スポンサーリンク

Bリーグにはドラフトもトレードもないけど何で?

Bリーグチームまとめ


570 : 2020/06/06(土) 14:02:03.10

Bリーグがドラフトやらないのはどういうデメリットがあるの?
あとトレードもないけど何で?
571 : 2020/06/06(土) 14:02:49.66

>>570
昇降格制を採用してる時点でドラフトはありえない
スポンサーリンク
スポンサーリンク

573 : 2020/06/06(土) 14:03:54.77

>>571
何で?
577 : 2020/06/06(土) 14:08:14.39

>>573
B1のクラブじゃないと入団しない選手が
出始めてB2のクラブに指名されても
指名拒否する選手が出てくるから。
578 : 2020/06/06(土) 14:10:03.22

>>570
ドラフトはプロ野球のようなチームの入れ替えがないリーグでのみ成り立つ制度
トレードはレンタル移籍制度で代用可能
572 : 2020/06/06(土) 14:03:25.06

今はオープンなサッカー型の契約なので契約期間満了でフリー
クラブ側がそれを嫌うなら複数年契約オプション(基本的に統一で単年契約)をつけて縛るしかない
ドラフト・サラリーキャップ・トレードはクローズドなリーグで初めて成立する
そこまでリーグ自体を発展させるのが先だわ

個人的には2026年以降に起こり得るかも知れない金銭トレード・移籍保証はには反対
トレード対象は(制度があれば)ドラフト権or選手に限定すべき
FAで出て行かれたら移籍先から金をもらうのではなく2巡目ドラフト権を+1とかで対応になれば理想的かなと

582 : 2020/06/06(土) 14:15:18.03

>>572
詳しく説明してくれてありがとう
リーグが発展していけば可能性はあるのかな
NBAのドラフトやトレードの大騒ぎ結構楽しく見てるので日本でも見れたらなって思ってたんだわ
576 : 2020/06/06(土) 14:08:07.32

BリーグはサッカーのようなUから育てるモデルを採用してる。
ドラフト導入、サラリーキャップ導入促進派に具体案がないのは事実。
ドラフト導入するなら時期とかB1/B2のカテゴリーはどうするのか聞いてみたいわw
579 : 2020/06/06(土) 14:10:33.44

ユースチームの保有をクラブに義務付けているのに、そこで育てた選手を他所にドラフトでくれてやるワケの分からない制度を導入したいらしい
581 : 2020/06/06(土) 14:11:22.95

上位の指名権取れる下位チームは降格しちゃうから、期待のルーキーがいきなりB2スタートになっちゃうのか。
なるほど、ありがとう。
583 : 2020/06/06(土) 14:43:28.99

プロスポーツビジネスの初歩と言うか
基本の話だぞ

ドラフト、サラリーキャプ、FA、トレード(金銭トレード含む)と
オープン体制、昇格降格制度では不可

世界的にオープンな競技(リーグ)とクローズドな競技。プロリーグ、プロスポーツにおいて年数を重ねて行き着く2つの形態
どっちを取るのか、又取らざるおえないのか

585 : 2020/06/06(土) 14:59:53.09

>>583
Bリーグのような、現状小規模でこれから何倍にも拡大しないといけないリーグで、クローズドにする選択肢はないわな
将来拡大してもクローズドになることはないと思うが
584 : 2020/06/06(土) 14:54:05.13

基本的に閉じた世界でしかドラフト、FA等々は使えない

国際的に色々な国でプロリーグがあるスポーツなら、ドラフトにかけられても海外のリーグに行けば言いだけ、昇格降格で行きたくないリーグ、階層に強制
これが通用するのは、他に行き先がない世界だけ
選択先が沢山ある世界において選手側にとって勝手にどこそこしか行けない等と言った所で勝手に言っていろだ

又ドラフトは、クラブ間の戦力均衡を目的にもする。実際に有望選手を平等に分配するわけでクラブの選手獲得努力とか関係ない。
ドラフトで戦力分配して、勝手に移籍できない規則、
そんな物、他に行き先(リーグ)あったら選手が好きに行くから
戦力近郊を考えてるのに昇格降格させる
これも変。何の為に戦力均衡なのか、選手をドラフトで行ったクラブに拘束するのか(FAとの絡み)

604 : 2020/06/06(土) 16:29:04.25

>>584
ドラフト有り
フィリピンPBA
NBLカナダ
カナダCEBL
617 : 2020/06/06(土) 18:03:34.14

>>604
韓国含めて見事に昇格降格のないリーグやな
587 : 2020/06/06(土) 15:03:16.84

NBAがドラフトとかで回っているのは
NBAが世界的に見て1強で閉鎖環境と同じ事しても、問題が生じないから

プロ野球も国際的に全く人気なくてプロリーグがほとんど無い(アメリカ、日本、韓国、台湾ぐらいしか無い)
だから、閉鎖環境としてやれる
FA、トレードはドラフト制度で行く先を強制し勝手(選手からしたら勝手でないクラブが勝手)に移籍できないと言う制度だから事できた
クラブ・球体の妥協の制度

オープンなリーグでは、意味が無い制度

基本的に世界的に全く人気無いスポーツでしか、ドラフトは使えない
世界的に人気あるのに使えるのは、その国が独裁的で他国に行けない国のリーグか、そのリーグがそのスポーツであらゆる面で飛び抜けてて好き勝手しても全く問題無いリーグのみ

588 : 2020/06/06(土) 15:11:17.15

サラリーキャプも基本は同じ考えからでてる。
戦力均衡の為、クラブの選手の年俸に上限、クラブのトータル年俸に上限をかぶして移籍しても年俸は変わらない。
1クラブに優良選手が沢山集まったら、そのクラブのサラリーキャプで他に行けばもっと良い年俸になる。
選手の意志で移籍ができないから、各種問題(職業選択の自由等々)にサラリーキャプ。等々でFA権をと言う話と
トレード、金銭トレードと言う制度ができるわけで
590 : 2020/06/06(土) 15:23:25.65

594 : 2020/06/06(土) 15:29:28.85

結局サラリーキャップにせよドラフトにせよ良く言えば共存共栄、悪く言えば一種の談合・カルテルだからな。
595 : 2020/06/06(土) 15:32:24.44

今のルールだとドラフト導入されても一年で他クラブに
バイバイキンされるからほとんど意味が無い
596 : 2020/06/06(土) 15:36:57.54

元々bjが最終年に24チームにまで拡大したのも
低予算で作れるプロスポーツチームというのに魅力を感じて
町興しとして多くの自治体が飛びついたのがあるからな。

突然金のかかるスポーツクラブになったら
ついて行けなくなるクラブが出るのは当然のこと

599 : 2020/06/06(土) 15:42:13.11

>>596
B1に拘らなければやりようはあるんだろうけど、日本はトップ・ディビジョン至上主義だからな。
無理するとサガン鳥栖みたくなるだけなのに。
600 : 2020/06/06(土) 15:57:46.48

>>599
青森なんかは完全に昇格の夢なんて捨てて
身の丈経営に走ってるよ
601 : 2020/06/06(土) 16:00:12.13

>>600
完全には捨ててないように見えるけどな。
今は無理だと思ってるだろうが。
青森市の新アリーナ構想次第で色気出すかも。
610 : 2020/06/06(土) 17:04:20.26

>>601
青森市の新アリーナ以前に、一応現在のホームであるマエダアリーナは6000人クラスだから、オープンハウス級の大スポンサーに買収されて突然B1狙いにくるというシナリオもないわけではない。
単に現在の社長が胸スポンサーの地元銀行出身で、チーム存続最優先の石橋を叩く経営をしてるだけ。
605 : 2020/06/06(土) 16:46:21.26

>>596
低予算のリーグのほうが良かったな
うちのような貧乏なクラブでも優勝して他地域に対してマウント取れるお国自慢的な夢があるのに
608 : 2020/06/06(土) 16:51:21.33

金持ちB1、貧乏B2の分け方になったときの荒れ方やばそう
でもそのカオス感は正直楽しみ
611 : 2020/06/06(土) 17:10:12.61

個人的には、サラリーキャップではなく、ホームグロウン制度(ロスターのうち2人は自チームのU15やU18に3シーズン以上いた選手に限定するとか)で制限していくのがいいかと。
635 : 2020/06/06(土) 21:29:02.30

>>611
でもそれだと
チームの都合で飼い殺しにされる選手が出るかも…

…あ、いや、プロ基準に達してないホームグロウンの選手をベンチに座らせとけば良いのか?
その制度今まで聞いたことも無かったから判断付かんわ

619 : 2020/06/06(土) 18:07:00.37

そもそもドラフトやるだけ選手がいないでしょう
623 : 2020/06/06(土) 19:02:08.69

中国のCBAも大学生プレーヤーを対象にしたドラフトがある
サラリーキャップも年俸の高騰が続いてるため
中国人プレーヤーのみに導入される予定みたい
スポンサーリンク
スポンサーリンク


B.LEAGUE

コメント

  1. 大学4年でプロに入ります!
    カスチームに指名される
    やっぱ大学を卒業してから入ります!
    とかになりかねないし…
    野球は卒業と同時に開幕するからいいよな〜

    他の指摘通りドラ1間違いなしのスーパールーキーがカスチームに入っていきなりB2降格とかバスケ界の損失になるし。

  2. アメリカのスポーツだからアメリカ式導入しなあかんことはないわな。

  3. でも戦力均衡の策も考えないと向こう10年は優勝チームが関東のチームだけになるぞ

  4. 3
    今はまだそんなこと考える段階じゃないよ。とにかく日本バスケ自体をもっと成長させないといけない。悪いが万年B2レベルのチームに有望な選手を入れるわけにはいかないし、彼らがそれを嫌ってプロ入りが遅くなるのも困る。バスケ界全体がもっと盛り上がれば地方の貧乏チームにも戦力を整える余裕が出てくる。戦力均衡を考えるならそれから。

  5. bjの時にドラフト制度なかったっけ。確か滋賀に指名された板倉がただこねて入団拒否したような。

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク