スポンサーリンク

【意外?】最も多くオールNBA1stチーム入りした選手トップ3


バスケ好きの反応 : 23/08/07(月)
レブロン・ジェームス(13回)
コービー・ブライアント(11回)
カール・マローン(11回)

意外?
カリームかダンカンが入るだろうと推測していた人もいるのでは?


バスケ好きの反応 : 23/08/07(月)
カリームとダンカンはそれぞれ10回だった
バスケ好きの反応 : 23/08/07(月)

カリームの選手生活が長かった割には少ないな

スポンサーリンク
スポンサーリンク

バスケ好きの反応 : 23/08/07(月)
カリームのオールNBA入回数は他の誰より多い。
ただ常にファーストチームではなかった。
バスケ好きの反応 : 23/08/07(月)
カリームはセンターの1枠を巡ってウィルト、モーゼス・マローン、コーウェンズ、パリッシュ、アンセルド、ヘイズ、シクマなどと争わなければならなかった
バスケ好きの反応 : 23/08/07(月)
バークレーは5回
キャリアを通して見るとマローンのほうがバークレーより良い選手だ
バスケ好きの反応 : 23/08/07(月)
マローンは確かに過小評価されている
バスケ好きの反応 : 23/08/07(月)
カールは鉄人。ジャズでの19シーズン中、怪我で欠場したのは4試合のみ(出場停止で6試合)。
バスケ好きの反応 : 23/08/07(月)
コービーはシャックとプレーしたせいで常に過小評価されている。
バスケ好きの反応 : 23/08/07(月)
コービーは常に歴代トップ5に入っているのに、なぜ過小評価されているのでしょうか?
私は10位にぎりぎり入るくらいの選手だと思っています
バスケ好きの反応 : 23/08/07(月)

調べてみると、ダンカンはパワーフォワード/センターの枠をめぐって、KD、ダーク、ドワイトと激しい競争を繰り広げていたようだ
バスケ好きの反応 : 23/08/07(月)
ポポビッチははキャリア後半のダンカンをレギュラーシーズンでは極力無理をさせなかった
そのことがダンカンのスタッツを押し下げている、彼が長く活躍できた要因でもあるのだが
バスケ好きの反応 : 23/08/07(月)
マローンが沢山入っているのはFのライバルがいなかったからじゃない?
バークレーだけ?
バスケ好きの反応 : 23/08/07(月)
スコッティ、グラント ヒル、ショーン ケンプ、ドミニク、クリス マリン、ジェームズウォージー‐、ラリー バード
大勢いますがな
スポンサーリンク
スポンサーリンク


NBA・米国バスケ
バスケまとめ・COM

コメント

  1. ダンカンは確かに意外
    当時のPFは群雄割拠過ぎたな

  2. PF全盛期だったからね
    途中からダンカンもローマネやり出したし
    だから長く活躍したのかもしれないけど

  3. はいはいダンカンダンカン、と思って開いたたワイ
    無事撃沈

    レブロン、全盛期はほぼ1stなんか……

  4. こういう肩書きに拘る議論よりライバルと鎬を削って結果として見栄えが歴代では劣る時代の方が面白いよ

  5. 枠的にCで10回獲ったカリームが1番スゴいって話だろ

  6. 通算10回の全てが1stのエルジンベイラー
    ファイナル進出8回して全敗

  7. 逆にダークKGハワードボッシュの殿堂入り級のライバルがゴロゴロいた時代に、ダンカン1人で10回もその枠を奪ってたのはライバルたちがかわいそうだな笑

  8. KDハーデンでも6回だと、現役で10回到達する選手もういなそう

  9. 05年くらいからは1枠レブロンで確定していたからFはなかなか倍率高かったのはあると思う。
    そのあおりもあってメロなんかは、受賞歴寂しいもんだし。

  10. >調べてみると、ダンカンはパワーフォワード/センターの枠をめぐって、KD、ダーク、ドワイトと激しい競争を繰り広げていたようだ

    KGの間違いだろ

  11. 「筋肉だ、筋肉は全てを解決するのだ。」
    という冗談置いといても
    30代以降もきっちりコンディション管理してプロ意識の塊

    遊んでそうなやつは、明らかにシルエット変わって急激にガクッと成績下がる
    ベテランまでやってるやつはそれぞれ独自の健康法やトレーニングしっかりしてる

  12. 故障した98年除いて、年間フル出場11回37min前後という鉄人っぷり

    試合のペースもリーグのトレンドも違うからしゃあないんだけど
    エンビートやレナードが半分ほどの試合数で1stとっちゃうのはね
    サラリーインフレ、現地客はガッカリ、主張はデカいという図々しさ
    ファンを喜ばせるっていう意識が低いよね

  13. マローンって現代にいたら鋼の筋肉で相手薙ぎ倒して無双してそう。

  14. ジョーダンは?

  15. 14
    ジョーダンも10回
    2ndが1回
    15年のキャリアでルーキーからの1,2年と最後衰えてたWASでの2年以外はほぼ選出されてるけどどうしても年数が少ないとね

  16. センター1枠で10回取ったジャバーもやばいし
    そのジャバーと全盛期がぶつかりながら4回取ったモーゼスマローンもやばい

  17. PFで1枠じゃないからな。Fで2枠だからな。もしかして昔は違ったりした?

  18. 18
    いや合ってるよ

  19. まあFはレブロンで一枠潰れてたから、残り1枠みたいな認識なんでしょ
    その中でPFがすごく層が厚かったからね

  20. 16
    ダンカンというかSASの選手のスタッツ、アワードに関しては強さよりポポの戦術が大きいでしょ。ポポのチームは弱くても個人スタッツは伸びないよ。ジノビリ、パーカーもSAS以外だったらもっと個人スタッツは伸びてる。

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク