ニュース要約
■記事によると
・バスケットボール男子・アジアカップ予選で、日本代表は中国代表に58-100で敗れた。この結果、日本は予選で初めて黒星を喫した
・日本はすでに本戦出場を決めていたが、勝利すればグループ首位通過が確定する試合だった。しかし、若手主体のメンバーで臨んだ結果、中国の圧倒的なフィジカルと守備に苦しみ、大差で敗れた
・トム・ホーバス監督は試合後、「まあ大変だった。中国が強いのは分かっていたが、全員があまり良いプレーをできなかった。残念だ」と落胆を隠さず語った
・また、「中国の守備のプレッシャーが強く、ペイントアタック(ゴール下へのドライブ)が全く機能しなかった。フィジカルの面でもすべて負けた」と完敗を認めた
・一方で、若手選手たちが経験を積んだことについては「この経験が未来にとって悪くないとポジティブに考えたい。今は痛いが、これを糧にするべきだ」と前向きな姿勢を見せた
・さらに、「絶対にモンゴル戦は負けずに勝とう」と、次戦への意気込みを語った
ネットの反応
132: バスケ好きの反応 : 2025/02/20(木) 22:55:38.41
地上波じゃなくて良かった
放送事故レベル
放送事故レベル
139: バスケ好きの反応 : 2025/02/20(木) 22:58:11.63
オフェンス全て引っ張る河村
河村との合わせシュート&リバンの鬼ホーキンソン
ドライブも3Pも出来るSG比江島
DFの屋台骨渡邊と吉井の3Dコンビ
河村との合わせシュート&リバンの鬼ホーキンソン
ドライブも3Pも出来るSG比江島
DFの屋台骨渡邊と吉井の3Dコンビ
この沖縄のメンツは確かに良かったな
バックアップで各ポジジョンPTシェアできるの1人出てきたらいいね
150: バスケ好きの反応 : 2025/02/20(木) 23:02:33.68
Bリーガーって大したことないな
160: バスケ好きの反応 : 2025/02/20(木) 23:04:55.17
>>150
中国に未だにこんなに大敗するんじゃそう思って当たり前
中国に未だにこんなに大敗するんじゃそう思って当たり前
154: バスケ好きの反応 : 2025/02/20(木) 23:04:02.61
W杯はホークが神すぎたのと笛やったな
河富も勢いあったしナビもDFで大黒柱だった
河富も勢いあったしナビもDFで大黒柱だった
159: バスケ好きの反応 : 2025/02/20(木) 23:04:53.34
川真田が選考されてんのは電通がリアル桜木花道とか言って推してるからなんやろか?
井上は知らん
井上は知らん
168: バスケ好きの反応 : 2025/02/20(木) 23:09:11.72
>>159
他に選択肢が無いだけ
日本人ビッグマンは絶滅危惧種
プレミアon4でいよいよ絶滅するかも
他に選択肢が無いだけ
日本人ビッグマンは絶滅危惧種
プレミアon4でいよいよ絶滅するかも
176: バスケ好きの反応 : 2025/02/20(木) 23:12:43.19
オリンピックであのフランスに勝てそうだった日本との差がやばいな
急に弱くなりすぎやろ
急に弱くなりすぎやろ
178: バスケ好きの反応 : 2025/02/20(木) 23:13:05.74
負ける前提の試合するならもっと若手呼べよ
194: バスケ好きの反応 : 2025/02/20(木) 23:19:06.39
前回て自国開催枠で予選スルーだったでしょ? ホーバスバスケの見せ所やね
195: バスケ好きの反応 : 2025/02/20(木) 23:19:12.72
ホーバス辞めさせて、八村が満足する様なHCにした方がいいんじゃない
八村が代表と関わってくれたら若手にもいい影響与えてくれそうだし
八村が代表と関わってくれたら若手にもいい影響与えてくれそうだし
202: バスケ好きの反応 : 2025/02/20(木) 23:23:55.78
八村と河村いないとまじでキツイな
これどうするのかな
これどうするのかな
204: バスケ好きの反応 : 2025/02/20(木) 23:24:59.06
日本って、アジアでも意外と弱いんだな
もうちょい強いイメージだったわ
もうちょい強いイメージだったわ
216: バスケ好きの反応 : 2025/02/20(木) 23:39:26.28
八村がどうとかそれ以前の問題だな
今までポジティブな感想なかったテーブスも今日はよかったマシだった
今までポジティブな感想なかったテーブスも今日はよかったマシだった
220: バスケ好きの反応 : 2025/02/20(木) 23:42:09.68
アジアカップ本戦のメンツどんな感じだろ
パリのメンツから八村と比江島抜いて、イブと西田入れるくらいなのか
実際は半分くらい入れ替わりそうだけど
パリのメンツから八村と比江島抜いて、イブと西田入れるくらいなのか
実際は半分くらい入れ替わりそうだけど
227: バスケ好きの反応 : 2025/02/20(木) 23:52:21.24
八村いないと何も出来ないもんなぁ
229: バスケ好きの反応 : 2025/02/21(金) 00:04:16.01
八村、ホーキン、河村、ナビ、吉井、比江島、富樫あたりがいたら10回やって8回は勝つんだろうけどな
230: バスケ好きの反応 : 2025/02/21(金) 00:05:10.02
日本のウィングはできることが少ない
ビッグマンはボールこぼし過ぎ
ビッグマンはボールこぼし過ぎ
この辺は解消してくれ頼むわ
231: バスケ好きの反応 : 2025/02/21(金) 00:05:25.64
八村塁「ホーバスが日本代表を強くしたのではなく、偶然同じ時代に八村渡邊河村がいたから日本代表は強いだけ」
286: バスケ好きの反応 : 2025/02/21(金) 02:49:10.37
>>231
でも2019年W杯八村渡邊コンビで全敗だよ?
そして2023年W杯は河村渡邊コンビで3勝自力五輪
でも2019年W杯八村渡邊コンビで全敗だよ?
そして2023年W杯は河村渡邊コンビで3勝自力五輪
取り敢えず八村が関係無い事は確かだね
そして河村を代表で育てたのがホーバス
289: バスケ好きの反応 : 2025/02/21(金) 02:57:52.59
>>286
自国開催ってのが大きいだろ
自国開催ってのが大きいだろ
238: バスケ好きの反応 : 2025/02/21(金) 00:14:37.90
ホーバスかなりやつれてね?
あんなんであと数年できるのか?
あんなんであと数年できるのか?
239: バスケ好きの反応 : 2025/02/21(金) 00:17:21.68
全体的にbリーグ選手って根本的にフィジカルがなくない?筋肉がさ
河村なんか小さいゴリラみたいな体格になってんのに
河村なんか小さいゴリラみたいな体格になってんのに
257: バスケ好きの反応 : 2025/02/21(金) 00:51:52.83
日本のスタメン平均28歳
中国のスタメン平均26歳
中国のスタメン平均26歳
「日本、若手中心の中国に惨敗」
この見出しが正しいね🙄
259: バスケ好きの反応 : 2025/02/21(金) 00:59:38.13
>>257
中国そんな若かったんか
中国そんな若かったんか
261: バスケ好きの反応 : 2025/02/21(金) 01:08:51.40
ホーバスジャパンはホーキンソンの帰化と河村の成長が重なった奇跡だったと再確認だわな
ポジるとすればヒューがちょびっと成長してそうなところか
とにかく全ポジション人材不足でペラッペラ
ポジるとすればヒューがちょびっと成長してそうなところか
とにかく全ポジション人材不足でペラッペラ
274: バスケ好きの反応 : 2025/02/21(金) 01:44:43.49
結果だけ求めてベテランだけ出してたらいつまでも他が育たないし
今回は経験積めただけで成功だろ
今回は経験積めただけで成功だろ
276: バスケ好きの反応 : 2025/02/21(金) 01:53:21.31
試合見てないけどBOX見たら酷かった
富樫比江島渡邉居てやっと一桁差のゲームになるかどうかじゃない?
日本の全体のレベルが上がってる訳じゃなく河村渡邉八村という逸材に最強帰化ホーキンソン、優秀なロールプレイヤー比江島吉井って居るから強くなっただけで。
ホーバスが良くても材料が駄目ならそら無理
富樫比江島渡邉居てやっと一桁差のゲームになるかどうかじゃない?
日本の全体のレベルが上がってる訳じゃなく河村渡邉八村という逸材に最強帰化ホーキンソン、優秀なロールプレイヤー比江島吉井って居るから強くなっただけで。
ホーバスが良くても材料が駄目ならそら無理
279: バスケ好きの反応 : 2025/02/21(金) 01:56:59.19
チームアシスト10ってなんなんw
290: バスケ好きの反応 : 2025/02/21(金) 03:03:46.52
日本のロスター平均年齢26.2歳
中国のロスター平均年齢25.5歳
日本のスタメン平均年齢28.1歳
中国のスタメン平均年齢26.0歳
中国のロスター平均年齢25.5歳
日本のスタメン平均年齢28.1歳
中国のスタメン平均年齢26.0歳
291: バスケ好きの反応 : 2025/02/21(金) 03:06:11.01
てか、思ってたより中国が強かったな
点差がここまでつくとは
点差がここまでつくとは
339: バスケ好きの反応 : 2025/02/21(金) 07:52:22.59
3Q途中からしか見てないけど飛勇って良かったのか?
見始めた時に得点0って画面に出てたから今までと同じでオフェンスには絡めてないんだろうなと思ったが
ディフェンスやリバウンドも特に印象ないな
前半は良かったのか
見始めた時に得点0って画面に出てたから今までと同じでオフェンスには絡めてないんだろうなと思ったが
ディフェンスやリバウンドも特に印象ないな
前半は良かったのか
368: バスケ好きの反応 : 2025/02/21(金) 08:24:06.57
河村と吉井を見出しただけで十分だろ
ホーバスの役目は終わったよ
ホーバスの役目は終わったよ
これからは井上を見続けることになるんだからホーバスはもういい
監督変えたってなにも変わらないのは同意なんだけど八村呼べるようになるという明確なメリットがあるんだよ
解任するメリットがあるならするべき
387: バスケ好きの反応 : 2025/02/21(金) 08:57:32.94
中国に負けるにしても42点差は酷いからな
日本は帰化枠や吉井も使って勝ちにいっての結果
若手中心とか嘘ついて言い訳してるし
日本は帰化枠や吉井も使って勝ちにいっての結果
若手中心とか嘘ついて言い訳してるし
416: バスケ好きの反応 : 2025/02/21(金) 09:50:41.83
10点差以内はHCの責任、それ以上は選手の責任と言うしダブルスコア級の負けは戦術以前の問題よ。GもCも外国籍よろしくじゃなく自分の1対1を優先的にしなきゃな。スリーとDFハッスルしますでは海外との試合で何もできんよ
425: バスケ好きの反応 : 2025/02/21(金) 10:04:06.31
井上とか川真田なんて中国だと代表どころかプロにすらなれないからなあれ
442: バスケ好きの反応 : 2025/02/21(金) 10:19:05.48
後14本スリー決めてれば競り合えたのにな
445: バスケ好きの反応 : 2025/02/21(金) 10:22:20.82
川真田や井上見てると竹内兄弟って上手かったんだなーと思った
458: バスケ好きの反応 : 2025/02/21(金) 10:36:35.87
>>445
40歳でB1でしっかりとプレータイムをもらえてる二人と比べるのもおこがましい
公輔に至っては宇都宮の立派な戦力だし
40歳でB1でしっかりとプレータイムをもらえてる二人と比べるのもおこがましい
公輔に至っては宇都宮の立派な戦力だし
502: バスケ好きの反応 : 2025/02/21(金) 12:04:56.74
誰がHCやれば昨日の中国に勝てるんだ?
503: バスケ好きの反応 : 2025/02/21(金) 12:06:02.03
ホーバスにオフェンスの戦術がなくて個人のドライブからの合わせ頼みなことなんて分かりきってたことでしょ
508: バスケ好きの反応 : 2025/02/21(金) 12:19:38.25
ワンチャンモンゴルにすら負けあると思ってるわ
このスレの有識者はどう見る?
このスレの有識者はどう見る?
511: バスケ好きの反応 : 2025/02/21(金) 12:21:57.20
>>508
流石にモンゴルには勝つよ
流石にモンゴルには勝つよ
531: バスケ好きの反応 : 2025/02/21(金) 12:42:02.64
>>511
いやいや昨日の試合見てたらモンゴルには絶対勝てるとか根拠無しにそんな事言えんでしょ
いやいや昨日の試合見てたらモンゴルには絶対勝てるとか根拠無しにそんな事言えんでしょ
510: バスケ好きの反応 : 2025/02/21(金) 12:20:52.34
こうなってくると若手海外組を代表で見たいんだがな
ジェイコブス、川島、山之内、一渉、流河 岡田大河、ニモ、ロロ
ジェイコブス、川島、山之内、一渉、流河 岡田大河、ニモ、ロロ
コメント
歴史的大敗(日本のバスケ史ではいつもの事)
なんか勘違いしてるけどこの前の試合で勝つまで88年間主要大会で中国に勝ち星なかったんだぞ
ここ最近たまたま調子良かっただけで日本はアジアでもまだまだ強い国ではないよ
ホーバス変えれば八村が代表に関わるとか言っているやつは八村が協会にも不満を持っているのは気にしないのだろうか
モンゴルには勝てそうだな
中国の方が若いの草
めちゃくちゃ素人質問で申し訳ないんだけど、bリーグの活躍してる日本人選手って、nbaは難しいにしても、ヨーロッパのリーグとかって無理なの?
行けないのか、行かないのか分からないけど、レベル高いって言うし。
サッカーとかだと、中国とか中東の選手は国内の待遇を優先してて行かないっていうのは有名だけど。まぁレベルもあると思うけど。
カーク33歳をスタメンで使ってるのに若手が経験積めたとか言ってて草
八村に話してないのに続投について全員と話したと嘘ついたり
嘘つきがホーバスのシグネチャームーブかな?
だから何度もいってるだろベテランズも加齢により衰えると
これが現在の日本の本当の総合レベル
特定の選手だけに頼らないチーム作りをしないと意味が無いのよ
サッカーや野球やバレーボールのように層が厚くなるようなシステム作り
長期計画で競技人口増加を含めた若年層の底上げから始めないといけない
Jリーグ黎明期の様に海外の有力な選手を国内に連れてくることが無理なら
海外へ10代から選手を派遣して育成する流れをつくるよう今から努力しないと
ファンも協会も危機感もて
6
バスケットってサッカーや野球と違ってフィジカルありきのスポーツ
努力や技術や戦術以前の問題だからそこをクリアできない限り欧州も無理
遺伝子レベルの話になるからハーフを発掘するか、フィジカルが強い人種や民族を帰化させるほかない
元々特定の選手に頼って結果出したHCでそれは実績でも別にいいけど
特定の選手に頼らないとどうしようもないならその最上位を呼べなくなるってデメリットしか残らないよね
バスケはチーム力とかじゃどうしようもない才能の差が出るスポーツだから
日本じゃ数十年先にもいないような選手が全盛期という千載一隅の今は特定の選手に頼らずにとか言ってないでオールインして行けるところまで行くのを目指すべきだったのは明らかだしほんと安易な続投はいかんね
エース級がいない同士なら世界と戦えるって辺りを目指して次の奇跡を待つのがその後
このチームでバスケがしたいなら自分から連絡してくるべき、来てもウチのバスケをやらせる!
これを今でも八村以外の全員にも言えたら信念で言ったんだなと思えるけど言えないんだろうなー。
チームにプラスアルファできるくらいがヘッドコーチでヘッドコーチがチームの強さだと勘違いしたらダメだ。
誰がヘッドコーチでもアメリカだったら日本に勝てるように。
選手の質が落ちるのは仕方がないにしても、オフェンスは外から打つだけ
中国もわかっているからフリーで打てることはほとんどない
この辺が手詰まりだったのに対策を何もしないならHCなんていらないだろ
本当は富樫比江島クラスを揃えて頑張ろうぜってのが日本の本来のレベルなんだろうけどそいつらの後継者が全く育たず何故かNBAが3人いるから色々ブレるわ
8
言いたいことはわかるけど、鷹ちゃん並みの帰化枠に八村やナビがいるなんて奇跡はそうないから今オールインしないといつするんだろうか?
それにそれならもっと若い選手使わないと。
どこ目指してやってるのかわからない。
普段はライバルで年齢も違うし選手達頑張っている!中国は国家(共産党)も協力して強化するからなぁ 怖い国だよ
15
共産党のスポーツ強国支援制度の対象は基本的に国威発揚が可能な競技だけ
要は五輪やワールドカップでメダルが取れる競技限定という事
他は基本的に民間企業と地方政府にまかせてる
6
詳しいルールは把握してないけど、ユーロは海外籍枠があって、海外選手のロスター入りに制限がかけられてる。大体その枠ってNBAこぼれのアメリカ人とかが普通に入るから、日本人なんて入る隙間がない。
あくまで「ルール的には」NBAの方が挑戦しやすいのよ。
12
対策すつための戦術に適した通用する選手が居なかったとも言えるけどな
Bリーグ自体のレベルの低さを思い知ったわ
8
みたいな理想論だけ語ってる奴が一番やばいよな
君の理想論だけの為に今出来る最高の戦力を組まないなんて選択肢を取るのは今が全盛期の選手達に対してとても失礼な話じゃない?
18
フルメンでも相手に合わせた対策なんてしてないし出来てないでしょ
河村の覚醒とスリーガチャ頼み
別に河村ナビ八村ホーキンソン揃えばボコボコにできるからいいよ
若手に経験積ませるって建前ならもっと若手呼んでくれ
いつまで井上に期待してるんだアホか
渡邊にしても八村にしても19,20年と23,24年じゃ全くレベルが違うのに同じように語ってる人はなんなの
俺はホーバス就任時からずっとホーバスは無策無能だからやめろと言い続けてきた
佐々木ってまずまずの出来じゃないか?
このメンツでPGだけ河村に変えたとしても、そんなに結果変わらないかもって思ったけど
河村は別にBリーグの頃もチーム成績が良かったわけじゃないからな
日本人選手としては頭一つ抜けてるけど1人でチームを勝たせることが出来るほどの影響力はない
八百長やイカサマであってくれと祈りたくなるぐらいの弱さだったな
団体球技でここまで中国に惨敗したのってバスケだけじゃないの?
控えとレギュラーの差がでかすぎるわ
Bリーグってできた意味なかったな
選手の実力があがるどころか下がってるんだから
プロなんて金の無駄だからアマチュアに戻すべき
どうせ弱いのは変わらないし、伸び代ないのははっきりしたからな
26
五輪フィーバーからバスケ追い始めかんか知らんが、元々中国と日本の差なんてこんなもん、全く対等な相手ではないしこれがバスケファンの常識
八村渡邉ホーキンソンが突然変異すぎるんだが、それでも部活育成や国内バスケ界がコツコツずっと頑張ってきたからこそ遂に「172cmアジア人NBA選手河村」という特異点が生まれたわけで
中国は昔から政府共産党をあげて卓球とバスケ強化に努めてるし、アジアの中でも唯一安定して世界上位とも戦える(それでも優勝は絶対難しいが)アジアの絶対王者国だぞ
26
プロだと誰の金が無駄でアマチュアにすると誰のどの金が節約されるの?
中国は代表辞退も出来るのかなぁ
29
出来るやろうけど殆どのメンバーが中国リーグ所属やからしないと思うよ
今回のメンバー何人かはイグナイトとアメリカの大学にいるの含まれてるけど
あたかも監督次第ではあのメンバーで中国にも勝てるような言い草の批判に草
いつから日本が強豪か中堅国だと勘違いしてた?w
張本選手、川島選手等中国人の遺伝子がある選手いて、中国は強いですね!
ハチナビはおろか比江島クラスの若手も育ってないのがな
スキルもセンスも今回の代表の誰よりも優れてるし、代表引退とか言ってる場合じゃないわ