スポンサーリンク

【NBAファイナル 2024】 第2戦 : BOSが連勝!ホリデーがチーム最多の26得点



スポンサーリンク
スポンサーリンク

132 : 2024/06/10(月) 11:26:26.24
こりゃ強いBOS
134 : 2024/06/10(月) 11:26:28.06
タツムのアテンプトをもう少し他に回したらもう終わってる
136 : 2024/06/10(月) 11:26:42.82
ピッペンやドレイになろうテイタム
それでも王朝の一員として歴史に名は残る
139 : 2024/06/10(月) 11:26:56.85
これは議論の余地なくJBがベストプレイヤー
140 : 2024/06/10(月) 11:27:04.23
カイリー自分で行かないし
戦犯カイリー
142 : 2024/06/10(月) 11:27:06.94
4Q終盤でやっぱテイタムがエースっていう認識なんだなと思った
そして本人も相当エゴがあるわ
155 : 2024/06/10(月) 11:27:46.43
テイタム見事に被ブロック→ホワイトが値千金ブロック→真のエースJBがレイアップを決める

泣けるね

156 : 2024/06/10(月) 11:27:47.18
タレントが揃いすぎてる
正直地力が段違いだわ勝てる気がしない
165 : 2024/06/10(月) 11:28:01.20
優勝したいチームのGの最適解だなホリデー
必要な要素が全て揃ってる
168 : 2024/06/10(月) 11:28:05.03
そろそろ、ありとあらゆる所でテイタムの存在意義について議論されそう
170 : 2024/06/10(月) 11:28:10.15
テイタム知ってた
からの尻拭い
からのJBで決着

まあBOSらしい勝ち方だわw

171 : 2024/06/10(月) 11:28:19.19
タツムTD出来ず ルカはTDか
172 : 2024/06/10(月) 11:28:19.88
ポルジンギスだけならまだしもホリデーで完成されすぎた
173 : 2024/06/10(月) 11:28:27.99
テイタムさんのフィニッシュ力のなさは以上
どんだけ力と身体能力がないんだよ
182 : 2024/06/10(月) 11:28:56.45
>>173
でもBOSで1番見てておもろいのは断トツでティタムやろ
194 : 2024/06/10(月) 11:29:26.97
>>182
ダンクミス声出そうになったわ
211 : 2024/06/10(月) 11:29:56.40
>>182
お笑い力は認めざるおえない
174 : 2024/06/10(月) 11:28:34.85
ルカTDしても勝てん
179 : 2024/06/10(月) 11:28:49.53
ホリデーが効きすぎてる
これはまじでMILが悪い
180 : 2024/06/10(月) 11:28:50.57
テイタムJBにホワイト・ホリデー・KP揃えられたのは奇跡やわ
183 : 2024/06/10(月) 11:29:03.58
この追いつけない程度の追い上げはDENとLALを思い出す
184 : 2024/06/10(月) 11:29:04.07
ぶっちゃけBOSの方が試合運びがチャンピオンのそれだから相当アジャストしないとDALは良くて4-2最悪スイープまである感じだな
207 : 2024/06/10(月) 11:29:50.68
>>184
試合運びとかそんな複雑なこと考える必要がない
戦力が全く違う
スポンサーリンク
185 : 2024/06/10(月) 11:29:06.44
BOSならタツムをトレードに出すかもしれん
SMAXの価値はないだろこいつ
186 : 2024/06/10(月) 11:29:06.51
めっちゃホリデー(ファイナルモード)
26-10-3-1-1 78%-50% -100% 0TO +13
187 : 2024/06/10(月) 11:29:06.50
PJのファールなってたらわからんかったな
189 : 2024/06/10(月) 11:29:07.62
残り3分切ってからテイタムさんただの守備の人
ホリデーホワイトJBのチームだわこりゃ
193 : 2024/06/10(月) 11:29:26.09
BOSらしい勝ち方だった
195 : 2024/06/10(月) 11:29:29.41
テイタムがスタッツ稼ぎ失敗して周りがフォローするだけのファイナル
何だこれ
198 : 2024/06/10(月) 11:29:35.27
テイタムはスリー入らないと身体能力足りない部分が強調されるな
ドライブから綺麗に決められない
200 : 2024/06/10(月) 11:29:40.55
PJのツッコミ過ぎはどう見てもブラウンのファール
結局BOS笛
201 : 2024/06/10(月) 11:29:40.64
タツムをアップグレードして王朝完成だろ
202 : 2024/06/10(月) 11:29:42.28
こりゃ来年も緑かねえ
203 : 2024/06/10(月) 11:29:42.90
テイタム→ホワイト→ブラウンの流れはボストンを象徴してたよな
205 : 2024/06/10(月) 11:29:45.05
これDAL勝ち目ないな
ドンチは凄いけどそれ以外がカスだからドンチが攻め続けるしかない
ただスタミナないから後半失速する
ヘラが爆発すれば2試合くらいは取れるかもしれんがこっから4つは絶対無理だ
206 : 2024/06/10(月) 11:29:48.69
実力差無視しても2-0になった時点で勝率90%はある
次勝ったら99.9999%くらい
209 : 2024/06/10(月) 11:29:52.64
カイリーは良くなるのかこれ
ホームでもダメそうな気配が漂ってきてる
210 : 2024/06/10(月) 11:29:53.80
ネタ抜きにまじでテイタムのオフェンス失敗後の失点多いんだよね
ここがなけりゃ圧勝だよ

214 : 2024/06/10(月) 11:30:01.91
結局スリーポイント25.6%の超下振れでも勝ってしまったな
221 : 2024/06/10(月) 11:30:40.48
>>214
DALの方が確率低いからな
スポンサーリンク
220 : 2024/06/10(月) 11:30:36.23
テイタム FGA22本 FG27.3%
ブラウン FGA15本 FG53.3%
ホリデー FGA14本 FG78.6%
ホワイト FGA15本 FG40.0%
244 : 2024/06/10(月) 11:32:02.28
>>220
こいつが1stチームでエース面してるの周りはしんどいだろうな
コービーみたいな華もないし
255 : 2024/06/10(月) 11:32:44.04
>>220
ハンデ戦やな😳
230 : 2024/06/10(月) 11:31:07.11
ドリューにインタビューでめちゃくちゃフォローされるティタムさんGOAT
239 : 2024/06/10(月) 11:31:50.27
テイタムってまさか序列4番手なのか?NBA1stチームなんだが
241 : 2024/06/10(月) 11:31:57.59
いうてDALはカイリーPJ.DJJ.クリバー.グリーンの3Pが合わせて1/16とかいう地獄みたいなスタッツではあるがどうしたもんか
242 : 2024/06/10(月) 11:31:59.04
DALはルカシステムの限界かな
ルカがほぐして周りが足を止めるだけじゃもう無理
エースとして点は取ってるがGSWとの差がここかな
277 : 2024/06/10(月) 11:34:02.37
>>242
言うてBOSみたいに全員マンマークしてくるチームなんてほとんどないから
普通はルカが生きてくるんだけどね
256 : 2024/06/10(月) 11:32:49.33
DALはFT8本も外してるから勝てない
301 : 2024/06/10(月) 11:35:18.67
タツムのとこが全盛期レブロンだったらKD73にも勝てそうなくらいの圧倒的戦力なんだよな
306 : 2024/06/10(月) 11:35:32.08
ホリデーって性格もいいし能力も高いし

ヤニスは何が不満で時計屋と取り替えたんだ?🙄

326 : 2024/06/10(月) 11:37:07.20
>>306
自分がヘタれた時に点いっぱい取ってくれない
あと自分がクラッチでヘタれた時に尻拭いしてくれない
354 : 2024/06/10(月) 11:39:04.75
>>306
全体的にチームの老化が激しかったから気持ちはわからんでもない
最近のやつらは1年我慢することすら難しい
375 : 2024/06/10(月) 11:41:04.86
>>354
本当は追い出すべきはホリデーじゃなくてミドルトンだっただけどな
まあ衰え著しいミドルトンじゃ追い出したところで代わりの補強もできんかったんだろうが
333 : 2024/06/10(月) 11:37:22.70
ヘラの神通力とは何だったのか
335 : 2024/06/10(月) 11:37:37.66
スーパースターではないけどトップクラスをフルに揃えてる状態なのかなBOSって
ロールプレイヤーというには強すぎるし何でもできるし
360 : 2024/06/10(月) 11:39:36.46
>>335
4MAXはNBA史上初
契約のタイミング、タツムのSMAXならず、サラリーキャップの上昇によって成立してる
340 : 2024/06/10(月) 11:38:07.13
カイリーがこのままならMVPはホリデーだって
どうみてもこいつのおかげ
スポンサーリンク
スポンサーリンク


NBA・米国バスケ

コメント

  1. 勝ちたむ!

  2. 順当な結果

  3. ホリデーが有能すぎる

  4. BOSのスリーが入らなかった日だからDALは勝ちたかったな
    特に前半で差をつけたかった

  5. 全員全てのことをある程度できて日替わりで調子のいい選手が突出した数字を残すチームみたいだしシリーズMVP決めるのは難しくなりそう

  6. ディテールの差じゃなくて構造上勝てない図式を作られちゃってるからねえ
    BOSはゲームプラン通りドンチッチを孤立させて他を抑えて自分たちのバスケをすればいい
    スリーがこれだけ入らなくても普通に勝ててしまうんだから

    DALは今までやってない事をぶっつけでやってそれが大成功しない限り勝ち目ないよ

  7. 玄人が言うにはタツムがBOSのエースで1番貢献度高いんだってさ 笑 なお、本当にフルで試合観てるのかは不明

  8. テイタムはシュート以外は良いんだけどね。
    ちょっとフォローもしんどくなってきたが。

  9. つまらないから西は頑張ってくれ
    実力差あり過ぎてBOSがずっと余裕持って試合進めてる

  10. カイリーは守備も攻撃も足引っ張てるな

  11. ダラスが勝てないからってテイタム叩いても意味ないよ?たとえ頭がアービングでも心までアービングになるな!

  12. セルツがこのまま優勝したらfmvp誰になるんだろうなこれ。


  13. 試合ちゃんと見ててテイタムの貢献が分からないならちょっと頭が残念過ぎるけどな 笑
    フィニッシュがショボいのも誰が見ても分かるけど
    それでもBOSはテイタムのチームだよ
    エース役はブラウンに任せりゃいいのにな

  14. fmvpはキャセールでいいよ

  15. どこが劣勢?ボストンはホームで2つ取って当然だろ。勝負はここからってことを忘れてる。

  16. 史上最強のバックコートの片割れ雑魚過ぎて笑いが止まらん

  17. >実力差無視しても2-0になった時点で勝率90%はある
    >次勝ったら99.9999%くらい

    実力差無視してもってことは単純な確率でって話か?
    単純に勝率50%と見たら2勝される前に4勝する確率は3/16(約19%)
    1勝もされずに4連勝する確率は1/16(約6%)だが

  18. 今はホリデー>デイムに評価逆転してるだろうな

    ホリデーは攻めれない()とはなんだったのか

  19. INDは許されたな

  20. 16
    言っとくけどカリーがあのディフェンス食らったら完封されてるよ

  21. カイリーがこのままなら無理だな
    地球は丸かった

  22. ホリデーoutデイムinならBOS-DALは0-2になってるだろうな

  23. 20
    いきなりカリーのこと話し始めて草

  24. いやDALホームになったらまだ分からん
    カイリーが息を吹き返すかもしれないし、そうなると一気に苦しくなるぞ
    BOSはここからが勝負や

  25. 18
    いや、MIL優勝年もホリデー絶不調大チョークは否定できない事実だろう
    当時の評価はそれはそれで正しい

  26. カイリーがここまで止められると勝負にならんなあ

  27. 12
    いまのところセルツのFMVPレースは、

    1jb 40%
    2ホリデー30%
    3ホワイト 20%
    4テイタム 8%
    5ホーフォード2%

    こんな感じだと思う

  28. というか今日が現地では日曜日なのを忘れてないか?
    そらホリデーはホリデーするわな

  29. 25
    せやな、デイムとホリデーの今の評価は逆転してるのは否定できないとはいえ
    当時の評価はそうだと思うわ

  30. とりあえずホームで一勝して盛り上げてくれ

  31. これもはや戦犯MILだろ
    ホリデートレードはしてはいけなかった

  32. カイリー2試合でスリー0本はアカンて

  33. 20 ん?カリー?

  34. 20
    カイリーの打ち間違えかな??w

  35. 相性の差が致命的だな
    DALのオフェンスいつ見ても息苦しい

  36. 全員ディフェンスできて日替わりヒーローがいるの良く考えなくても強すぎるな

  37. やっぱホリデー出すべきじゃなかったよなMIL
    優勝狙うチームのラストピースにぴったりだわ
    MINもホリデー欲しいだろうに

  38. BOSは無駄に人気の高いエンタメ選手がいなくて
    勝利に貢献できるだけを揃えてる感じある
    エンタメ選手に金払ってない分層が厚くできるんだろう
    ただ全チームがそれやると人気のある選手の引退は早くなるしnba全体の興行的には利益は落ちるんだろうな

  39. その理論だとレブロンクレイクリポはもうNBAにいられないな

  40. いる、いないが問題なんじゃなくて給料払い過ぎかどうかだから

  41. 普通にDAL優勝だろうな

  42. ホリデーのダンカースポットでの活躍エグいな
    ただ最後カイリーが今までのファイナルのように鬼神になってたら負けてたやろテイタムのせいで笑

  43. 厳密には戦犯はPORだけどな
    デイムとのトレード後にホリデーの再トレード先探した

  44. 42
    今までのファイナルって優勝した翌年のファイナル活躍してないけど‥

  45. 44
    ついでに15も大して活躍していない。
    活躍したのは16だけだな。

  46. テイタムはフィニッシュ以外での貢献度は十分高いと思う。
    まぁもっとしっかり決めてればもっと楽な試合になるけど、なんだかんだドライブで崩してからの展開はテイタムが作ってる。
    さらにディフェンスではオールスイッチもするし、ルカやカイリーの両方ともマッチアップし、対センターでも体を張ってリバウンドも取ってる。
    マズーラも信頼し、2試合平均で43.5分と最長のプレイタイム。

    とはいうものの、そもそもBOSのスタメン+ポルジンギスは反則だわ。
    ディフェンスでマジで穴が無いし、シュート下振れでも相手を90点台に抑え込むディフェンスは驚異的。
    ホリデーの経験値が要所で光るもの強い。基本的なルーズボールとかリバウンドで差が付く。

  47. 一番いいチームが圧倒的に強いってのは見てて気持ちいいし正しい姿だと思うわ

    一方ドンチッチ個人のオフェンス力はホントに凄いと思うけど
    走らない、守らない、オフボールムーブしない、スクリーンしない、ボール独占する、ボール持ってない時は役に立たないっていうスタイルはやっぱどうにも引っ掛かるものがある
    バスケの神様がこういうスタイルで優勝させてはくれないんじゃないかって思ってしまう

  48. カイリーの分で負けてる
    カイリーが奮起しないとスイープ負けや

  49. テイタムはチームが勝ってるから批判される必要はないけど評価が上がることもないやろ

  50. テイタムは絶対的エースってほどではないけど
    打つべきタイミングで打ってるし、リバウンドやハッスルもそこそこやってるから
    まあ平均以上の評価はあるでしょ

  51. やはりBOSの良さは
    1人1人がある程度1on1で守り切れるのと、5アウトで広くスペーシングとれることにあるので

    ホーフォードかポルジンギスが笛や故障離脱で、シュート上手いビックマンが抜けないと
    全体的な流れは変えられないと思う
    DALはもうやけくそスモールで走ればいいのに、丁寧にやりすぎ

  52. スターが集まるアメリカ代表、テイタムを3&Dリバウンダーの脇役ロールプレイヤーとして見出してたならコーチ陣は天才だぜ
    エースにはなれないが最高の3番手4番手だ

  53. そもそも今年のBOSにエースもロールプレイヤーも無くね?
    テイタムもブラウンも含めて全員がロールプレイヤーの精神でプレイしてる
    そういう趣旨のことをメンバーが何度もコメントしてる
    役割(ロール)の内容や重要度は違うけどね

  54. マッチアップ相手がドンチッチだったら
    容赦なくドライブや崩しやってくるからな
    守備最低限しなさいよ
    休ませてはくれない

  55. 数字だけみればDALは1勝できたら大健闘ってレベルだから当然の結果だな。
    そのシーズンにどれだけ突出していたかって意味では今年のBOSは歴代でもトップクラスでしょ。
    ネットレーティングで2位に4点以上差をつけてのダントツ1位なんてなかなかないよ。

  56. 55
    DALはTDL後最高勝率なのであまり関係ないと思います

  57. テイタム擁護たち、逆に「テイタムの実力はこんなもん」って言ってるようなもんだな
    不調で求められてるオフェンス貢献できてないと認めた方がまだいいだろ笑

  58. BOSが唯一負け越してるがINDぐらいか
    とにかくオフェンスの試投数と火力で上回らないと話にならん

    もっとペースアップして縦に速いバスケやらないと
    綺麗にやりすぎ

  59. 56

    関係なかったらたとえ2連敗でももっといい勝負してるよ。今日とかBOSは外全然入ってなかったのに。

  60. ダラスはトレード後は最高勝率って言うけど日程が楽で弱い相手が多かったからだよ。成績上位のチーム相手には普通に負けてるし。

  61. BOS>>DAL≧MIN≧DEN>健康体PHI≧NYKとIND
    こんなパワーバランスだと思う

    たぶんトーナメント戦じゃなくて、東西の上位だけでリーグ戦やってもBOS1位だと思う

  62. 61

    私も概ねそういうイメージです。
    BOSとの相性だけで言えばDALはもっと下かもしれないけど。対BOSだけを考えるなら健康体のカワイがいるLACのほうがまだいい勝負するかもしれない。

  63. 明確にテイタムとブラウン相手に、マッチアップで削れるスペシャリストいない以上
    DALは打ち合いするしかないんや
    DALの長所は看板エース2人の創造性やスキル、センターラインのゴリ押し、そこそこの選手層

  64. テイタムはエース名乗るならもうちょっとシュート決めんとなぁ
    結局重要な場面では毎度ホリデーホワイトJBに助けられまくってる
    テイタムのキックアウトやドライブがないとBOSのオフェンス展開がスムーズにいかないから絶対必要ではある
    ただテイタムがここまでリバウンド、アシスト等裏方仕事が意外と優秀っていうのは五輪では有利に働きそう

  65. 言っちゃえば東1位vs西5位だしね。
    西上位陣が不甲斐ない(潰し合いすぎ)とも言えるけど。

  66. 西の相性ジャンケンの結果DALが勝ち上がってしまった、というのが正解だろうね
    OKCとLACを下したのは立派だけど
    OKCはOKCで若く明確に弱点があるチームだし、LACはカワイがポンコツ化してまるで役に立たなかったし、手放しで賞賛は出来ない

  67. まあMINがDENとの激闘で燃え尽きたのが悪いわ
    今年のベストゲームは内容的にあのシリーズだし

    西はしばらくDEN、MIN、DALに、時々健康体のLACと、毎年若手謎メンバーのOKCって流れかな

  68. 健康体のカワイっていつまでそんなの言ってるんやろ

  69. どんだけルカが負担しなきゃいけないんだ
    このままならもうルカがDFまで頑張るしかないよ

  70. 時々健康体のLACって俺が見始めてから
    バブルの時くらいなんやけどボロ負けしてたやん

  71. DALが悪いんじゃない
    ぶっちゃけこれもう戦犯はPORだわ
    リラードがトレード対象になったからMILがホリデー放出なんて血迷ったことして
    しかも壊れたブログドンとRW3なんて対価でホリデーをトレード
    ぶっ壊れてるわ、、、

  72. 良くいえば勝負かけてるし、悪くいえばBOSらしくない動きだからな
    ホーフォード出戻りはサラリーの関係と、たぶん将来のスタッフや幹部候補だろうし
    ドラフト指名も7割はフォワードだから

    30代超えた高額ガード獲得は、手堅い経営がウリのBOSにしてはかかなり珍しい

  73. しかしJT
    ファイナルの1試合で
    2本エンドワン決められる選手もなかなかいないぞ

  74. ドンチが走らない守らないでマイナス面も併せ持ってるのは確かだけど
    だからといってBOSの全員が同じようにオールラウンドにプレーするスタイルになって
    選手の特徴がどんどんなくなってくのも今のサッカーみたいでつまんなくなってくんだよな
    見どころが選手の活躍じゃなくて戦術だけになっていく

  75. カイリーのアイソ全然効果的じゃねえから、ルカにやってるのと同じようになんとかしてホー爺ポル引き出せる動きしたほうが良い
    ルカの穴はギャホライブリーのリムプロがカバーするチームなんだけど、5アウトで無効化されてんな

  76. この手のフィールド競技は、スポーツとして成熟していくにつれ
    選手の個人が消えていって効率厨になっていくのはしゃあない

    天才プレイヤーにはフィジカルで潰す
    ファンタジスタは華あって人気出るけど
    安定して勝つにはアスリートゴリラを複数人置くのが最適解だから

  77. エースが不調でも他がちゃんとカバーできてるし、そこにちゃんとパスできるエース
    BOSはNBAで珍しくチームになってるわ

  78. カイリーが点取れないとキツイな
    でも点取れるイメージが沸かないくらいBOSのDFが良すぎる
    ドンチも点は取ってるけどTovが多くてDFに相当苦しんでるし奇策でもないとスイープされそうな雰囲気だな

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク