Bリーグのレギュレーションやルールを議論するスレです。
★Bリーグレギュレーション
https://www.bleague.jp/regulation/
B1
東地区:北海道、秋田、栃木、千葉、A東京、SR渋谷
中地区:川崎、横浜、新潟、富山、三遠、三河
西地区:名古屋D、滋賀、京都、大阪、福岡、琉球
B2
東地区:青森、仙台、山形、福島、茨城、群馬
中地区:東京Z、八王子、金沢、信州、FE名古屋、西宮
西地区:奈良、島根、広島、香川、愛媛、熊本
第8条[外国籍選手等]
(1) B クラブがリーグ登録できる外国籍選手数は、1クラブ合計3名以内とし、帰化選手
(満 16 歳となった後に国籍法に基づく帰化によって日本国籍を取得した選手をいう。以下同じ。)
については、外国籍選手と別途1クラブ1名以内とする。
(2) 試合にエントリーすることができる外国籍選手は、前項のうち1クラブ合計2名以内とし、帰化選手は外国籍選手と別途1名以内とする。
(3) 試合中同時にプレーできる外国籍選手数は、試合を通して2名以内とし、帰化選手は試合を通して外国籍選手2名と同時にプレーすることができる。
(4) 延長時限においても前項と同じく取り扱うこととする。
【変更前】
クォーターファイナル・セミファイナルにおいて 2 試合が終了した時点で、
1勝1敗となった場合は GAME3(3 試合目)を前後半各 5 分の試合を行う。
【変更後】
クォーターファイナル・セミファイナルの GAME3(3 試合目)を別日に開催する。
※ファイナルについては、現行ルールより変更無し。
※B1 残留プレーオフ、B2 プレーオフに関しては、検討中。
https://basket-count.com/article/detail/3442
そう考えると一長一短だな
マネーゲームが発生するかもしれないけどそうなれば資金力のあるチームから放出された選手を拾いやすくなりそうだし、競争相手がリスクを感じて手を引けば望み通り新人を獲得できる
2018-19/2017-18
(7試合)
小野龍猛(千葉) 25:28/27:06
竹内譲次(東京) 24:45/20:55
満原優樹(渋谷) 17:55/20:05
竹内公輔(栃木) 17:36/26:43
太田敦也(三遠) 17:33/22:38
張本天傑(名古) 17:19/22:04
荒尾岳(滋賀) 15:18/05:22
野口大介(北海) 13:15/18:50
山田大治(富山) 10:53/18:07
橋本晃佑(栃木) 10:53/05:46
野本建吾(秋田) 10:47/07:59
市岡ショーン(北海) 10:05/—
谷口大智(秋田) 09:10/15:19
鵜沢潤(新潟) 09:07/15:21
波多野和也(福岡) 08:32/17:05
比留木譲司(富山) 07:59/03:47
鎌田裕也(川崎) 06:39/13;34
小原翼(横浜) 03:57/08:14
大宮宏正(千葉) 03:38/05:16
頓宮裕人(京都) 03:34/03:04
寒竹隼人(琉球) 02:24/02:36
青野文彦(富山) 01:57/03:29
青木ブレイク(福岡) 15:10/09:11
2018-19/2017-18
(7試合)
川村卓也(横浜) 31:37/29:33
五十嵐圭 (新潟) 30:33/30:29
金丸晃輔(三河) 28:29/28:03
狩野祐介(滋賀) 28:29/24:12
柏木真介(新潟) 27:53/10:57
小野寺祥太(秋田) 27:43/19:10
ベンドラメ礼生(渋谷) 27:39/25:38
安藤周斗(名古) 27:11/24:08
生原秀将(三河) 26:51/17:38
田渡凌(横浜) 26:42/17:59
晴山ケビン(京都) 26:39/17:30
松島良豪(北海) 26:38/11:53
辻直人(川崎) 26:24/27:06
岡田優介(京都) 26:13/23:30
川嶋勇人(三遠) 26:07/25:31
古川孝敏(琉球) 26:01/22:28
富樫勇樹(千葉) 25:55/27:50
大塚裕土(富山) 25:48/30:49
伊藤達哉(京都) 25:38/25:16
篠山竜青(川崎) 25:36/23:08
安藤誓哉(東京) 25:34/24:30
宇都直輝(富山) 25:23/34:29
並里成(琉球) 25:18/27:57
高橋耕陽(滋賀) 25:12/19:04
遠藤祐亮(栃木) 25:11/24:15
馬場雄大(東京) 25:20/20:46
他
田中大貴(東京) 24:48/29:17
田渡修人(三遠) 24:02/28:06
熊谷尚也(大阪) 22:19/27:03
岸本隆一(琉球) 21:12/25:29
中東泰斗(名古) 22:41/25:26
橋本竜馬(琉球) 16:05/25:16
藤井祐眞(川崎) 24:36/23:39
細谷将司(横浜) 20:42/23:13
日本人ビッグマン達は明らかにPT減らしている
それに対してPG、SG、F陣はレギュレーションの変更の影響より、チーム内の問題(怪我人や諸問題での編成の不備)でPTの上下がある様に見受けられる
(新潟、京都、滋賀、北海道など)
特徴的なのはしっかりとタイムシェア出来ている所が、個々のPTは減らしてもチームとしてのバランスは良く、結果に繋げている事
(富山、琉球、東京など)
それに対して編成のバランスを悪くした所、前年とあまり変化出来なかった所は結果に繋がっていない様に思える
(渋谷、三河、川崎など)
さて、今シーズンのレギュレーション変更が大河チェアマンの目論見通り全体として「選手個々の」のレベルアップに繋がるのかどうか?
もう少し様子を見たい所
ドラフト制
筑波の馬場のようなスター候補生がビーコルに指名されて絶望する顔が見てみたいが、
各チームの練習環境などの格差が大き過ぎるので導入は反対。
B1固定制
マイナーリーグに固定されたチームのブースターがチームの成長を見る楽しさがなくなる
ので観客動員が激減し、経営が成り立たなくなる。トップリーグも残留争いがなくなるの
で下位チームの観客動員が減るので反対。
オンザコート
3人目の外国籍選手が試合中ベンチ外で試合観てるだけなのはもったいないので、
3人ベンチ登録、試合出場常時2名+帰化選手1名の方が無駄がないと思う。
おれも大体これかな
ベンチ入り外国籍3選手中1人はGかFの選手にしてほしい
ポジションは難しいから身長に制限かけるって形で。185以下ぐらい。ギブスみたいなのはそうそういないだろうしね。
身長が高すぎるから雇えないってのもなんだし
微妙な身長の選手が鯖読んだりして割と機能しなそう
身長制限枠の選手はリーグから派遣された人立ち会いで身長測定したらいいさ
途中で肥るかもしれないから、毎試合計量しなくちゃいけないし、無理な減量で体調崩す奴とか出てきそうw
大河が言ってたH1212、A2121か
外国人選手枠は3人で常時on2。ただし、外国人選手の出場時間を3人トータルで50分ないし60分とする。
タイムはオフィシャルで計測。規定時間を過ぎたらライトを付けて知らせる。その後、プレーが止まったところで外国人選手は強制交代。
OTのときは、10分とか15分追加。
?
日本の高校や大学に3年以上在籍が条件。
外国籍枠とは別で、リーグ登録1名まで。
帰化がいるところは持てない(つまり「帰化又は留学枠」ってことで1人)。
試合出場の扱いも帰化と同じ
バンバやタヒロウ、なんならンドゥールもあり
日本の学校では無双してたけどプロに行って外国籍枠に入ったらコテンパンにされるのはちょっとかわいそう。
せっかく日本に来て学校行って、プロにまでなったのに
帰化の有無によるチーム格差もマシになると思う
高校か義務教育日本で受けた者はみなし帰化とかで帰化枠に入れても良いと思う。
B1はともかく、B2とかだと需要はありそうだけど。
わかる
勉強させないで学校の宣伝に使ったら用済みってのはあんまりだよな…
なんかいい方法はないのか
特にB2は、外国人2人の酷使が横行
金銭の余裕がないところにこんなことしたら、こうなることは目に見えていたのに
結果的に外国籍の疲労軽減と日本人のプレイタイム確保になる。
そもそも日本人のプレイタイムを減らしたら代表強化にならないと思う。
アメリカでやっている選手がメインだから関係ないとか言われたらそれまでだが
日本に来たら酷使されるって・・・。
なんかもうお金あるチームが優勝!って感じだな。
そう、今年のレギュレーションは絶対に失敗
前所属で干されてたり、怪我人多発や諸問題でロースター不足気味の所で増えてる選手はいるけど
外国籍(帰化)vs外国籍(帰化)が増えただけじゃね?
特に4番5番の純日本人ビッグマン達は移籍してポジション確保した選手以外は殆どPT激減してるよ
さらに帰化無しクラブの外国籍選手はファールトラブルを恐れて、肝心の場面でディフェンス緩めて行かない事が多い気がする
今節のフィッシャーvs桜木とか見てるとね
もちろんPTだけ見るとそうだけど
外国籍の出場タイミングが流動的になったせいで日本人VS外国籍の場面が増えたような気がするって話しかもビックマンに限らず意外な選手が外国籍とやってるイメージがある
まあ気のせいかもしれんが
外国籍選手は登録も試合エントリーも3人までで、1人は絶対190cm以下を入れなければならない
190cm以下の外国籍はオンザコート制限なし(日本人と同じ扱い)、残りの外国籍2人はオンザコート1(同時出場不可)
これでいいんじゃない?
ギブスが日本人になっちまう
ギブスは世界的に見ても特異なケースだから問題ない
単純に登録エントリーともに外国籍3人で1人は190cm以下で、試合通してオンザコート2でもいいけど
2mあるかどうかの体格でロングレンジ苦手な大卒ビッグマンを育ててても得るものが少ない。新人時点でせめて鵜澤か荒尾みたく一芸があれば我慢して使うところもあると思うけど…
日本人が活躍しないと。
本当それ。
これ来季は元に戻すかなんかしないと選手が可哀想だわ。
同じにしても日本人対決だから何の練習にもならない
だからこそ、on0よ
外国籍を酷使しても構わないけど罰金は払ってねってすれば
大抵のチームはタイムシェアしてくれそうな気がする
平均25分以上
先シーズンは20人
今シーズンは35人
平均30分以上
先シーズンは2人(最高でフィッシャーの30.1分)
今シーズンは22人(最高でマブンガの36.8分)
ちな平均35分超えは4人
マブンガ(京都)、サイモン(京都)、ガードナー(新潟)、カミングス(名古屋)
良さげな外国人選手見つけたから雇いたい、でも(資金とか契約の問題でなくて)身長が高すぎるから雇えないって馬鹿みたいじゃないか
ペイントエリア周辺で相手ディフェンスに完全に捨てられてる日本人PF/Cを見るとそう思う
頑張って昇格させた選手は解雇されてB2に残るとか
戦犯の選手は移籍してブースターだけ叩き落とされるとか何か間違ってる
昇降格したチームは移籍禁止とか、成績による昇降格無くすかどっちかにして欲しい
複数年契約してればOK
昇格チームが入れ替わるのはしょうがない
出来ればレギュラー級は残して、ベンチメンバーをB1レベルの選手に入れ替えるのが良いだろうけどね
昇格降格チームに限らず、特にB2は毎年のようにガラッと選手が入れ替わるのはなんとかならんかと思う
それで離れてしまうブースターもいる
その通り
年金リーグ化を進めるならいいだろうけど
60分超えたらその後にプレーが止まったところで、その後は外国人選手は出場不可。
オーバータイムに入ったら15分追加。
分計算が負担になる、ベンチにもオフィシャルにも
負担はその通りかも知れないが、今は紙に記録するわけじゃなし、誰がIN誰がOUTって言うのを記録すれば自動的に計算できるから、それをビジョン表示すれば良いんじゃないかな。
試合時間の計測がPCかどうか知らないけど、PCならソフトに、on0、on1、on2のボタン?を付けて、試合のタイマーと連動させればいいんじゃないかな。
各クォーターの終了時やタイムアウトのときに、両チームに外国人選手の出場時間を知らせればいい。
規定時間を超えたら、すぐプレーを止めて交代ではなく、その後プレーが止まったところで交代すればいい。
計測可能かどうこうの問題じゃなくて、選手の出場時間まで把握しなくてはいけなくなったら、そんな面倒なことやってられないってHCから反発くるの目に見えてるだろ
オンザコートをクォーター毎に変えるだけで苦言が呈されてのに
コメント
以前は帰化枠なしなら外国人3人で60分、帰化枠ありなら3人で80分だった。
今はなしなら2人で80分、ありなら3人で120分になってる。どう考えても帰化枠ありが有利すぎる。
以前は外国人で30分でるのはめずらしかったが、今は当たり前になってる。
ぶっちゃけ外国人ガチャにあたったところが強い。
リバウンドランキングは38位まで外国人(帰化含め)。こんなん日本人ビッグマン育つわけないやん。
身長でくぎるのもなぁ…ウイングスパンめっちゃ長い奴が重宝されるし、どうすればいいのかわからんわ。
話逸れるけど、B2のプレーオフは現在の4チーム出場から5チームに変えた方がいいと思う。MLBみたいに各地区優勝とワイルドカード2チーム。
先にワイルドカードの2チームが戦って、勝った方が地区優勝の最高勝率チームと戦うシステム。
優勝候補の一つだった島根はもう昇格難しくなってきたし、B2を盛り上げるなら昇格争いできるチーム数を増やすべき。
※2
それだったら全体1位を自動昇格、2~5位で昇格プレーオフのほうがいいと思う。
ブッチギリ1位だったのに昇格できないのはかわいそうだし、PO優勝も準優勝も昇格だったら優勝決定戦が盛り上がらんし。
1位と昇格PO1位が昇格、昇格PO2位が入れ替え戦でどうだ。
とりあえず経営厳しいチームとか色々な理由で厳しいチームは早く撤退しろって。
んでB2とかB1ってサッカーみたいに分けるんじゃなくて統合して。
練習環境の差とか気にしても意味ないだろ。ドラフトやってくれよ。
NBAだって田舎とか都会の差あっても成り立ってんだろ。
良いスレだなー、個人的にリーグの改変を実行する姿勢は好印象です、改良か改悪かは置いておいて。
ルール改変とは違うけどシーズン中にB1下位とB2上位のエキシビションとかあったら面白そう、天皇杯期間にやれないかな?
※4
何でわざわざ撤退する必要があるねん?経営厳しいとこは自然に下に落ちるなりライセンス剥奪されるやろ。しかもその一方で統合しろとか意味わからんわ。今のB1でさえ格差あんのに統合してどうすんねん?
元はB.LEAGUE本スレでレギュレーションがどうのって騒ぐ人が多くて隔離スレみたいな扱いだったけどなw
身長制限は要らんからオンザコート戻すべきやろね、ホーム1-2-1-2のビジター2-1-2-1は普通に良い案だと思う
帰化枠と同じ枠としてアジア枠を設けるのはどうだろう
まだ日本人選手との差が少ないし、ある程度数も確保しやすい
外国籍2,アジア・帰化枠1.にして今と同じレギュレーション
怪我人が出た時に対応できないのが課題だが