ボックススコア&ハイライト
🇯🇵試合結果🇺🇸
ハッスル・河村勇輝が7得点14アシスト4スティール…NBAでもベンチ入りしダブルヘッダーhttps://t.co/8Dm9u2blgL
メンフィス・グリズリーズと2Way契約を結んでいる河村。今日はGリーグでの活躍後にNBAでもチームに帯同しています。#GrindCity #河村勇輝 pic.twitter.com/eboGhwZ7cp— バスケットボールキング (@bbking_jp) February 4, 2025
相変わらず河村勇輝がチェックインすると大歓声🙌🙌🙌
🎥 @EricTweetsNBA
pic.twitter.com/JFNbtBRwlP— BNFA aka NBAnews4All (@__BNFA) February 4, 2025
グリズリーズとスパーズの試合
河村勇輝のリバウンドで大歓声🔥
GGジャクソンのウィンドミルでまた大歓声🔥🔥
pic.twitter.com/zGnoEbuCU0— NBAルーム (@nba_room_a) February 4, 2025
・メンフィス・グリズリーズの河村勇輝がGリーグとNBAの両試合に出場し、同日にアシストを記録した
・河村はGリーグのメンフィス・ハッスルで先発し、7得点、14アシストの活躍を見せた
・その後、グリズリーズの試合に帯同し、残り2分3秒から出場。今季18回目のNBA出場を果たした
・メンフィス・グリズリーズがサンアントニオ・スパーズを128-109で破り、ウェスタン・カンファレンス2位の座を維持した
・ジャレン・ジャクソンJr.が31得点、GG・ジャクソン二世がシーズンハイの27得点を記録し、グリズリーズの勝利に貢献した
・ジャ・モラントは右肩の負傷から復帰し、25得点、11アシストの活躍でチームをけん引した
・スパーズのビクター・ウェンバンヤマは27得点、10リバウンド、2ブロックを記録し、ステフォン・キャッスルも21得点を挙げたが、チームは直近5試合で4敗目を喫した
・試合開始はコートサイドの観客の医療緊急事態のため45分遅れた
ネットの反応
河村はよ
スパーズガベメンだからはよ
しかしハフ序列落ちすぎ
河村ナイスアシスト!
スリーすぐ打ちすぎか?
メンフィスってサイズと引き換えにスピードで相手を上回るバスケで勝ち続けてるからどうしたって序列は上がらない
リバウンドに難がある。
スピードがない上にリバウンドが取れないとなると今のグリズリーズでは厳しい。
むしろ河村の方がチャンスあるくらい。
OFは凄いけど、他がセンターとして物足りないのかもね
プラマイも上がってこないし
ただそれ引いてもOFは凄いから欲しい所は沢山あるんじゃないかな
ウェンビーが+10なのに18点差で負けてるっておかしいよ
コメント
え、凄いな
同日にGとNBAのダブルヘッダーなんて許されてるんだ
勝敗に関係なくても河村の人気だけでも有用だなこれ
見るたびに恥ずかしくなるからGリーグに専念してくれよ
それかもう日本に帰ってこい
スタッツ見る限り通用する見込みは限りなく薄い
このままじゃケガが悪化するだけだぞ
日本代表の事も考えてくれ
1
いや2way選手のダブルヘッダーはよくあることだよ
ナビもGの試合が終わってすぐ1軍に帯同、みたいな過酷スケジュールが普通にあったと語ってる
去年だかもペリカンか熊かの「3日で5試合」くらい出てた2way選手がいて少し話題になってた
バスケで親子ゲームはきつそうだ
>2
ガベージとは言えNBAの試合に出てスタッツ残してる河村に言う前にGですら試合に出れてない富永に言いな
代表ですら出番無かったけど
河村って身長の割にやたらリバウンド取るよな
今のところ観客からはブロニーと似たような扱いを受けてるが戦力になれる日が来るといいな
2Wayだし他に良い選手がいなければウェイブされず来年まではMEMに入れるだろう
Bリーグだって160㎝の選手がコートに立てば盛り上がるだろ。
6
周りがボックスアウトしてくれてガードがリバウンド稼ぐことはざらにあるんじゃないのかな そこに身長はあまり関係なく
最近(といっても6.7年は経つが)のバスケはむしろボールプッシュできるガード(ハンドラー)にリバウンド取らせよう、っていうスタイルだからな
かつて00年台までのバスケは「センターがボールを競り取って、待ってるガードにアウトレットパス出して、さあ走り出すぞ攻撃開始!」だがこれはもう遅い
「センターはボックスアウト、ガード(ハンドラー)がリバウンド確保して着地したらそのままボールプッシュ、センターは後から走ってきてランニングシールか合わせで速攻フィニッシュ、これを5秒以内に」がバスケの基本になってる
NBAでこの流れを作ったのが西ブルとヤニスで、証拠として近年のハンドラーのトリプルダブル達成回数がハイパーインフレ爆増してる