スポンサーリンク

Bリーグ・大河正明チェアマン「護送船団方式はだめ」「競争原理や、昇降格があるこの制度こそが競技力向上を促進」

Bリーグチームまとめ


<Bリーグ・大河正明チェアマンに聞く>

 発足2年目を迎えたBリーグのチェアマンである大河正明氏(59)に話をうかがった。

 日本国内にはナショナル・バスケットボール・リーグ(NBL)とbjリーグという2つのトップリーグが存在していた。このために日本バスケットボール協会が国際連盟から資格停止処分を受けたことがきっかけとなり、2016年9月に統一されたプロリーグであるBリーグがスタートした。

 大河チェアマンは元銀行員であり、サッカーのJリーグで常務理事などを歴任した。Jリーグを生み出した川淵三郎氏(80)が協会改革タスクフォースのチェアマンに就任した直後、2015年2月ごろから手伝い始めた。元々、バスケット経験者ということもあり、日本のバスケット界を見ながら苦しい思いをしていた1人だった。Bリーグ創設の仕事を手伝うことは自然の流れだった。2016年にチェアマンに就任。昨年も話をうかがう機会があったが、物腰柔らかな人柄は1年経っても変わらない。

 「経営面では、2015-16年から今年の決済は、倍になりました。もちろん実働が去年から2017年にかけてなので、観客動員が占めますが」

 Bリーグができてしまった後は「よかった」「楽しい」などの声が聞こえるようになったが、その開幕までの道のりは厳しかった。

 各企業の名前を残しながら、選手のサラリーキャップを外すなど、さまざまな施策を実行した。2016年の時点でも「世界に通用する選手やチームの輩出」「エンターテイメント性の追求」「夢のアリーナの実現」を掲げていた。

 ガバナンスを整えることを目指し、「スマホファースト」「SNS戦略」など、掲げるテーマには近代的なワードが多くある。2年目になった今では、各チームごとに地域に根付いた貢献活動なども目立つ。これをホームタウン活動とも呼んでいる。

 そんな中で、2年目に入った今年は新たな取り組みが行われている。

 目的は「ビルドアップ」。つまり、競技力を向上していくこと。その中に、「メンター制度」が今年から導入された。メンターとは、選手たちが相談する相手ということになるだろう。現在B1とB2の各チームに1人、計36人のメンターがBリーグにいる。選手にメディアへの受け答えを含むさまざまな教育を行っている。

 また、「良い指導者を輩出する」これも今後のBリーグの発展には重要だという。34都道府県で、クラブライセンシング制度を導入し、U12や、U15の強化も始めた。

 部活動がほとんどのタレント発掘の場になっているバスケット界。中学3年の夏から高校1年の春まで練習ができなくなることで競技力が低下するのを避ける目的もあり、地域密着のチームのクラブチームを発足した。チームのユニホームを着てプライドを持つ。こんなことも、プロ選手を目指すキッズにはモチベーションになる。

 現在、BリーグはB1とB2合わせて1シーズン1080試合を行っている。

 「試合数が多いんじゃないか」

 こんな声を多く聞こえてくる。しかし、大河チェアマンは、世界で戦うためには必要なことだという。

 その根底には、「強いチームが強くなればいい」このような競争意識もプロリーグの発展には必要だという。競争し、切磋琢磨していく。これがなければプロリーグは衰退していく。競争原理や、昇降格があるこの制度こそが競技力向上を促進していくと考える。大河チェアマンは「護送船団方式はだめなんですよ」と力を込める。

 まさに、近未来型。

 新しく始めるものには批判がつきものだが、2年目を迎えたBリーグは、さらに未来を見据えてチャレンジし続ける。この姿勢こそが、選手をやる気にさせ日本のスポーツ界を盛り上げるのだと感じる。

 プレイヤーと運営側の連携こそが、競技力を向上させ、あらたなケミストリーを生むのだ。

 今の時代に生まれ、懸命に戦うアスリートたちのためにも、大河チェアマンは、さらに戦い続ける。見据える先は、私たちが想像もできないビジョンで埋め尽くされているだろう。

(伊藤華英=北京、ロンドン五輪競泳代表)

10/26(木) 15:48配信 日刊スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171026-00037403-nksports-spo

スポンサーリンク
スポンサーリンク


8 : 2017/10/26(木) 19:01:22.39

護送戦方式を批判するなら税金にたからず不採算のチームは潰せよ
11 : 2017/10/26(木) 19:21:14.50

>>8
不採算のチームは潰れるようになっていますが
50 : 2017/10/27(金) 01:27:11.29

>>11
たしか基準や財務を満たさない2クラブがB3(サッカーでいうJFL)送りになったな
19 : 2017/10/26(木) 20:57:06.46

11月になったらBリーグ全クラブの決算や財務状況が開示されるし
透明にやって欲しいよね
25 : 2017/10/26(木) 21:42:15.37

Jリーグは10チームから拡大していったけど、Bリーグは最初から多くのチームを抱えてるからな
何チームかは本当に潰れるかもしれない
26 : 2017/10/26(木) 21:43:40.86

その割には甘いよな
すでに明らかにダメなチームがいくつかあるだろ
27 : 2017/10/26(木) 21:43:44.57

ちなみにBリーグはJリーグより厳しいよ
SNSの使い方まで査定に入ってるくらいだから
37 : 2017/10/26(木) 22:50:11.06

護送船団は駄目なのはその通りだが、経営の護送船団もやめろよな
球団のサイトとかフォーマットが全部同じっておかしいぞ
グッズ販売もJリーグ方式で認証とかやってんじゃないの
自由度を高めずに護送船団は良くないとか矛盾してるからな
38 : 2017/10/26(木) 22:53:53.14

>>37
いきなり全部自由じゃ厳しいだろ
39 : 2017/10/26(木) 22:55:45.50

>>38
まあそうだけどさ
方向性としてリーグを一から十まで枠組みを決めるような姿勢は改めるべきってこと
Jリーグはそれで時間を無駄にした
村井になってからかなり変わったけどね
41 : 2017/10/26(木) 23:34:20.74

>>37
サイトのフォーマットは一緒の方が色々なチームを見て回る時に楽だよ
それに各チームの経営的に個別にサイトの面倒を見るまで手が回らない
55 : 2017/10/27(金) 01:37:18.04

Jリーグの場合はそういう球団は初めから上に上げないからな
発足期だから特別にB2入りさせたが、結局是正されないので下に落としたってだけ
66 : 2017/10/27(金) 07:10:26.59

言ってることは正しいと思う
ただ、Bリーグが参考にしたMLSも護送船団で見事にW杯逃したような…
75 : 2017/10/27(金) 08:49:34.71

ただこの前のバスケサッカー卓球のチェアマンが集まった会議では
将来的にはアメリカのバスケのように一部固定することも考える可能性があるとは言ってたけどね
バスケはアメリカのスポーツだし
スポンサーリンク
スポンサーリンク


B.LEAGUE

コメント

  1. 軌道に乗るまでは護送船団方式、保護主義結構だと思うけど

  2. いつまでも護衛しないってことでしょ。
    徐々にプロ集団になっていかないとね。

  3. 75 : 2017/10/27(金) 08:49:34.71
    ただこの前のバスケサッカー卓球のチェアマンが集まった会議では
    将来的にはアメリカのバスケのように一部固定することも考える可能性があるとは言ってたけどね
    バスケはアメリカのスポーツだし

    表向きは「競争原理や、昇降格があるこの制度こそが競技力向上を促進」って言ってるけど大河チェアマンはちゃんと昇降格はスポーツビジネスに馴染まないと理解されてるようで安心した。

  4. ※3
    それはどうかな?
    国内完結のスポーツであれば昇降格無しでもアリだと思うが、バスケは五輪&W杯出場を狙ってるわけで。
    であれば、昇降格の無いリーグは絶対にプレーのレベルが上がらないよ。
    淘汰される仕組みが無いと、必ず国際大会で結果を出す事が出来ないね。
    まぁ、それでも良いと言うのであれば良いけど、今のBリーグと協会のその考えは無いと思うよ。

  5. 4
    >昇降格の無いリーグは絶対にプレーのレベルが上がらないよ。
    >淘汰される仕組みが無いと

    だったら昇降格ないNBAはレベル上がらないのか??w
    プロとして契約してもらえなかったら選手はクビになって淘汰されるだろ。
    昇降格なんかなくてもちゃんと淘汰される仕組みになってるしw

    大体、リーグ戦自体が優勝や順位を争うのだから、その時点で「他チームよりも上に」と選手は練習して努力するし、チームも経営努力するだろ。
    選手も契約あるんだからクビにならないよう必死に練習する。
    個々の努力はそれはイコールチームのレベルアップだ。

    「勝っても負けても順位や契約や給料に反映されないし、クビにならんから練習しねぇw」だったらプレーレベルは上がらんけどな。
    だから昇降格なんかなくても、練習したり契約があるプロ選手としてリーグ戦やってる時点でレベルは上がる。

    昇降格なんてはっきり言って無意味。

  6. むずかしいはなしはわからないけど残留争いあった方が楽しいから今のままがいい

  7. 5の人の言う通り。降格があろうがなかろうが、プロ野球選手もJリーガーも個人個人はレギュラー取るために必死でやってるから降格の有無はレベル向上に関係ない。むしろ降格があるせいで単年の勝ち負けにこだわって長い目で若手をそだてることができなかったり、経営の不安定に選手の動向が左右されたりする方が選手のレベルアップにとってマイナス。

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク