スポンサーリンク

Bリーグでも審判の判定の真偽を確かめる「チャレンジ制度」を導入すべきではないか

Bリーグチームまとめ


341 : 2017/03/07(火) 07:29:13.89

審判のレベルも上がって欲しいね
は?ってなるような判定多すぎる
スポンサーリンク
スポンサーリンク


346 : 2017/03/07(火) 09:32:04.41

審判のレベルがーって言ってても、観てる側や選手がルール知らなすぎる場合もあるからなぁ
映像や環境席からでよくあんなにケチつけれるわ
347 : 2017/03/07(火) 10:57:00.26

>>346
バスケは観客席近いからね
しかも最前列は年間シート買ってるようなガチのバスケ好きも多いから結構的確

的確な指摘には会場全体ブーイングで盛り上がる

会場を埋める万人の目の肥えた客によるブーイングは審判に対する良いプレッシャーになる

的確なブーイングで会場が一体になるのは楽しいし
このへんもバスケ観戦の醍醐味だと思う

349 : 2017/03/07(火) 11:15:07.90

>>347
これこそ驕りでしょ
審判バカにし過ぎ
351 : 2017/03/07(火) 11:42:28.76

>>349
確かにその通りなんだけど、分かりにくいという点を自覚するなら審判自身も発信するべきなんじゃないかね。
会場の雰囲気に合わせてきちんとコメントを出すとか、ルール啓発のビデオを作って会場で流してもらうとか。

あとね、一日目と二日目で笛の基準が変わっちゃったとか、あれは客も気づくからね。要は信用されてないんよ。

360 : 2017/03/07(火) 13:25:57.05

>>351
1日目と2日目で笛の基準が違うのはいいと思うけどな
審判たちが1日目を振り返って修正する部分もあるだろうし
1つの試合の中で基準が変わるのはダメ
361 : 2017/03/07(火) 13:36:52.73

>>360
何言ってんの。じゃ何を基準に吹いてるのかって話になる。そんなもの誰も信用しないでしょ。
文句言えば翌日にはファイルを取ってくれるようになるなら、一日目にガンガン文句を言うようになる。
350 : 2017/03/07(火) 11:29:26.19

しかし、昨日のギブスの菊池に対するスティールのファール判定はありえないだろ。
きわどいとかそういうじゃ全くなかったし。
352 : 2017/03/07(火) 12:10:01.40

1日目に選手が指摘してたイリーガルドリブルを2日目は取ってた、先週の福島-FE名古屋戦
353 : 2017/03/07(火) 12:10:30.64

選手じゃないや、名古屋のHCが指摘
354 : 2017/03/07(火) 12:14:17.88

チャレンジ制度を導入したらよい話
バスケ誤審が起きやすいスポーツなんだし
355 : 2017/03/07(火) 12:25:18.80

だねー。
ま、現状B2はVTR判定が無いから、審判がぶれまくるときついっす
357 : 2017/03/07(火) 13:06:33.19

ファールの問題があるならチャレンジ制度を設けた方が良いと思う。
ただし連発を防ぐために回数制限や、失敗した時にタイムアウト1回減らすとか、相手にフリスロー1回プラス相手ボールから始めるとか何らかのペナルティーも付けた方が良いと思う。
361 : 2017/03/07(火) 13:36:52.73

>>357
チャレンジ制度は賛成。あとテクニカル関連も止まったらリプレイを見た方がいいと思うし
必要なら説明すべき。

362 : 2017/03/07(火) 13:38:48.72

審判だって人間で間違うことあるんだし
バレーボールみたいに1試合◯回まではビデオ判定による再確認をチームが要請出来る

みたいなシステムにすれば良いのに

363 : 2017/03/07(火) 13:40:02.45

ギャレットがディフェンスふっ飛ばしてもファールならんかったけどあれはホームアドバンテージだと解釈しとるわ
364 : 2017/03/07(火) 14:02:04.17

審判はゲームコントロールが仕事で、その為にファール吹くんであって、厳密にルール適用するのだけが仕事じゃないでしょ。
ルール通りやったらゴール下とかどうなっちゃうの。
人や時間によって笛は多少異なるよ。だから仕方ないよねぇと言えるような水準にBリーグの審判が達していないだけ。
ギブスのスティールは明確にミスだし、アリウープと見做すかも微妙。ギャレットのやつは点差が迫ってたら取ったんじゃないかね。
こういう微妙なのを黙らせるだけの納得感のある笛を普段吹いてないから揉めるんだよ。
365 : 2017/03/07(火) 14:10:01.04

笛のあと揉めて、他の審判と話をしたあとに「テヘッ」みたいな顔する奴もいるからな。
人材不足なんだろうけどね。そういえばJ開幕の時も審判の育成が―って言ってたね。
366 : 2017/03/07(火) 14:14:31.02

チャレンジ制度は大反対だな
審判が審判の判断でビデオリプレイすればいい

チームが選択権を持つチャレンジ制度作ったら
結局、終盤の勝負どころで必ずチャレンジ制度使うようになって
クラッチシュートとか決まっても直後にチャレンジ判定が入ってせっかくの盛り上がりが興醒めになると思う
バスケには不向きな制度だと思うなぁ

審判に関しては待遇と育成環境の改善を訴えていくしかないと思う
JBLとBJで判定基準が違う!とかならいますぐ改善できる余地はあると思うが
個人の力量なんてすぐ上がるわけないんだから、いますぐ審判の質を上げるなら
大金はたいて海外から連れてくるしかない

368 : 2017/03/07(火) 14:50:26.83

>>366
そのクラッチがブザー前かブザー後かは勝敗を決する場面なので最も判定を入れやすいと思いますが
スリーかツーかもそうだし
勝敗を決する場面なら盛り上がり云々は関係ないぞ
ビデオ判定結果ノーカウントになることなんてないわけじゃない。割りと最近実際にNBAでもあったはず
勝敗に関係ある場面ならチャレンジ制度はあってもいいと思う
もちろん結果チャレンジが通らなくても受け入れる度量があるかの方が問題
370 : 2017/03/07(火) 14:56:26.80

>>368
ビデオ判定じゃなくてチャレン制度に反対な
理由は権利残ってるのでとりあえず使っておくという理由での
無駄なチャレンジの行使が終盤発生することが予想されるから

バスケの場合、終盤までとっておくチームが殆どになるだろうし

369 : 2017/03/07(火) 14:51:25.77

大体、接触があったらすぐファール!って勘違いしているバカが多すぎる。
371 : 2017/03/07(火) 14:56:29.95

手で相手の体弾いたりしたら明らかにファールってのは分かるけどさ、体と体がぶつかりあった時は難しいよね
373 : 2017/03/07(火) 15:02:55.69

その瞬間に笛を吹くなんて事は出来ないけどね。
374 : 2017/03/07(火) 15:04:01.67

中継映像ではちゃんと捉えてても審判の死角になってるなってないとかもあるもんね
376 : 2017/03/07(火) 15:10:55.71

審判のジェスチャーも分からず文句言ってたりするしなぁ
382 : 2017/03/07(火) 16:13:55.41

>>376
だからそういう意味でも啓発が必要ってことなんだよ。
一方では映像に残っているのに審判は昔ながらの体質で君みたいなこと言ってるしさ。
380 : 2017/03/07(火) 15:29:23.20

あとチャレンジ導入すると試合はすごく長引くだろうな
ラストタッチなんかはプレーしてる選手はどっちがボール触ったか一番よくわかるわけだしまず失敗しないだろう
381 : 2017/03/07(火) 16:13:28.32

NBAみたいにB1とB2はリプレイセンター作ってちゃんと判定しろ
383 : 2017/03/07(火) 16:43:18.99

比留木がレフリーについて語ってるから一度聞いてみて(20分ぐらいから)

http://www.podbean.com/media/share/pb-x7cki-67a33c

384 : 2017/03/07(火) 16:48:01.36

判定はともかく、バスケでチャレンジあるとタイムアウト一回分くらい時間取れてしまうな。
ビデオ判定も同様だろう。
あまり前向きになれないかなー。
サッカーだってPKとかゴール前フリーのオフサイド判定とか、ゴールライン割る割らない位だろ。
今みたいに接触プレーでいちいちどうこう言ったらキリ無いぜ。致命的なファールカウント以前の通常時の審判のレベルを問題視してる訳で、そこが整わないと制度として成り立たないのと違う?
385 : 2017/03/07(火) 17:21:49.18

なんとなくだけどもしかしてチャレンジ無制限にできると思ってるのかな?
388 : 2017/03/07(火) 18:07:58.33

プロの審判って一人もいないのかな?
審判もプロにしないといけないんじゃない?
389 : 2017/03/07(火) 18:11:34.40

>>388
いずれはそういう流れになるだろうけど時間はかかるんじゃない?
もちろん急ぐ必要はあるだろうけど。

スポンサーリンク
スポンサーリンク


B.LEAGUE

コメント

  1. ありだと思うは、NBAにも取り入れて欲しい
    あんまりリズム狂ってもあれだから
    1回のチャレンジのみ、チャレンジ成功したらもう一度できる

  2. 上でも出てるけど、終盤タイムアウト代わりに使われたらだるいな。

  3. タイムアウト犠牲にチャレンジでいいよね。アメフトみたいに。

  4. 審判尊重する文化が無いと単に見苦しくなるだけ
    一部の客が暴徒ってか調子こきだすからやめとけ

  5. 多分誰が審判でもどうせ文句言う奴が出るんだからプレイの判定は誰が判定してるかわからないようにすればいいんじゃない?
    例えばコート外の別室でモニター見ながらとか、もしくは観客全員がボタンを押して判定するとか・・・全員が無理ならイロモネアみたくランダムで選択とか。
    まぁ、まずは公式戦でなくオールスターとかで試験的にやるのはありなんじゃない?

  6. 観客が判断したら
    ホームが圧倒的有利やろ
    それは絶対にやるべきじゃないわ

  7. 6
    会場やテレビで見てる観客が審判を非難してるんだからその観客がしっかりと判定できないなら審判を非難することがおかしいことになるね。
    チームを応援しながらもしっかりと判定できないなら審判を非難できないんじゃないの?
    なら今の審判が間違っているなんて言えないよね?

  8. 7
    それを言うなら選手も同じだね。
    選手が審判を非難するならプレイをしながらも、しっかりと判定できる自信があるから非難するわけで、何なら選手がボタンを使って判定するようにすればいいんじゃない?

  9. 7
    いや、選手というよりはベンチメンバーの方がいいよ。さすがにプレイしながらはボタンは押せないから・・・

  10. 7
    9です
    ごめん8だったm(_ _)m

  11. 9
    チャレンジなんてほんの一部分だけチームが
    判定に口出しするショボいシステムでなく全ての判定をチームでやれば審判の批判はなくなるね。(さらに審判も不要になり人件費が浮くねw)
    でもチームの奴はルール知らないからもっと判定が批判されるかもw

  12. 11
    チャレンジは確かに今はほんの一部分しかだけど判定を画像処理してできれば機械化でき、それこそ審判の人件費がなくせる可能性がある。
    とはいえカメラで正しい判定ができる配置がどこかを探ったり選手にブツかっても壊れないようにしたりといろいろやることがあるからすぐには機械化できないけど・・・

  13. 12
    確かに機械化なら判定基準は一定になりそう。
    ただ見てる観客や選手の判定基準と合ってないなら機械の故障だとか言って結局批判されるんじゃない?
    そうなると今度は機械を作るメーカーが批判対象になるねw

  14. チャレンジの判定はカメラでやるの?
    もしそうなら配置する場所によって同じプレイでも見え方が変わるから、しっかり判定できる内容も限られるね。
    また観客や選手に邪魔されない配置に置くとなると同じ目線には置けないから観客や選手の判定と違う恐れは残る。
    だから結局批判はなくならないんじゃない?
    カメラ自体もたまたま変な光が入って接触してないのにしてるように見えたりするから必ず誤審がなくなるわけではないし、もし意図的に変な光を入れられるようにできれば判定操作もできてしまう恐れもあるね

  15. >>382
    おっしゃる通り啓発は大事ですね。
    ただテレビの解説者が審判のジェスチャーを知らないから啓発ができてないところもあるんだよね。

    例えばボールのないところでのイリーガルスクリーンが判定されても解説者がジェスチャ知らないから何が起きたかわからなく最終的にバスケの専門家でないはずの実況のアナウンサーが的確に説明するということがよくある。
    審判を批判するなら、こういう解説者も批判されるべきなんじゃないかい?

    あと解説者がバスケの専門家なら審判のジェスチャーくらいはやはり覚えておいてほしい。実況に負けないためにもw

  16. 観客が反対するはアホすぎるやろ
    そんなファンが多いチームが常に有利やん

  17. 16
    観客が判定

  18. 16
    いや、今の審判がレベル低いって言ってる人が観客なら今より良い判定ができるんじゃない?
    なんならそういう人を募集してやってみてもいいかもしれないね。
    もしかしたら審判の逸材が見つかるかもね〜。

  19. 18
    別に審判の質は低くないと思うが
    人間だからミスはあるのでチャレンジ制度の導入はいいと思う
    とりあえず観客が判断するって案は今まで見た中じゃ1番酷い
    スポーツ素人かな?

  20. 観客が判断とかさすがに笑う
    ガチで言ってるくさいし

  21. 観客も正しい判定できないんだから、審判を批判するなという謎理論
    ある批判に対して、「じゃあお前がやってみろよ」って言うことが的外れなことに気づいてないのかな?
    こんな奴が多くなったら、Bリーグは衰退するねw

  22. エセカープ女子に判定させたくないやろ

  23. 19
    18をいきなり公式戦で導入はさすがに無理があるけどファン参加のイベントでやってみるなら面白いんじゃない?
    18が素人とおもうなら、こういう意見を真っ向から否定するのは大人げないね。

    あとこの案は今までで一番酷いっていうけどその理由がないのはちゃんと説明できなくて困ってるんでしょw

  24. 理由は上で出てるね。
    >観客が判断したらホームが圧倒的有利。
    さらに言うなら審判として教育も受けてない、技術も知識もない観客に正しい判定なんて出来るわけがない

    それに対してお前は
    >会場やテレビで見てる観客が審判を非難してるんだからその観客がしっかりと判定できないなら審判を非難することがおかしいことになるね。
    という明後日な方向の反論をしたわけだ笑

  25. 素人の意見を真っ向から否定するのは大人気ないって、、、
    素人なら経験者に否定されたなら一発で引き下がれよ

  26. 18
    19や21がいいたいのは人間がやるからには誰がやってもミスが起こるからより良い判定をするには画像を使ったチャレンジ制度はどうかな?という論点で話したいんだと思う。

    だから審判から観客に変わっても人が変わっただけだから18の提案は今までと同じと言ってると思うよ。
    18もいろいろ考えているようだからまずはこの論点でより良い判定をするにはどうすればいいかを考えてみませんか?

    19,21
    自分の思いで書いたので不備があったら補足よろしくです

  27. チャレンジ制度云々は置いといて、審判から観客に変わったら誤審がさらに増えるだけなんだが?ってことを言ってる

  28. 27
    26です
    私もズレてましたね。すいません
    私も観客だと誤審増えると思いますよ。
    なのでチャレンジ制度はプレシーズンとかに試験的に導入して誤審が減るなら正式に導入してほしいと思いますね。

  29. 近くで見てる審判に任せろよ
    それ以外のやつが判定なんてやり出したら試合止まり過ぎてバスケの良さなくなるぞ

  30. 観客審判説()は24が完全論破したということでおけ?

  31. ※30
    それは議論する余地すらないでしょ

  32. 観客判定も選手判定も画像処理もできるわけないやろ

    マジでバスケをクソつまらなくするための議論やめてくれ

  33. 速攻で論破されてるのに1人語りしてるだけだから、議論にもなってないぞ

  34. ジャッジにはっきりしないとこが多すぎるのがよくないと思うな。
    吹いたなら吹いたではっきり審判がゲームをコントロールしないとって場面はたしかにある

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク