スポンサーリンク

【NBA】八村塁、シュート不調で11得点…40歳レブロンの42得点17Rの活躍でLALがGSWに逃げ切り勝利



ボックススコア&ハイライト


 


 
・レイカーズがウォリアーズに120-112で勝利し、今季30勝目を挙げた

・試合前にトレード期限を迎えたが、新加入のルカ・ドンチッチは出場せず、前戦と同じメンバーで臨んだ

・序盤からレイカーズが主導権を握り、開始6分で20-8とリードを奪う展開となった

・レブロン・ジェームズが今季最多の42得点、17リバウンド、8アシストを記録し、勝利の立役者となった

・八村塁は38分43秒のプレータイムで11得点、4リバウンド、3アシストをマークし、勝利に貢献した

・リーブスは9本のスリーポイントをすべて外し、チーム全体のスリーポイント成功率も低調だった

・ウォリアーズのステフィン・カリーはスリーポイント20本以上を放つも成功率が低く、チームは終盤まで苦しんだ

・レイカーズはウエスト5位をキープし、次戦はペイサーズ、続いてジャズとのホームゲームが控えている
 


 
レイカーズの勝利にファンは喜びの声を上げる一方、試合内容には賛否両論が飛び交った。レブロン・ジェームズの圧巻のパフォーマンスには称賛が集まり、「42得点、17リバウンド、8アシストとか40歳でやることじゃない」「レブロンがこんなに点を取らなきゃいけないのが逆に問題」といった声が見られた。特に、40歳で40得点超えを達成したのがマイケル・ジョーダン以来2人目という記録には「GOAT(史上最高)の議論は終わった」「この歳でこれだけ動けるのが異常すぎる」と感嘆の声が相次いだ。

八村塁のプレータイム38分超えについては、「最後の方、明らかに疲れてた」「出場時間長すぎるし酷使されすぎでは?」と心配する声があった。一方で、試合を通じて高い貢献度を見せたことに対して「スコアは11点でも、+/-がチームトップの+12ってのがすごい」「3試合連続20得点はならなかったけど、しっかり役割を果たしてた」と評価する声も多い。

ウォリアーズに対しては、「カリーがスリーを20本以上打って3本しか入らないとか勝てるわけがない」「こんなに外しまくった試合、キャリアで数えるほどしかない」と厳しい意見が目立った。「今日のカリーは何かおかしかった」「こんなシューティングスランプは見たことない」と、カリーの不調を指摘する声もある。一方で、「カリーに頼りすぎてるのが問題」「他に得点できる選手がいないから無理に打たざるを得ない」と、チーム全体の問題を指摘するコメントも見られた。

試合終盤にはレイカーズのフリースローのミスが続き、「最後の2本のフリースローは決めてくれ」「FT(フリースロー)さえ決めていればもっと楽に勝てたのに」とフリースローの精度に不満を漏らすファンもいた。しかし、レイカーズのディフェンスに関しては、「今日はカリーに対する守備がめちゃくちゃ良かった」「GSW(ウォリアーズ)のスリーを完全に封じてた」と評価する意見が多かった。

また、試合後には審判の判定についても議論が起こり、「最後の8秒バイオレーションをスルーしたのは何だったんだ?」「ウォリアーズ有利な笛が多かったのに、最後で帳尻合わせた感じ」といった声もあったが、「結局、悪いなりに勝つのが大事」と、内容より結果を評価する意見も多かった。

レイカーズはこれで4連勝となり、勢いを維持しながらホームでの2連戦に臨む。ファンの間では、「この調子でプレーオフ圏内を固めていってほしい」「次はドンチッチがデビューするかも?」と、今後の試合への期待も高まっている。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ネットの反応

369: バスケ好きの反応 : 2025/02/07(金) 13:32:32.82
八村が点取れないとキツイな
忍者村してもパスが来ない
375: バスケ好きの反応 : 2025/02/07(金) 13:44:15.35
これARにハンドルさせるのあかん

んでもう少しハッチにをオフェンス絡ませないと

376: バスケ好きの反応 : 2025/02/07(金) 13:44:33.40
ルカ来てリーブスのメンタルに影響あったかな
387: バスケ好きの反応 : 2025/02/07(金) 14:06:23.05
トレードルイなくなとたから気が抜けたな八村!
389: バスケ好きの反応 : 2025/02/07(金) 14:07:25.57
今のもARがブリッツ行かないからレブロンが背中押したけどこれDF大丈夫か?
チームとして意思統一出来てる?
391: バスケ好きの反応 : 2025/02/07(金) 14:14:13.83
ハッチはカリー守るの少し慣れてきたかも
392: バスケ好きの反応 : 2025/02/07(金) 14:17:02.11
カリーにボックスアウトで負けたらアカン
393: バスケ好きの反応 : 2025/02/07(金) 14:18:08.36
ハッチを絡ませないとオフェンス止まるぞ
395: バスケ好きの反応 : 2025/02/07(金) 14:20:27.73
リーブスそのTOはやばすぎる
396: バスケ好きの反応 : 2025/02/07(金) 14:24:22.17
今日の試合見てても思うのはDFS本当にDFいいのかよ

ペリメーターもスコスコ行かれてるし、スリーのチェックも緩いし

397: バスケ好きの反応 : 2025/02/07(金) 14:26:27.23
AR継続は失策やろ
400: バスケ好きの反応 : 2025/02/07(金) 14:31:16.29
棚ぼたで2桁のったw
401: バスケ好きの反応 : 2025/02/07(金) 14:33:40.22
今のハッチのとこでファールだろ
何で鳴らないんだよ
402: バスケ好きの反応 : 2025/02/07(金) 14:35:18.05
おいハチ
403: バスケ好きの反応 : 2025/02/07(金) 14:35:40.99
この時間帯で2本外しはあかん
404: バスケ好きの反応 : 2025/02/07(金) 14:35:44.33
八村そんなに戦犯になりたいか
405: バスケ好きの反応 : 2025/02/07(金) 14:35:47.64
トレードの心配無くなって明らかに集中力無くなったよな笑
406: バスケ好きの反応 : 2025/02/07(金) 14:36:25.74
今の2本外しはマジであかん
擁護出来ん
407: バスケ好きの反応 : 2025/02/07(金) 14:37:29.26
ADの分もやろうと思って…
408: バスケ好きの反応 : 2025/02/07(金) 14:37:36.30
ずっと良かったのにFT80%目前で落としちゃったか
409: バスケ好きの反応 : 2025/02/07(金) 14:38:22.62
雑に38分酷使されたひでー試合だった
410: バスケ好きの反応 : 2025/02/07(金) 14:38:29.23
今日はあかんな、評価おちた

コメント

  1. ドンチが来たら少しは休めるだろ

  2. 気を抜かずに頑張ってくれよ

  3. エンタメだから仕方ないけど前半のうちに大差つくと負けてる方に有利な笛になることが往々にしてあるよな

  4. こんなにftもらっておいて?

  5. 低確率乱発マンがいたらそりゃ勝てないでしょ
    3歳以上高齢のレブロンの方がシュート上手い

  6. レブロンじゃなきゃ薬物検査やるレベル

  7. 八村はトレードしたほうがよかったな
    ヌルキッチのほうがいい

  8. ちなみにウォリはBtb

  9. 7
    確かに今日の試合にヌルキッチいたらドレイとの戦闘楽しかったやろな

  10. DFで結構走ったしドレイからも色々やられてたしな
    そりゃ疲れるわ

  11. GSWはもう流行からおくれてる
    その超積極的なローテやテンポ感で続けるの無理やろ

  12. 流行の問題か?
    同じ作戦でも全盛期のスタメン居たら普通に強いだろ
    まあ居ないから終わってるけども

  13. リーブス頑張ってるけどレブロン以外を使うのだいぶ下手だからスタメン守りたいならそこ改善しないと根本の解決にはならんよなぁと感じた
    スコアについては強引に自分で持ってく手法でコンスタントに20pt以上稼げるんだろうけど

  14. まーでも大方の予想はルカDFS八村レブロンウィリアムズに固まって来たからなあ
    DFSのところをリーブスで予想してるポストには必ずDFSの方がいいぞってリプぶら下がってるし
    ルカとDFSがケミストリー既にあるのが効いてるね

  15. レブロンGOAT

  16. レブじい凄すぎるやろ……

  17. AD抜けたのにレイカーズ好調なのは若手が奮起したんじゃね論はわかるけどこのレブロンはどういう理屈やねん

  18. ルカ、リーブス、DFS、レブロン、ウィリアムだよ

  19. 18 はいはい

  20. 17
    流石に補強に手応え感じまくりでビンビン状態やったんやろ
    POまでそのテンションが持てばいいけどどうなるか

  21. 17
    相手はジャズにすら大敗する格下なんだけど……
    勝って当然の相手だぞもう

  22. LeBron “GOAT” James

  23. レブロンこれだけ好調だとルカ入ったらリーブスいらないな

  24. 17
    AD信頼してやらせてた分をレブロンがやってるだけや
    じゃあ俺が引っ張るかーでスイッチ切り替えれるのがレブロン
    色々議論はあれどGOATと呼ばれるのには理由がある

  25. 24
    GOATには全く異論ないけど、さすがにお年を召しておられるからな
    いくらGOATでも年齢まで超越してきたら、人間じゃねえ

  26. 医学の発展でアスリート全体の全盛期が20年前と比べても5年ほど伸びてると言われているし、クリロナやレブロンみたいに体のケアに全力を掛けてる選手がたまにこれくらいやるのも不思議ではないでしょ
    これが毎試合とか2試合に一回とかだったら人間じゃねぇともなるが

  27. 八村よりリーブスのしんどさ感じたな
    ルカ復帰待ち遠しい

  28. 今季のAD不在時みたいに2ndエース的な扱いでアテンプトもらったら60%ぐらいでいいシュート決めるクオリティ持ってるのに
    こういう使い方されると少ないアテンプトの中でピンポイントでチーム助けるような得点は見せてくれないんよなぁ
    3のトータル確率も良いのに試合単位で爆発する典型的な3&D的な当たりの日みたいなのも少ない
    チーム的には汚れ仕事させたいんだろうけど身体能力のわりにリバウンド絡んだりチームDFは良くならんし
    でも相手のゴリラにつけたら結構効く時もあってその線も捨てきれないというか
    ほんと謎の選手だよな八村って
    ドンチッチ来て役割見つかるんやろか

  29. 29
    何のデータを見ればいいの?
    この印象と実際のデータでどの点が乖離してるの?

  30. データ派も印象派もどっちもアホだなあと思う

  31. レブロンやばすぎて草
    いつになったら点取れなくなるんやろ

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク