バスケ好きの反応 : 25/01/08
史上最悪のプレーオフ崩壊は何ですか?
バスケ好きの反応 : 25/01/08
ニック・アンダーソンがフリースローを外したシーンは、バスケのトラウマ的瞬間の1つだよな。あれがなかったらマジックはリングを取れてたかもしれない。
バスケ好きの反応 : 25/01/08
ジョン・スタークスのゲーム7もかなりやばかった。スリーが0-11って、もう伝説のレベルだろ。
バスケ好きの反応 : 25/01/08
ルカ・ドンチッチがサンズ相手に見せたあの試合も、衝撃的だったよな。前半だけでサンズ全員の得点を上回るなんて歴史的だわ。
バスケ好きの反応 : 25/01/08
↑あれは見てる方も信じられなかったよ。しかも、その後サンズがファンに謝罪文まで出したっていうのがさらに衝撃。
バスケ好きの反応 : 25/01/08
2007年のウォリアーズ対マブスも忘れられない。67勝したダラスがまさか1回戦で負けるなんて誰が予想した?
バスケ好きの反応 : 25/01/08
↑あれはネルソンがウォリアーズを指揮してたのがデカかったよ。ダラスの戦術を知り尽くしてたし、ダークの弱点も完璧に把握してた。
バスケ好きの反応 : 25/01/08
2018年のロケッツの試合、特に第7戦が本当に信じられないくらい酷かったな。あの時の3ポイントミスの数にはびっくりした。
バスケ好きの反応 : 25/01/08
なんで彼らがあれだけ外しても打ち続けたのか未だに信じられない。
バスケ好きの反応 : 25/01/08
いや、むしろそれがロケッツのスタイルだっただろ。「スリーポイントで生きるか死ぬか」って感じで。
バスケ好きの反応 : 25/01/08
2014年と2015年のクリッパーズのメルトダウンも酷かったよな。特にロケッツ相手の試合は忘れられない。
バスケ好きの反応 : 25/01/08
クレイジーだったのは2020年のクリッパーズとナゲッツのシリーズだな。クリッパーズが本当にボロボロになった瞬間を見た。
バスケ好きの反応 : 25/01/08
2016年のウォリアーズがファイナルで3-1のリードを失ったのが最高に笑えた。あの73勝チームが…だよ?
バスケ好きの反応 : 25/01/08
オクラホマもその年のカンファレンスファイナルでウォリアーズ相手に3-1のリードを失ってるんだよな。同じ年に同じことが起きてたのが何とも言えない。
バスケ好きの反応 : 25/01/08
レブロンの2011年のパフォーマンスは、正直見ていて痛かった。あの年、彼は最も期待されていた選手だっただけに…。
バスケ好きの反応 : 25/01/08
↑ その一方で、2012年のセルティックスとの第6戦のレブロンは、本当に伝説的な試合だった。あの1年で彼がどれだけ成長したのかがよくわかる。
バスケ好きの反応 : 25/01/08
ヒートがスパーズ相手に2014年のファイナルで崩れたのも衝撃的だった。あんなに速く崩れるトップチームは他に見たことがない。
バスケ好きの反応 : 25/01/08
グリズリーズが2011年のプレイオフでスパーズを下した時もショッキングだったな。あれは完全に予想外。
バスケ好きの反応 : 25/01/08
バックスがサンズ相手に連敗スタートから4連勝したのも笑ったな。でもあれはブッカーがかわいそうだった。
バスケ好きの反応 : 25/01/08
65年と68年のシクサーズ対セルティックス、あのハボリチェックのインバウンドスティールは歴史的だった。シクサーズが3-1でリードしてたのに。
バスケ好きの反応 : 25/01/08
95年のペイサーズ対ニックス、レジー・ミラーが9秒で8得点した試合も外せない。
バスケ好きの反応 : 25/01/08
レイカーズがピストンズにやられた時も衝撃だったよな。コービーとシャックの関係もあれで崩れた。
バスケ好きの反応 : 25/01/08
2011年、第8シードのグリズリーズがスパーズに勝ったのも忘れちゃいけない。
バスケ好きの反応 : 25/01/08
ベン・シモンズがホークス相手に何もできなかったのは今でも記憶に新しい。
コメント
めちゃくちゃ爺さんおるんけ
07のマブズかな。特に敗退後にノビがMVP受賞会見して憔悴してたのが印象的。あの後優勝したから名誉回復できたけど今だったらエンビ並に叩かれてたと思う
2012スパーズだな
RSを10連勝で締め、PO1,2回戦スイープ、CFも開幕2連勝の合計20連勝から4連敗で終了した
あのサンズのG7が今のサンズを作ったと考えるとルカがしたことは本当に大罪なのかもしれんな、、
当時のリーグでもめちゃくちゃ層が厚かったチームを、勝てない層の薄いビッグ3にして指名権ななくなり未来まで奪ったんだから
出てないとこだとMILとPHXとかどう?
先勝してついにクリポにリングで評価爆上がりとか言われていたけどそこから嘘のように連敗したし。
直近だとバブルのDENとLACかな
あの時の崩壊っぷりは凄まじかった
結成して1年たってないのはケミストリーや戦術浸透してないから、まあしゃあないですむ
勝つべき年代で連続で敗退してるのはね...
18年GSW-HOUはシリーズ前から「事実上の決勝」みたいな雰囲気だったし、実際カンファレンスファイナルでゲーム7までもつれて注目度もかなり高かった。
ハイライト勢を除けば、GSWファンHOUファンに限らずほぼ全てのNBAファンが観てたかもしれない中でのロケッツ大ブレーキだった
めっちゃ頑張って予算もたっぷりつかってるのに
東西のカンファレンスファイナルにさえ到達できなかったのは
ロブシティLAC、プレミアム4LAL、メロアマレNYK、タンク王PHIあたり
ノビツキーのシーズンMVPからの
とんでもない重たい雰囲気のホームと、真っ黄色のGSWお祭り騒ぎのアウェといったら
第1シード破ったジャイアントキリングの代表的な例
コービーのサンズ&セルティックスって?
ドンチのニチャァはインパクトあるよなぁ
怪我とかが絡んでると大崩壊って感じが薄いな
そらそうよねって
議論の余地無くサンズ-マブスのgame7でしょ
ドックだけで5個くらい挙げられる
負け方がヤバすぎて解体になったチームなら
27-57のPHXと2014SASに完膚無きまでボコられたMIAかな