スポンサーリンク

八村塁の納得してしまう意見「世界レベルのコーチを選んだという話をしていたが…」


469: バスケ好きの反応 : 2024/11/24(日) 19:36:26.83
https://nordot.app/1233360853075116929

「日本協会の上の人たちが世界レベルのコーチを選んだという話をしていたが、そもそもその人たちが世界を見たことがない。おかしいのではないか」と手腕や選考過程も疑問視した。

————

共同通信の方ではもっと辛辣な言葉が載っていた…w

477: バスケ好きの反応 : 2024/11/24(日) 19:37:32.27
>>469
さすがに🌿
479: バスケ好きの反応 : 2024/11/24(日) 19:38:46.05
>>469
それを言われちゃ協会は何もできなくないか?いやまぁ言ってることが間違ってるとは思わんけどさ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

483: バスケ好きの反応 : 2024/11/24(日) 19:39:54.64
>>469
世界レベルを知っている幹部…田臥の出番か?
485: バスケ好きの反応 : 2024/11/24(日) 19:40:23.31
>>469
実際千葉はバックスでACやってたグリーソン引き抜いてるじゃんね
代表だってその気になればそれクラス呼べないことは絶対無いわ。最初からホーバスありきで他検討もしてないのが絶対おかしい
513: バスケ好きの反応 : 2024/11/24(日) 19:48:35.19
>>485
それな
なんならドイツを緻密な戦術を駆使して優勝させたハーバートはブンデスで降格争いするようなクラブのヘッドコーチを長年やってたわけで
そういう意味でジョンパトでも十分に世界レベル
492: バスケ好きの反応 : 2024/11/24(日) 19:42:29.59
>>469
正論すぎて笑った
まあ代表戦で実績あるコーチなら誰が選んでも世界レベルと言えるけど
499: バスケ好きの反応 : 2024/11/24(日) 19:44:19.87
>>469
ふぁーw
いやでもこんな事言えるようなぶっちぎりの実力ある選手しばらく現れないかもしれないしな
吉と出るか凶と出るかわからんが代表の糧になればいいがこれをなあなあで終わらせるのが我らのJBAか
517: バスケ好きの反応 : 2024/11/24(日) 19:51:15.43
>>469
八村もライン越えちゃったな
こんなん言われたら誰も味方になれんやん
528: バスケ好きの反応 : 2024/11/24(日) 19:55:26.26
>>517
協会側には元々いなかったんだろ
八村に憧れてる下の世代は反協会になるかもな
472: バスケ好きの反応 : 2024/11/24(日) 19:37:12.23
ロイブルとかラマスとかとは上手くやってきたのになー
481: バスケ好きの反応 : 2024/11/24(日) 19:39:28.12
それを言い出したら強化委員とかも全部外国人を雇わなきゃならんやん
さすがにそれは無理だ
487: バスケ好きの反応 : 2024/11/24(日) 19:40:45.54
日本の部活から米大学、NBA
代表もアンダーから経験してきた八村がレベルが低いというなら本当に低いんだろう
494: バスケ好きの反応 : 2024/11/24(日) 19:42:37.19
グアム戦の出来が悪かったせいで八村の説得力が増してしまった…
511: バスケ好きの反応 : 2024/11/24(日) 19:48:25.65
ホーバスはユーロ中堅くらいまでは狩れる感じ

河村いてジェイコブスとかいてくれてたらだが

514: バスケ好きの反応 : 2024/11/24(日) 19:48:48.39
ホーバス解任で八村が五輪以外の試合も出てくれるならそっちの方がいいな
グアム戦見てたけど今の体制厳しいやろ
516: バスケ好きの反応 : 2024/11/24(日) 19:51:11.13
>>514
出てくれりゃいいけど、多分出ないよ
523: バスケ好きの反応 : 2024/11/24(日) 19:53:03.59
そもそも何億も八村が求めるレベルの監督に払う予算があるのか
527: バスケ好きの反応 : 2024/11/24(日) 19:54:38.02
>>523
そもそも八村のお眼鏡にかなう監督がわからないんだから
どうしようもないでしょ
まあラマスいいみたいだからラマス呼んできたらいいか
546: バスケ好きの反応 : 2024/11/24(日) 20:05:17.57
>>523
ドイツ代表のヘッドコーチで30万ユーロくらいだぞ
何億も払わなくても連れてこれる
536: バスケ好きの反応 : 2024/11/24(日) 20:01:18.97
八村がホーバスを辞めさせたく必死に行動しているのだろうけど、いざ監督交代させたとして予選から来てくれるのか?その保証もないのに暴れてるとしたらおそろしいよ
それと監督交代させるために八村の検閲を受けないといけないのか?
559: バスケ好きの反応 : 2024/11/24(日) 20:10:16.33
ホーバスには感謝してるけど、さらに上に行くには、ホーバスよりも実績あるコーチの方がいいと思う。協会も探したと信じているが、八村がいても、日本代表は、世界レベルにはないと思われたのでは。
562: バスケ好きの反応 : 2024/11/24(日) 20:12:35.02
協会は選手を過小評価してるから
ホーバスのおかげって思ってる
567: バスケ好きの反応 : 2024/11/24(日) 20:15:52.59
ホーバスで五輪は勝てなかったけど、ホーバスジャパンは過去最高に盛り上がったから成功という判断を協会がしたとするなら、バスケの結果よりビジネスを優先したという話にはなるな。
569: バスケ好きの反応 : 2024/11/24(日) 20:16:37.83
そもそもホーバスor八村みたいな話になってる時点で協会が悪いよ
599: バスケ好きの反応 : 2024/11/24(日) 20:41:28.17
>>569
それは八村悪いでしょ
ホーバスを完全否定じゃん
大人が誰かを嫌いになってるのを
他の誰かのせいにするのはおかしいでしょ
890: バスケ好きの反応 : 2024/11/24(日) 22:38:47.07
>>599
どっちが悪いって話じゃなくて日本の戦力の最大化を実現できなかった時点でマネジメントしてる協会は失敗したって話
594: バスケ好きの反応 : 2024/11/24(日) 20:38:38.96
ところで代表専門のHCって他の国でもやってんの?
ホーバスにとりあえずBのどっかでHCやらせるのはダメなん?
685: バスケ好きの反応 : 2024/11/24(日) 21:18:23.75
>>594
専任の方がレアだぞ
601: バスケ好きの反応 : 2024/11/24(日) 20:42:11.09
他の強豪国とかNBAのHCから見たらホーバスの評価ってどうなんだろ?

コメント

  1. 八村の主張もいいと思う。
    協会もテレビ放映したり頑張ってそうだけどお互いで食い違うところが大きいのかな。

  2. nbaのコーチ陣見てるとやっぱ違いが分かるんだろうな

  3. WNBAでボランティアアシスタントコーチとかいうどの程度かかわったかも謎なのが唯一のプロチームでのコーチ歴で後はWリーグとかいうアマチュア女子リーグのコーチ歴しかない人が
    世界レベルのコーチであるわけがないやろ

  4. そこで優秀だったら日本以外からも声かかってるだろうしな

  5. ホーバスになってから練習試合だろうが本戦だろうが一度も強豪国に勝ててないもんな。
    他のHCはオーストラリアとかフランスとかに勝ったけど。
    雑魚狩りには定評あるけど、八村の目指してるとこはもっと上ですれ違ってる感じか。確かにJBAがそもそも強豪国に勝つ気がないように感じるな。

  6. 協会って八村のご機嫌取ってる方が金儲けできるんじゃないの
    なんで八村と対立してるんだ

  7. ホーバス擁護派の理論では、ホーバスはガラパゴスな日本男子バスケに3pを普及させたらしいよ。
    時間軸めちゃくちゃすぎて笑える。3pの重要性なんで2015年には確実にわかってたろ。富永なんて高校時代からディープ打ってたり日本バスケに3点はなかったみたいな論調。

    ホーバスがスリーポイント!って言ってるけどワールドカップやオリンピックで他国より多く打ったかな?

    フリーの3点をパスワークやセットから作れない時点で戦術なし。
    グアム戦みて八村の意見にみんな賛成して、公で嘘をついたり、もう解任でいいでしょ。
    ホーバスが日本にずっといてくれるわけじゃないし。

  8. さらに上を目指せるはずだと思ってる八村と今の体制で満足してる協会や世間でだいぶギャップありそうだな
    ただ今ホーバスを辞めさせるわけにもいかんし、今だとホーバスを実質無力化するACを連れてくるくらいが関の山じゃないか

  9. 今協会にも八村にも対等に物申せるのはナビだけだな
    ホーバスや代表のことも、八村の立場や考えもよく理解できてどちらも大切にしてるから、板挟みみたいな心情になってないか心配

  10. 前協会「スラムダンク?迷惑」
    現協会「NBAプレイヤー?迷惑」

  11. 言うて日本代表で言語は日本語なわけで、世界レベルの監督、スタッフを揃えたところでコミュニケーションとれるか?
    日本人のことを分かってて日本語喋れるホーバスのほうが良くね?
    通訳いればいいって問題でもないやろ。

  12. どれだけホーバスを貶しても五輪自力出場という実績は事実なんだよな
    そこを履き違えてはならない

  13. 12
    それ実績って言えるのか?

  14. 12 それハチムラにいってよ
    どの監督でもこのメンバーならいけるでしょってのが八村の考えなんだから

    ホーバスだから自力出場させれたって根拠はないだろ

  15. 13

    実績じゃなかったらなんなんだろう
    偉大な一歩だが
    貶したいだけの底辺は無価値

  16. 拝金主義って部分も金儲けしてそれを還元してないってことだったんだろうな。特にコーチ陣。優秀なコーチを金で引っ張ってきてもいいし何人か留学させるなりして本場でコーチング学ばせるとかして選手の成長と同時にスタッフも強化してほしいんだろう。そういうコネがJBAにあるのか知らんけど。中原さんとかドウェインケーシーの話とかよくしてるしそういうところからアプローチしたらいいんじゃね

  17. 14
    それは八村やファンの思い込みだからね
    強いメンツを揃えて強いままチームをつくるだけでも凄いよ

  18. 女子とはいえ五輪で銀メダルが世界レベルでないならだれが世界レベルなのか。
    NBAやNCAAにはもっといいコーチがいるだろうがそいつらは日本に来ないし日本語もできない。

    ホーバスが優秀だったことは図らずも恩塚体制がグダったことで証明されたよ。

    そもそもラマス時代までの男子日本代表は八村渡辺がいなけりゃ台湾にも北朝鮮にも勝てないレベルだったんだから、アメリカの一部みたいなグァムを格下扱いできるなんてずいぶん強くなったもんだよ。
    それは別にホーバスの力ではないが。

  19. 八村が批判している、オリンピック前の韓国の大学生チームにも
    昨日のグアムにも
    今まで代表活動してきたホーキンソンひえじま冨樫吉井ゴリゴリに使ってこの成績で。
    ワタナベや河村、ハチムラ参加でワールドカップオリンピックは戦ったんだから、
    監督としての手腕は疑われても仕方ない。

    ラマス時代今より弱い若い八村がいるときにオーストラリアに勝ったり
    ラマスはダメ、ホーバスは良い
    これただホーバスファンなだけじゃないか?

  20. 金の問題だって、金がなければ遠征や合宿もできないんだから、金は重要だろ。
    代表はサボってBリーグに専念したほうが得って思われたら辞退者続出するから選手にもある程度金出さないといけないし。

    八村はよっぽどのバカしない限り一生分稼いでるからそう言えるんだよ。

  21. 金がないんだろう
    どうしようもないわ

  22. 八村使ってスポンサー集めるのはいいとしても
    それをどこに使っているのか疑問ってのも大きいんだろうな

  23. グアムはアメリカの一部w

  24. 18
    その「女子とはいえ」の前提がダメなんだろうが
    まともにバスケを観たことがないのだろうけど、同じバスケでも各国の戦術、選手のプレイスタイルが全く男子と異なる

  25. 7
    富永のは個人技の範疇だし、ホーバスになってからシュート分布からミドルが減って2P主体から3Pとゴール下になったのは確か

    まあ、まとめただけの長文コメントにレッテル貼りしてるあたりで、内容なんてどうでもよいのだろうけどさ

  26. 勝てば選手のおかげ負ければ監督のせいか
    とんだ貧乏くじだなw

  27. こうなってしまうと八村は二度と代表に来ない。
    ホーバスは嫌気さして辞任。
    みたいな最悪の状態が想像できてしまって鬱。

  28. いやホーバス辞任でいいよ
    ウェンビーが現フランス代表HC嫌だから代表拒否するわ、って言ったからフランス代表HC辞任しても納得するだろ?
    八村は日本代表では同じくらいの存在。層の厚いアメリカとは違う

  29. 26
    あらゆるリーダーがわきまえてる思考だぞ、仕事でも当然で俺が管理者だから結果出るんだなんて上司に誰が付いてくるのよ

  30. 俺は代表が強ければ八村の有無も監督が誰かもぶっちゃけどうでもいい派なんだけど、
    仮に世界レベルのコーチが来たとして、Bリーグの選手達ってそんな有名人の要求度の高いコーチングについていけるの?

    仮に今ラマスバスケをやったとして、PG枠以外でサイズと最低限の能力を備えた人材は八村、渡邊、ホーク、比江島、馬場、吉井だけじゃない?
    八村がNBA制限、比江島が引退だから実質4人。ディフェンスは合格だけどグアム相手にゴール下すら入らないオフェンス力皆無の飛勇を入れても5人。
    八村、渡邊、ファジーカス、竹内兄弟、比江島、田中大で7人いたラマスの時より寧ろ戦力少ないんだけど
    それで世界レベルのコーチを呼んだとしてその人の求める世界水準のバスケなんて出来るの?

    俺はそれが疑問なんだけど

  31. W杯、パリ五輪の実績はホーバスじゃ無くて選手の力と言う割には世界レベルの監督とやらに固執してるのおかしくない?

    協会が良い監督連れてきて結果が出ても選手のおかげでコーチは誰でもよかったとか言い出すんじゃない?そんな環境に来たいコーチいる?

  32. ごめん、西田が居たわ
    でもフロントコートは全然足りないよね。言いたいのはそこなんだ

    ここで無駄にホーバスか八村なんてエンタメに付き合うエネルギーがあるならさ。そんなものよりビッグマンを死ぬ気で育てろって主張した方が良いと思うんだよ

  33. 昨日のグアムに助っ人で八村が入ってたら余裕で日本に勝ってたと思うけどそう思わない人が結構な割合でいそうだな
    八村を切ってホーバスと心中とか俺なら怖過ぎて絶対できないんだけど協会はクレイジーだわ

  34. 国際ルールで3pってそんなに重要?
    ホーバスの女子バスケで勝てる??

  35. 毛ガニビクビクする選手は見てるほうも疲れる

  36. ホーバス就任前のオリンピック普通にクソだったやん
    今回はまあまあ見れたよ

    すごい選手いっぱいなら勝てるのは普通とは言うけど、まとめ上げるのはもっと大変なんじゃないの

    八村が不貞腐れてなければ一回くらい勝てたんじゃない

    八村はそれに価値を感じてないのかもしれないけどね

  37. まぁこんな形でホーバス解任しても優秀なコーチは来ないと思うけどな
    それに日本代表は英語も通じないから障壁は他の国でコーチやるよりも高い
    あと戦術が世界レベルだとしても遂行する選手が世界レベルじゃないと勝てない
    その点ではホーバスは育成に力入れてて、結果出した選手も出てるからまだ発展途上の日本にとっては悪いコーチではないと思う

  38. 誤字だとわかってもビクビクする毛ガニは笑う

  39. ホーバス好きなやつ多いなw
    理由が知りたいわ単純に

    しかもホーキンソン参加前後でだいぶ印象違うけど。
    いまの日本代表の選手のレベルが低いって他の国どんだけ高いのよ
    アジアにホーキンソン八村ワタナベ河村レベルのタレントいるかい?
    ヨーロッパにドイツフランスセルビアを抜いているかい?

    タレントなしで勝てる監督ならこんな結果にならないでしょ。そんな監督いないけど。

    可もなく不可もない監督だと思うよ。なぜそんなにホーバスが必要なのかが疑問。

  40. ※31
    メンツが割合揃ってるからこそもっといいコーチ呼んでもっと結果出すべきと言ってるんだろ

  41. 39 外人がカタコトの日本語で頑張ってる!日本のために嬉しい!みたいな感じじゃない?

  42. 世界レベルの選手じゃないとって誰?
    具体的に。

    NBA 〉Gリーグやユーロ なわけだから
    日本に5人そのレベルの選手がいて
    フランスやドイツでもNBAレベルじゃない選手は使われないわけだろ
    なら日本のタレントレベルは変わらないと思うんだが。フィンランドでマルカネンに勝ったの評価してるみたいだけどマルカネン以外の選手のレベルわかってる?バスケは5人でやるんだよな?

  43. 今回のオリンピックそんなに良かった?
    河村とホーキンソンのPnR、逆サイドでハチムラの1on1
    俺はそんなに詳しくないから、細部の工夫とか分からないけど

  44. 河村がここまで成長するきっかけがホーバスとの出会いなのが余計ややこしくしてるよね。ホーバスじゃなければオリンピックで1勝できたかもしれないけど、ホーバスじゃないとそもそも河村の覚醒がなくてW杯でアジア1位を取れてないかもしれない。

  45. 43 よくはないから問題になってるけどホーバス擁護派はいんだとおもう

    44 河村はホーバスいたから覚醒したってさ、多分代表やってる時間で限りなく短いとおもうぞ。もちろんまったく関与してないわけじゃないけど、代表監督のおかげで覚醒しましたって選手ていないと思う。物理的に無理。どのスポーツでも。365日あって代表の練習や試合の時間が長いならわかるけど、基本クラブや個人の時間が95パー占めているから。

  46. 39
    ホーバス好きなんじゃなくてハチムラの主張には正当性がないから自然とホーバス擁護が多いだけでは?

    ハチムラ擁護派の主張ってハチムラの意見の正しさではなくハチムラが何と言おうとそれに従うのが正しいって主張だよね?
    ハチムラの存在がそれだけ大きいのはもちろんわかってる上でハチムラの意見はわりと身勝手でただ自分が嫌いだからホーバスを辞めさせたいってところが見え見えなんよね。
    ちなみに協会がクソなのはハチムラに同意。

  47. 世界レベル…つまりNBAでHC経験があり、少なくともチームをPOに導いたことがあり、オフシーズンは代表チームのHCをできるようなACが望ましく、しかも八村とコネのある人物…
    ということは名将ハムの出番か

  48. 46 八村の世界レベルの監督ではないは同意見だからホーバスを手放しに擁護する意味がわからないんだよね。ただ、それ以上の監督を呼ぶのも難しいのもある。

    ホーバス自体が女子バスケを銀メダルとったときに男子からの別チームからのオファーはなくて日本代表に東野から連絡があって、それ面白いですねってなったって流れで男子の監督初挑戦したわけでしょ?で、東野は今回オリンピックまでみて、ホーバス続投はないって発言していて、東野はやめさせられた。

    呼んだ東野が適任ではないと思っているのが真理じゃない?
    ベストプレーヤーの八村も同意見。

    協会の東野以外の力が動いたわけだから、勝つためだけを考えた続投ではないと思うけど。

  49. 47
    今MILのACやってるからHC連れてACとしてきてもらおう。MILのHCはNBA優勝の経験もある世界的HCだから八村の要求も満たせるだろう

  50. 46
    ここの記事とコメ読んでてその意見なのかな?
    八村の最初の爆弾投下の時は確かにそんな流れで、だからこそ確定情報何も無い中で八村叩きが圧倒的だったけど
    今回八村の主張におかしな事は殆ど無い
    色んな立場の人間が「あぁ〜…そういう話ね」って腑に落ちる所があるはずだぞ

  51. はっきり言って八村がここまで言ってくれて良かったよ
    デメリットしかないのに偉いわ

    結局今の協会の上層部じゃ今後も何も変わらないか、連れてきた監督に100%揺さぶられる脆弱な組織のままだよ

    強化の方針ってそうじゃないだろ

  52. 48
    46書いたものだけど実際ホーバス以上を連れてこれるならそれに越したことはないと俺も思う。
    ただハチムラの言うレベルのHCなんてNBAのHC以外だとオリンピックやワールドカップ優勝とかの実績以外認められないだろうしそれを連れてくるとか実質不可能だよね?って感想。

  53. 50
    ハチムラの主張の正しい部分には同意だよ?
    協会のハチムラに対する扱いとかあまりにもひどいしそりゃハチムラからの信頼は失うはと俺も感じてるよ。

  54. じゃあ他にHC誰を連れてきたら〜とか、ホーバスより〜みたいな考えしてる奴はいい加減目を覚ませ

    どんな思い、どんな長期的展望を託すか、それを考えてマネジメントする組織が重要なんであって

  55. いやヨーロッパのバスケ舐められすぎだろ

  56. アジアカップの結果次第でしょ。
    結果を残せなかったら、八村の説得力がより増して解任コース。

  57. ナビ、冨樫、馬場辺りがクッションになっていい方向に進めばいいなあ

  58. 56
    で解任した後だれがくるの?

  59. 55
    ヨーロッパのバスケ舐めてるのはハチムラなんじゃね?

  60. バスケ協会が腐ってるのなんか有名なのにいまだに肩持つ人いるのが驚き

  61. 八村が毎回参加しないのにハムとかドックみたいな一流のHC呼んでもなぁ

  62. 55 ヨーロッパはアメリカよりレベルが高いの?

    ちなみにホーキンソンはNBAやGじゃないけど

    ユーロの選手くらべて具体的に誰が上?いると思うが何人いる?

  63. 58
    ラマス呼べたんだからそれぐらいのクラスの監督なら呼べるかもね、オファーの内容次第だけど

  64. 61
    選手が揃ってきたおかげで恫喝2流HCでも勝てたらしいからカモンガイズしてくれるHCとか最適やん

  65. 60
    誰も協会の肩は持ってなくね?笑

  66. ラマス「俺の番か…!」

  67. 八村は一言もヨーロッパのバスケが世界的レベルではないと発言してないだろ
    むしろ国際ルール寄りのユーロリーグ等で結果を残した監督も世界的レベルな監督とも言える

  68. 八村ももっと具体的に世界レベルの監督とか選手ファーストとかどういう意味か説明してくれ
    なんかふわっとした意見ばかりででいまいちよくわからん

  69. 68
    それはお前の読解力がないだけだろ。
    世界的レベルの監督の定義なんてNBAやユーロリーグ、国際大会で結果残した監督って曖昧な解釈で何もおかしくない。
    少なくともバスケスタイルが全く違う女子バスケの監督を引き抜いて、海外での経験がない身内贔屓なコーチ、スタッフ編成は勝負を舐めすぎだろ。そら八村も問題提起するわな。
    選手ファーストなんて少しはググれば分かる。

  70. 日本代表の平均身長192cm
    ヨーロッパ198〜202cm
    中国202cm
    南米197cm
    平均こんな感じだよ。
    モンゴルが191cmぐらいだったかな。
    横綱相撲できるのは八村ぐらい。

  71. なんか八村対ホーバスの構図にしたいみたいだけど、今議論しないといけないのはJBAと広告代理店のやり方でしょ
    ホーバスだけが本当に問題なら八村は五輪出てないと思うよ

  72. 67
    それは逆もまた然りでは?
    八村が世界レベルにユーロを含んでるかどうかは言及してないよね?

  73. スティーブカーがHCやっても勝てるイメージない

  74. FIBA「また揉めてんのか…」

  75. 72
    んなぁことはどうでもいい
    肝心なのは日本以外の舞台で結果を残した監督を協会が用意する必要があるってことじゃない?
    俺の勝手な八村の主張の解釈だけど

  76. ナッシュやな

  77. 75
    君が67ならなかなかに身勝手なの笑う

  78. 今のMIL、ラス連れてきたキング、ポジョと一緒にやりたがったカワイ、どれだけバスケが上手くてもチームマネジメントやコーチングに関しては素人なんだから選手の言うこと聞く必要ないよ

  79. 代案がないと現状に文句言っちゃいけないって考えは浅はかだと思うんだ
    少なくとも現状はおかしいから協会さんが頑張ってなんとかしてくれって現場が言うことはそんなにおかしいと思わない
    それで協会に無視されたらそりゃ公で言うしかないでしょう

  80. グアム戦みてホーバス擁護派はなんていうの?

    グアムはアメリカの一部?笑

  81. 最近見始めたにわかは代表のレベル勘違いしてるんだよな
    ホーバスに色々不満ぶつけて満足かよ負け犬野郎
    選手が相対的にクソならクソな結果しか出せないわ

  82. 81 選手が相対的にクソて、どの国と比べて?

  83. ユーロ、ユーロうるさいけど、ユーロの選手がBリーグで無双してんのか

  84. 79
    あまりここでするには相応しくないが岸田内閣に文句を言ってる人が同じこと言っててにも関わらず石破に代わってさらに文句言ってるのを見たから俺はそうは思わない。
    そもそも現実問題としめ八村の納得するような監督が日本代表でやろうとするためにはお金もコネもなさすぎる。
    でその資金を集めると八村に怒られると言うまさに八方塞がりな状況に見えてしまう。

  85. とりあえず八村が昔日本代表に出てた時は
    NBAに行くためのアピールとして頑張ったんだろうけど、
    今の立場になってから
    また日本代表に来る理由無くなったでしょ。

    どうせ出ても退場するだけだし。

  86. 結局監督が変わろうが協会が変わろうが八村は代表にはこないだろうしきてもやる気ないと思うよ

  87. 八村のコメントってリポストも含めてちょっと言葉を選ばなすぎだとおもうわ。それと代表や日本バスケ、子供の為みたいないい方はやめてほしい。どう考えても今回の騒ぎ方は代表や子供のためにはなってない。このせいでホーバスを悪く言う八村のファンがめちゃくちゃ増えてるし、あのリポストの内容を連打してる八村を子供に見せたい親少ないだろ、監督2流扱いしてバカにしてるからね

  88. ただでさえ混血黒人差別を故郷の日本人からも頻繁に受けてる八村が、日本人全体を敵に回しかねない批判をするのはそれなりの重みがあると思うんだ
    家族は今も日本に住んでるわけで八村にとってこんな批判するメリットが無いどころかかなりリスキー
    純粋に日本のバスケの事を思って言ってるんだろうと思うよ
    やり方の是非はともかく協会もコーチもこんな事言わせるなよという気持ちが勝つ

  89. やっぱり自分が気に入らないから代えてくれってわがまま言ってるようにしか感じない
    代えたら代表引っ張ってってくれるのかね
    試合と同じで視野が狭いというか
    じゃあ誰にするのってのは八村が決めなよ

  90. 八村の言動見て日本のHCやりたいなんて言う世界レベルの監督いるわけない定期
    どうせ誰がやっても文句言うんだろうから

    確かに歴代No.1メンツが揃ってたけどベンチ層の薄さ考えたら相当采配に悩んだはず
    八村もコメント欄もホーバスの苦労を少し考えたらどうかな

  91. 90 苦労てwいやそれが仕事だからな

  92. 88
    本当にそう考えてるのなら批判しながらも試合は出てくれよ。
    行動と発言に大きな矛盾があるんだよ八は。
    リポストの件もそう。

  93. 筋も通さず子供みたいなやり口してたら
    内容以前の問題で相手にされないって話

  94. 最高身長185もない日本女子を銀メダルに導いた魔術師として有終の美を飾れたはずのに、男子のコーチを受けてしまったがためにこんな批判を受けるのは報われない…

    Bリーグを代表する小兵のスコアリングガードを活かせて日本人の泥臭さ、練習量、細かいところに拘る国民性をコート上で発揮できるバスケを見出してくれて、渡邊や馬場に国外組と言うだけでボール持たせて不得手な1on1を仕掛けさせる様な安直な事もさせず、崖っぷちでも諦めない、信じるマインドを根付かせたのは間違いなくホーバスの功績
    正直ラマス続投だったらマルカネンに捻り潰されてお終いだったと思う

    ホーク頼みも確かにあるけど、リバウンド、スリー、フィニッシュ力と代表内では頭ひとつ抜けてる以上適材適所で上手く使ってるだけに見えるからそこまで見栄え悪く感じない
    ゲームコントロールとトラップは必ず日本人が分担してるし、ホークの苦手な事をやらせてる印象がない

    男子代表経験あって日本にあった小兵のバスケを出来そうなの、他にジョンパト位しか思いつかんけど候補いるのか?

    そこらの代表経験あるコーチ連れてきても選手のスペック足りず破綻したり、高身長選手かき集め出したり、指示が難解で選手が実行仕切れなかったりして終了すると思うんだが

  95. いやスコアリングガードは今NBAでも使われてるしSGまでサイズもダウンしてるだろ

    それは時代の変化であってホーバスバスケットの特徴ではない。
    むしろディフェンス等のバランスのために吉井を起用したり富永を使わないリアリスト。

    ラマスならひねりつぶされる理由は?
    NBAでもサイズのあるシューターとして使われるマルカネンにオンボールでしか戦えない状態にしたのはフィンランドだし、それでいったらナビが特別負ける相手でもない。
    ドイツのワグナーとは違う。

    自分の見方だけで捉えて感動するのはごもっともだけど、時代は変わってんだよ

  96. ラマス時代に冨樫はきつかったし
    今も同じ  河村が世界に通用するしディフェンスでも穴にならないからつかっただけで、メインに冨樫ではラマス時代も厳しかったよ。だからオフェンスよりもディフェンスを考えてラマスはサイズのある選手だけをつかったわけで。
    崩しの面では圧倒的に個に依存しないバスケをしていたのはラマス
    ホーバスがスリーを打ち切らせるようにしたのはプラスになったけど、これからは伸び代はない

  97. ちなみに仮にスポルストラとかカーが日本代表のコーチになったらそんなに勝ち星増えると思う?

  98. 87
    普段から言葉を選んでない様な奴らに言われても説得力ねえなw

  99. Fibaはdf3秒ないからNBAの戦術や流行りはそのまま使えない
    時代を取り入れるか判断するのもHCの役目

    富永は五輪の選考時点から調子良くなかった

    マルカネンにやられて20点差空いたと記憶してるけど、それから捲れたのは河村主体のバスケをした事、前半から相手の足を狙って削り続けてた事、諦めなかった事が大きいと思ってる

    ラマスは小さいガードを2人も置くことは出来ないと明言した事もあるからホーバスとqa同じ戦術を採用してた可能性は低い
    上海W杯順位決定戦でタイムアウト中に下を向く選手に何を話しても響いて無かった事もある、通訳使うかが大きいかも
    ディフェンスは良い物を作れてたと思うし、そこからミス誘発して海外勢に走らせるバスケをしてる印象だったけど、オフェンスで何をやりたいかは残念ながら分からず
    6thマン宇都とか試してたけど、選手の個に頼ってるイメージだった
    田中大貴のコンバートもディフェンスは固くなったけど、強豪国のガード相手だとゲームメイクや駆け引きで天地の差があり過ぎて、今以上にどん詰まり感は強かったのを覚えてる

  100. ホーバスが本当に優秀なら他からもっと条件のいいオファーあるだろ
    今のままじゃ興行ありきの見世物

  101. 仮に八村の望むHCを用意できたとして、予選から代表に参加してくれるのだろうか

  102. 八村弁当用意しないと無理
    ホーバスが食事も管理してるんだから

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク