スポンサーリンク

【NBA】八村塁に「代表引退してNBAに専念してほしい」というファンの声続出?!


ニュース要約

■記事によると

・NBAレイカーズの八村塁が、日本バスケットボール協会を批判した。

・八村は代表活動の目的が金銭的だと感じている。

・ホーバス監督の続投に対して反対を表明した。

・日本代表の体制に失望していると語った。

・八村の発言は他のスポーツ界でも異例とされている。

・SNS上で八村のNBA専念を望む声が増加している。

・代表引退を求める意見も多い。

・レイカーズでの活躍を期待するファンが多い。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ネットの反応

10: バスケ好きの反応 :  2024/11/16(土) 23:38:11.69
誰が言うとんねん
30: バスケ好きの反応 :  2024/11/16(土) 23:51:21.35
バスケって監督で強さが変わるスポーツなのか?
凄い監督が来れば代表は強くなるの?
35: バスケ好きの反応 :  2024/11/16(土) 23:52:11.91
>>30
今が凄い監督なんだよ
39: バスケ好きの反応 :  2024/11/16(土) 23:54:09.39
もうちょい楽しくばすけっとぼーるやったら?
所詮エンタメなんだからさ
46: バスケ好きの反応 :  2024/11/16(土) 23:56:48.11
でも日本の今後の為に言ったんだと思うけどな
もちろんメリット少ないから
どうでもいいとは思うが
バスケ界隈は
もともとちょっと特殊で
そういう人多い
エブリンとか
女子も言ってたし
ちゃんとしろというのは言ったほうがいい
59: バスケ好きの反応 :  2024/11/17(日) 00:01:51.79
不満が取り除かれたら代表やりたい、のではなく
もう代表行きたくないように聞こえる
本人がキャリアにマイナスだと思うなら辞退でいいと思う
62: バスケ好きの反応 :  2024/11/17(日) 00:03:40.06
バスケ協会は長年腐ってたんだしマトモな人材なんていないんだろ
それを八村は分かっているはず
限られた人材の中でやらないといけないんだし
それでもなお監督辞めろって言うならもうハチ村は代表でプレイできないだろ
79: バスケ好きの反応 :  2024/11/17(日) 00:14:20.87
そんなに長くNBAでやれるレベルなのか?
411: バスケ好きの反応 :  2024/11/17(日) 09:23:15.58
>>79
10年はいけそう
90: バスケ好きの反応 :  2024/11/17(日) 00:25:18.90
一方的な話されても何だかわからんし
どっちが悪いとかも判断できないけど
ファンネルはやっちまった感
91: バスケ好きの反応 :  2024/11/17(日) 00:25:46.79
詳細は語られてないから憶測で彼や協会を論ずるのは控えた方がいいね
92: バスケ好きの反応 :  2024/11/17(日) 00:28:03.85
やっぱ協会はなんかあるよな
女子にも言われてるし
しっかりせえよ
このままだと
ラグビーに負けるレベル
105: バスケ好きの反応 :  2024/11/17(日) 00:37:51.77
みんなが言ってるけどとにかく監督とは対話しないといかん
影でこそこそネットで批判に同意したりとか逆効果や
ハリルみたいな分からず屋とは思えんし監督だって八村から学ぶこともあるだろうし
132: バスケ好きの反応 :  2024/11/17(日) 01:08:36.28
こんな問題起こしてCM契約どうすんだ八村
135: バスケ好きの反応 :  2024/11/17(日) 01:10:39.15
五輪予選自力突破自体が40何年ぶりでというレベルだからねぇ
監督としての結果は出した方だろう
136: バスケ好きの反応 :  2024/11/17(日) 01:12:19.81
ホーバスのやりたいようなチーム作りする八村塁みたいなスター選手は難しいよね
ガチガチに作り込んだ戦術やりたいんでしょ?
142: バスケ好きの反応 :  2024/11/17(日) 01:19:16.06
他の選手でホーバスがいいって人も居たりしないのか
居たらその人の気持はどうなるのか
152: バスケ好きの反応 :  2024/11/17(日) 01:29:24.27
>>142
八村以外はホーバス派だろ
面談とかしてるらしいし
だからファンネル飛ばそうとしてんだろ
148: バスケ好きの反応 :  2024/11/17(日) 01:25:31.43
既存のスポンサーは怒ってんだろうな
今回の騒動で八村のスポンサーにつく企業もあるかも知れんが
今回の件は誰もハッピーにならんのよ
157: バスケ好きの反応 :  2024/11/17(日) 01:35:12.13
ハチがいなくても予選は勝てる
ハチがいても五輪じゃ勝てない
それで文句しか言わないチームの和を乱すハチが必要なのかっていうね
協会もきっぱり言ってやれよ
158: バスケ好きの反応 :  2024/11/17(日) 01:36:32.02
まあサッカー界では監督批判はちょくちょくある
2010のフランス代表なんてW杯中にチーム全体が監督にNOを突きつけて空中分解していたからな
最近だとベルギー代表の監督にスーパースターのクルトワが歯向かって代表から追放されたから
162: バスケ好きの反応 :  2024/11/17(日) 01:40:07.63
>>158
占いでスタメン決める監督だったからな
ドイツW杯はジダンが実質監督だったし
180: バスケ好きの反応 :  2024/11/17(日) 02:00:22.13
具体的に某悪いのかがわからんな
 
まあストレートに言えないこともあるだろうけど
208: バスケ好きの反応 :  2024/11/17(日) 02:41:01.09
アジアで主力を含むNBA経験者を2人も抱えてる国なんてないし、欧米除いた国ではオーストラリアに次ぐぐらいの選手抱えてるのが日本。Gリーグならやっていけるレベルのホーキンソンと河村もいるし。
それで予選最終戦までもつれ込んで、本大会三連敗ってのはいい指揮官と言えない
211: バスケ好きの反応 :  2024/11/17(日) 02:44:03.87
>>208
東京五輪も惨敗だし実力としか
219: バスケ好きの反応 :  2024/11/17(日) 02:56:14.21
>>211
東京の時はまだ国籍の関係でホーキンソンと、河村もいなかったんやで。パリ五輪のチームから2人抜いたらどんな結果になってたと思う?
212: バスケ好きの反応 :  2024/11/17(日) 02:44:14.17
バスケ協会ってずっとダメダメだったからなんともいえないんだよね
内部で揉めてまとめられずに国際資格停止処分受けてた始末
結局外部の川淵が何とかまとめた後一旦バスケ関係者が全員排除されてた
今は戻ってるだろうしどうなっててもおかしくはないかな
215: バスケ好きの反応 :  2024/11/17(日) 02:48:31.82
八村が代表に関心がないわけがない
関心があるからこそ急に批判しまくったわけだし
話を聞く限り今の日本代表の環境に自分が合わないって感じは伝わる
やはり真剣な話し合いをすべきでは?
218: バスケ好きの反応 :  2024/11/17(日) 02:55:48.69
ペップがバルサB監督時代にエースで全く言う事聞かない
まさにこいつみたいな選手に手を焼いてた時
クライフに相談したら一言
「今すぐそいつを外せ」
227: バスケ好きの反応 :  2024/11/17(日) 03:08:20.60
>>218
それしかないんだよな。フランス代表のデシャンも10年それでやってる
220: バスケ好きの反応 :  2024/11/17(日) 02:57:07.20
八村に協会から代表に参加しろとプレッシャーがかかっているの?
237: バスケ好きの反応 :  2024/11/17(日) 03:26:17.78
>>220
勝手に川淵が出場しますとかフライングしたり圧力かけるからな
あのおっさんサッカーの時から嫌いだわ
228: バスケ好きの反応 :  2024/11/17(日) 03:09:53.08
渡辺は代表でやり過ぎなければまだNBAでできたのにな
229: バスケ好きの反応 :  2024/11/17(日) 03:14:08.81
八村が代表の試合で活躍できないのは当たり前。他の4人が大したことないからな
相手からしたら八村だけ守るだけで勝てるんだから
232: バスケ好きの反応 :  2024/11/17(日) 03:17:38.65
じゃあ監督誰なら良いんよ?
243: バスケ好きの反応 :  2024/11/17(日) 03:33:59.56
生島淳TBSポッドキャストより
 
NBAの選手は色々制限が多いのでホーバスは八村無しでのチーム作りをしていた
しかし協会が頑張って八村を呼べるようにした
その代わりレイカーズは練習時間に制限をつけていた
 
ホーバスはそれを知らずに八村に他の日本人と同じだけの練習をさせた
八村は話が違う と怒った
ホーバスはそんな話聞いてない 皆と同じようにやるべきだ と怒った
 
結論 ホーバスに八村の練習制限を伝えてない協会が駄目
266: バスケ好きの反応 :  2024/11/17(日) 04:38:04.27
>>243
あーそういう事か
NBAとMLBはでてもらうのに制限ある場合はあるよな
やはりそこはアメリカって感じだ
318: バスケ好きの反応 :  2024/11/17(日) 06:11:07.06
>>243
もしこれが本当なら所属チームが文句言ってくるんじゃないの
322: バスケ好きの反応 :  2024/11/17(日) 06:16:53.93
>>318
だからブラジル戦出ないで即引き上げたんじゃの
日本のこと考えてベストエイトの目があるまでは我慢してくれただけ
348: バスケ好きの反応 :  2024/11/17(日) 07:32:07.52
>>243
ほんとならホーバス悪くなくね?
353: バスケ好きの反応 :  2024/11/17(日) 07:42:30.67
>>348
>ホーバスはそんな話聞いてない 皆と同じようにやるべきだ と怒った
 
 
めちゃくちゃ悪いだろw
話聞いたのにそれを受け入れなかったんだから
356: バスケ好きの反応 :  2024/11/17(日) 07:49:52.92
>>348
逆だよ最悪だわ始めから八村呼ぶ気がなかったはどう考えてもありえないホーバスのチームではなく日本代表なんだぞ敗退行為に等しい八村以外にもこれから挑戦してる選手にも同じ問題出てくるし成長を否定してる
259: バスケ好きの反応 :  2024/11/17(日) 04:21:10.70
メッシもアルゼンチン協会の不満を口にしたことはありますのでご参考にしていただければ
272: バスケ好きの反応 :  2024/11/17(日) 05:03:12.44
口は災いの元なんだよなぁ
偉くなったり有名になれば尚更のことなのに
残念だけどNBAでの活躍を祈る
295: バスケ好きの反応 :  2024/11/17(日) 05:45:59.71
八村の会見の話し方のトーン見てたらわがままで言ってるとは思えないけどな
298: バスケ好きの反応 :  2024/11/17(日) 05:55:50.39
シーズン直前の大事な時期で日本人唯一のNBA選手に対して、ヘッドコーチは八村をリスペクトして、特別練習メニューを一緒に決めるべき事案だったからな
 
同じ練習を課すなんてありえないよ
日本人史上初のLAKERSの選手だぞ
 
これはヘッドコーチが悪い
309: バスケ好きの反応 :  2024/11/17(日) 06:02:57.75
>>298
確かにレイカーズの現役選手を特別扱いにして配慮するのがチームをまとめる監督の仕事だよな
 
八村を特別扱いしない、みんなと同じ練習をさせる!と豪語してたから監督はなんか勘違いしてるなと思った
314: バスケ好きの反応 :  2024/11/17(日) 06:05:51.14
クラブチームからの約束事を反故にしちゃあかんわ
333: バスケ好きの反応 :  2024/11/17(日) 06:40:51.28
監督と選手の対立が表に出てしまった以上は組織としては基本的には監督を守らないといけないからなあ
これは選手の主張が正しいかどうかってこととは関係がない
選手のこういった主張を認めて監督を解任するようだと単に実力不足で起用されない選手も外へ騒ぎ立てるようになってしまいチームに規律がなくなってしまう
監督がハラスメントをしてるとかの場合は除いて
358: バスケ好きの反応 :  2024/11/17(日) 07:55:27.75
こんなごちゃごちゃ言うなら参加しなくて良いんだよ
実際NBAでも代表活動しない選手なんてたくさんいる
金とか環境より名誉や使命感みたいなものがあるから出るわけで八村に両立は無理
416: バスケ好きの反応 :  2024/11/17(日) 09:27:46.01
言われなくてももう代表には参加しないだろう
437: バスケ好きの反応 :  2024/11/17(日) 10:00:22.10
まあNBAに所属してたら、NBA優先は当たり前やしな
ロス五輪出れたらロス五輪だけ参加してくれるくらいやろ
460: バスケ好きの反応 :  2024/11/17(日) 10:34:46.45
急に聞かれたから言葉足らずに漏れ出た感じなのはしょうがないけどそのあとリポストだけだと誤解増えるだけだ
510: バスケ好きの反応 :  2024/11/17(日) 12:43:08.87
どーでも良いと思ってんなら普通に招集拒否して終わり
八村は代表でも勝ちたいでもプロとして制限あるのは当たり前 そこをリスペクト持って各チームとうまくやるのが協会監督の仕事なのに一律でやれってさあプロをまとめる能力があるんすかって話だろうBリーグだって大きくなって行けば良い選手に制限つけてくるよ
協会は各チームと契約してる選手をお借りしているってプロの基本的な立場に返って考えて欲しい

コメント

  1. 飽きてきたな

  2. 来年のオフにしれっと和解してそう

  3. NBA選手様!八村は特別扱い!合流が本番直前でも八村中心のシステムに作りかえる!
    そんなん無理だろ。日本の監督としては同じ練習してチームに馴染めと言うだろ。
    露骨に贔屓したらチームの和が乱れるわ。

    練習時間制限されて今まで作ったシステムにフィットできるわけないし、同じ練習してほしいわ。
    無理ならNBA専念でもやむなしだわ。

    そりゃ八村が最強選手だけど、世界レベルだと八村が5人レベルとか、八村以上が5人いる国もあるし、八村1人で勝てるわけでもないし。

  4. ホーバスが元々呼ぶ予定なかった八村を協会やスポンサーの意向でゴリ押したんかな
    女子でも渡嘉敷呼ばないし、エブリン控えに回してたりするから全然あり得る話
    高田がホークに町田が河村になってるだけでやりたいバスケははっきりしてるからな
    呼ぶ予定なかったから当然主要な選手として電話もしてない
    で例のウチのバスケやらせますに繋がると
    昔のサンズやウォリアーズみたいなチームに渡嘉敷や八村みたいなタイプはいらないわな

  5. まぁとっちにしても協会はちゃんとした方がいいな
    水泳だって一時期めちゃくちゃ強かったのに、上が腐った瞬間にスゴいスピードで弱くなっていったし

  6. 仮に与えられた状況が八村ホーバス共にいい状況でないにしても
    あんな露骨にホーバス嫌う必要はないでしょ
    そこは大人になれよ八村

  7. 八村はどこ行ってもHCと揉めすぎ

  8. 4
    割と本気でこれだと思う公開されてる情報と辻褄が合うし腑に落ちる

  9. どちらにしても予選は国内組のみで勝ち切るほかないわけで。
    河村もNBA選手として通用するようならオフに日本かえって来るとも限らないし。

    協会は五輪後に八村かホーバスか選択を迫られて、ホーバスを選んだんでしょう。
    八村の発言で周知されたってだけで。

  10. アンセルド→HCで大失敗した後フロント行ける七光りっぷり
    ハム→主力どころかツーウェイ契約選手にすら嫌われるHC
    この2人相手で揉めすぎ扱いするの可哀想

  11. サッカーを例えに出す人多いけど選手生命をかけてまで給料の出ない代表チームに入れ込むサッカー選手が例外中の例外であって、国別対抗とか本来プロスポーツとは相性悪い
    NBA中心主義に日本人もなれば変な期待や失望にならない。テニスやゴルフの選手が全てを捨てて五輪に出ないのと同じように

  12. いやいや今は代理店を手を組んでライト層にバスケを広めるムーブなんよ八村
    バスケ黎明期の日本とNBAのシステムを一緒にしてるからこんな事を言うねん
    五輪出場でようやく盛り上がってきたバスケシーンに水を差すなよ
    お前はたかが選手なんだよガベ村

  13. スポンサー云々も八村のサラリーからしたらたいしたことない金額だしな

  14. 10>ただ批判したい人とにわかの失礼すぎるのが大量発生してるんよね。

  15. 競技が違うといえど流石にメッシと同じようには語れんだろ。強豪アルヘンやバルサでも特別中の特別だぞ

  16. バスケットボール連盟が腐ってるのはガチ
    なんせ度を超えた腐敗に嫌気が差して国内で別のリーグが出来てしまったレベルだしな

  17. 昔のウォリアーズみたいってどこがだよ。セットを必要とせずにシューターに打たせるシステムなんてまったく構築できていないし、セット自体が全くないし機能もしていない。スリーの数だって他国より少ないし、フリーはまったくつくれていない。

    単純にホーキンソンが入ってフロントコートで負けることがなくなりながら三人ともスリーが打てるから日本は強くなったわけで。NBA選手二人とホーキンソンいたらどの国も強くなるよ。
    強豪のヨーロッパの国でさえ、現役NBA選手二人は恵まれていた方。サイズがあってスペーシングができて動ける三人を揃えるのは難しい。

    韓国との練習試合からわかるように国内選手達のレベルは上がってないにもかかわらず結果が出たのは、タレント力で勝っただけ。ヨーロッパましてやアメリカより個人技重視のスタイルで、スクリーンやパッシングからの崩しなんて記憶にないわ。
    南アフリカくらいのスリー&クラッシュもかなり綿密に仕込まなければ成立しないし、コーチ陣は現代バスケに特化した陣営で臨んだからこそのものだよ。

    サッカーで女子の監督が結果だしたら男子で監督するのは違くないかな?ホーバスが悪い監督とかでなく今必要とされる監督ではないし戦術も毎年アップデートされているんだからアジャストする引き出しがある監督に替えていかないと日本のバスケは成長しない。八村の意見を頭ごなしに批判するのは成長を止めることになると思う。
    ホーバスが日本男子に持ち込んだプレイの色は今回の五輪では見れなかった。

  18. ライト層に広めるために八村を呼ばないは本末転倒すぎるし、日本バスケ関係なくワタナベ八村は自力でNBA勝ち取ってきたんだから自由にしていいと思うが。
    バックアップなしで自分が勝ち取ってきたあとに甘い汁だけすすろうとしてくるやつらに自分の意見を犠牲にする必要なし。日本にバスケ普及させるためにバスケをやってないだろうからね。

  19. 3
    バスケ知ってたらそんな国アメリカ以外存在しないとわかるはずだが

  20. 日本人じゃバスケの頂点には立てんのだしやりたい奴でやってりゃ良いと思うよ

  21. 個人的にはたかが日本代表やん。NBAで活躍する方が何倍も大事やろってなる。
    日本人でNBAで活躍できる選手がどれだけいるのかって話でしょ。
    日本代表ってものを蔑ろにするわけじゃないが、すべてのスポーツ種目において日本代表が上にあるわけじゃない。
    サッカーは日本代表、W杯自体に価値がある。
    テニスやゴルフで考えればすぐに分かると思うが、四大大会と日本代表のどっちに価値があるか。
    所詮、日本代表が飯を食わせてくれる訳じゃない。飯を食わせてくれるのは所属クラブ。代表を辞退することで叩かれたりするのは本当に理不尽だと思う。

  22. それなら代表がビジネス的だと批判する八村もおかしい
    自分が飯食えれば他の人が食えなくても良いと言ってるようなもん
    スポーツは飯食う為のビジネスなんだからビジネス的なのは当たり前

  23. 7
    HCと揉めすぎは盛りすぎ
    揉めてはないだろ
    せいぜい馬が合ってなかったが正しいよ
    しかも馬が合ってなかったのもHC4人中2人でしょ

  24. 特に八村もホーバスも批判する気はないけど、的外れな感覚の人がもの凄く多いことに驚いた

  25. 前より良くなったと思ったバスケ協会
    やっぱ根本が腐っているのか

  26. 4
    真面目に教えて欲しいけど、前スレにも組織プレーがどうのと言ってる人いたけどできてるん?
    WCからして鷹ちゃんやナビに依存したバスケしていたし、なんならドイツ戦なんかかなり八村に依存していたが。
    河村にしてもピックプレーするにしても全く崩せずに鷹ちゃんばかりチェックされていたし。
    仮に組織プレイできているにしてもNBA組も3上振れもないと韓国にすら勝てないと思う(一応富永を隠しているって言い訳はあったけど)。

  27. 22

    少なくとも選手は代表でプレイすること自体に給料は出てないやろ
    協会のビジネスが選手に反映されてないってことだろ
    なんなら選手無視してやってるんじゃないのってことだろ

  28. まあ大エース八村が揉めて代表引退した方がJBAの体勢にメスを入れるキッカケになるかも分からんなぁ

    NBA>>>>国際大会だし
    個人的にはNBA経験3人、という今後あり得ない伝説の日本代表がもっと見たかったけど‥

  29. 八村擁護する人は日本のバスケ界が弱いままでもええと思ってるよな
    今後NBAへ選手輩出できるようになるためにも八村の我がままを聞いたらアカン

  30. ホーバスはものを言わない八村が欲しかったんだろう、それがやらせます発言に表れてる
    仮に八村がいうことを全て聞くなら八村にとってどんなに苦手なバスケだろうが日本代表で選考漏れはあり得ないわけで、ホーバスが気にしていたのは八村がいうことを聞いてくれるかどうか。
    ホーバスのバスケに八村はスキルセット的に合わないと言ってる人は論外。八村の評価下げたいのがバレバレ

  31. 八村も日本代表には出たいから文句言ってるんだろう、最初からNBA専念するなら黙って辞退してるだろ
    ただ予選すら勝ち上がれるか分からん日本代表が本選しかこれないNBA選手中心のチームは作れんやろ
    論点が指導方法のレベルならホーバスに改善の余地もあるし、待遇なら協会と調整しようがあるけどチーム作りなら変えようがないんじゃないか

  32. 29
    逆じゃない?
    アメリカとかなら仮にカリーとかレブロンいなくても戦えるだろうけど、八村抜いたらベストプレイヤー抜けるのに加えてただでさえ薄いフロントコートが更に薄くなるし。
    河村が上振れじゃなくて八村以上の得点力つく目処たってるならまだしも。
    つか、河村の立ち位置にもよるけど河村自身が今までみたいに出ない可能性もあるし。

  33. 落ち目の後進国の代表活動に積極的に参加しようとしてくれる八村さんにみんな酷いな

  34. 八村の意志以前に、練習回数の件が事実ならチームから二度と代表活動への参加は許可されなそう

  35. 八村を支持したいけど選手が上に物申す風潮は正直好かないから難しいな。
    ただ八村が一番の選手であることは間違いない事実で、
    その選手が不満を持ってる時点で、(日本にしては)上手く行ってた様に見えた代表は失敗を抱えてる。
    何にせよいい方向に向かう事を祈るわ。

  36. 初動がかなりのミスやろ。
    ホーバスの来れたら来てみたいな言い方。まあ仕方ないんだけど。
    あそこで個人的には日本代表には八村の力が絶対必要だから参加してほしい。って言えばよかった。なら八村も必要とされてる。多少は我慢しよ。てなったはず。

  37. 36
    絶対来てなんて言ったら八村が来れなかった場合叩かれるのは八村だぞ
    そこを配慮した言い回しだよ

  38. あれ、配慮なんかな?
    本人も弁解しないといけない程度には突き放した言い方だったけど。
    まあ、ホーバス的には最初から俺に合わせろって言ってるのに今更何言ってるのって感じだろうが。

  39. 月曜の朝三時からこの長文書く気迫よ

  40. 37
    でもあの言い方で八村が必要とされてるって思わないだろ。
    仮に参加できなかったとしても、レイカーズや環境を説明すればいいし。
    日本歴代最高選手、しかも若い時から代表で頑張って強い思いあるのに。女子で実績あるからって配慮足らんやろ。実際八村の力は代表に絶対必要なんだし。

  41. 八村がこの発言すると日本バスケは弱くなるってどういう思考回路?

    大谷翔平が代表活動するときに元女子監督の昔の戦術でしかもメジャーの規則に違反してて怪我をしても監督と協会の意見をきいて黙って毎回代表出ると思う?

    バスケのオリンピックの価値なんてもっとないんだから、出なくていいよもう。

  42. まあ、1番は川淵と川淵イズムの協会だろうな、とりまとめとか立て直し手腕は物凄いし各業界へのコネとか力の使い方は上手いけど、その後に色々と良いフリしてやっちゃう感じの人だからな。

  43. 五輪前の会見でホーバスが「出たいなら彼から声をかけたらいい」って言ったこと忘れてる人いんのか
    こんなん言われて大人になれよとかわがままとかは厳しすぎやしないか

  44. 43
    これはホンマにキレるやろな。
    10代の頃から日本を強くしたいって思ってたのに。それでNBA選手なったのに。

  45. >>43
    ホーバス的には八村は呼ぶつもりなかったんじゃないかなって思うんだよなぁ
    元々W杯に出場したメンバーや合宿で見てきた選手のみで構成して五輪に臨むつもりだったのに、協会やスポンサーから八村入れるように言われて仕方がなく入れたような気がする
    ある意味八村の言ってた「金儲けのため」っていうのは正しいんじゃないかなぁ

  46. >45
    だとしたらホーバスも協会もアカンやろ。
    今の日本代表の八村はサッカーのメッシやクリロナの全盛期と同じくらいの立ち位置やん。日本バスケ国内の話ね。
    その監督がメッシとかに来るなら来いみたいな事言うわけないやろ。戦術的に呼ばないわ。で国民納得するわけないやろ。

  47. 八村呼ばないは意味不明
    スロベニアがドンチッチは作戦上呼びません
    あかんて

  48. 八村代表じゃなくなるともっと不人気になって自分が困ると思うな

  49. 何故サッカーなのか知らないけどメッシ、クリロナレベルだとは全く思わない
    外れるのはカズくらいのもん
    WNBA経験者の渡嘉敷呼ばずに銀メダル獲得したことについてはどう思ってんの?

  50. 49
    はあ?
    渡嘉敷は東京の直前に前十字靭帯怪我したやろ。復帰したん東京終わってからやん。
    しかも渡嘉敷は自分から辞退してるから状況全く違うやん。

    オリンピック銀はすごいよ。ホーバスのおかげと思う。でも八村疎外するような事は話ならんやろ。

  51. ホーバスは女子の名監督
    男子の名監督=女子の名監督だとしたら

    女子野球もソフトボールもなでしこjapanも女子ハンドボールも日本のスポーツで結果出したら男子の監督にしようぜ
    逆もしかり

  52. 48
    本来はいる方がいいんだろうけど今の状態だと人気面でも悪影響な気が…
    みんなギスギスした集団見たくないと思うよ

  53. てか八村を過小評価しすぎ。
    カズとか全然レベルちゃうて。
    カズがあの頃セリエA行ったけどジェノバやったし。
    当時カズが全盛期でチャンピオンズリーグベスト4ぐらいのチームでスタメン張ってたなら外されるわけないわ。

  54. ホーバスは八村に参加できるなら、参加してもいいというスタンスでNBA優先してくれて構わないと言ってた。ホーバスの話し方聴いててもそんな完璧に流暢じゃないんだから、あれで八村が不要だと意味で捉えるのは可哀想じゃないか?日本語ペラペラでもない人に言葉尻で責めるのはいかがなものかと。本人の意思を優先しますよぐらいの意味だと思うけどな。
    ホーバスも八村が今やっていることの重要性と凄さはNBAに挑戦したものとしてわかっているだろう。
    直前まで参加するのかしないのかわからないなら、余計に八村を戦術に組み込むのは難しい。

  55. 53 49は無視でいいとおもう笑
    多分いかれてる

    ホーバスがフィルジャクソンに見えているのかな

  56. ※54
    そもそもその発言した当時はここでもホーバス擁護一色だったしな
    八村を気遣った発言だとか記者の書き方が悪いって意見が多かった
    それを今更掘り返して叩いてる八村オタが気色悪るい

  57. 56 記事や関係者によるとそれが八村とホーバスのわだかまりのはじまりだと書いてますよ。

    まず調べてみてください。

  58. 54
    そうなんだ。安心した。

  59. 57
    確かに純粋に捉えると突き放してる感じがしますからね。八村がそう捉えてもおかしくはない。
    コミュニケーションミスに関すると、仲介した協会とのコミュニケーションミスが原因だという動画がyoutubeに出てました。

  60. 56
    あれ、番組の発言に対してだから書き方が悪いっておかしくない?
    ついでに宮地さんの記事にもなる程度には問題視すれてると思う。

  61. ホーバスの発言は八村のW杯辞退があったからこそ出た言葉だからなぁ。
    日本代表は強豪国と違って五輪自力出場が危ぶまれる立場だし、それも普通のW杯じゃなくて自国開催のW杯を辞退した訳だから。
    ホーバスが八村自身の代表活動への意欲が不透明だと受け取ったのも仕方ないと思う。
    だからこそ代表に来いとも来るなとも言ってない、来たいならおいでっていう配慮したコメントだと思うんだけどね。

    辞退そのものに対しては渡邊の言うように八村の気持ちもわかる。
    ただこの件に関してはぶっちゃけ八村の逆ギレに近いだろ。

  62. 61 きたいならおいでがむかつくんじゃない?
    ホーバスがなにしてきたのってことでしょ

    野球で女子の野球の監督が男子の監督なって

    大谷にきたいならおいではやばい

  63. リポスト祭りする大谷想像つかないな
    ダルビッシュあたりはやりそうだけど

  64. 62
    それが逆ギレなんでしょ
    自分で辞退したんだからそう言われても仕方ないのに我が儘すぎるわ
    野球もMLB優先してWBC辞退した松井はしっかり人気下がったし
    それでも構わないと信念持ってNBAキャリア優先したんちゃうんかい

  65. 64 NBAより八村よりホーバスが上ってこと?ホーバスの凄さがいまだにわかんないや

    野球で女子で銀メダルとった監督がいたとして、それならきつくね

  66. 八村だって代表に来たいと思ってるし若い時からそうだった。
    でもNBAだと色々制約あるんだから辞退とか仕方ないやろ。
    なのに来るならお前から連絡してこいはおかしいやろ。

  67. 63
    KDなんかは思いっきりやったりして。
    KDに来たいならおいで、でもうちのスタイルは変えないからお前が合わせろよ、なんて言ったら素敵なことになりそう。
    チームでの重要度を考えたらそんくらいやばいことだと思うけどねえ。

    64
    八村がいなくても力を落とさないくらいの目処が立っていたならいいけど、そんなわけでもないからねえ。
    ホーバス自身弁解してたけど、その結果溝作ったままってのが今だし。
    つか、それを我が儘とか言い出したらパリが初五輪のカリーなんかものすごい我が儘ってことになりそうだな。

  68. 65
    意味がよくわからん
    代表よりNBAを優先するならする、しないならしない、それだけだろ

    君みたいな八村ファンの日本バスケや代表、その関係者へのマウンティングって鼻に付くんだよ
    下手くそBリーガーと劣った日本バスケ界に天下のNBAプレーヤー八村様が啓蒙と革命を与えてくださる!感謝しろ!みたいなさ

  69. 八村はクズマとデニに負けた男
    オールスターではないしNBAでHCにいらない扱いされた回数はかなりある

  70. 68
    別に八村がBリーグを下に見てるとかマウントとか関係ないと思うぞ。
    実際八村と他の選手の差はとんでもないくらいあるぞ。
    王様扱いしろと言うんじゃなくてNBA制約のある日本歴代最高選手に気持ちよく代表でプレーする環境をつくらないとダメだろ。しかも10代からずっと日本代表を支えてるのに。
    監督も協会も。

  71. 67
    代表辞退を我儘って言ってるんじゃなくて、NBA優先しといて代表で特別扱い求めるのが我儘なんだろ
    表向きは選手を特別扱いしませんて言うだろどんな監督でも
    あとカリーはw杯2回出てるし何故カリーを持ち出したのかわからん
    代表辞退=悪じゃない、NBA優先するかしないか、したなら代表チームを引っ掻き回すような行動は控えるべき

  72. ホーバスは女子の監督マンは男子でも最高の成績出してるのはどう説明すんの?女子と男子で最高の成績出してて女子は居なくなった途端にクソほど弱体化してんのに選手がたまたまよかったからだって主張は曲げない訳?頭おかしいだろ

  73. 229: バスケ好きの反応 : 2024/11/17(日) 03:14:08.81
    八村が代表の試合で活躍できないのは当たり前。他の4人が大したことないからな
    相手からしたら八村だけ守るだけで勝てるんだから

    ↑周りがキングやADでも時折まあまあ点取るくらいで代表よりパッとしない試合が多いが・・・

  74. 70
    八村じゃなくて八村ファンな
    アソチにも言えーは無しだぞ、アソチは最初からキモくて当たり前の生き物なんだから比較する事は恥ずかしい

  75. ホーバスが男女共に最高の成績を出した事はすごすぎると思う。批判されるべきではない。
    でも八村が気持ちよく合流してたらもっと上いけたんじゃないか?って話だろ。
    批判されてるのはそこだろ。監督も協会も。

  76. 八村渡辺ホーキンソンいて結果だせなかったらやばくないか?大半のヨーロッパの国より戦力充実してんぞ

  77. 68
    マウントとかは流石に君の被害妄想だと思う。

    71
    カリーを出したのはパッと思いついたあんまり代表出てない選手だからってだけだけど、カリーより八村の方が代表出てるんとちゃうかな。
    あんな言い方どんな監督でもしてたら、、、それはそれで面白そうだね。逆に見てみたい。
    そもそもうちのやり方に合わせろっていってもドイツ戦とかかなり八村に依存してたし、鷹ちゃんに依存してたのはWCからずっとじゃない。
    RPに関しては八村が全面的に悪いけど、最初に失言したのはホーバスだしチームのベストプレイヤー、しかも層薄くて鷹ちゃんやナビを酷使しないといけないフロントコートの選手蔑ろにしちゃダメでしょ。
    別に八村いなくても十分に戦力がある、ないし最低でもスコアリングに関しては河村で十分に代用可能って目処が立ってたのならまだしも。

  78. 八村の方がカリーより代表戦出てたとしたらなんなんだ?笑
    自分でNBAを優先したなら疎外感感じてやっかんだりせず堂々としてろって話でしょ?
    蔑ろにしてるって言い草もどうなん?それこそ被害妄想でしょ

  79. あのワールドカップを辞退しても今までずっと代表支えてきてくれた日本最高の選手だってことは変わらないということなのに
    それをなんなんだ?って話の流れ掴めてないじゃん

    それに辞退は自身のキャリアのためだがそうして日本最高の選手がNBAで行けるところまで行くというのも日本バスケのためには大切なんだから部外者みたいな扱いしちゃダメでしょう

  80. 78
    宮地さんの記事にもなる程度には問題視すれているけどね

  81. 問題視されている

  82. 八村もうRPやめたんか?
    流石に誰かに注意されたか?

  83. 79
    よく読め、67でカリーが我儘という事になるとか言い出した事が発端だぞ
    そもそも64は辞退する事を我儘と言ってる訳じゃないからカリーと比較する事自体が意味不明って事よ
    71でもそれ強調してるのにまた同じような事言ったから突っ込んだ
    話の流れを掴めてないのはあんた

  84. 多分79はそこに突っ込んだんじゃないし、NBAが優先がどうの、というのが発端なんじゃないかな。
    まあ、そもそもアメリカ自体NBA優先は全員だし、八村が特別扱いを要求したのかもわからんが。

  85. まぁアメリカと日本じゃ比べられんでしょ、Gリーガー出してても五輪当確の国だし、なんならフルメンバーじゃなくても五輪優勝出来るし。
    ドンチッチみたいにスーパースターでも代表重視してる選手もいるし、国によって事情は違うよ。
    比較するならドイツとかじゃない?カリーは比較として不適当だろうね。

  86. みんなサッカーも詳しくて草

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク