1: バスケ好きの反応 : 2024/09/29(日) 11:38:49.46 0
それならなんでみんな上から投げてるんだ
3: バスケ好きの反応 : 2024/09/29(日) 11:41:31.02 0
フリースローに限っては身長低い方がいいらしいな
4: バスケ好きの反応 : 2024/09/29(日) 11:42:07.83 0
両手で下から投げた方がモーション固定されるから精度高いわな
5: バスケ好きの反応 : 2024/09/29(日) 11:42:10.56
NBA歴代4位のフリースロー成功率90%を誇るリック・バリーは、現役時代にフリースローを下手投げでリリースするフォームで注目を集めた。
8: バスケ好きの反応 : 2024/09/29(日) 11:56:14.49 0
上から投げた方がかっこいいからに決まってるじゃん?
9: バスケ好きの反応 : 2024/09/29(日) 11:57:59.82 0
プロスポーツだから華麗でカッコよくないと
ダサってなったらみんな憧れなくなる
ダサってなったらみんな憧れなくなる
10: バスケ好きの反応 : 2024/09/29(日) 11:58:06.57 0
下からの方が角度的に入りやすいとかそう言う理由なの?
11: バスケ好きの反応 : 2024/09/29(日) 11:58:13.23 0
ゴールの形と放物線知ってりゃ誰でも下からふんわりシュートした方がいいことくらいわかるだろ
12: バスケ好きの反応 : 2024/09/29(日) 11:59:39.70 0
でもインプレーではディフェンスされるから下手投げは出来ない
よってフリースローのためだけに下手投げを練習しなきゃいけなくて現実的ではない
普通に投げても8割くらいは入るし
よってフリースローのためだけに下手投げを練習しなきゃいけなくて現実的ではない
普通に投げても8割くらいは入るし
14: バスケ好きの反応 : 2024/09/29(日) 12:10:48.92 0
>>12
これだわな
プレッシャーないとこでシュート出来る方が少ないんだしな
これだわな
プレッシャーないとこでシュート出来る方が少ないんだしな
13: バスケ好きの反応 : 2024/09/29(日) 12:01:34.58 0
中学の授業の時にいろいろ試したけど胸の位置から両手で軽く回転かけて押し出すように投げるのが一番安定した
下から投げるとボール離すタイミングがぶれる
下から投げるとボール離すタイミングがぶれる
17: バスケ好きの反応 : 2024/09/29(日) 12:58:14.53 0
下から入れたら地面に対して直角になる可能性が高いから戻ってきちゃうんじゃない?
サッカーみたいに一度線を越えたらゴールってルールがあるなら別だけど
サッカーみたいに一度線を越えたらゴールってルールがあるなら別だけど
19: バスケ好きの反応 : 2024/09/29(日) 13:06:51.39 0
下からの方が確率的には高くなるのか知らんけど
現実的にどの程度コントロール可能かと言ったら下からは難しいんじゃないか
現実的にどの程度コントロール可能かと言ったら下からは難しいんじゃないか
26: バスケ好きの反応 : 2024/09/29(日) 13:31:37.79 0
下から投げた方が物理学的に考えても入りやすいのは当たり前
バスケ好きの反応 : 24/09/30(月)
ウィルト・チェンバレン自身が言ってたんだよ、実は見た目が大事だってね。彼はキャリアでフリースロー51%だったけど、100点試合ではアンダーハンドで87.5%(28/32)を記録して、その後すぐに「見た目がバカみたいだ」って理由で戻したんだよ。
シャックも「0%でカッコよく見える方が、100%でバカに見えるより良い」って言ってた。
シャックも「0%でカッコよく見える方が、100%でバカに見えるより良い」って言ってた。
バスケ好きの反応 : 24/09/30(月)
↑ 面白いのは、シャックがフリースロー打ってるとき、全然カッコよくなかったことだよな。まるで不器用な7歳の子供が逆手でビアポンやってるみたいだった。
バスケ好きの反応 : 24/09/30(月)
多くのプレイヤーがフォームよりも機能性を選ぶことができないのは人間の本能だよな。郊外でSUVを選ぶ代わりにミニバンに乗るとか、ハイヒールを履く代わりにフラットを履くとか、いろんな例があるけど、NBA選手がフリースローの%が悪いことを気にせず、「かっこ悪く見える」って理由でダメなフォームを維持してるのは奇妙だよ。
ドワイト・ハワードが75%のフリースローを打てば、MVPになってたかもしれない。
ドワイト・ハワードが75%のフリースローを打てば、MVPになってたかもしれない。
バスケ好きの反応 : 24/09/30(月)
誰かがアンダーハンドを取り入れて、それを冗談で受け入れたとしても、全部決めたら変わるかもな。
それがカッコ悪いかどうかなんてどうでもよくなるよ。
それがカッコ悪いかどうかなんてどうでもよくなるよ。
バスケ好きの反応 : 24/09/30(月)
ソーハンはアンダーハンドに切り替えたんじゃないかな?彼は気にしないタイプだし、そういうところが好きだよ。
バスケ好きの反応 : 24/09/30(月)
↑ ソーハンがワンハンドでフリースローを打つのは、彼の外部ショットも改善させるためだと思う。アンダーハンドはインテリアガイにはもっと現実的な方法だよな。
バスケ好きの反応 : 24/09/30(月)
ジャンプシュートや通常のシュートとはまったく違うフリースローシュートを打つ選手が賢いとは思えない。シュートフォームの一貫性が損なわれる可能性があるようだ。
バスケ好きの反応 : 24/09/30(月)
実際に試してみたけどうまくいかなかったという人もいるかもしれません。通常の方法でフリースローを打つのも難しくはありませんが、それができない選手もいます。アンダーハンド方式がうまくいく保証もありません。
バスケ好きの反応 : 24/09/30(月)
ただの『見た目』とか『カッコよさ』だけの問題じゃないんだ。
フリースローを打つことで、フィールドゴールのシュート感覚をつかむか維持することができる。
50%しかフリースローを決められない選手ならアンダーハンドで打つべきだってのは同意だけど。
フリースローを打つことで、フィールドゴールのシュート感覚をつかむか維持することができる。
50%しかフリースローを決められない選手ならアンダーハンドで打つべきだってのは同意だけど。
コメント
物理的に下から放った方がリングへの入射角が大きくなって(斜めではなく真上からスポンと落ちてくるイメージ)確率が上がるとかなんとか
ただ、わざわざフリースロー用のフォームを練習しなきゃいけないのは練習時間的に非効率かもしれないという個人的意見も‥
(普通に打てばノーマルシュートの延長で練習にもなる、通常のフィールドゴールの確率も上がる可能性が)
同じ人間が上から撃った場合と下から撃った場合との十分なサンプルがないから何とも言えないというのが正解
(ほぼ唯一の事例であるリックバリーは高確率だったけど、下から撃ったからなのかリックバリー自身が上手かったからなのかは分からない)
久々にバリーのフリースロー見たけど、あの感じでしれっと決めてるの普通にかっこいいな。
息子のブレント・バリーは普通にFT狙ってキャリア平均82%以上だったな
結局のところ”フリースローのためだけに下手投げを練習するのがバスケットボールプレイヤーとして効率的か?”っていう命題に帰結するわな
リック・バリーみたいに器用な選手はそうなんだろうが、万人に当てはまるかと言えば疑問が残る
フリースローの確率がシューターとしての資質を表す、みたいに言われてる現状もあるし
フリースロー打つ機会によってシューティングのタッチのアジャストをするみたいな面もある
下手投げするとそれら全部リセットしちゃうからね
まぁFTのためだけにアンダースロー練習するのはな
オーバースローなら普段のシュートの延長線上なわけだしずっと効率的だ
ただ普段ほとんどジャンパー打たないような古典的センターでFT%5割とかいうレベルなら練習する価値はあると思う
本当に「効率がいいシュートフォーム」なら、今でも多くのプレイヤーが多用してると思う。
ただ、フィールドゴールの場合なら状況に応じて、例えばペイントエリア付近でもワンハンド、レイアップ、フローター、フックシュートとかシュートアレンジが変わってくる。
だから、過去の先人のシグネチャームーブじゃないけど、シュート技が脈々と引き継がれてるんだよね。
でも、フリースローって基本、時代関係なく「状況が同じ」なんだよ。
だから、効率がいい(実用的)であれば、そのシュートフォームは後進にも残るはず。
カッコ悪さとか見栄えでなく、実用的じゃな
いから後世に残らなかったんだと思う。