男子バスケ「Bリーグ」の新たな取り組み
2016年10月から、NBL(ナショナルリーグ)とTKbjリーグが統合して『Bリーグ』が誕生します。
サッカー「Jリーグ」のように覚えやすい名称となり、親しみを感じる人も増えるのではないかと期待します。
Bリーグは3部構成となっており、1部と2部のリーグが完全プロ。3部リーグがプロ・アマの混合チーム。
当然のことながらプロスポーツである以上、クラブ運営が大きな課題となってきます。
そこで「Bリーグ」は、1部と2部全クラブの顧客データベースを開発し、導入すると発表しました。
クラブごとの顧客管理はプロ野球でも導入が進むようですが、リーグ全体で一元管理するのは初の試み。
私は営業マーケティングのコンサルタントとして、この取組は非常に重要であり、
プロスポーツビジネスにおいて大きな革新をもたらすのではないかと期待しています。
「マス広告」はリーグの体力を奪っていく
スポーツビジネスにおける収入の基礎は、試合観戦する観客によってもたらせます。観客が増えることにより、
チケットやグッズ販売に寄与しますし、スポンサーによる広告収入も増えていきます。
何はともあれ、一定数の観客を確保しなければ、プロスポーツビジネスは成り立ちません。
それでは、どのようにすれば多くの人が試合を観に足を運んでくれ、テレビやネット中継で観戦してくれるのか? 一般的なのは「マスコミュニケーション」によって広告宣伝する取り組みです。いわゆる新聞、雑誌、テレビ、ラジオの「四大メディア」にネットを加えたマス広告。ただし、いずれもお金がかかります。
「Bリーグ」の認知度をアップさせるためには、それなりのプロモーション活動をすべきでしょう。
しかし、あまりにコストをかけてしまうと、リーグやそれぞれのクラブ経営の収益を圧迫しかねません。
認知度をアップし、競技人口やファンの裾野を広げていくうえで、マス広告はてっとり早い方法ですが、
プロ野球やJリーグのように体力がないと、いずれ破綻していきます。
競技人口がとても多いバスケットボール
ちなみに競技人口で比較すると、約750万人のサッカー、約730万人の野球に比べ、
バスケットボールは約570万人と、国内における競技人口は決して少なくありません。
(2012年におけるスポーツ財団の調査)ちなみに世界全体では、約4億5,000万人もいる
バスケットボールの競技人口が最も多いと言われており、約2億5,000万人のサッカーを大きく引き離しています。
「顧客管理」が有効な理由
したがって、多大なコストを支払い、マス広告によってプロモーション活動をするのではなく、
学校や団体と協力し合い、バスケットボール競技者たちのデータベースをリーグで一元管理して、
地道にプロモーション活動をするほうが「コストパフォーマンス」は極めて高くなります。
「Bリーグ」を一度でも観戦したお客様の住む場所、好きなチーム、好きな選手、過去の観戦履歴、アンケート、
要望……などを項目ごとに管理し、属性に合わせた顧客接点をとり続けることで、クラブ収入を
安定化させることができます。
派手な広告を繰り返すのではなく、ひとりひとりのお客様と正しく向き合った、このような地道な取り組みが、
今後のスポーツビジネスには必要なのです。そのための「顧客データベース」です。
体力のない競技がプロスポーツとして発展させていくために、重要な取り組みだと私は考えます。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/yokoyamanobuhiro/20151204-00052099/
ないんだよ
それが
毎試合2000~3000人入ると
運営面では大丈夫らしいが
>ちなみに競技人口で比較すると、約750万人のサッカー、約730万人の野球に比べ、
>バスケットボールは約570万人と、国内における競技人口は決して少なくありません。
さらに
・冬場の開催で野球サッカーの国内二大プロスポーツの隙間を埋められる
・とりあえず体育館があれば開催できるので新規に施設を建設する必要がない
・屋内スポーツなので雨で中止になる心配がない
とかなり有利な条件なのに、
これまでうまくいかなかったのは協会が無能過ぎたんだろう
逆に不利な条件としてはNBAと違って大きい箱がないので観客収入があまり見込めない
やるスポーツとしては面白いけれど、観るスポーツとしてはゾーンディフェンス全盛も相まってつまらないと評価される
かといって一時期のNBAのようにゾーン禁止とかダンクやアリウープで見せるバスケにしようにも日本人の能力では・・
なかなかむずいのよ
興行打つ施設も安い体育館でも問題ないからな
それなのに参入条件に無駄にでかい箱を要求して
興行を制限して自治体に負担かけようとしてるという
1部の試合で安い体育館というのもどうかと思うが
自分で作ればいいだけだろ
無駄にでかいの要求してるのはバスケだけ
でもそれ以上の成長が見込めないやり方してるから川淵が喝を入れて、5000人以上入るアリーナをホームアリーナとして、ホームゲームの8割以上をそのアリーナにしないといけなくなったのがB1
まずはアジア制覇だ
サッカーと同じ夢を見させてくれ
今までは行く気がしなかったし
それにしても大相撲の運営は素晴らしいよな
色々問題はあるにせよ無借金で国技上経てたり人気力士が不在の時も満員御礼だったり
しかも観覧料安く無い
力士数百人、関係者含めると千人以上のサラリーを賄っているんだから超優良組織・団体だ
大相撲運営を手本に、良い所は参考に悪い所は教訓にすれば良い
>良い所は参考に悪い所は教訓にすれば良い
それスポーツにかぎらずいろんなシチュとかで使われるけど実際はいいところってのは悪いところがあって成り立つとか
悪いところ取り除いたらいいところも何故かなくなりましたってのもあるからなぁ
相撲もタニマチがあるから成り立ってるけどあれも悪い面多いけど除くといい面が消えるのよね
いい麺だけ残そうとしてもタニマチからするとそんな馬鹿なことするかって言われるし・・
江戸時代にプロ化した大相撲は格が違うだろw
それも大切で、会場で飲食OK、アルコールOK、土足OK、女性が来やすいように化粧室完備というようなアリーナ作りを進めていくのがB.LEAGUEだとさ
世界大会でアジア予選も通らんと無理だろ。
あいつのプロジェクトじゃまずうまくいかない
そもそもバスケ自体が日本で需要がないし
Jリーグが出来る前の日本サッカー知ってる人間なら、誰もそう思わないだろう。
ほんとに悲惨だったんだから。
ガキか。
現にJのタイトルホルダーは清水以外はみんなバックに親会社のあるクラブだ。
バスケの場合、万単位で客集めなくてもやっていけるからそうとも言えない
そもそも支配下選手数がプロ野球やJリーグのその試合のスターター&ベンチより少ないから
それと会場の利用料が屋外に比べ安いからね
だからbjが細々と生き残っちゃったんだけど
親会社のあるクラブ(現企業チーム)がそこまで頑張ってくれるなら嬉しいことだ
今はプロチームより企業チームの試合の方が客少ないからな
さすが川渕というべきか
コメント
実際始まったら、バスケ好きって人はNBA以外でも見たがる人は多いはず
ネラーはすぐ日本はレベル低いからっていうけど俺らからすれば遥かに高いレベルの試合見してくれるわけなんで
同感
サッカーでもバスケでもニュースでハイライトだけ見て海外凄いってなってる人がほとんど
NBAでもつまらない試合はある
大切なのは試合のレベルよりも選手の知名度じゃないかな
人間ドラマはスポーツ観戦の肝だと思う
駅伝の人気の理由はほぼ人気ドラマでしょ
※1
まったくそう思う