあかんのよ。そのプレーの例としてヤング、カリーにフォーカスが集まってる。ちなみにルカも良くやる。

  70. 69
    あー、それも対象なんね。
    まあ、それも好きなプレーじゃないから審査入るのはいいかな。
    ただ個人的には見苦しプレーやFTが減るのはいいんだけど、レビューで試合止まるのも嫌やわ。

  71. え、クリポのリップムーブも禁止?
    相手のハイハイ出たよ…ってリアクション結構好きだったんだが

  72. 71
    クリスポールはゲームメイク主体でチームにフィニッシャー揃ってるから影響ないぞ

  73. 71
    たぶんそれも禁止やね。
    シュートする際の腕の角度の不自然さも対象になってたと思う。

  74. 地味にデローザンもダメージ大きそう

  75. 74
    ミッドレンジ主体だからFT多いのは仕方ない
    このルール変更では影響少なそう

  76. 75
    どこ主体とか関係なくない?

  77. 個人的にスタッツ下がるのはヤングルカ髭かな、ルカと髭は疲れると貰いに行って省エネしてるから体力つけば変わらん、逆にリラードカリー辺りって笛吹かれないのに貰いに行ってるからシュート精度上がりそう

  78. 昔の選手が現代よりフィジカルとか笑わせる。シャックやマローンが例外なだけで、あとはヒョロガリ。
    オラジ(116kg)なんてテクニックだけの細身センターで、ムキムキのロビンソンは107kg、キングコングとか呼ばれてるユーイングも109kgしかない。

    現代のインサイド選手を挙げれば、エンビードは127kg、ヨキッチ129kg、ザイオン130kg、ヒョロいゴベアですら117kgある。昔のインサイドは現代選手にパワー負けして終わり。

  79. 66
    ヤニスは上半身はマッチョだけど下半身は結構スレンダー。パワーファイターというより機動性がある体型。昔だとロビンソンがそんな感じ。見かけほど体重が重くない。

  80. シャックもロビンソンも言われてる程上手くも早くないよな
    ビル・ラッセルとチェンバレンはそこそこ早いと思うが、スキルはない。基本的には今のビッグマンの方がスキルあるし、体格もあるし、スピードもある。

  81. 81
    シャックとロビンソンもあのサイズにしては俊敏だと思うけど、当時の他の選手がのろまばっかだから相対的に俊敏に見えただけなんだよね
    シャックは圧倒的なサイズとパワーが武器だからな
    技術はほどほどで問題なかった

  82. 78
    ここの奴らはスター選手以外しらないしスタッフの調べ方もしらない
    システムもわからないし

    だから昔のスター選手や今のスター選手うんぬんしか語れない
    だからずっと1年中、同じ話しかしできない

  83. 当時と今じゃ環境(ルールも戦略も食事もトレーニングも全部含めて)が全然違うんだからどっちもすごいでいいじゃん
    どっちが上か決めないと死んじゃう病気なの?

  84. レブロンとヤニスって歴代でもトップクラスの身体能力ってどっかで言われてなかったか?
    なんか歴代トップクラスの身体能力の持ち主がゴロゴロいるらしいし80〜90年代スゲェやw

  85. 84
    この話題はもうどうしようもない。関わらずに反面教師にするのがいいよ

  86. ここに限らず本国でも話題に上がるし、特にオフはこんなもんだ

  87. ガードのトップ選手は基本的に技術があるから大丈夫。スタッツ落ちそうなのはエンビード。

  88. テクニックだけって、そのテクニックできない現代選手ばかりなのに何言ってんの?今のビッグマンって体重重いだけで故障して終了やん

  89. 89
    テクニックできないw

  90. 昔のビッグマンと今のビッグマンどっちが強いかは俺には分かんないけど、少なくともレブロン、ヤニスのフィジカルの話で対抗馬としてビッグマンばっかり出された意味が分からない
    MJよりゴベアの方がフィジカル強いって言ってるようなもん

  91. 89
    現代ビッグマンはスキル不足だしな
    現代ガードは平均点は上がったけど、
    最高点は更新されてない

  92. 昔の試合はハイライトしか見たこと無いけど、80〜90年代ってディフェンスがインサイドに密集してるからアウトサイドシュートが上手い現代の選手でも同じくらいのレベルで戦える気がするんだが

  93. 120kg超のマイアミレブロンを止めれる選手なんて90年代にもほとんどおらんやろ

  94. 89
    運動量の増加に伴って怪我する選手が増えるのは当然
    少しはその凝り固まった頭使って考えろ

  95. 92
    スキルあるビッグマン教えてや〜

  96. 79
    90年代の重い奴は例外扱いで
    現代の重い奴はそのまま採用してて草
    ザイオンなんて例外そのものだし、ヨキチらデブだろ。

  97. 97
    完全同意
    結局現代選手はフィジカルでも身体能力でも劣ってる
    なぜなら接触から逃げたからね
    かといってスキルが向上したとは思えないし、試合もお上品な感じであまり見る気が起きない

  98. 現代の選手より昔の選手の方が確実に上といえるスキルはガードのポストディフェンス
    インサイド主体だから当たり前だけどポストを守るのが上手かった

  99. ハワードみたいな90年代のグレートなビッグマンと比べると下位に来る選手がDPOYとったり最高センターと呼ばれてたことが優劣を証明してないかな。
    そんな温い環境だからナッシュカリーみたいなヒョロガリのスタッツが上がり、MVPを取れてしまう。
    タイトなディフェンスがなくなり、インサイドのレベルが下がったから、バックコートのスキルが上がったように見えてしまっているのが今のNBA。

  100. 老害ワラワラで草
    現代でプレイしたこともない引退済みの選手だけじゃなく、そのファンまで浅い思考になるのはなんでなんだろうな
    自分の好きな選手もいずれはこうなるのかと思うと悲しいわ

  101. 97
    ザイオンと与吉除いたとしても負けてるの草
    まあ現代の方がフィジカルが強いなんてどのスポーツでも当てはまるから別に驚かないけど。
    でもマローンはガチガチで体が出来上がってたからかっこよかったよな〜

  102. 102
    陸上競技でも現代科学を駆使した効率トレーニングをしてる選手が過去の記録を抜けないなんてザラにあるからなあ。
    昔の選手はオーバーワークしまくってそれに耐えうる身体を持ってた奴は現代人よりフィジカルがあったとかよくある話。

  103. 103
    技術もなくコートも道具も雑な時代の人が世界記録とかもってるもんなあ。
    今も昔もヤベー奴はヤベーってことかな

  104. 103
    そりゃ陸上に関してはドーピングしまくった記録だからな
    論点がズレてる上にそんなことも知らんのか

  105. 他のスポーツでもこういう話はちょくちょく出るけど、結局自分の推しが下に見れられるのイヤだからなんとか理由つけてるだけだと思ってる
    個人の思う根拠なんて際限なく出てくるわけだし比べようなんかねぇわ
    自分の意見が正しいと思い込んでる奴同士で会話なんかできないぞ

  106. 105
    昔の選手を認められない若害

  107. 107
    まさかドーピング記録のこと知らなかったの?笑
    しかも若害って…
    意外と老害って言葉効いてんだね笑

  108. 色々な条件が違う現役とOBを比較すること自体ナンセンスだけど、そんなに比較したいならPER使うのが1番適してるぞ

  109. 97
    オラジ 116kg
    ロビンソン 107kg
    ユーイング 109kg

    その年代のトップインサイド同士を比較しただけなんだけどな。シャックとマローンは外れ値であれを90年代のスタンダードに考えるのは無理があるから除外しただけだけど?ザイオンやヨキッチ除いても別にええよ?それでも現代センターよりフィジカル貧弱には変わらないから。今時センターで110kg切る方が少ない。オラジですらソフトでパワー勝負苦手なADと同じくらい、ユーイングにはレブロンより軽く、ロビンソンに至ってはヤニスより軽い。これでよく90年代はフィジカルと言えたものだ。

  110. 110
    横からだけど、シャックは昔っちゃ昔だけど全盛期は00年代やろ。
    今と昔ってカテゴリーならまあいいけど、俺のイメージ昔っていうと90年以前だしそうじゃなくても幅狭すぎるからある程度分けたほうがわかりやすい。
    そういう意味でもシャックは除外したほうがいいと思うわ。

  111. 111
    ごめん、間違い。
    幅広すぎる。

  112. 111
    俺も最初から疑問に思ってたけど、
    シャックを昔勢に引き入れないと不利だからな

  113. シャックもそうだしアーテストとウォレスも2000〜2010ぐらいだよな

  114. シャックが優勝したのは2000年前半だけど
    活躍自体は90年代から00年前半てイメージだから別に90年代でも間違いないような

  115. ロビンソンは体脂肪縛りまくってる感じするけどな。
    ヤニスより筋肉浮き出てるもん

  116. 115
    間違いっつーか、あんま広げすぎると話がわかりにくいんじゃないかってことね
    (事実55で出した選手がオラジからロンロンまで幅広く選出してて、どこの話をしたいのか理解できてない、まあ全員引退選手だから昔の括りではあるんだけど)。
    1st90年代後半には選ばれてたから別におかしいわけではないけど。
    まあこの話も読んでいてどこにメインの話題があるかブレてるように思うし、平均値で話をするにしても確か昔って本格的にウエイトトレーニング取り入れたのがマローンくらいだったらしいから、平均値で昔の選手が劣るのは仕方ないとは思うけど。

  117. 自分の意見を通したいからってシャックが2000年代の選手って嘘つくのは見てて嫌だなあ。

  118. すげえ、シャックって90年代の選手だったんだ、今知ったw
    だったらコービーも2000年代の選手って嘘なんだな。

  119. 119
    コービーの活躍は2000年代だから2000年代の選手でいいと思う。
    シャックの活躍は90年代から2006年くらいまでだけど、活躍自体は90年代の方が多い、優勝は2000年代。
    てかWikiみればわかるでしょ

  120. 120
    なにを基準に「活躍」って言ってんのか意味不明。
    ALL NBA1stの回数 1990年代×1 2000年代×7
    もうこの時点で明らかだけど、
    SMVP、FMVP×3、ALLD×3の全てが2000年代。
    そしてもちろん優勝も全てが2000年代。
    どう考えても2000年代初頭の怪物でしょ
    てかこのくらいwikiみればわかるよね?

  121. 121
    2nd、3rdは活躍じゃないのか。
    まあ1stを取れなかった90年代はそれだけセンターのレベルが高かったってことでしょ
    てかそれぐらいWikiで調べればわかるよね?

  122. つまりシャックは90年代の選手だし、
    昔の選手が現代の選手に比べてフィジカルや身体能力が高い象徴のような選手
    ちなみにオラジ等シャックを止められる選手もいた90年代は最もディフェンシブな時代であるといえる
    現代スポーツ科学がいくら発展しようと、
    90年代の圧倒的才能には敵わないよ

  123. 122
    2nd、3rdの時代が全盛期って言うならシャックはオラジ、デビロビどころかモーニング以下ってことね笑
    そんなふざけたALLTIMEランキングあるなら見たいなあ
    それにスリーピート時のシャックが全盛期過ぎて衰えていたって証拠もよろしく〜!
    wikiでわかるんだよね?笑

  124. 123
    90年代が最もディフェンシブだったと言える根拠を数値として提示できないなら、老害ってことになるよ笑

  125. 118
    そうじゃないと現代の選手が上って議論できないからな
    どうしても2000年の選手にしたいんだろう

  126. 55にいないけど
    ムトンボとかも今だったらオールnba1st何回取れるんだろ
    ゴベアの比じゃないディフェンス力だし、
    7~9回ぐらいDPOY取っちゃうんじゃないかな

  127. 126
    シャックを90年代の選手ってことにしないと90年代はすごかったができないもんなw

  128. 127
    懐古厨流石に怖すぎ…

  129. 126
    たしかシャックのキャリアハイって2000年だろ?
    20年前の選手がなんで現代の選手の枠に入るんだよ。
    お爺さん、今は2021年ですよ。笑

  130. 130
    ???
    誰もシャックを現代枠にいれてないでしょ
    90年代のセンター枠で入るかって話で、118が2000年代の選手とか嘘つくなっていうからそれ以下で無駄な煽り合いが始まってしまった

  131. 92年から06年の選手でええやろ。
    両方正解や

  132. シャックの全盛期を90年代だと思ってる奴がいることに驚いた。多分若いやつらなんだろうな。
    たしかにルーキーから化け物だったけどフィルが監督になってから本領発揮したんだよ。
    始めの頃は線も細かったし、スキルもそんなだったし、協調性のない俺様プレイヤーだった記憶しかない。(その後は少し落ち着くも俺様な選手ではあったけど)
    やっぱりシャックは皆がすぐ思い浮かべるようにLALの 3ピートの時が全盛期。
    コービーに関してはもう少し後のイメージ。

  133. 118
    それ、書いたの俺だけどさあ。
    レスの流れもサラッと見たけど、嘘とまで言っちゃったのがまずかったね。
    まだ、「90年代から既に化け物だったから00年代に固定すると違和感ある」くらいにしとけばいいのに。
    まあさすがにシャックの全盛期が90年代と思ってるのは君くらいだと思うよ。

  134. キリのいい10年区切りでいったらシャックは95-05的な微妙な感じだから言い合いになってるけど、ロビンソン、オラジ、ユーイングとかと長くやり合ってるからそこと並べても良いとは思うけど。
    例えばレブロンとレナードってドラフト8年ズレてるけど並べるのに違和感ないし

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク