スポンサーリンク

バブル開催だった2020NBAプレーオフが再評価?なぜ今までは軽んじられていたのか…


引用元 : https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/basket/1683951503/

67 : 2023/05/13(土) 14:05:37.81 ID:qJ5Q9ddh0
現時点のCF進出確定チーム
LAL、DEN、MIA
これでBOSが上がってきたら完全にバブルで草

バブルって逆に価値の高いリングなのでは?

71 : 2023/05/13(土) 14:06:06.79 ID:vwyk8Fdn0
>>67
しかもあんま主力変わってないしな
88 : 2023/05/13(土) 14:07:32.26 ID:qJ5Q9ddh0
>>71
4チームとも主軸は全く変わってないよね
スポンサーリンク
スポンサーリンク

125 : 2023/05/13(土) 14:10:57.90 ID:Z/aOOkqE0
バブルが低評価される理由

カリー、KD不在
ヤニス、カワイの早期敗退
移動なしの恩恵によるADセンター起用
ディズニー施設によるミッキー

こんな感じかね?

146 : 2023/05/13(土) 14:12:33.42 ID:rWHl3VZa0
>>125
選手側からも凄く不満出ましたよね

特に食事に関して

169 : 2023/05/13(土) 14:14:35.20 ID:ZtKLKLQc0
>>125
移動なしは他のチームも同じなんだよな

一番実力が見やすい試合とも言えるんだよね

ピペンが批判しまくってたけど
プレッシャーの大きさも同じだから
スモールマーケットのチームも全部対等なんだよな~

187 : 2023/05/13(土) 14:16:02.63 ID:rWHl3VZa0
>>169
選手側から不満が出るようなシステムはダメですよね

なお公平、という点では同意です

190 : 2023/05/13(土) 14:16:15.72 ID:PB6Nq7Qda
>>169
HCA無くなったLALにとっては本来より不利な状況だったのにそれでも優勝しちゃうのがすごい
233 : 2023/05/13(土) 14:20:46.91 ID:Z/aOOkqE0
>>169
ピペンがプレシーズンと変わらん言ってたな
おまけにボイコットもあって一時中断したし
何人かリスク避けて不参加だったし
240 : 2023/05/13(土) 14:21:46.58 ID:rWHl3VZa0
>>233
選手にとっては不満だらけだったでしょうね
259 : 2023/05/13(土) 14:24:42.61 ID:Z/aOOkqE0
>>240
家族ともロクに会えないからな
子供と遊んだり嫁と行為もできなきゃキツいね
おまけにBLM連呼で視聴者も激減したし

こと

177 : 2023/05/13(土) 14:15:07.68 ID:2u9YTK160
>>125
観客もおらんしシーズンから完全に分断されたPOだからやっぱ全然別物だわ
正直選手たちも通常の優勝に比べたら喜びも半分くらいだったと思う
189 : 2023/05/13(土) 14:16:14.76 ID:qJ5Q9ddh0
>>125
他はわかるけどヤニスカワイの早期敗退は自滅だろw
140 : 2023/05/13(土) 14:11:54.66 ID:Ps4+lJ0Aa
結局、バブルって
正しくチーム力が求められたんだな
160 : 2023/05/13(土) 14:13:50.16 ID:6VPXUf0v0
>>140
会場変わらず、観客なしで外的変数抑えられてるから
強いところが普通に強い形式だった
152 : 2023/05/13(土) 14:13:11.94 ID:bGkJigci0
ここに来てバブルが再評価されてるのほんと草
274 : 2023/05/13(土) 14:27:54.16 ID:0e70Pinp0
BOSが勝ったらバブル再来だな

コメント

  1. 1位なのにHCAなし、スタメン1人不参加で優勝したLALが弱いわけないのに何を今更って感じ
    それに今回MIAとLALはHCAなしでCFまで上がってきてるからな
    単純に実力でのし上がってきてる

  2. バブルなんて異常環境どう考えてもベリーハードなのに軽視してたのが改善されそうで良かった

  3. 誰がいなかったんだっけ

  4. 客がいないのがプラスかマイナスか

  5. 外的要因ガッツリ減らしてたから実力がしっかり観れたよねバブル

  6. 球投げ合戦と思ったら
    最終的にはアジャスト修正能力と純粋な運動能力のタフな試合になる模様
    レブロンもバトラーもムッキムキやで
    筋肉はすべてを救うんや

  7. 21と22は怪我人多すぎたからな
    怪我人いないチームがファイナル行っただけに見えた

  8. 2020もクレイだのKDだのが怪我してただろう

  9. それを言うなら今季もケガチームは負けて無事なチームが勝ってるMIAのヒーローくらいか

  10. 9
    欠場者なしで戦って大敗したGSWは?

  11. 怪我人で優勝の評価が下がるならここ10年では2015と2020の優勝にケチが特についてしまわないか…?

  12. 相手も無事なチームだったから

  13. 怪我で評価が下がるなら、2016と2019のGSWにも怪我人がいた

  14. 大概のプレーオフで相手チームに怪我人出させてるGSW王朝さん

  15. はいはい、レイカーズ嫉妬民乙w
    レイカーズが勝ち上がったのはケガのおかげだねぇw
    そのレイカーズに負けて悔しいねぇ?w

  16. そもそも移動が無いから〜とか直接バスケに関係ないから。そのまま実力が出ただけ。2020LAL目線で見てたけどDENが一番厄介だったし。2番目はヒート

  17. 2015のCLEと2019のGSWは主力がおもいっきり怪我してたけど優勝の価値低いのか

  18. ※15
    どこかで藁人形でも見つけたの?

  19. ロックアウト時のSAS優勝も色々言われてたけど普通のPOシリーズでも過酷なのに急に色々変更されて楽なはずない。バブルの時はHCAが無いって明確な欠点もあったし尚更。

  20. 怪我のことなんて言い始めたら、いまだに2015はカイリーとラブいればCLEが優勝してたと思う
    だからと言ってGSWの優勝に価値がないと思わない

  21. そもそもまともなNBAファンからは別に軽んじられて無かったけどね
    軽んじてたのはボクちんの嫌いなLALが優勝なんて認めない!って騒いでた連中だけよ

  22. 低評価の理由意味わからなくて草。

  23. バブルは試合中の選手の声とかベンチの声とかよく聴こえたから楽しかったわ。選手からしたら家族とも会えない監獄でバスケだけやらさせる過酷な状況だったろうけど。

  24. 何でバブル優勝が色んな奴らから低評価されてるのか意味不明
    むしろ普通のシーズンの方が好きな事しまくって精神的にも楽やろ
    コロナ感染にも留意して禁欲生活を強いられても尚優勝した当時のLALはチームとして普通に強かったやろ。一番噛み合ってた頃のLACが謎の死を遂げてたのはラッキーだったかもしれんが

  25. 強引にLALに有利だった点を挙げるなら、ディフェンシブなチームのLALとしては、歓声がない状況でDF時の声出し連携がしやすかったというのはある
    それも実力が発揮されてるだけだから価値が下がることには一切ならない
    当時、ミッキーマウスリングとかバカにされてたのは意味わからん

  26. 当時、総得点3位に浮上したレブロンに対して4位になったコービーがこの調子でどんどん頑張れ!的なメッセージをレブロン本人に送った翌日に非業の死を遂げるという重いシーズンでのLAL優勝やぞ
    むしろ価値ありすぎて仕方ないやろ

  27. またLALが復活するところ見たいけど、DENも20年の時とは主軸は同じでもロスター全然違うからなぁ。AGとジェフグリがやっぱフィジカル的にも能力的にも万能でヨキッチのサポートとしてめちゃ優秀だわ、正直今のDENにすら勝てたらMIAにも勝てそうやが

  28. だからバブルのレイカーズが最強だっていってんだろ。データみろ

  29. バブルが軽んじられるのはADがクソスペのせい
    シーズン中断がなきゃどっかで壊れてたと思われてる
    今回も運良く壊れてないだけで次で壊れるかもしれんが

  30. 27
    一見効きそうなゴリラ戦法使おうにもAGがレブロン、ジェフおじが八村についてフィジカルと高さで守り切られそうなのがねー
    八村は未知数だけどレブロンはAG苦手だったはずだし

  31. 29
    たられば論者きもいわ

  32. 31
    ADのバブルでの活躍を下げるつもりはないんだが、優勝後2年は稼働率悪くて印象最悪だったのも確かだろ?
    今シーズンも途中は空中捻挫で消えるカス扱いだったし

  33. 32
    実はADってカワイやKDより全然稼働率高いんだよね、

  34. 29
    こじつけもいいとこやな
    LAL嫌いだから優勝なんて認めないって素直に言ってくれた方がまだ清々しいわ

  35. むしろバブルのコートはアイスホッケーのリンクの影響なのかめちゃくちゃ滑ってたから怪我しないか心配だったな。

  36. ※32
    2021はPOで怪我
    2022はPO直前まで怪我(まぁそもそも11だったけど)

    怪我を織り込まなきゃいけない選手ってのは間違いない
    どうせ怪我するなら、それがシーズンの中頃に起きた今季は幸いだった

  37. 怪我云々言ってもその時のプレイは否定出来ない、現実を直視しないと
    ADは19〜20シーズンに大活躍して優勝に大きく貢献した
    それ以上でもそれ以下でもないよ

  38. TOR時代のレナードなんて自分の怪我と敵の怪我の有無が噛み合った最たる例なのにAD程言われてる訳でもない

  39. ※37
    「その時のプレー」は誰も否定していない
    むしろ「バブルAD」はチート選手の代名詞みたいな感じやろ

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク