スポンサーリンク

【NBA】移籍後初戦で負傷したアンソニー・デイビス、数週間の欠場へ


ニュース要約


 
■記事によると

・ダラス・マーベリックスのアンソニー・デイビスが内転筋の負傷により数週間の欠場が予想されると、ESPNのシャムス・シャラニアが報じた。

・デイビスはロサンゼルス・レイカーズからルカ・ドンチッチとのトレードで移籍したばかりだったが、マーベリックスのデビュー戦で負傷した。

・ヒューストン・ロケッツ戦では第1クォーターだけで14得点、8リバウンド、3アシストを記録し、試合を通じて26得点、16リバウンド、7アシストを挙げる活躍を見せた。

・しかし、第3クォーターに股関節と太ももを押さえながら倒れ、そのまま試合に戻らなかった。試合後、「ただの痙攣(けいれん)で大したことはない」と語っていたが、結果的に1カ月近くの欠場となる可能性がある。

・レイカーズ時代にも腹部の負傷で欠場していたデイビスだが、ダラスでのキャリアも早速ケガに見舞われ、怪我の多さが改めて課題となっている。


 


 
デイビスの負傷はマーベリックスの計画に大きな影響を与えることになりそうだ。ファンの間では、彼のケガの多さを心配する声が多く、トレードの判断に疑問を抱く人も少なくない。

「またかよ。ダラスでの初戦でこれは痛すぎる」と、移籍後すぐの負傷に驚く声が多い。「この男がフルシーズン健康で過ごせたことはあるのか?」と、これまでのキャリアを振り返るコメントも見られた。

一方で、「試合の入りは良かった。前半だけで26得点、16リバウンドって普通に支配的だったし、期待はできる」と、プレー自体は高評価する意見も。「健康なら間違いなくトップレベルの選手」と、デイビスの能力を疑う声はほとんどない。

ただ、「このトレード、最悪の結果になりそうだな」と、ルカ・ドンチッチを放出してまで獲得した選手がすぐに離脱する事態に、ダラスのフロントに批判が集まるのも無理はない。「フロントオフィスは何を考えていたんだ?」と、判断ミスを指摘するコメントが多い。

また、「デイビスが負傷したのはレイカーズの管理が良かったからじゃないか?」という意見もあり、「ロサンゼルスでは何とか試合に出られていたのに、ダラスに来た途端にケガ」と、チームのメディカルスタッフへの疑問も浮上している。

スーパーボウルの真っ最中にこのニュースを流したことにも注目が集まっている。「こんな大ニュースをNFLの影に隠すとか、マーベリックスのメディア対応も終わってる」と、不満を抱くファンもいた。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ネットの反応

バスケ好きの反応 : 25/02/10
スーパーボウル中にこんなニュースを発表するって、マジでダラスのフロントは自分たちがやらかしたって認識してるんだな。
バスケ好きの反応 : 25/02/10
↑ 発表の仕方が完全に炎上を避けるムーブだったな。ファンの怒りを少しでも和らげようとしてるのが見え見え。
バスケ好きの反応 : 25/02/10
結局デイビスは「大丈夫」とか言ってたのに、1カ月離脱ってどういうことなんだ?最初から重症だったんじゃないのか?
バスケ好きの反応 : 25/02/10
↑ 試合後はアドレナリンが出てるから痛みを感じにくいだけ。翌日になって検査すると意外と重かったってパターンはよくある。
バスケ好きの反応 : 25/02/10
ダラスはこのトレードで今後5年の未来を潰したな。ドンチッチ放出してデイビス獲得したのに、プレーオフも厳しくなるとは。
バスケ好きの反応 : 25/02/10
ルカがいなくなって、チームの未来をデイビスに託すっていう計画自体が最初から破綻してる。ケガの多い選手を柱にしようとするのが間違い。
バスケ好きの反応 : 25/02/10
どうしてこのチームは毎回選手の健康管理を失敗するんだ?デイビスがレイカーズにいた時はそれなりに出場してたのに、ダラスに来た途端これだぞ。
バスケ好きの反応 : 25/02/10
トレードが決まったとき、「これが大成功か大失敗か、極端な結果になるだろうな」って言われてたけど、もう答えが出たな。

コメント

  1. おいレイカーズファンよ
    このトレードは破談じゃないのか・・・?

  2. メディカルチェックやら済ませて問題なし だったから試合で使ったのに草

  3. AD嘘だよな?

  4. ファンの怒りの収集つかなくなるだろこれ

  5. ADのプレーで沈静化させようと復帰早まったんじゃないか

  6. 元々スペだから忘れられがちだけど、32歳ビッグマンって小さな怪我でも、いつ急激な劣化やキャリア終了に繋がってもおかしくない

    例えばカズンズがNOPに切られてジャーニーマン化した年齢は28歳、ヤオミンの完全引退は30歳だぜ

  7. I’m here!!の直後怪我してさすがにDAL民が不憫すぎる。トレードしたDAL側が悪いとはいえ。

  8. ニコ・ハリソンを除く全NBA関係者とNBAファン「知ってた」

  9. “I’M HERE.” (大嘘)

  10. 年齢的普通の事だよね

  11. 「もし休暇を取りたいなら、マーベリックスにはふさわしくない。」

    って言ってる人がいるってさっきここで見た

  12. ADは賢いよ
    怪我すれば休めるんだから

  13. 恒例行事だけどオーナーは休む選手は相応しくないっていうからADはまさに相応しくないでしょ。
    ADとしてはプレーで納得させたかったんだろうけど、飛ばし過ぎたな。
    LALでもいつ怪我するかヒヤヒヤするところはあるけど。

  14. ADやエンビードとかが怪我多いのってあのデカさでSFみたいなプレイするしDFは体張って守るから動きに身体の方がついていけてないんだと思うわ。
    明らかにあのデカさの人間がしていいプレースタイルじゃない

  15. コンタクトなしの怪我だと2週間程度では済まないよね
    LAL時代より動いていたしPFで動きが増えたのが原因かな

  16. YOUは何しにダラスへ?

    てか腹捻挫とか初めて聞いたわ

  17. 休む選手はふさわしくないとか言ってたオーナーが獲得した選手は移籍初戦で負傷、数週間欠場ってなんのコントだよって

  18. POに間に合えば別に問題ない
    ルカがいなくなってスペーシングもよくなったしクリスティもいるから強いよ

  19. なんか手術するらしいぞ
    それが成功しても今シーズンはもう終了って記事出てる
    元から酷い状態だったとの事でトレード直後の検診でそれを見抜けなかったらしいオーナーとメディカルスタッフ達が叩かれまくってる今

  20. 19
    それ本当ならペリンカマジで地面師かよ

  21. 19
    ジェフ・スコッツがその件をポストしてて草
    手術あるっぽいね

  22. >19
    それマジならトレード破談にならないんか?

  23. 19
    極悪CHAと一緒にすんなよ
    ADの場合トレード時は問題なかったけど、
    たまたま初戦で限界きて怪我しただけだわ

  24. 22 車屋で車買った次の日に自分の不注意で交通事故起こして、車屋にやっぱ返品でって言えると思うのか?

  25. ダラスのメディカルレベルが落ちてる事は有名な話
    ルカを支えたケーシー・スミスという最高のトレーナーをクビにしたし

  26. 最後の力をふりしぼってレイカーズに恩を返したみたいになってる

  27. 20
    地面師ペリンカ草

  28. つい昨日までCHAを叩きまくってた手前、擁護が苦しいLALファンたち‥

  29. 擁護も何もAD欲しいって持ちかけたのもダラスだし、試合前じゃなくて試合中に怪我しただけじゃん、、
    ホーネッツとの件とは、全く状況が違うとあ○ちはそんなこともわからないのか、、

  30. そもそもLALいる頃から本人は四番希望だけど不安視する声は結構あったぞ。
    ADとしても意気込みはあったんだろうけど、そりゃそうだとしか言われんよ。
    あえていうと初戦からこうなるとまでは予想出来なかったくらいかな。

  31. CHAとかいうGM球団と一緒にされるのは不服だなぁ
    そもそもAD欲しがったDALが悪いよ
    いろいろ見る目なくてご苦労さんって感じ
    価値のない西ブルで神トレードした頃から有能だと思ってたが、今回もペリンカが何枚も上手だっただけ

  32. ADの不運は怪我だけじゃない。
    10年代レブロンカリーKDハーデンカワイの全盛期が過ぎたと思ったら、20年代はヤニスヨキッチエンビードゴベアのビッグマン復権で、MVPやDPOYを獲得することができなかった。
    同世代に更なる上がいたことも不憫だ。
    本来、MVP取れてておかしくない選手だからな。

  33. レイカーズファンAD推しの僕
    ADがI’m here って言ったり前半暴れてたの見て
    既に嫌な予感はしてた

  34. 批判を跳ね返そうと頑張りすぎたな

  35. ドンチッチが産んでたであろう経済効果考えたら五年どころの損失ではない気がするな

  36. ヤフオクでなかなかの値段で買ったものが少しで故障したときを思い出すな

  37. 怪我のリスクでルカトレードしてもADならリスク変わらんむしろ高くなってるって誰もが思ってたし…

  38. ADあるある

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク