スポンサーリンク

ヤニスの順位に驚き?「2024年最も稼ぐアスリートランキング」が発表


898 : 2024/05/17(金) 18:12:28.25

◆最も稼ぐアスリートランキング2024
1位:クリスティアーノ・ロナウド(サッカー/ポルトガル/39歳)
総収益:2億6000万ドル(約405億2000万円)
2位:ジョン・ラーム(ゴルフ/スペイン/29歳)
総収益:2億1800万ドル(約339億6000万円)
3位:リオネル・メッシ(サッカー/アルゼンチン/36歳)
総収益:1億3500万ドル(約210億3000万円)
4位:レブロン・ジェームズ(バスケットボール/アメリカ/39歳)
総収益:1億2820万ドル(約199億7000万円)
5位:ヤニス・アデントクンボ(バスケットボール/ギリシャ/29歳)
総収益:1億1100万ドル(約172億9000万円)
6位:キリアン・ムバッペ(サッカー/フランス/25歳)
総収益:1億1000万ドル(約171億4000万円)
7位:ネイマール(サッカー/ブラジル/32歳)
総収益:1億800万ドル(約168億3000万円)
8位:カリム・ベンゼマ(サッカー/フランス/36歳)
総収益:1億600万ドル(約165億2000万円)
9位:ステフィン・カリー(バスケットボール/アメリカ/36歳)
総収益:1億200万ドル(約159億円)
10位:ラマー・ジャクソン(アメリカンフットボール/アメリカ/27歳)
総収益:1億50万ドル(約156億6000万円)

https://news.yahoo.co.jp/

—-1010—-
いまだNBAのキング

912 : 2024/05/17(金) 18:47:16.35
>>898
円が弱すぎて草
しかしヤニス稼ぐな。人気と収入は比例してんね。
914 : 2024/05/17(金) 18:54:45.63
>>898
サウジの年金が強烈やね
916 : 2024/05/17(金) 18:57:52.56
ヤニスってなにでそんな稼いでんだ?
917 : 2024/05/17(金) 18:59:19.30
分からんけど大谷と同じで母国で大スターなんじゃね?
940 : 2024/05/17(金) 19:28:18.63
ヤニスは外国人だけどアメリカ企業のスポンサーがかなりついてるイメージがあるGoogleとか
945 : 2024/05/17(金) 19:29:51.51
>>940
そうだね
人気あるね
943 : 2024/05/17(金) 19:29:09.10
ヤニスはサクセスストーリーがすごいから乗っかりたい企業多かったよね
34 : 2024/05/17(金) 13:45:00.03
スポーツ別の年収トップ50
1位 バスケ(19人)
2位 アメフト(11人)
3位 サッカー(8人)
4位 ゴルフ(5人)
5位 ボクシング(3人)
6位 野球(2人)
6位 F1(2人)

NBAとNFLが圧倒的だな
サッカーはほぼサウジオーナーのチームで他は少数

483 : 2024/05/17(金) 15:16:05.34
>>34
バスケが一番夢があるんだな
489 : 2024/05/17(金) 15:17:28.92
>>483
まずは2mオーバーで生まれないとNBAはムリ
生まれた途端に残念でした

11 : 2024/05/17(金) 13:37:21.63
バスケはだいたいナイキのスポンサー料?
36 : 2024/05/17(金) 13:45:30.07
>>11
バスケのここに載ってるスターはバスケだけで50億近い年俸貰えてる。あとはスポンサーだな
123 : 2024/05/17(金) 14:03:18.45
「世界アスリート長者番付TOP100」
バスケ  40人
アメフト 16人
野球   13人
サッカー 11人
 

635 : 2024/05/17(金) 15:46:34.17
アメスポはサラリーキャップ制だから
仮に撤廃ってことになると7割くらいをアメスポが占めることになりそう
640 : 2024/05/17(金) 15:48:03.10
>>635
ならない
雑魚不人気チームが給料払えなくなる
スポンサーリンク
スポンサーリンク


NBA・米国バスケ

コメント

  1. ヤニスの順位は意外でもなくね?
    シグネチャーあってサラリーも考えれば妥当だろ

  2. サッカーは人数が多い上にトップリーグが複数あるからこういうのには入りづらいね
    3つくらいのリーグの平均とかだったら一番高い気がするけど個人は中々な

  3. 489
    まずは2mオーバーで生まれないとNBAはムリ
    生まれた途端に残念でした

    言わんとしていることはわかるがそんなやついねえよ

  4. オオタニさんは流石ですね。
    それに比べて八村、プレーオフのコートに立たせられないレベルのDFってことを考えると、同サイズ帯のフォワードの中じゃ能力的に下の方なんじゃね。それでこのサラリーって、もしかして不良債権に片足突っ込んでたりします???

  5. 当然だけど全盛期過ぎた選手が多いな

  6. NBAは海外でも人気あるからスターになればかなり稼げるよね

  7. ヤニスは日本以外では超人気でしょ。SNSフォロワー数もめちゃくちゃ多い。
    まさかカリーより上は予想外だったけど。

  8. NBAは唯一無二のトップリーグなのが大きいわな
    サッカーだと五大リーグで分散するし
    実績作って衰えてからサウジで石油王に金もらうルートが現実的

  9. NBAは人数絞って圧縮してるから一人当たりの稼ぎは相当高いな

  10. NFLで一番稼いでいるのがラマー・ジャクソンなのが意外、てっきりパトリック・マホームズかと思った。と書こうとしたらやっぱりマホームズのほうが稼いでるじゃん、でも僅差なのは意外。

  11. アメスポが最強でなれるならNBA選手になるのが良いんだな
    それに比べて石油王のペットにならないと稼げないサッカー

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク