832 : 2019/03/29(金) 06:56:19.04
こんだけはっきり東西に差があるんだから地区制なんてやめるべき
公平性が全くない
1リーグ制に早くして欲しい
CSやめなければ収益が減ることはないしデメリットないだろ
公平性が全くない
1リーグ制に早くして欲しい
CSやめなければ収益が減ることはないしデメリットないだろ
833 : 2019/03/29(金) 07:03:22.41
そもそも東地区の千葉栃木東京が強すぎて1年目に東地区から降格クラブが2つもでるという結果になってる
こんな偏ったリーグ即やめて欲しい
こんな偏ったリーグ即やめて欲しい
861 : 2019/03/29(金) 10:45:58.07
>>833
東地区からの降格2クラブは中地区の2クラブにPO一回戦で負けたからであって弱かったから負けたんだよ。
東地区からの降格2クラブは中地区の2クラブにPO一回戦で負けたからであって弱かったから負けたんだよ。
834 : 2019/03/29(金) 07:07:45.28
今年も秋田は東じゃなければもう少し勝ってるわな
北海道は同じだろうけど
北海道は同じだろうけど
843 : 2019/03/29(金) 08:21:43.51
既出だけど、勝率の上位と下位で分けて、東中西に分ければ、不公平感は減るんじゃないかな?
845 : 2019/03/29(金) 08:26:15.23
>>843
それって下位リーグと見なされた地域から損害賠償の栽培起こされそう
それって下位リーグと見なされた地域から損害賠償の栽培起こされそう
いくら西がB2レベルしかないといっても
それを公言してしまうのは話が変わってくる。
850 : 2019/03/29(金) 08:55:05.49
>>845
見なされたも何も勝率順だからなあ
見なされたも何も勝率順だからなあ
846 : 2019/03/29(金) 08:26:24.60
東西格差=代表級の東地区集中によるものだから代表活動を関西に移せばあっという間に解消する
集客バランス的なメリットも大きいし五輪終わったらやるべきだろう
集客バランス的なメリットも大きいし五輪終わったらやるべきだろう
848 : 2019/03/29(金) 08:28:46.41
>>846
それも千葉とかが反発してプロリーグ分裂とかやりかねないよ。
それも千葉とかが反発してプロリーグ分裂とかやりかねないよ。
853 : 2019/03/29(金) 09:21:22.13
新潟昇格組の2チームと4試合ずつとか恵まれてたな
856 : 2019/03/29(金) 09:55:53.88
平日水曜なんて他地区遠征出来ないだろ
858 : 2019/03/29(金) 10:29:13.44
>>856
水曜日の遠征なんて、現時点でもごく僅かしかできないだろ
東京渋谷千葉
三河三遠
大阪京都滋賀
水曜日の遠征なんて、現時点でもごく僅かしかできないだろ
東京渋谷千葉
三河三遠
大阪京都滋賀
これ以外は仕事終わりで行ける距離じゃない
859 : 2019/03/29(金) 10:34:51.95
地区ごとの戦力不均衡による戦績への影響を減らす話、せめて2地区制にしては?
EAST
北海道
秋田
栃木
千葉
A東京
SR渋谷
川崎
横浜
新潟
EAST
北海道
秋田
栃木
千葉
A東京
SR渋谷
川崎
横浜
新潟
WEST
富山
三遠
三河
名古屋D
滋賀
京都
大阪
福岡
琉球
アウェイ客の動員減も最小限でしょ
867 : 2019/03/29(金) 11:39:03.79
>>859
東が強すぎるから今とたいして変わらんな
東が強すぎるから今とたいして変わらんな
864 : 2019/03/29(金) 11:36:30.32
西の物足りなさは大阪の低迷が最大要因だろうなあ
代わりに京都が頑張ってるくらいじゃん
大阪が目立つスポーツは自然とマスコミ効果でそのスポーツ界全体が目立つじゃん
代わりに京都が頑張ってるくらいじゃん
大阪が目立つスポーツは自然とマスコミ効果でそのスポーツ界全体が目立つじゃん
871 : 2019/03/29(金) 12:16:11.22
バスケだけじゃないからなー、関東一極集中は。
872 : 2019/03/29(金) 12:21:18.82
というか、企業も何もかも東京一極集中した結果がバスケにも現れてるだけだからな
おまけにパナソニックがバスケから撤退済みなのも痛い
おまけにパナソニックがバスケから撤退済みなのも痛い
880 : 2019/03/29(金) 12:59:04.45
ゆくゆくは3カンファレンス制を維持したまま立地による区分から別の区分にしてもいいとは思うんだが
いかんせん今は遠征の負担が無視できないのがな
いかんせん今は遠征の負担が無視できないのがな
財務懸念がなくなってアウェイ側の観客動員を当てにしなくてもよくなったらポット制の組分け抽選会とかやってほしい
886 : 2019/03/29(金) 13:44:40.68
>>880
遠征費用の負担を解決するとしたら全クラブの遠征費用を合算して等分負担にしたらどうなんだろう。
まあ関東や近畿のクラブは負担増になるだろうけど。
遠征費用の負担を解決するとしたら全クラブの遠征費用を合算して等分負担にしたらどうなんだろう。
まあ関東や近畿のクラブは負担増になるだろうけど。
882 : 2019/03/29(金) 13:22:57.33
しかし今の地区制って移動費用そんなに軽減されるかね?
名古屋から新潟に出ようとしたら結局一回東京に行くわけで
名古屋から新潟に出ようとしたら結局一回東京に行くわけで
884 : 2019/03/29(金) 13:37:24.25
>>882
関東のチームがますます有利だな
関東のチームがますます有利だな
885 : 2019/03/29(金) 13:41:20.49
>>882
軽減される費用なんてごく僅か
年間予算で考えたら全く影響無い
地区制をやるメリットなんてクラブ側にも客側にも全く無い
軽減される費用なんてごく僅か
年間予算で考えたら全く影響無い
地区制をやるメリットなんてクラブ側にも客側にも全く無い
920 : 2019/03/29(金) 17:20:28.53
>>882
北海道と琉球は、どこに行くにも飛行機だから、交通費はどの地区でもあまり変わらなそう。
北海道と琉球は、どこに行くにも飛行機だから、交通費はどの地区でもあまり変わらなそう。
887 : 2019/03/29(金) 13:49:31.72
遠征費用の問題とか微々たるものでしかなくない?
888 : 2019/03/29(金) 14:13:25.90
移動費用に差が無いのなら前シーズン成績による3地区分けでいいじゃん
892 : 2019/03/29(金) 15:03:54.64
東地区強すぎで不公平があるのは認めるけど、実際、東地区のファン的には不満なのかな。
ぶっちゃけ自分勝手なんだが、強豪が集まった昨シーズンなんか、東ファンの自分的には熱くてよかったけどな
ぶっちゃけ自分勝手なんだが、強豪が集まった昨シーズンなんか、東ファンの自分的には熱くてよかったけどな
1.不公平と言う不満は、自分のひいきが強いのにもCS に出られないかもしんないだろ!
2.他地区的からみて、熱くていいなあ なのか
3.おいおい、うちらが落ちるだろ
のどれが多いんだろう?
896 : 2019/03/29(金) 15:25:16.76
>>892
残留の難易度が高いとか
残留の難易度が高いとか
901 : 2019/03/29(金) 15:48:00.66
>>897
いやいや
そもそも今回の話はCSで千葉栃木が同じ山になったことで、リーグ3位の東京が優勝するかもってところからだよ
東京以外の東地区全クラブが多少なりとも不満あるでしょ
いやいや
そもそも今回の話はCSで千葉栃木が同じ山になったことで、リーグ3位の東京が優勝するかもってところからだよ
東京以外の東地区全クラブが多少なりとも不満あるでしょ
916 : 2019/03/29(金) 16:51:35.92
>>901
千葉栃木は順序はともかく倒すべき相手とキッチリ当たって優勝出来るんだから不満は少ないんじゃない
渋谷北海道はHC解任するようなシーズンだったんだからブースターも納得してそうな気が
いずれも今のタイミングで地区制に対する不満が噴出するとは思えない
千葉栃木は順序はともかく倒すべき相手とキッチリ当たって優勝出来るんだから不満は少ないんじゃない
渋谷北海道はHC解任するようなシーズンだったんだからブースターも納得してそうな気が
いずれも今のタイミングで地区制に対する不満が噴出するとは思えない
917 : 2019/03/29(金) 17:05:16.71
>>916
それは決勝までいった方は文句ないと思うが、準決で負けたら準優勝のクラブと何千万も賞金に差があるんだよ?
負けるにしたって決勝までいきたいでしょ
それは決勝までいった方は文句ないと思うが、準決で負けたら準優勝のクラブと何千万も賞金に差があるんだよ?
負けるにしたって決勝までいきたいでしょ
899 : 2019/03/29(金) 15:44:24.38
前年度の結果で毎年
東 3位+東5チーム
中 2位+中5チーム
西 1位+西5チーム とかは?
東 3位+東5チーム
中 2位+中5チーム
西 1位+西5チーム とかは?
全部順位で降り分ければいいんだろうけれど
アウェイ行きにくくなるし
900 : 2019/03/29(金) 15:47:28.34
自分は地区縮小派ではあるけど今でもワイルドカードの枠2つもあるんだから強くなればいいだけじゃん
902 : 2019/03/29(金) 15:49:16.02
東地区のエレベーターは実は結構楽しそう
一流チームとの対戦を一年堪能したら
次の年は圧倒的な勝率で昇格の繰り返し
西でCSにも降格にも絡まないチームよりよほどバスケを楽しめそう
茨城あたりが台頭してきたらそうも言ってられないか
一流チームとの対戦を一年堪能したら
次の年は圧倒的な勝率で昇格の繰り返し
西でCSにも降格にも絡まないチームよりよほどバスケを楽しめそう
茨城あたりが台頭してきたらそうも言ってられないか
908 : 2019/03/29(金) 16:25:25.53
来季はさらに東地区に優秀な人材が流れてくるはず
なぜなら東地区はチャンピオンチーム、天皇杯覇者と強豪が多く、勝つため、下位にならないように人材を確保しないとならない状況になる
しかも熱戦が繰り広げられるので客数は安定して伸びるし、メディアにも取り上げられやすい
からスポンサーも増え資金も増える傾向になり、選手報酬も増加
ゆえに東地区のみ栄えて他地区は優秀な人材が東地区に流れていくので相対的に魅力が減り格差が広がりそう
なぜなら東地区はチャンピオンチーム、天皇杯覇者と強豪が多く、勝つため、下位にならないように人材を確保しないとならない状況になる
しかも熱戦が繰り広げられるので客数は安定して伸びるし、メディアにも取り上げられやすい
からスポンサーも増え資金も増える傾向になり、選手報酬も増加
ゆえに東地区のみ栄えて他地区は優秀な人材が東地区に流れていくので相対的に魅力が減り格差が広がりそう
913 : 2019/03/29(金) 16:49:49.51
>>908
10年先、20年先ならどうなってるかなんてまったく予想もつかないぞ。
Jリーグなんて発足当初は読売がバックにあったヴェルディ川崎が人気実力ともにNo.1だったが今は東京ヴェルディだが見る影もないし、JEF市原もオリジナル10だがJ2暮らしも10年だ。
今はビッグクラブ筆頭の浦和も発足当時はお荷物クラブだった。
今のJ1所属クラブで下部経験の無いのはたぶん鹿島ぐらいだったはず。
10年先、20年先ならどうなってるかなんてまったく予想もつかないぞ。
Jリーグなんて発足当初は読売がバックにあったヴェルディ川崎が人気実力ともにNo.1だったが今は東京ヴェルディだが見る影もないし、JEF市原もオリジナル10だがJ2暮らしも10年だ。
今はビッグクラブ筆頭の浦和も発足当時はお荷物クラブだった。
今のJ1所属クラブで下部経験の無いのはたぶん鹿島ぐらいだったはず。
915 : 2019/03/29(金) 16:50:47.18
>>913
横浜
横浜
918 : 2019/03/29(金) 17:06:10.69
>>913
逆にJ開幕前は鹿島なんて存在すらなかった
逆にJ開幕前は鹿島なんて存在すらなかった
919 : 2019/03/29(金) 17:08:04.31
東の3強、特に今年の栃木と千葉は、csでは別のシマに入れて欲しいな。各地区上位2位プラスワイルドカード2チームを、勝利数順にトーナメント表に入れるだけで良いと思う
921 : 2019/03/29(金) 17:20:37.95
>>919
それって単純に8位までがCS出場と同じことじゃん
それって単純に8位までがCS出場と同じことじゃん
927 : 2019/03/29(金) 17:34:23.38
地区制は弱いけどバリューがある地域のチームも1部に入れる目的でしょ
実力原理主義の考え方とは違う
わかりやすく言えば首都圏と愛知ばっかが1部だとその他の地域の誰も見ないだろってこと
1部2部の階層はチームの実力でのみ決めるべしという考え方とは根本的に違うんだから
チームの実力を根拠に不公平だ公平だ言っても意味ないっての
実力原理主義の考え方とは違う
わかりやすく言えば首都圏と愛知ばっかが1部だとその他の地域の誰も見ないだろってこと
1部2部の階層はチームの実力でのみ決めるべしという考え方とは根本的に違うんだから
チームの実力を根拠に不公平だ公平だ言っても意味ないっての
930 : 2019/03/29(金) 17:39:58.74
結局4試合とか遠いところ行っているなら普通に地区分けしなくて良いと思うけどな
増してこんなに不平等な状態なわけだし
増してこんなに不平等な状態なわけだし
940 : 2019/03/29(金) 18:20:46.97
戦力均衡したら地区制度なくしてほしい。
今地区制度なくすと西地区みんな降格して、
B1が東ばっかのチームになるから
誰からも興味なくなる。
今地区制度なくすと西地区みんな降格して、
B1が東ばっかのチームになるから
誰からも興味なくなる。
941 : 2019/03/29(金) 18:24:44.19
そもそも世界のバスケリーグでNBA以外で地区制なんてやってる国あるんか?
アメリカはでかすぎて移動時間や時差の問題で地区制にするしかないのはわかる
アメリカはでかすぎて移動時間や時差の問題で地区制にするしかないのはわかる
985 : 2019/03/29(金) 21:01:00.70
>>941
北米ABA11地区
NBLカナダ2地区
アルゼンチンLNBP変則4→2地区
インドネシアIBL2地区
ルーマニアリーグ3地区
デンマークリーグ2地区
ベネズエラLPB2地区
フィリピンMPBL2地区
北米ABA11地区
NBLカナダ2地区
アルゼンチンLNBP変則4→2地区
インドネシアIBL2地区
ルーマニアリーグ3地区
デンマークリーグ2地区
ベネズエラLPB2地区
フィリピンMPBL2地区
968 : 2019/03/29(金) 19:08:27.80
いっその事もうちょいB1チーム数増やして
B1底辺~B2上位でうろつく西日本チーム掬い上げるのも手じゃない?
西日本のスカスカ状態はやっぱ是正したいよなぁ
B1底辺~B2上位でうろつく西日本チーム掬い上げるのも手じゃない?
西日本のスカスカ状態はやっぱ是正したいよなぁ
コメント
Jリーグと同じようにそのうち勢力図が変わってくるよ
勝率全体3位のアルバルクが7位シードなのは不公平だろ。
各地区1位+ワイルドカード5枠にするべき。
B1は東高西低、B2は西高東低と言われてるけど、今期のB2は西地区が特別強いわけではなく、偏りがそんなにないよ。
B1ももう少し辛抱して3地区制度を続けてたら強さのバランスが変わると思う。
これ今の順位のままいくと、中地区1位の新潟は自分達より勝率が高い東京になるし、
2位の川崎は全体勝率2位の栃木になるぞ。
一方西地区1位の琉球は勝率6位なのにHCA獲得して勝率7位の京都と対戦って不公平すぎない?