やはり怒りすぎが嫌いな模様
俺には怒りすぎ=如何にも女子のコーチって構図が理解できない
トム・ホーバスは続投要請を応諾する前にパリ五輪の選手全員と電話で話したと言ってたよね?そして皆ポジティブな反応だったと言ってたよね?
八村とは絶対話してないだろ。 https://t.co/OOmiFjFI8b— とまべっちー (@tomabetchy) November 14, 2024
八村はトム・ホーバスの続投に異を唱えたが協会は聞き入れなかった。また、男子バスケ日本代表が金儲け主義に走っていることにも苦言。よく言ってくれた。
八村塁、日本代表への思いを告白「うれしくないところがあって」「僕としても残念」協会、コーチ陣について言及https://t.co/UVHVgzeIOg
— とまべっちー (@tomabetchy) November 14, 2024
八村がトム・ホーバスのどこが気に入らないのか分からないと言う人が多くて驚くが、普通に考えて怒りすぎだし、マイクロマネジメントなので、それを見た八村塁が「いかにも女子の指導者だな」という判断を下すのは不思議でもなんでもないと思う。八村から見れば二流のコーチに見えるということ。 https://t.co/wVdf7aouxE
— とまべっちー (@tomabetchy) November 14, 2024
男子バスケ界隈の拝金主義も完全に八村の言う通りだ。日本国内の一過的なバスケブームは代理店とテレビ局が強引に作ったものだ。そのアコギなやり方に嫌気が差してエースが代表に寄り付かなくなるのはまさに本末転倒である。
八村そっちのけで国内の代理店とテレビ局だけでウハウハやっている構図。 https://t.co/zASvUowjvE— とまべっちー (@tomabetchy) November 14, 2024
富樫、渡邉頼むわ
ホーバス解任は悪手だろ
やるならBのどこかでホーバスHCに当てて結果出させれば良い
怒りすぎのマイクロマネジメントが本当なら他の選手も同じように思ってそう
こうやって文句言えるのが八村なだけで
RTでの察してくれはかっこ悪すぎw
それは思ってても言っちゃだめというかリポストしたら・・・
たとえ2流が本当だったとしてもだ・・・その行動は八村に何のプラスにならないと思ってしまった
他のコーチがWCでの結果残せたかってのも疑問だし、ホーバス会見の時もホーバスが就任して男子は練習するようになったっておばさん言ってたし
二流は偏りすぎ
何度も呼んでも来ない選手まあまあいるってそういうことよね
なんなら代表に参加してる選手も言えないだけで不満はあるんだろうな
代表拒否したらJBAとリーグから制裁受けるし
狙いなんかなくてただの我慢できない感情の発露みたいなもんなのかな
狙いなくて衝動的な感情論だとしたら今後その2流といわれたコーチに気に入られようとして
戦っていく代表メンバーもしんどいな・・・仲間のためのことは思わなかったのかな
自分はNBAでやってればそりゃ関係ないけどさあ
仲間の為に批判した可能性が高いよな
ホーバスはホテルで朝7時に金近とジェイコブス呼び出して大声で怒鳴り散らかしてたってさ
朝7時は早いなw
この怒りで選手が積極性出してくれるなら安いけどな
理不尽な域に入ってるとは思いづらい
「全員」の許可を貰った的な発言はダメだわ
一つ嘘があると、その他の発言も嘘の可能性が出てきた
多分あれ全員は取ってないよって言おうとしてたよ
代表に参加してくれるなら連絡を待ってる、って言ってたよ
と八村は思っていてそこらへんが女子のコーチでありそれが好かないんだろう
このゴタゴタを全く知らなかった訳ないもんな
JBA側よりの記事が出るか八村側になるかどうか
婉曲表現なんだろう
そもそも関係ないインタビューだし
言葉を選ぶのは難しい
コメント
ワールドカップの成功はホーバスのおかげでもあるし、ワールドカップメンバーが何人もいて、八村の合流も遅かったんだから八村中心のチームにするのも難しいやろ。
オリンピックとか誰が監督でも負けてただろうし。むしろフランス戦で八村退場したのに延長に持ち込んだり頑張ってたやろ。
八村とホーバスが致命的に相性悪いんかな…
八村は天才すぎて学生時代怒られなかったからああいうの苦手なんかな…
選手全員の承認が必要なんてやり方では、監督なんて決まらないでしょう
ホーバスの「全員と話した」にこだわる意味は感じない
よくやったのは確かだけど先に進む上で続投して当たり前かと言うと結構疑問はあると思うわ
協会よりもホーバスが許せないのは伝わってきたけどさ
そこまでやるんならHC連れてきてちゃんと代表の面倒見なよ
レブロンのそばに居て俺もわがまま言えば気に入らない奴排除できるんだとか勘違いしちゃったのかな
他の代表は誰一人ホーバスが嫌だなんて言ってないのに
ワイはとりあえず宮地さんの記事待ちや
八村ハーバス去就は置いといて、どっちにしろ一回話し合わなければいけない内容だと思う
八村が日本で最大戦力なのは間違い無いんだし
結局協会とホーバスが不甲斐ないって事だよな
今持てる日本の最大限を発揮出来なかったってこと
それは八村の言う事をなんでも聞くとか、八村に遠慮するとかじゃなくて
単に日本としての損失。結局更なる高みを目指すなら、取るのは常にHCじゃなくて選手じゃなければ
代表参加も五輪直前まで明言しなかったりブラジル戦でアッサリ帰ったり、八村的にはその時から腹に抱えてるモノはあったんだろうな
なんなら前回東京五輪後の失踪があった時から日本バスケ協会には何か不信感があったのかもしれない
今回ホーバスも「声はかかるから、来るなら来なよ」的なスタンスだったし仲良く無いんだろう
7
ブラジルじゃねえやフランス戦のファールアウト後
こうなると一昨日のアジアカップの選手4人代表辞退も何か勘繰ってしまうよな‥
ハーフパワーでそこそこ成功してしまった世界線の谷沢
サッカーの中田英みたいな受け止め方されとる
拝金主義っていうけどNBAと違うんだからさあ
どんだけ日本でバスケを商業にするのが難しいか理解する気がないだろ八村は
金になんなきゃ人材なんか集まらないのに
八村を良い意味でちゃんと特別視して、その上できちんとチームに溶け込ませる事が目指すべき姿だった
レブロンだってカリーだって、チームに特別視されるプレイヤーがいるのは普通の事
一方ホーバスはそういうコミュニケーションを取れるような器とか能力が無かったんだろうな
ホーバスの枠組みありきじゃ、NBAプレイヤーを指導する事は出来なかったということ
どんぐりの背比べのチームならいざ知らずね
代表関連だったなら、ウィザーズ時代の謎の休養の真相もここで明らかにしてほしいよ
まだハチムラ側の一方的な遠回しな情報しか無いから何とも‥
リポスト内容も何だかフワッとしてて本質を得てない感じがする
「男子への教え方じゃない」「ホーバスの成果というより今日本に良い選手が揃ってただけだ」
本質は何なのかファンには分からない
ただ八村がホーバスの指導が嫌いなだけ?それとも本当にヤバイ監督なのか?代表に纏わる環境の問題?
アスリートとしてプロでもやっていた、そういう人がコーチになってほしかった
この部分は佐々さんのことじゃないんだよね?
8
アンスポ2回による退場はベンチにもいられないルールなんだが
この先もっといい日本代表にするために
戦術があるHCを望むっていうならわかる
女子のためにホーバスを女子代表に戻すっていうのもわかる
でもこれまでの態度やリポストの内容からだと
ただ単にホーバスが気に食わないとしか読み取れない
会見でも具体的なことは言わないし
じゃあ要求を飲んで八村をキングに据えて代表でフル回転してくれるのかっていったらその保証はない
ちゃんと言葉と態度で示さなきゃ誰も味方しないよ
NBAも拝金主義だろうに。
17
7.8だけど、試合見てて明らかにプレーが荒い八村、そして2度目のアンスポを吹かれ瞬間審判にも味方にも一言も何も言わずスッとコートを去ってロッカールームに引き返してて、ぶっちゃけ試合へのフラストレーションかと思ってたが、この状況だとベンチ(ホーバス)へのフラストレーションがあったんじゃないか、って勘繰ってしまうという話です
退場処分はベンチにいられないというルールくらい知っております
19
NBAは結構選手を守ってくれるぞ
少なくともNBAの場合は人気すぎてメディアよりパワーバランス強いし
13村よ…日本代表とレイカーズからサヨナラ…だね 涙
自国開催W杯は不出場、五輪はフランス戦でやらかし、ブラジル戦は現地で応援すらせずさっさとアメリカへ
日本人の枠組みでバスケが最高峰に上手いだけでアメリカとかで同じムーブしたら大炎上だろ
11
どんだけ浮いても常に代表に参加して意見言ってた中田英とは全然違うだろ
八村はろくに参加しない(契約上できないなもある)のに文句だけ言ってる状態
20
単なる無知の方がマシだったね
八村に味方するとかしないとかは低次元な話だよ
結局八村が、自分はリスペクトされていない、って感じた事がすべて
本気で協会側がコミュニケーションしてたのに、八村が適当にふるまうなんてあり得ないだろう
ほんとうにウンザリだよ八村には
ホーバス率いる日本代表はお前が参加拒否した予選で何十年ぶりに結果だしたんだぞ
まずはその功績を踏まえて分析して上でよりよい改革をしていこうという提案するならわかる
けど、お前個人が感じた事を前提に否定から入るとか何様のつもりだよ
みんなで盛り上げていこうって雰囲気に冷や水浴びせて空気も読めない
よしんば協会への批判だけならともかくホーバス批判とかBLMにでも感化されたか八村?
NBAで実績出してるから俺が偉い、俺が正義だ、とかさぁ典型的なそっち側の人やん
もう二度と日本バスケにかかわってほしくない
ホーバス嫌いなのは構わんがリポストだけして自分の言葉で伝えないのはダサすぎるわ
自分の発言が様々な憶測を読んでて、内容も大事でセンシティブになるべきタイミングでやることが在野の第三者のポストをリポスト。
その上、その内容には女性差別的な表現も含まれてますって普通に立ち回りとして愚かすぎる
ホーバスが選手を下に囲う監督じゃなかったらその言い分も一理あるが
女子での成功がなまじアダとなったね
27みたいなクソみたいな集団主義が今の日本を生んだんだろ 言いたいこといって何が悪いんだか
レイカーズのスタメン様だぞ お前こそバスケに何の貢献もしてないくせに偉そうなこというな
SNSの使い方ださいとかおまえの価値観きいてねーから
ホーバスは優秀だと思うけどホーバスがベストな監督とは思えない
五輪前の韓国を迎えた親善試合で八村渡邉抜きで負けてたし
一介のHCよりチーム1のスーパースターが優先されるのはアメスポ経験者にとっちゃ当たり前のことなんだろうね、そしてそれは正しい
NBA>>>代表だから
八村は代表抜けてNBAに専念してもらってもいいよな
ホーバス辞める頃には、NBAでの立ち位置決まってて、代表に帰ってくるって感じで
この段階で「どっちが100%正しい、どっちが100間違ってる」とか断定できんわ
それはただのファンの好き嫌いの感情論でしかない
31
学術的には完全に否定されてる「日本人が集団主義的」とかいうステレオタイプを信じてる輩で草
典型的な対応バイアスですやん
比較文化研究の実証データを分析すると、通常、文化の影響は予想外に小さいことがわかる。人類の生物学的な共通性は非常に大きく、文化差は表層の差異にすぎない事がすでに明らかになってるつーの
それほあなたのリアルの生活や人生がどのような形かは知らないが、大きなくくりで誤魔化して責任を「今の日本がー」とやらに転嫁しても、あなた自身が成功するわけでも認められるわけでもありませんよ
我慢して適応するか自らを変えるしか方法はありませんよ
程ほどにね
33
ラマス時代は台湾に負けてたんだぜ
調整のための親善試合の勝敗で良し悪し語るの意味わからない
他人の言葉をリツイートするんじゃなくてエブリンみたいにちゃんと自分で発信してくれ
昨日の会見の内容で勘違いされてるなら、そこを訂正なり説明なりしてくれ
JBAの拝金主義っていう事を否定できないのがホーバスの件も厄介にしてる
バスケファンならJBAのかつての黒歴史は知ってると思うが‥
27
何様のつもりかというとNBAのスタメン様だろうね。
実際のところは俺らには分かりようがないけど、正直自分が八村の立場だったら怒鳴り散らされたりしたらそっぽ向きたくはなる。
まあ、今回に限らず東京五輪の後にも思ったけど、八村としては日本バスケに関わらなくていいとも思うわ。
今回の八村の行動を全肯定する訳ではないけどね。
すげえ、八村の話と思ってスレ見に来たら比較文化研究の話とか出てる‼︎
めちゃくちゃ教育レベル高い板やな〜
誰がなんと言おうと、日本で1番の選手がこういう感情を抱いてる訳だよ
それって「成功」か?日本のバスケの為になったか?
協会側にはどう転んでも失敗しかなく、今後もイレギュラーなスーパースターが生まれるかも知れないし
次なる機会に向けて反省するしかない
八村ダセぇ
まぁオリンピック本番ではHCとして無策だったのは確か
ハチ、河村、鷹ちゃん任せだったし
勝手に揉めるのは良いけど今が一番大事な時期である河村の邪魔だけはするな
37 何言ってんの? 協会や八村のことよく知りもしないで批判してるのはあなたのほうでしょ どっちがバイアスかかってんだか
エリート気取りは上の言う事聞いて疑いもせずへーこら働いとけ 右向け右だ ほら
金近とジェイコブズに朝7時呼び出して怒鳴ったとか初耳だわ、マネジメントの仕方としては論外だろ
怒鳴られた人、それを聞く周りの人の創造力、判断力が落ちるって研究が既に出てるのに
八村「プロとしてもコーチやったことがある、そういう人がコーチになってほしかった。」
レディック「」
一時期の三井の広瀬すずゴリ押しバスケCMにはめっちゃイライラしたし、拝金主義というのもわからなくもない
NBAの中でもトップクラスでHC以上に権限強い選手とそれに引っ張られてわがまま放題だったハム時代のチームに思考が染まっちゃったんやね
かわいそうに
協会に物申したのがエブリンと八村っていう日本の柱なのがなあ
冨樫辺りの話も聞きたいわ
コロナ禍からバスケの試合み始めたにわかだからあんまりよく知らんのだけど、ラマスからホーバスに変わって明確に良くなったところってどこ?○○に勝ったとか負けたとかじゃなくて具体的に戦術がこう変わったみたいな
それともたまたま同時期に河村や富永の台頭や八村と渡邊がNBAで実力伸ばしただけだったのか
拝金主義は嫌だけど俺抜きでウハウハするなとか訳わかんねえな
ラマスは八村のお友達を集めたが八村は怒りまくってやる気を失い五輪後に半年欠場した
ホーバスは八村に強めにあたったが八村は怒りまくってやる気を失い五輪後に試合は出ている
八村は基本的に怒るばかりで勝手に傷つく女の子なんだが?
この先どうなるかわからんが
言いたいこと言ったんだから今後は日本代表で責任も結果も出さないとな
批判だけはしました後は知りませんじゃ話に成らんよ
56
はい通報
この2人はサッカーの香川と本田を思い出す様な相性の悪さだな、共存厳しそう
八村NBAにいる間は殆ど呼べないんだしBに戻ってくるまでホーバス続投が落とし所なんじゃないか
八村は選手でホーバスは監督なんだから全然関係は違うだろ
八村が優先される事はあってもホーバスが優先される事はない
個人をチームにまとめるのが監督なのに、個人を除け者にしてどーすんだ
結局女子みたいなどんぐりの中でお山の大将やるのが関の山だっただけ
八村がホーバス批判して何がいかんねん
ホーバスも嫌われるの承知で選手に説教かましてんだからおあいこよ
ホーバスがHCやる限り代表には行きません、だって全然ありでしょ
アダムスも協会がクソだからニュージーランド代表でプレーするつもりはないみたいなこと言ってた覚えがある(うろ覚え)
とりあえず当たり前のように女子日本代表のことを下に見るような発言してる人たち、やめてもろていいですか…
60
ホーバスの最優先はチームの勝利でしょ
チームの勝利の為に頑張るなら八村君おいでってスタンスだったやん
除け者にはしてないやろ
62
八村ファンはナチュラルにこれだから煙たがられるんだよねー
色んなsnsでの発言みてもどっかズレてるし、なんで今八村が「普通の」人たちに批判されてるか分かってない
八村はラマスとホーバスに怒って
NBAでもアンセルドとハムに怒ってるけど
八村が怒らないことってそんなに簡単なのか?
62
八村への誹謗中傷はスルーかい?
直前までチームに合流してなかった自国No.1選手を急遽戦術に組み込んでバスケ弱小国を五輪で勝利に導くなんてホーバスに限らずポポビッチでも無理。
監督や協会と気が合わずチームメイトもNBAに定着できない選手ばかりのバスケ弱小国に五輪直前で合流して勝利に導くなんて八村に必ずレブロンでも無理。
どちらも無理難題を押し付けられてる立場だから同情できる部分もある。けど、今までの日本バスケ協会の言動が一切信用できないからホーバス含むそちら側に疑惑の目が向くのもわかるし、代表活動にほぼ関与してないのに他人の言葉をリポストして代弁してる気になってる八村が小さいと言われるのもわかる。
このコメ欄のどこに誹謗中傷があるんだ?
Xでも5chでもまとめでもそういう人はいるだろうけど、わざわざ自分から調べて注意しに行けってこと?笑
現時点で八村ホーキンソンと健康状態のナビ以外世界と戦える面子いない以上何としてでも八村引き止めないとマズイやろ
野球の代表監督が元木だったら大谷キレるだろって言われて全然例えになってないけどちょっと面白かった
68
認識できてもないのは深刻だ
64
八村ファンは皆女子日本代表を下に見てるような書き方に見えるけど、それも「普通」かい?
バックスと前HCとのいざこざと似てんな
選手のマネジメントはできず結果は出すけどチームは崩壊、こんなことにはなって欲しくない
73 デビッドブラットなんて勝率7割超えで首になったよな 知らんが心配すんな16年キャブスのように日本も優勝するよ八村はレブロンのようになるよほんと知らんが
73
それは複数人から不満が出てきてから言ってもらえるかな
チームも崩壊してないし認知バグりすぎなんよ
八村含め一部の代表はアスリートとして国の代表としてのプロ意識があるんだろーね。
海外って選手が力を出せるようにマインドだったり気付かせるサポート的な
結局プロ意識のない一部の代表にはポーバスの怒鳴る方針が合うと言うかプロ意識が低すぎてまだそのレベルなんだろーな
67 本筋とは関係ないけどポポとレブロンなら勝たせると思っちまったわ
とりあえずホーバスと協会側のコメント待ち
かなり大事だからホーバス本人も会見して自分の言葉で話したほうがいいと思う
それはそれとしてハッチのリツイート祭りはマジでやめたほうがいい
自分の口から言えないことを他人に代弁させるのはダサすぎる
「八村の気持ちもわかる」とか半端な逃げ口上言うような事あれば八村は代表せんかもな。
ホーバスと協会が変われば、代表に積極的に参加してくれるなら検討の余地があると思う。
変わっても、そんなに参加するつもりないなら現状の体制でいいと思うな。
あと、心配なのは八村のメンタルや。
この発言でいろんな意見が出るやろうけど、大丈夫やろか?
普通に心配やわ。
引用元がまあまあ香ばしい奴なのがまた…w
71
なら具体的に指摘して下さいよ
どの部分か?w
出来ない時点でお察しやん
77
全盛期のレブロンいたら台湾でもブラジルには勝つと思う
ポポはドアマット率いる時はしっかり弱いから日本で勝つのは無理だと思うけど
54 ラマスは基本的に八村中心オフェンスは八村にボール渡ればなんでもいいので八村以外の選手はDFでなるべく穴作りたくないからPGに本職じゃない田中をスタメン起用したりした
今の監督は基本的に河村含めPG中心でDFでミスマッチになる河村を他がカバーしてオフェンスは河村とホーキンソンのPnRが最優先でうまく相手DFを崩して二人以外はオープンスリーを狙うそれが駄目なら八村頼み
ほかのコメから突っ込まれると思うがざっくりいうとこんなもんでいいと思う
また八村か…
ほんとプレイスキル以外、リスペクト出来ない奴。
でもここ数年のNBAって就任間もない監督が勝ってるよね サッカーにわかだがサッカー日本代表も監督急遽解任からのベスト16だし
世界大会や五輪始まる前に突然監督首にして別のやつ監督にすんのが日本にも八村にもあってんじゃね?
全盛期のレブロンは本当に唯一無二だったからなあの時のレブロンなら本気で日本ですらドイツフランス相手に勝たせてたと思う今は知らんが
まず子供たちのために全国の小学校にワイン送ろうぜ
>金近とジェイコブズに朝7時呼び出して怒鳴った
これが事実なら普通に人として終わってる結果出てるからいいとかそういう話じゃない
現にNBAでスターター張ってる唯一の日本人が代表から抜けるじゃん
マネジメント出来てないということ
ここまでこじれてんならNBA専念で代表出なくて良いよ
正直誰がHCだろうが八村出ようが選手層薄すぎて国内組の底上げがねえと五輪は勝てねえわ
五輪出場することすらきついしな
大谷さんはグローブ配って野球布教しつつWBC優勝、ワールドシリーズ制覇に導きMJクラスの選手となった
大谷さんがバスケやってたらこんなこと言わなかっただろうな
想像以上にJBA、ホーバス寄りの意見が多いことにびっくりだわ
JBAのFIBA出場停止や、エブリンのJBA批判などなど数々の悪行は何も響いてなかったんだと思うと悲しくなるな
日本のバスケってなんも変わってねーんだ
92 俺的にはむしろ八村支持のが多い印象
これもうチーム八村vsチームトムで試合して負けたほうが去るでいいんじゃね?
応援してる選手が自分の意見すらまともに表明できずに一般人のリポストしかできないとかどんな気分なん?
八村の言い方も良くないけど、言いたいことは分からなくもない。バスケは女子と男子では全くの別物だし、戦術、育成、接し方も違う。女子代表で成功したから男子代表のHCっていうのは女子代表を軽視してるし、短絡的過ぎる。結果的に、女子代表は停滞し、男子代表は鳴かず飛ばす。結局、勝てなければ、日本バスケにおいて一番の課題である普及とか浸透ができない。子供達に〜っていうのはそういう事なのかなって邪推してる。とにかく、協会が下手くそというか、昔からセンスを感じない。
92
JBAが腐ってるのと八村の立ち回りが終わってるのは両立するからな
意見の内容の是非は各々あるだろうけど言動自体に擁護できるところは一切ない
93
比率で言ったら確かに
JBA批判だけなら絶賛一色になると思ってたけど、今回は表で好かれてそうなホーバス批判も絡んでるからそっち寄りが多いなーと
八村ってHCと揉めすぎだろ
96
ホーバスの言動とかもひどいもんな
女子でも選手批判とかでもめてるから、JBAに問題があるのは間違いないんじゃね?
54 84 ラマスから今の監督にかわってよくなったことは正直あんまり俺は思わんが絞り出して言えばスリーをたくさんうつようになったことくらいかな DFに関しても今の体制になってダブルチームなり一応色々工夫してやってはいるんだけどまあ河村富樫使う限りちょっと物足りないかなとは思う相手のスリーが落ちるようお祈りしてるとこあるし
パリ五輪でオフェンスリバウンドが拾えてたのも正直たまたま感ある
ラマスのがよくていいとか今のほうがよくていいとか明確に言えるほどのことはどちらもしてなくて結局好みの問題になるというのが俺個人としての意見
口下手でシャイな八村にここまで言わせるってよっぽどやと思うわ
みんながみんな陽キャで人前で上手く話せるわけじゃないんや多少わかりにくくてもしゃーない
八村は日本に、日本代表にも、ちゃんと気持ちがある選手でしたよ
高校大学ってちゃんと代表きて中核でしたよ
それをホーバスは“来たいならそう言えばいい。うちのバスケしてもらいますよ”みたいなこと言ってんだぜ?
お前より先に日本代表として頑張ってきたっちゅうねん、八村は
リスペクトがないのはホーバスも最初から
94 あれがスポンサーなり自分の立場なりを加味した自分のできる行動なんじゃないの?アービングはユダヤ批判してアダムシルバーが即試合天覧してたりエネスカンターなんて中国に対するNBAの姿勢叩いたりエルドアン政権に物申してトルコ政府に狙われてるからこれがギリギリなんじゃね?知らんが
ここまで露骨なHCバカにするツイートを拡散する選手って、NBAでも見ない気がする
相当舐められてるなホーバス
98
思えばプロになってからスコブル以外のHCと揉めてるよな
レディックともACにスコブルいなくなったらどうなるんだろ
なおみとかと絡んでるしレブロンとも仲良いの考えるとアメリカのポリコレ層に染まっちゃった可能性あるかな
104 自分のコメにコメすんのあれだけどこの二人に比べたら今回の八村は別に小さい事だわな
片方はユダヤを片方は一国を相手にしているすごすぎて俺は語彙を失った
カリーですらまずいプレーした後は叱られて奮起するというのに
今まで散々甘やかされてきたんだろうな
109 八村的にはお前には言われたくないってことなんじゃね?憶測でしかないが
まあ代表の短い練習&活動期間で経験値もIQも高くない日本人選手に技術だとか複雑なシステムを教えて使いこなせるようにするのはスポールストラだって無理だしな
普通にやって実力通りに負けても誰も喜ばんわけで、爆死リスクを孕みながらも上振れすればワンパン入るシステムでギャンブルに走って、とりあえず五輪本番のフランス戦までは賭けに勝ってたのがホーバス
八村は不在、あるいは退場する中で結果出してんだから八村が何を言ったって始まらんやろ
色々あるんだろうけど発言もリツイートも思いつきでしゃべりすぎだよ
もうちょいナビあたりとも相談してまとまった文章にしてからしゃべらないと
ハタチくらいの子じゃないんだからさ
111
Bリーガーズでじゃあどうするん何ができるんて話よね
調子良かったホーキンソン河村に多くうたせて悪かった富永干してるし
3pバスケだけどちゃんと勝ちの目上げるための方針だったと思う
エブリンみたいなのなら良いんだけどな
昔から思ってるけど頭良くないよな八村…やり方とか言い方とか呆れるほど酷い
結局協会とホーバスの落ち度 八村に対してリスペクトがあればこんな事にはならない
現役NBAプレーヤーからこんな事言わすなよ
そして協会や体制を変えるのは八村の仕事じゃない
要点が分かりづらいとかリポストが云々とかはお門違いよ
59
香川と本田は相性も仲も悪くないだろ
例えるならトルシエ監督と中田はじめとする選手の関係でしょ
高圧的で選手との確執があるけど結果はそこそこ出てる状況も似てる
協会とファンがどう対応するかがポイント。サッカーの場合は協会がトルシエを辞めさせようとしてがファンがトルシエ支持を受け出して継続した
バスケはどうするか
五輪出場に何の貢献もしなかった八村がほざいたところで他の選手は「はぁ?」って感じだろうな。
103
なんかメロとフィルに似てる気がするわ。
フィルも就任早々「うちに残りたいなら減額しろよ」とか言い放って、メロドラマで揉めてそっからかなりイマイチで評価下がっていたとはいえチームのエースに公然とこんなこと言って出だしから、特にNYKファンが当時リア友でいたから心配されてた。
しかもどう考えてもメロに合わないトライアングル導入するって言い放ってたし(一応当時トライアングルについては本気で優勝を目指してるとかいう意見もあった気がするが)。
111 賭けに勝っても結局負けるなら意味ないやないかーいw
八村が正しいな
本業のレスバが忙しいから副業のバスケはお休みw
119
お前が退場したからだろって言われたらぐぬぬしか言えないだろ
111、121
あれ、賭けに勝ったって言えるんかな?
結局ドイツなんかは八村と鷹ちゃんくらいしか通用してなかったし、せめてブラジルに勝てていたらまあわかるけど。
後、退場を言い出したら河村もやらかしてるからなんともいえない。
賭けに勝った(当社比)
日本人で唯一バスケのトップオブトップのレベルでやれてる人間なんだから、少しは話を聞いて譲歩してやらないと
とりあえず協会は八村との話し合いの席は設けろよ。協会は協会の言い分があるとしてもガス抜きはしてやらないとガチギレしてるからこのままじゃそのうち代表拒否するだろ
基準の問題だわな。
確かに今までの日本からしたら充分結果出てるわ。
ただ、八村をないがしろにして、って条件なら結果出たとは言いにくい。
なんもチームメイクしてない3Pを40分打つバスケで賭けに負け続けて結局個に頼るバスケで好調者のおかげで価値を拾っただけでHCの功績になるのえぐいわ
ジャアアアアアアアアアアアッッップ!
ハチ信暴れすぎやろ
協会批判はともかく結果だしたホーバス叩くとか擁護にも無理あるやろ
本選出場まで八村いなかったんやで
128 CFに行ったからハムを有能とか言ってそう優勝したからってドッグが監督でいいのか?
そもそも試合見ればホーキンソンが結果出しただけってすぐわかるだろw
こういう層が八村叩きして暴れてんのか
128
だから基準の問題だと思うぞ。
ホーバスは結果出した、でも今まで以上、最低でも五輪にしろワールドカップにしろ強豪とやり合うには圧倒的に個の力が足りないって突きつけられたと思うんだけど。
河村の3が上振れではなく常に入るとかならいいと思うけど。
そういう意味では低身長ニキの意見が実現しないかほんの僅か願望はある(期待はしてない)。
129
ラマス時代と比較してホーバスが実績上げた事は無視かい?
あと君の意見を見ると猶更八村が口を出す資格ないやん
なにせ本選まで居なかったんだから
ほんとうにハチ信って比較すらできないんだね
130
それってホーバスの所為かい?
違うだろ
俺が協会批判はともかくホーバス叩くのは違うだろって言ってるのはその為
あと直接いうなり日本に居るときに言えよって感じ
やり方が卑怯やねん八村
チームのエースとHCが衝突したら八村に限らず問題だと思うけどね、どっちが叩かれるかはケースバイケースではあるが。
パッと思いつくのはデロンとスローンとかコービー(厳密にはエースではなかったが)とフィルは選手側が叩かれてたな。
八村の場合も選手側になってそうではあるけど、ホーバスみたいに7時に呼び出されて怒鳴られるとかならそりゃ反発したくもなる。
132
どっちに非があるかはさておき、だから八村と仲違いして責任はHCにはありませんってのは違うでしょ。
八村いなくても十分戦える目処が立っているならいいけど。
直接は言ってんじゃない、あの感じだと。
その結果あの時言ったのは聞かれたから答えただけだから、そこで批判するとしたら日本にいる時に聞かなかった記者じゃないかと思う。
あの、RPについては擁護してない。
ついで。
直接言わなかったのはホーバスも同じだからそこに関してはお互い様やね。
131 無視かい?じゃねえよwその結果はホーキンソンにおんぶにだっこしてキャリーしてもらっただけだと言ってるだろw
八村いなくてもw杯でホーキンソンが結果出したからって八村いらないという理屈はチームの全体の実力という面でもフランス筆頭に八村のおかげで競ったわけだから八村いなくていいも違うよね
単純にチームの実力に対する影響は 八村やホーキンソンの実力>今の監督による力量なんだからどちらをとるとなれば八村を支持するのは理にかなっているよ結局八村ホーキンソン次第だから
というか日本代表ファンがいっていた本選のために富永用のセットを残してるってなんだったの?いつの間にか富永を干した監督有能って論調にかわったけど
八村河村の個人技頼りでろくにセット組めないホーバスは切っていいよ。顔真っ赤にして怒るだけだし、ホーキンソンとナビをこき使ってなんとかするようなバスケじゃ未来ないんだわ。
結果出した、といっても目標には未達だしフランスに負けたのも直接的には八村の退場と河村のファウルだからコーチングの問題ではないけど、そこに至るまで稚拙プレーしていたから疑問の采配もあったけどね。
だからブラジルに勝てていたならまだわからんではないが、、、
富永干すのはいいけどよりによって守備必要な場面で起用してすぐに下げていたし。
八村との関係もだが、他の選手も実は心配だったりする。
>129
>136
ホーキンソンが結果出しただけ、ホーキンソンにおんぶに抱っこつうけど、あれだけの重負担でホーキンソンが結果を出せるかどうかを見極めるのもHCの仕事だしな
無理だと思うならまた別のことを考えただろう
ホーキンソンにしろ河村の3にしろ予選と五輪本番を見て、普段以上のパフォーマンスが出せてると感じたBリーグファンも結構いると思う
それは彼らの能力であると同時に、能力を最大限引き出して目覚ましい活躍をさせたHCの仕事でもあると思うで
結果というのは持ってるコマに対して言われるもので、今の日本代表のメンバーを考えるとホーバスは期待値以上の結果を出したのは確か
132
そこをホーバスのせいじゃない、っていいきっちゃうなら別にホーバスじゃなくてもいいって思っちゃった。
実際八村なり河村なりホーキンソンに依存した戦い方だったし。
一応明言するけどホーバスが不要とは思ってないし、話し合って折り合いはつけて欲しい。
八村はWC出ないんだけど八村のためのチームを作ってWC負けたら八村責任取って全財産寄付するの?
140 その理屈が結果というならスペインに20点差つかなかったラマスのが明らかに選手の実力以上のものだしてすごいってなるよ 原因はたくさんあるが例としてボンガタイスにオープンスリーうたれまくって決められ続けたのに放置し最終的に得失点差が悪化してますます目標にしてたベスト8に届かなくしたのが現監督の実力でありそれが同時に現体制での限界 しかもベスト8に必要不可欠な八村や渡邊の力を引き出したかとえばそれもちがう 反対にラマスは最終戦のアルゼンチンにさえ勝てばベスト8の状況まで得失点もっていって期待以上のことをした そのラマスは解任されたし限界見えたから現監督になったがそれでもまた限界がきた上八村から苦情もだされた なのに八村じゃなく現監督を支持するのはちょっと違うよねってこと
現監督への擁護としてはそれは不十分だ
142 八村は一応2019年の中国大会やアンダーでの世界大会に出てるよ
負けたら終わりのオーストラリア戦にも出てデラベドバやソンメイカーを倒し日本の東京五輪出場もそれできまった
代表戦に乗り気のない選手ってわけではないし世界大会絶対出ないマンではないと思う
141
現状河村なりホーキンソンに存するしかない、それが一番チャンスがあると割り切った判断をして結果を出したってことでそ
サッカーもそうだが代表は育成の場ではなく持ち駒を活かしてどうやって少しでもいい結果を出すかを考えるものだしね
アメスポは日本以上にロッカールームでの振る舞いが重視される
今のままだと八村は扱いづらい腫れもの扱いになる危険性があるし、そういう選手のいるチームって往々にして結果が出ない
協会やホーバスだけでなく、そこも心配するべきだと思うが
142
その理屈でいくとこのまま揉めたまま放置で敗退したらホーバスは全財産寄付しないといけないってことにならん?
それに今のままなら確実に出ないだろうけど、別に八村って代表活動に消極的ってわけでもないぞ。
河村とか富永が今後どうなるかもわからんけどね、特に富永。
イチローはWBC出るから星野監督変えてくれだったけど
八村はWC予選は確実に出ずWCもおそらく出ないわけで
イチローは自分が出ない試合まで厚かましくコーチの変更を要求したことはない
オリンピックでアメリカ代表を倒したいとか言ってた頃が懐かしい
だから八村ってWCも出てたからおそらく出ないなんてことはない。
まあ、今のままならWCどころか五輪ももう出ないだろうけど。
大雑把なのがよくない
「自分が出る試合ではもう一度コーチ選出の話し合いさせてくれ」とか言えば擁護できるのに
自分がおそらく出ない試合に「俺は出るかもな、出ないかもな、コーチは変えろ」では擁護できない
147
1001というか1001の親族が日本代表を私物化してビジネスしようとしてたからな
商標登録して金儲けの手段にしようとしてた
それを咎めず後押ししたのも1001も同じ穴のムジナとか当時言われてた
そりゃあ野球職人のイチローも切れるわな
145
それはそう、だけど俺は132がホーバスの所為じゃないって言い切ってたから指摘したまでよ。
それに個に依存したバスケするなら尚のこと八村は必要だと思うし、そこまでの結果かも疑問だなあ。
河村が上振れではないとか八村以上の得点力が身につくんなら別にいいと思うけど。
正直、WC後の発言からホーバスには若干違和感があったな。
自ら渡米して話したとか聞いたから安心してはいたんだけどね。
もう一回書くけど別にホーバス不要って思ってるわけでもないよ。
143
まあボンガやタイスのオープン3だってどんだけ入り続けるのかはわからんわけで
そこを潰すのとインサイドを緩めるののとどちらを選ぶかでしかないわけだしな
現時点での日本人選手の体格やフィジカル、ディフェンスIQを考えると、インサイドを空けてヘルプで…というよりボンガやタイスが外してくれることを願う方が普通だと思うけどね
日本がOTまで行ったフランスが最終的にどこまで勝ち上がったかを見ると、ラマスのスペイン戦と同じ土俵で考えるのもどうかと
それとナビは合流して早い段階で怪我をした
河村のようなある程度手のうちに入れている選手が怪我で直前まで…というのと違って合宿等で十分コーチングできてない怪我明けの選手のポテンシャルを引き出すのは困難だし、八村に関してはフランス戦を観る限りあんなもんというか、ポテンシャルは出せてたよ
NBAで八村があれ以上に活躍した試合もゼロじゃないが、八村があれよりずっとダメな試合をするのも多々見てきたわけで
国際舞台では八村も並みの選手
レブKDカリー級に活躍させられないからポテンシャルを引き出せてないと言われてもHCも困るだろう
HCは魔法使いじゃないからね
なんかホーバスってブラウンみたいなもんか?
ブラウンも攻守においてレブロンに依存(当時はレブロンのスタイル自体疑問視されてもいたが)しまくって無能扱いされてたけど紛いなりにもファイナルまで行ったし、元々の期待値以上の結果は出してた。
まあ、優勝基準でものを考えたら色々とたりてなかったが。
別にホーバスは八村に依存してないよね
もっとも重要な予選では八村いなかったし
153 そのフランス戦の立役者である八村抜きで戦おうとしてんのが現監督なんだからそりゃちょっと待ってくれよ監督変えてくれってなるだろw
吉井があっさりシュルに抜かれてたしbosファンの俺がみるにタイスはCの中では割とシュートうまいほうだと思ってたからオープン放置は無理あるだろって思ってたそしたら案の定決められ続けたこれを結果論で終わらせるのは無理あるよね単に監督の判断作戦ミス俺ですらわかることをできなかったんだから
名前忘れたけどドイツのシューターに楽に撃たせないようにしてたからインサイドに注力云々の指摘もちょっとずれてるまあその結果他のドイツの選手に楽に打たれ続けるという本末転倒を放置し続けたんよ結局そういう現監督の作戦や力量に限界見えちゃったやん
東京五輪準優勝したフランスとの練習試合や今回の試合と東京五輪のスロベニアスペイン相手にも八村は普通に活躍して点とってたのをみるにまだもうちょいできたとは思うななぜ比較対象として突如誰も言ってないのにレブロンkdカリーを出したのかわかんけど古いが06年世界大会ではレバノンのファディは活躍してベネズエラやフランスに勝利したし19年の渡邊は世界大会直前に足首怪我したがモンテネグロ戦で今度は指負傷してもまた出てきてノビツキーのもつ大会ft記録に並び負けはしたが世界大会における日本代表史上最高得点を記録した23年の世界大会ではRSなら得点力若干八村より上くらいでエースでもないブルックスはカナダ史上最高得点叩き出してレブロンkdカリー以上の活躍で全員八村以上の選手揃えたアメリカに勝利したけどな でもまあこんな魔法みたいなことは現日本監督には無理だよねたしかに 八村に従ってかえるしかないわやっぱ
コメント欄が伝言ゲームみたいでくさ
批判理由の議論から何故か両者の実績話になってるw
NBAしか見てない人間からすると二流呼ばわりは自分に跳ね返ってくると思うけどねえ