スポンサーリンク

【NBA】八村塁スリー絶不調も今季最多12リバウンドで貢献!レブロンは40得点、LAL連敗脱出



ボックススコア&ハイライト


 


 
・ロサンゼルス・レイカーズがポートランド・トレイルブレイザーズに110-102で勝利。

・八村塁は35分出場し、6得点、12リバウンド、1アシストを記録。フィールドゴール(FG)は7本中4本成功で成功率42.7%。3ポイントシュート(3P)は3本試投したが全て失敗した。

・レイカーズは試合を通してリードを保ちつつも、後半には1点差まで詰め寄られる展開に。しかし、レブロン・ジェームズがチーム最多の40得点をマークし、オースティン・リーブスも32得点を挙げ、接戦を制して連敗を2で止めた。

・ドンチッチとジャレッド・バンダービルトは次戦のデンバー・ナゲッツ戦でプレーする見込み。

・レディックは、ジェームズ、リーブス、ドンチッチの3人をどのように共存させるかがチームの課題であると語り、「これはコーチングスタッフだけでなく、選手たちも協力して取り組むことだ。こうした調整には時間がかかるが、全員が成功させることにコミットしている」と述べた。
 


 
レイカーズの試合後、多くのファンがリバウンドやディフェンス面での貢献を評価する一方、オフェンスの停滞やターンオーバーの多さを懸念する声も上がっている。特に八村のリバウンドに関しては、「リバウンドをしっかり取れていたのは良かった。ティップアウトで味方につなげるプレーも多かった」といった意見があり、彼のハッスルプレーを称賛する声が目立った。ただ、得点面ではもう少し存在感を示してほしいとの指摘もあり、「二桁得点が欲しかった」「シュートタッチが戻ってくるのを期待」との声もある。

また、試合の流れに関しては、ボールムーブメントの停滞を指摘する意見が多く、「レブロンとリーブスがボールを持つと、ボールがあまり回らない」「オフェンスが単調になっていた」との批判もあった。さらに、ターンオーバーが多かったことも問題視されており、「レブロンのターンオーバーが目立った。ファウルをもらってもおかしくないプレーもあったが、それでもミスが多すぎる」「24ターンオーバーは異常。もう少し丁寧にプレーしないと」と厳しい声もある。

一方で、試合に勝利したことをポジティブに受け止めるファンも多く、「スリーが決まらなくても勝てたのは良かった」「ディフェンスが頑張ったおかげで何とか乗り切れた」とのコメントも見られた。特に、オースティン・リーブスのプレーを評価する声が多く、「リーブスは本当に万能なロールプレイヤー。どのチームでも活躍できる」「今日の試合はリーブスの粘り強いディフェンスとクラッチなプレーが光った」との称賛が寄せられている。

また、ルカ・ドンチッチに関する意見も飛び交っており、「ルカがいたらどうなっていたか気になる」「コンディションが万全でないのが影響しているかもしれない」とのコメントもあった。試合展開を振り返る中で、ポートランド・トレイルブレイザーズのディフェンスを評価する声もあり、「第3クォーターはブレイザーズのディフェンスが強烈だった。チーム全体でレブロンとリーブスに圧力をかけていた」「オフェンスが停滞したのは相手の守備も影響している」との指摘もある。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ネットの反応

242: バスケ好きの反応 : 2025/02/21(金) 14:11:11.66
八村3入らんな
244: バスケ好きの反応 : 2025/02/21(金) 14:11:39.43
確率がどんどん落ちる
245: バスケ好きの反応 : 2025/02/21(金) 14:11:46.24
スリーのタッチが消えたな
こういう時は誰しも必ずあるから逃げずに打つしかない
頑張れハッチマジで頑張って欲しい
248: バスケ好きの反応 : 2025/02/21(金) 14:13:38.84
2試合で1本しかスリー決めてないの初めて見たかも

249: バスケ好きの反応 : 2025/02/21(金) 14:14:46.93
リバウンドだけは調子ええのになあ
266: バスケ好きの反応 : 2025/02/21(金) 14:31:50.58
ゴリラとARで17tovは草
267: バスケ好きの反応 : 2025/02/21(金) 14:31:58.81
PORが酷すぎて隠れてるけど
普通ならブローアウトされてるTOVだよな
268: バスケ好きの反応 : 2025/02/21(金) 14:32:11.56
レブロン(11TO)←何これ?
270: バスケ好きの反応 : 2025/02/21(金) 14:34:34.79
あとリバウンド1つとっていたらキャリアハイ更新だったのに
271: バスケ好きの反応 : 2025/02/21(金) 14:34:49.98
なんでこれで勝ててるのか分からんぐらい酷い試合だった
273: バスケ好きの反応 : 2025/02/21(金) 14:35:38.24
シーズンハイのターンオーバーだったのか
通りで多過ぎると思ったわ

803: バスケ好きの反応 : 2025/02/21(金) 14:33:46.84
40-8-11

流石すぎるスタッツ

804: バスケ好きの反応 : 2025/02/21(金) 14:33:54.93
レイカーズに隠れてるけどポーのオフェンスだいぶひどいな
812: バスケ好きの反応 : 2025/02/21(金) 14:34:11.85
これで史上初の2度目の40-40か?
神そのものだな
815: バスケ好きの反応 : 2025/02/21(金) 14:34:28.78
40-40-8-11
ウィルトチェンバレンかよ😳
817: バスケ好きの反応 : 2025/02/21(金) 14:35:01.21
ひでー試合だったがまぁ勝つならいいわ
八村はとっととオールスター前のフォームに戻してくれ
823: バスケ好きの反応 : 2025/02/21(金) 14:36:06.36
SGやFに無理やりハンドラーやらせるとこうなる的なゲーム
828: バスケ好きの反応 : 2025/02/21(金) 14:36:43.09
ジェミソン結構使い物になったな
842: バスケ好きの反応 : 2025/02/21(金) 14:38:20.92
>>828
焦ってレン獲りに行ったのまじで無駄だったな
835: バスケ好きの反応 : 2025/02/21(金) 14:37:39.95
PORが弱すぎでもある
今のLALに102点はやばい
836: バスケ好きの反応 : 2025/02/21(金) 14:37:43.80
5番空いてると思ってINDを蹴ったレンさん、干される
840: バスケ好きの反応 : 2025/02/21(金) 14:38:16.65
>>836
でも保証契約でしょ?
金受け取ってウハウハやろ😎
853: バスケ好きの反応 : 2025/02/21(金) 14:41:08.07
40歳でBtBで40点取れる選手は今の現役だとレブロン以外で想像つかないな
まあレブロンも想像できたかといえば怪しいが
861: バスケ好きの反応 : 2025/02/21(金) 14:42:45.64
>>853
CLEからLALに行ったときは40歳でこれくらいやってるとは流石に思ってなかったわ
860: バスケ好きの反応 : 2025/02/21(金) 14:42:22.62
40-40-11のトリプルダブルは凄いな
フォーティーフォーティーイレブンとして語り継がれるだろう
865: バスケ好きの反応 : 2025/02/21(金) 14:43:46.01
TOV11もそれだけオフェンス担ったという証明でもあるし
レブロンリーブス以外ももうちょいがんばれ
868: バスケ好きの反応 : 2025/02/21(金) 14:43:57.48
ドンチッチが来てるのに危機的状況になってギリギリで戦ってるのホントにLAL
ここ4シーズンくらいずっと夏休みの宿題を最終日にやるような生活してる

コメント

  1. ドンチッチいない時の方が勝ってるな不思議だわ

  2. 折角スポットアップシューターとして居場所を得たのにここまで3P入らないと使いずらいよな八村

    そろそろベンチスタートかなぁ

  3. DFSとスタメン替えろって現地ファンの意見が一層大きくなるな
    調子悪くても自信もってオラオラプレーして欲しいわ

  4. とりあえずドンチとゴリラを同時に使うのをやめよう

  5. レンさん10日間契約じゃないよな?

  6. 2試合ダメなだけでスリー失格は流石に決断早すぎだわな
    ただ次も全落ちしたらちょっとおかしいからテコ入れするかもしれん

  7. レブロンb2bで40点凄すぎるわ
    オールスターゲーム休んだだけで批判してたやつを実力で黙らせたね

  8. ドンチッチがヴァンパイア化してると聞いて。

  9. 笛がpor寄りだったのが少し気になる
    ARのテンディング取り消しとか

  10. 長くボールを持つ必要があるオールラウンダー併用はやっぱり難しいのかな
    老体レブロンとアジリティに欠けるドンチッチでスターといえどもデカい弱点が2人ともあるし

  11. 6得点でもFG3/7ならまぁ・・
    別に多く試投することを求められるポジションでもないし
    12リバウンドでオフェンス4本は普通にすごい

  12. アブディアほんと良い選手だわ

  13. 最後リーブスの守備力で勝つとかどうなってんねん

  14. シンプルにターンオーバーが酷すぎるわ
    どんだけ点貢献しとんねん

  15. 今日のメンツだと八村はもっとシュート打っていいんちゃうなと思うけどな
    リーブスのアイソからの放り投げよりは八村のミドルのがマシに見える

  16. そういやCLEからLALに行った時なんて35歳近くで残り数年、LALで余生を過ごすだけと思われてたら全然引退しそうにないもんな

  17. ハチいろいろ疲れが溜まってそうだし逆にDFSは調子よさげなんでスターター入れ替えてもいいでしょ

    その間にOF不調でやられたメンタル面を回復させよう

  18. b2bで40点取ってチームも勝ってなおターンオーバーを責められる40歳
    間違いなく史上最強
    ブレイザーズがプレイオフみたいな強度できて
    レブロンとリーブス以外何もできてなかったな

  19. 19 借金10も背負ってるチーム相手にプレイオフみたいな強度て新手のギャグかな?

  20. 20
    ドアマットチームがレイカーズ相手にだけ本気出してくるのは良く噂されてるよ
    全国放送されるし名前売るのに最適だからね

  21. 21 なんだ噂ってw そういうの自意識過剰って言うんですよ、それとも根拠となるデータがあるの?

  22. 全国放送されるなら
    気合入れるかー、出場しとくかー
    ってなるのは自然じゃね?

  23. 22
    23.24が証拠ですけど。君が少数派。

  24. キングに言い訳はいらん

  25. PORファンだけど良くも悪くもいつも通りだよ

  26. 八村も言ってるよな、相手がLAL戦になるとプレイオフさながらの強度で当たってくるって
    まあ上のはあくまで選手の感想だけどLAL戦から復帰とかLAL戦復帰後に次戦から欠場ってのはデータとしてマジでよくある

  27. 22
    八村も言ってるそうだぞ?

  28. データあるんすか?→○○(ネットの外野)もこう言ってる。これが証拠!

    本気で言ってるならガイやん大丈夫か

  29. ↑28がデータあるって言ってるんで問い合わせはそちらへどうぞ

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク