日本人にはそれが一番しっくりくる
試合数の差はできるだけ頑張って埋める、それだけ
2地区制 東西9チームずつ 計18チーム
自治区4試合×8=32試合
他地区3試合×9=27試合
計59試合でどう?
東西上位4チームがCS出場、下位2チームが残留プレーオフ。
もうこれでいいわ
入れ換えがうまく進み、チームも進化すれば東西バランスも落ち着いてくると思うよ。
東…1(トヨタ)
中…3(東芝、日立、OSG)
西…2(アイシン、菱電)
だから、東が弱そうに見えないこともないな。
来年は単純に地域だけで分けると
・東(トヨタ、日立)
・中(東芝、アイシン、OSG、三菱電)
・西
になるわけでな
これで降格だけ「地域間なし順位」なんてやった日にはもう西からは落ちない
各地区内で昇降格とかにすれば入替による地区変動も無くなると思うけど。
それとも東西で完全に2分して昇降格をそのリーグ内で完結させるかのどっちかじゃないか?
カンファレンス制と昇降格制合わないのは予想されてたけど
さすがに酷いと思う
代わりに中地区に三河とアルバルク来ても知らんぞ
そんな余裕あるわけないだろー。
まず2カンファレンス制。なに遠征費でヒイヒイいってんだレベル低い
イースト/ウェストそれぞれ上位4クラブが決勝プレイオフ進出、各ステージで上位シードがHCA獲得。
最後にECF/WCF優勝クラブ同士で頂上決戦。
一方、各Conf.下位2クラブは残留プレイオフに回る。
これで譲り合い合戦も消化試合も無くせる。
昔の野球のリーグ優勝どうしの日本シリーズとかサッカーを見てきてバスケを見始めたものからすると、何でリーグ中位の成績でCSなの?って違和感が消えないけど。
まあ、消化試合が減るのはその通りで面白ければ良いのかも知れないけど、勝率5割にも満たないのがもし勝ち上がって優勝となってもこんなので良いのか???となるんだけどな。
おっしゃるとおり経済的な理由で中位チームにCSって餌を与えてるわけ。
あと、2割勝率差があれば、アプセットはバスケではまず起こらない。
対同地区 4試合ずつ(20試合)
対他地区 8チームと4試合ずつ、4チームと2試合ずつ(40試合)
成績上位8チームがCS進出
シード順も地区関係なく成績順
事実上の地区制とっぱらい
これなら地区間格差の問題はいらない
問題は交通費
地域間格差は外野によるドーピングじゃなくて、自力(クラブが自ら強化)で解消して欲しいと機構側は思ってると思う
じゃなきゃ今季のB1東みたいな地獄(になると分かりきってた)地区を、無策で放置はしなかったでしょ
地区全体が弱いのであれば、出場機会を求めての選手移動もあるだろうし
無理やり対戦カードを細工するんじゃなくて、そういった「人(モノ・カネ)の流動」によって
各地区に確固たる柱(となる強豪・人気クラブ)を構築していきたいんじゃないかな?
アリーナは墨田区くらいしかないけど
今年みたいに不都合出るシーズンがある一方、割りとうまくいっちゃう年もあるだろうし
だからその根本的な部分を置き去りにした「改革」には何らの意味もない
B1は東高西低だけど
勝率見たら西高東低は明らかでしょ。
大きな賞金があったり、クラブ経営において昇降格が死活問題になりかねない中で、地区により成績が偏るチームが固まる事に違和感があり公平性の観点から賛同できる。
しかし、CSの意義など鑑みると2つでも3つでも分けるが前年の成績などにより散らせ対戦数などのバランスをとる必要があると思う。
https://mobile.twitter.com/SHIMADASHINJI/status/864217343957782528
何よりもブースター目線で様々なチームと試合観戦するほうが楽しいだろうし、クラブ経営においても集客にメリットがあることを考えれば修正は検討する必要があると思います。
https://mobile.twitter.com/SHIMADASHINJI/status/864218135531888640
大事なポイントは大きな賞金と昇降格があることです。交通費の削減は未だに大事な観点ですが、それを超越する事態だからです。
このポイントが無ければそこまで目くじらを立てなくても良いかも知れません。
https://mobile.twitter.com/SHIMADASHINJI/status/864303198898536448
客目線だと大差がついた試合が何よりもつまらない
経営者の意見は分かりやすくていいな。確かに地区優勝の賞金額も見過ごせないな。降格とは逆に、来期西地区で1,000万補強費上積みすれば地区優勝する可能性と、同額の補強費上積みで北海道が残留する可能性が大差ないとすれば。。
今季一番成功したと言えるクラブの社長が、経営者目線でこういう問題提起をしてくれるのは有り難いわな
それ以外の(上手く行かなかった)所があーだこーだ言ったところで、「負け犬乙www」って外野に煽られるのが関の山だし
やっぱ交通費削減は大事なんだな
主旨は違うでしょ
金の問題よりも、機会を均等にしてくれということでしょうね。
・b1勝ち越しチームなし
・チャンピオンシップ進出が最下位進出の1チームだけ
・b2からの昇格組最低2チーム
そんな地域になる訳だ
同じB1とか名乗らせちゃだめだろこんな地域に
別に構わないだろ。 頂点はCS優勝であるわけで。
そんな西地区でもB2よりは強いんだからさ。
B2の東や中よりも弱いとさすがに問題だが。
西のB1が弱いんじゃなくて東のB1B2が弱いんだよ。
三河がある程度調整してくる事は予想ついたけど、同じく旧NBLの赤いチームが中盤から息絶えたのもかなりラッキーだったからね。
だから降格したチームのブースターの気持ちは分かるよ。
何れにしてもシーズン終盤の出来を考えれば降格POに出ても個人的には負ける気はしなかったけど。
コメント
Jリーグを見ても、当時弱かった浦和が強かったり、東京Vがあれだったりで色々年月たてば変わっていくだろうから、ここ数年で考えないでほしいかな。
それよりも3つの分け方のルールを提示してほしい。
まだ1年目ですからね~
1年やってわかったこともあるけど
数年やっていいところ悪いところをはっきりさせてから
変更がいいかな