スポンサーリンク

バスケのシュートループは高い方がいいの?NBAの名シューター達はどうなのか

WS000189

スポンサーリンク
スポンサーリンク

991 : 2016/05/12(木) 07:10:35.81
八村はシュートループが低いのが難点

993 : 2016/05/12(木) 12:08:05.80
>>991
ジャンプと打点が高いからと思ったがそうでもないのか?
998 : 2016/05/12(木) 18:32:41.03
>>993
とにかく動画でもなんでもいいから見てごらん
誰かの解説でも「ループは低いんですけどね」って言ってるし
992 : 2016/05/12(木) 11:14:59.15
シュート入ればなんでもいいよ

5 : 2016/05/12(木) 19:13:20.70
アーチが低いとリングに入る角度が浅くなるから単純にシュートは入りにくいよ
6 : 2016/05/12(木) 19:41:01.43
だからなんだよ
八村は入れてるから別にいいんだよ
入らなくなったときに初めてアーチの低さを指摘できるんだよ
7 : 2016/05/12(木) 20:00:21.41
八村が外角シュート得意だと思い込んでいる奴いるのな
8 : 2016/05/12(木) 20:08:19.08
アーチが低いと確かにシュート入る確率低くなると思うんですがシューターの辻直人君が関係ないって言ってましたよ
杉浦佑成君もアーチが低いですが確率はいいですね
9 : 2016/05/12(木) 20:16:43.85
一般論としてはある程度アーチの高さがあった方がいいとされてるよね
自分ももし子供に教えるならそう教える
ただ、あくまで一般論だからね、例外もあるのでしょう
11 : 2016/05/12(木) 20:54:51.09
NBAの名選手と呼ばれるプレイヤーでもアーチの高い選手なんて一握りに感じるが…
13 : 2016/05/12(木) 21:44:48.75
カリーもノビツキーも綺麗なループ描いてるけどね

14 : 2016/05/12(木) 22:41:05.21
レイアレンなんて凄い低くね?

15 : 2016/05/12(木) 22:48:01.14
レイアレンはシュート時のジャンプ高めだと思うよ
カリーもノビもシュート時のジャンプ低い
まあ高さとループの綺麗さは無関係だと思うけど
25 : 2016/05/13(金) 07:21:29.97
ジョーダンだってアーチは低かったよ
重要なのはアーチよりもフォームかな

27 : 2016/05/13(金) 10:23:24.21
>>25
低かったイメージあるけどYoutube見てみたらそうでもなかった
高くはないけど低くもないし、高いときもあれば低いときもある
26 : 2016/05/13(金) 07:29:29.89
北郷先生の息子さんのシュートフォームがすごく綺麗だったな
28 : 2016/05/13(金) 10:53:35.30
場面に合わせて調整してる
ってことでいいと思う。
マークいれば越えるために多少高くするだろうし距離とかでもね
ジョーダンはそれこそジャンプ高いからマークがきつくなければスリーでもアーチ低かった気がする
ジャバーのフックだって全部が全部上から落としてた訳じゃなくアーチかけてるのもあるよ
29 : 2016/05/13(金) 12:56:01.62
ループの高低調整しながらあの精度でシュート決めるとか凄いなあ
フォームや軌道はどうあれ結局シュートが入るかどうかだもんな

それにしてもいまだに八村以外でスレが伸びないのは今の高校バスケにスタープレイヤー・花形チームの不在ってことか

33 : 2016/05/13(金) 17:42:12.36
つーか、お前らアーチの高さであーだこーだ言ってるけど、入れば良いだけ。
アーチが低くても入れば正義だろ~。
35 : 2016/05/13(金) 18:10:19.10
何かの記事で53度が入りやすいと読んだ記憶がある。
34 : 2016/05/13(金) 17:56:45.15
とりあえず史上最高のシューターって言われてるカリーはアーチ高いし、それを意識してるとも言ってたよ

コメント

  1. 俺の友達に高校のインハイでも活躍したシューターいるが、めちゃくちゃアーチ低かったわ。
    俺は高いから、よくそれで入るなあとは思ってた

  2. 一般的に言えば低いより高い方が名シューターは多いわな
    シュータじゃないがダンカンとか、昔のウェバーなんかが3打つとものすごいアーチ低いw

  3. 「ループが高い方が入りやすい」とは言われるがあくまで一般論だな
    低いから入らん訳ではないし
    ただループが低くて入らん場合は「高くしろ」とは言われるな

  4. まぁ角度が高いと許容できる誤差の範囲が大きいからな
    一番大事なのは自分がしっくりくるフォームで練習を重ねる事だよ

  5. 外した時にループ高いほうがリバウンド取りやすい

  6. 低い時、リムの手前え
    高い時、リムの奥狙てる感じで打つけど狙う場所て関係ある?

  7. この前テレビで女子の日本代表のシューターがループ意識してリングの真ん中狙えって言ってだぞww
    手前とか奥とかってスラムダンクの悪影響な気がする

  8. ※7
    そりゃ初心者の花道に手っ取り早く入りやすくするためだけの指示だろ

  9. ※7
    まぁ人それぞれじゃね?
    俺は日本代表ほど立派なシューターじゃ無いけどスリーは自信あるし自分にとって正しいフォームでボールにしっかり力を伝えられればシュートはループとか関係なしに勝手にリングに入るよ

  10. 前後の会話が抜けてるから全国高校スレって分からないように上手く隠したつもりかもしれんが
    俺のコメントが幾つか拾われてしまったから分かる
    転載禁止だからねあそこ

  11. 高低よりも毎回同じアーチ描けるかの方が大事なのでは?
    基本はアーチ高い方がズレの許容範囲広くなるけど、低くてもズレないように打てるなら低くても率は良くなる
    あと身長含めたリリース時の高さでもアーチの印象は変わる

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク