スポンサーリンク

【NBA】DALはトレード失敗して弱体化したチームだと思われていたのにな…


引用元 : https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/basket/2714333294/

389 : 2024/05/16(木) 13:01:15.98
DALのトレード評価ってめにゃくちゃ低かったよな、CとかDとか言われてなかった?なんであんなにマイナス評価だったんだろ
395 : 2024/05/16(木) 13:02:51.65
>>389
PJは評価低かったけどギャホードは評価高かった気がする
399 : 2024/05/16(木) 13:03:09.42
>>389
カイリーも博打みたいな感じだったし、何よりポルジンの失敗例があったからじゃない?
スポンサーリンク
スポンサーリンク

400 : 2024/05/16(木) 13:03:12.44
>>389
オフのトレード評価は高かった気が
TDLはまあ将来の指名権で今を取った形だし
405 : 2024/05/16(木) 13:04:12.14
>>389
そりゃカイリー取った去年は4位からプレーイン圏外に消えて行ったからな

今年はAS明けからギャホード加入と噛み合って上手くいったけど

401 : 2024/05/16(木) 13:03:36.60
グラントウィリアムズをPJに変えたのは正直大差ないと思ってました
蓋を開けてみれば普通に優秀だった
407 : 2024/05/16(木) 13:04:32.87
>>401
選手としての評価は人によるかもしれんがサイズある4番をずっと探してたDALからしたら大成功だわな
416 : 2024/05/16(木) 13:06:39.48
>>401
キャッチ&シュートしかできないやつと、そこからカウンタードライブできるやつの差はやっぱあるよな
PJ思ったよりDFでも活躍してるし
408 : 2024/05/16(木) 13:04:34.92
今年のPJは特にスリー入ってないから割と博打ではあったと思う
420 : 2024/05/16(木) 13:08:16.89
DFに置いてもPJのがグラントより優秀だからな
グラントは特定のゴリゴリには強いけどガード相手だとスコ抜けされがちだし、デカいと上から打たれる
PJのが幅広く守れる
424 : 2024/05/16(木) 13:08:37.79
PJはキャラおもろいよね
GAME4で自分無関係のいざこざで一番切れ散らかしてて笑ったわ
521 : 2024/05/16(木) 13:56:17.56
つーかPJワシントン取ったのが神ムーブ過ぎるんだけど
DALってこんなにチーム作り上手かったっけ?
524 : 2024/05/16(木) 13:57:30.29
>>521
2年前くらいにGM代わったからな
532 : 2024/05/16(木) 14:02:06.20
>>521
KP損切りで全DALファン発狂してたけどそれ以降おかしなことやりすぎてるからな
今でも10位+ベルタン↔12位ライブリー24位プロスパー、ホームズはヤクザ
さらにこのホームズを1巡目スワップするだけでギャフォード
537 : 2024/05/16(木) 14:06:34.24
結果的にはドラフト時にトレードダウンでOKCにベルタン引き取ってもらったのが後々PJ獲得に繋がってるのかちょっと面白いな
551 : 2024/05/16(木) 14:21:36.77
2023年10位(ウォレス)&ベルタンス⇔2023年12位(ホームズ)
2028年1巡目swap⇔2024年26位
ホームズ&2024年26位⇔ギャフォード
上手くわらしべやったなDALは
554 : 2024/05/16(木) 14:24:56.11
>>551
カイリー取ったのもkpトレードからのディンウィディでだしうまくやってる。DFS出したのは痛かったが
558 : 2024/05/16(木) 14:27:29.43
>>551
上はホームズじゃなくてライブリーの間違い
573 : 2024/05/16(木) 14:36:59.88
>>554
むしろDFSは最高値で売りに出して正解だったよ、今のPJ、DJJには勝てないからなおさら

385 : 2024/05/16(木) 13:00:42.40
DALはカイリー、ワシントン、ギャフォード外から引っ張って揃えるのに一巡3枚しか使ってないの割とバグってるな
カイリーが相当なイレギュラーだったとはいえ
397 : 2024/05/16(木) 13:02:56.63
>>385
カイリーが安すぎたから2人に思い切って指名権使えたのかね
615 : 2024/05/16(木) 16:05:43.34
PJワシントンは確変入ってるから現状過大評価されてるのはある
今シーズン3pt32%の選手がPO42%だし
今シーズンの確率で見たらギディより低いんだよな
ギディもPO38%で思ったより決めてたけど
616 : 2024/05/16(木) 16:06:47.62
>>615
まんま去年の八村と同じ感じやな
617 : 2024/05/16(木) 16:10:55.66
>>616
レイカーズが八村上振れでCFいけたのと似てるな
そしてDENにボコられる未来まで同じになると…
632 : 2024/05/16(木) 16:46:13.81
>>615
CF行ったら全然入らなくなるとか普通にあるから怖いな
623 : 2024/05/16(木) 16:20:27.47
PJはDFでもいい感じにジェイレンを抑えてるから
チームDFのおかげでもあるけど
関連動画

スポンサーリンク
スポンサーリンク


NBA・米国バスケ

コメント

  1. どこで切り取るかでまた微妙に評価も変わる気はする
    ブランソン手放した時、カイリー呼んできた時、そして今年と
    少なくとも今年に関しては良い補強したなあと思ったけどね
    PJワシントンもギャホードもライブリーもDALに足りないピースだったし

  2. PJがサプライズすぎるわ

  3. PJワシントンはNBAデビュー戦で7本のスリー決めてる

  4. 昨シーズンはカイリーと合わないならドンチッチ誰とも合わんやろ
    って言われてたのに、去年とはDFやらC&Sやら、(ドンチッチにしては)オフボールがかなり良くなった気がする。

  5. カイリーの場合チームやルカに合うか以外に活動の影響で休んだり断食したりとかの不安もあったからまあ

  6. でもブランソンに無料でそんなに高くない金額で出たかれたことはずっと言われるだろうな‥

  7. そもそもシーズン序盤は上位5位以内に居て怪我人続出で負け込んでただけ
    怪我人復帰してギャフォード&PJが確実に上積みになったんだからそら強いって話よ
    これらと格安DJJでカイリー加入前とは全く別のチームになってんだから

  8. メインのハンドラーさえやらせなければ、カイリーは高確率でクラッチに強いスコアラーだしクソ優秀なセカンドハンドラーだし、最近はなんかメンターもやってるしな
    BKN時代に髭が絶妙な配分でボール渡して50-40-90やってたの見てDALもカイリーの使い方が分かったんじゃねーかな、ボール持ったらほとんどアイソだけどちゃんと点取ってくるもんな

  9. 別にメインのハンドラーやってた時代もシュート自体は高確率でTOも少なかったけどな

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク