スポンサーリンク

【バスケW杯2019】アジア・オセアニア枠からの本大会出場国が確定!


スポンサーリンク
スポンサーリンク


461 : 2019/02/25(月) 01:42:07.83

ヨルダンがNZに勝ち
ようやく予選の試合全部終わった
462 : 2019/02/25(月) 01:42:37.24

結局アジア・オセアニアからは

オーストラリア
韓国
ニュージーランド
日本
イラン
ヨルダン
フィリピン
中国

466 : 2019/02/25(月) 01:44:45.67

>>462
まあ順当なんだけどあれだけ無茶苦茶やったフィリピンがすんなり出てくるのだけは癪だわ
471 : 2019/02/25(月) 01:49:22.16

>>466
しかもフィリピンは最終予選に勝ち残った国の中ではファジーカス抜きの日本と2試合やれた唯一の国だからなあ
地味に強烈なアドバンテージ
1試合でも日本にファジーカス居たら予選落ちだったろう
472 : 2019/02/25(月) 01:49:36.12

>>466
フィリピンもホームでイラン、カザフスタンに負けて追い詰められたけど
ブラッチェとカストロの地力で乗り切った
465 : 2019/02/25(月) 01:44:32.94

これイラン戦落としてたらマジでドーハの悲劇起きてたかもしれんのか
479 : 2019/02/25(月) 01:56:41.24

>>465
落としても通過してたよ
480 : 2019/02/25(月) 01:59:16.82

>>479
レバノンとの得失点差?
韓国に足を向けて寝られんところだったな
475 : 2019/02/25(月) 01:52:13.12

ベンドラメもよかったわ。あの短い時間で決めきれるのも良いしなにより報われてよかった
477 : 2019/02/25(月) 01:53:00.06

PGが速攻でフィニッシュにいけないチームというのは…
478 : 2019/02/25(月) 01:54:52.42

4連敗のあとオーストラリア戦
八村の試合残り10秒から豪快なダンク
あの八村の吠えた面、あれが流れを変えた
485 : 2019/02/25(月) 02:07:32.56

今日の試合ってファジがいなかったら負けてたかね
相手のインサイドアタック結構強烈だった
492 : 2019/02/25(月) 02:16:55.41

>>485
ファジーカスがいなくても勝てたかもしれないけど
リバウンドはカタールにかなり取られてたと思う
487 : 2019/02/25(月) 02:09:05.53

しかしまあ8連勝の中で対オーストラリア1勝と対イラン2勝ってのが燦然と輝いてるな
488 : 2019/02/25(月) 02:14:11.86

気がついたらアジア最強になってたな
495 : 2019/02/25(月) 02:20:08.09

結局カタールはNgomboもTrey Johnsonも日本戦には出てこなかった
どこに行ったのだろう?
502 : 2019/02/25(月) 02:27:44.07

ベンドラメの起用法方を見ると、富樫と篠山はラマスからかなり信頼されてるんだな。
テーブスはどうするんだろ。
505 : 2019/02/25(月) 02:33:01.59

>>502
とっとと運んで点が欲しい時は富樫
じっくりと攻めたい時は篠山ってかなり分かりやすい使い方が出来るのが素人目にも
明らかだからな
510 : 2019/02/25(月) 02:46:42.62

五輪はまだ決まりじゃないのな
525 : 2019/02/25(月) 06:06:56.96

ところでバスケのワールドカップってNBAの選手がガチで出てくる大会なの?
529 : 2019/02/25(月) 06:24:44.48

>>525
前回は若いスター中心って感じ
全員NBA選手
533 : 2019/02/25(月) 06:57:19.24

まあしかし予選期間長くて良かったな
538 : 2019/02/25(月) 07:49:32.49

八村と渡邊inで誰が外れるの?
540 : 2019/02/25(月) 07:51:09.95

>>538
古川と公輔
541 : 2019/02/25(月) 07:51:11.77

>>538
張本と竹内公じゃね?
542 : 2019/02/25(月) 07:51:56.08

>>538
ひとりはハム輔、もうひとりは張本かなあ。
あるいは辻か?
551 : 2019/02/25(月) 08:10:41.49

>>538
張本とハムだな
543 : 2019/02/25(月) 07:56:22.10

古川ベンドラメ
545 : 2019/02/25(月) 07:57:55.02

>>543
ベンドラメがおった。
古川は昨日もベンチ外だから対象から外した。
663 : 2019/02/25(月) 13:22:48.44

>>545
ベンドラメはなあ、ハシタクと今村がいたらそっちの方が扱い上だったろう(´・ω・`)
544 : 2019/02/25(月) 07:57:30.36

ハムはまだまだいけるってとこ見せたし入れとけ
549 : 2019/02/25(月) 08:10:06.77

ワールドカップはまだ早いかもだが、オリンピックまでには、ヒューとシェーファーが入って欲しい
553 : 2019/02/25(月) 08:13:43.30

オーストラリアがベンシモンズとかガチのメンバー揃えられたら世界でもメダル候補?
556 : 2019/02/25(月) 08:19:30.24

>>553
うん
563 : 2019/02/25(月) 09:02:26.33

勝ったからよかったけど、他の試合結果から見たら、
レバノン以外は日本の敗退要件満たしていたのか。
ちょっと危なかったのか。

コメント

  1. 渡邊、八村、ニックのフロントコートは強すぎる。マジで出場国の中でもトップレベルじゃないか?
    外れるのは張本、竹内公、辻、ベンドラメの中から2人かな。

  2. 少なくともアジアではトップのフロントラインだろう
    全員ソンメイカークラスのディフェンスなら苦にもせず得点できてた

  3. 結果論だが、オーストラリアとイラン戦落としてても行けてたんだよな

    ギリギリそうだけどギリギリじゃなかった

  4. イランが豪州に勝ったんだったな、すげえ

    日本戦にいなかったベテランエース2人を招集したのかな?
    それともメンツ同じ?

  5. 辻さんは唯一のピュアシューターだからピンポイント投入したいよな
    ニックとの連携も完璧だし

  6. わかる
    辻はいたらすごい便利

  7. ほぼ全員3P打てるのにピュアシューターっているか?
    それにPGがチビだからSGにはそれなりのサイズとDF能力は欲しい。
    辻ってあまりDF能力はないからなぁ…

  8. あのワンポイントで仕事できるメンタルは尋常じゃない。

  9. 辻は比江島とのコンビもいいから入れたいよね。もちろん篠山とも

  10. 4
    イランは日本戦と同じメンバー
    オーストラリアがめちゃくちゃメンバー落としてる

  11. 3
    イランはともかく、オーストラリアに勝てたのはさすがにマグレ。それ抜きでも突破できたということはしっかりと地力がついたってことだね。

  12. バスケみたいにたくさん点が入って体格が重視されるスポーツでまぐれって起こるの?

  13. 起こりにくいけど起こらないわけではない。間違いなく強くはなったけど、オーストラリアと互角になったとはさすがに思えん。

  14. 豪はメンバー落としてたんだから絶望的な戦力差ではなかったよ。少なくともまぐれなんてワードを使うのは日本の選手に失礼だね。

  15. いや、その落としたメンバーが圧倒的に強かったって話なんだが…

  16. 体調面かモチベの問題で君が思うほど強くはなかったんだと思うよ。加えて日本の選手も実力を出し切ったので勝てた。

  17. オーストラリアはアジアでは別格だから、メンバー落としたところである程度強いしな。
    それでも日本が成長しているのは間違いないし、更にバスケ人気出て欲しいな。

  18. 意地でも日本代表を褒めたくないマンがいるな

  19. スロベニアが出れないの残念…

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク