スポンサーリンク

Amazon Prime Videoが日本でもNBA配信決定!楽天モバイルの行方は?


バスケ好きの反応 : 2025/02/19(水)

13: バスケ好きの反応 : 2025/02/19(水) 18:17:19.11
2月19日、Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)は2025-2026シーズンからNBAの試合配信を行うことを発表した。

NBAは2024年7月にAmazonと11年間のグローバル配信権契約を結んでおり、日本での配信がどうなるのかは注目されていた。

現段階で発表されている情報として、レギュラーシーズン60以上の試合、プレイイントーナメントの全試合、プレイオフの試合など、注目の試合を配信をする。Prime Videoで配信される試合は全て独占配信とのことだ。

さらに、全試合を見るプランとしてNBA League Passが別途料金で提供される。

https://www.sportingnews.com/jp/nba/news/prime-video-distribute-nba-2025-2026-season-japan/d8858fd0eb24dfaec3f01bc3

4: バスケ好きの反応 : 2025/02/19(水) 17:44:25.98
楽天モバイルどうすんだよ
月1000ならと思って契約してたが見れない試合でてくんの
スポンサーリンク
スポンサーリンク

3: バスケ好きの反応 : 2025/02/19(水) 17:32:10.61
アマプラはまだ完全にプランが分からんから何とも言えん
8: バスケ好きの反応 : 2025/02/19(水) 18:12:34.67
リーパス復活希望
10: バスケ好きの反応 : 2025/02/19(水) 18:15:08.24
レギュラーシーズン60以上の試合、プレイイントーナメントの全試合、プレイオフの試合など、注目の試合を配信をする。Prime Videoで配信される試合は全て独占配信
ふざけんなよ
11: バスケ好きの反応 : 2025/02/19(水) 18:15:56.18
これもう楽天契約する意味ないよね?
アマプラが配信してる試合は楽天じゃ見れないんでしょ?
16: バスケ好きの反応 : 2025/02/19(水) 18:22:52.17
楽天は今期で終了かね?
18: バスケ好きの反応 : 2025/02/19(水) 18:25:06.99
60試合たかしょぽと思ったけど普段ハイライト勢がPIとPOだけ見るつもりで月500円でいけるなら破格の安さだな
19: バスケ好きの反応 : 2025/02/19(水) 18:25:08.40
アメフトのNFLがやってるような形式か
DAZN内に別契約の店子としてNFLゲームパスが入ってて全試合観られるがそれとは別にDAZNも週何試合か配信してそっちはDAZN本体の契約で観られるという
21: バスケ好きの反応 : 2025/02/19(水) 18:27:17.66
All Team Pass $16.99/month
Single Team Pass from $13.99/month
US Amazonだとこうなってるな
そのままの値段だと助かるが
43: バスケ好きの反応 : 2025/02/19(水) 19:04:23.51
>>21
月3000円くらいか
22: バスケ好きの反応 : 2025/02/19(水) 18:28:29.61
日本のアマプラ安いからシーズンパスも安くなるかもね
23: バスケ好きの反応 : 2025/02/19(水) 18:28:47.08
そうだとありがたいな
24: バスケ好きの反応 : 2025/02/19(水) 18:30:35.13
1000円で見られる楽天個人的には悪くなかったが🧐
25: バスケ好きの反応 : 2025/02/19(水) 18:32:16.94
モバイル1000円は普通にありがたかったんだがしゃーなしか
26: バスケ好きの反応 : 2025/02/19(水) 18:34:06.10
渡邉ゼネラルマネージャーは日本のNBAファンの平均年齢が22歳と若年層から支持されていることや、デジタルに強く、Prime Videoも使い慣れていることから、Prime Videoとタッグを組んでNBAブランドを日本で広げていきたいとした。

Prime Videoがスポーツ強化。MLB Tokyo Seriesやレギュラーシーズンをライブ配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/241de8161fc34691d76f2ec5aee87ec5e20f2dec

日本のNBAファンの平均年齢は22歳なんだって

28: バスケ好きの反応 : 2025/02/19(水) 18:34:59.18
>>26
その割にはここジジ臭いが?🙄
54: バスケ好きの反応 : 2025/02/19(水) 19:18:45.94
>>26
試合時間的に暇な大学生が多そう
29: バスケ好きの反応 : 2025/02/19(水) 18:35:03.89
注目の試合1試合とPOだけとなるとWASの試合とか一回も見ることない人とか出てくるぞ😡
30: バスケ好きの反応 : 2025/02/19(水) 18:37:14.23
だそうです

【速報】Amazon、MLB&NBAの配信を発表。

https://www.sportmediarights.tokyo/posts/56383424

昨年7月に発表されたNBAとの新しい放映権契約の中で、すでにグローバルでの一部試合の独占配信や、NBA League Passの販売権を獲得したことを明らかにしています。これが日本市場においてもそのまま適用されるのか、もしくは楽天など他社にライセンスを販売するのかが注目ポイントでしたが、Amazonは自ら権利を行使することを明確にしました。

ただ、昨年の発表以上の内容は含まれていないようです。つまり、今回発表された試合以外については確定しておらず、続報を待たねばなりません。

32: バスケ好きの反応 : 2025/02/19(水) 18:38:02.57
楽天はキャンペーン使えばポイント貰えて実質ほぼ無料で運営できてNBA全試合視聴可
3GBも予備としてあると安心だしボーナスタイムでしかなかったな
35: バスケ好きの反応 : 2025/02/19(水) 18:45:43.12
注目の試合ってどうせLALの試合ばっかりやん
全然見れないチームとかあるだろう
37: バスケ好きの反応 : 2025/02/19(水) 18:47:24.17
2023年内には楽天モバイル優遇終わるだろとか言われてた中で2年間続けたのは感謝しかないけどな
機能やら何やら文句付けたらそらあるけどアマプラの料金体系がとんでもない上にサービスもクソの可能性もないわけではないからな
41: バスケ好きの反応 : 2025/02/19(水) 18:55:28.68
楽天は本来もっと早く終るはずだったがコロナでリーグとの契約がバグっただけじゃないかな
44: バスケ好きの反応 : 2025/02/19(水) 19:05:48.23
楽天が手放しても、どうせ次はソフトバンクがNBAと契約して
楽天と同じ事をするだけだよ。
46: バスケ好きの反応 : 2025/02/19(水) 19:07:30.71
生で見るわけじゃないから
楽天は安くてなんの問題もなかったわ
49: バスケ好きの反応 : 2025/02/19(水) 19:09:24.84
>>46
試合やってる時間帯は、ほとんどの日本人は
普通に仕事してる時間帯だからな。
57: バスケ好きの反応 : 2025/02/19(水) 19:22:46.36
アマプラはネタバレ防止機能無しとかだったら暴れます
63: バスケ好きの反応 : 2025/02/19(水) 19:36:20.36
レギュラーシーズン60試合以上だと1チーム2~3試合しか見れなくね?
おそらくレブロンルカ八村がいるLAL中心の配信になりそうだし
ドアマットとか1試合も配信されなそう
65: バスケ好きの反応 : 2025/02/19(水) 19:40:36.60
アマプラ料金だけでそれだけ観れたら十分だろガチ勢や楽天移籍組はリーグパス契約で全試合プランだろうし
66: バスケ好きの反応 : 2025/02/19(水) 19:44:27.79
アマプラは日本人所属チームを中心にやる感じやろ無料なら
75: バスケ好きの反応 : 2025/02/19(水) 19:54:17.21
アマプラマジでありがたいけど
年会費値上がりとか無いよね?
77: バスケ好きの反応 : 2025/02/19(水) 19:56:37.07
>>75
これでアマプラの年会費上がったらバスケのヘイト溜まるからないだろう
98: バスケ好きの反応 : 2025/02/19(水) 21:02:05.67
楽モバの料金だけでNBAほぼ全試合見れてた神対応が終わってしまったらカナシス

コメント

  1. 楽天モバイルの月1000円に文句言ってる奴等がフルプライスのリーグパスに入会すると思えないし
    すぐにアマプラにも文句言い始めて結局WOWOWの昔話するいつもの流れになりそう
    スレたまに見るとマジで偏屈昔話ジジイ多いもんな

  2. この件で楽天が責められる筋合いはないよな
    この数年間ホンマにようやってくれた
    残りの20数試合はスモールマーケットのファンが自由かつ安価で試合を見られる最後の時代になりそうだ

  3. 楽天はもう一年頑張ってみないかな
    ゆうて加入者からのお金だけだと100%赤字だしそれ以上のメリット目論んで始めてるわけでしょ
    プラチナバンド取れたからもう終わりなのかどうか
    Amazonがどういう料金体系とフォーマットなのか、楽天NBA契約者の変化などキチンと精査して欲しいから来年はやってほしい
    というより日本においては楽天はAmazonの頭を抑えられる唯一の存在だから、サブスクや物流に競争を促す意味でキチンと競合して消費者が選択できる機会を維持して欲しいな
    …ここで言ってもだけどね

  4. 人気チームと日本人の試合はほとんどアマプラで配信なんてことになったら楽天NBAは壊滅するな

  5. 結局値段とプランによる
    チームパスとか復活するなら歓迎やし

  6. 僕はライト層だからレギュラーシーズンはこれでいいけど、プレーオフは全試合観れるようにして欲しい。

  7. ボロクソ言われることもあったけど普通に楽天が安くて快適だったわ
    日本にNBAゲーム2回も招致してくれたりゲーム機能やデータも一元管理してくれてて良かった

    マイナーチーム推しだけどあの楽天チームコミュニティが無くなったら寂しいなぁ・・

  8. 日本人NBAファンは大企業同士の覇権争いに踊らされてあっちにこっちにフラフラしなきゃいけない運命なのか。非常用のサブ回線にもなるし980円で全試合と過去試合観れる今の楽天のままで良かったわ。

  9. どうせアマプラ契約した上で別料金支払う必要あるんだろいつもの様に

    なら楽天の方がええわ

    バスケ以外見たくないのにアマプラ契約なんぞしたくないわ!

  10. ハイライトだけでいいよ

  11. 9
    これ
    どうせアマプラに入ったうえで「追加料金」が濃厚だろう
    それで全試合観られるなら、まだしも、ね、

  12. 日本のNBAファンが若くても肝心の5ch利用者平均が50台だから記事がジジ臭くなるのはしょうがない

  13. 8
    楽天の980円がずっと続けられるわけ無いだろ
    アレは来年NBAとの契約が切れるから楽天モバイルの契約者数かさ増しの為の最後の打ち上げ花火だぞ

  14. スターのじじぃ達が試合で強い影響力を発揮できるのも今年くらいまでだろうし卒業するにはちょうどいいのかもしれん

  15. 楽天も日本のNBA界隈をかなり盛り上げてくれたし頑張ってほしいけどなぁ
    戦術系の解説やYoutubeとかガンガン試合動画の使用許可したり
    観に行くからまたジャパンゲームやってくれや、、、

  16. 年60試合って82分のじゃないぞ全チームpo含めた中で60試合だぞ

  17. NBAファンにとって最悪のパターンは楽天とAmazon奪い合って中途半端になることだな
    例えばだがセルティックスを推してたとして、「今日のサンズ戦は楽天放送、明後日のキャブス戦はAmazon放送、プレーオフ1stラウンドは楽天、2ndラウンドはAmazon放送‥あ、八村観たい、楽天か。ウェンビー見たい、Amazonか。」
    みたいな、どっちも加入しなければいけない状況

  18. カナシス・ヤメテクンロ

  19. アマプラ入ってて現在WOWOWで見てるワイはどうしたら良いのだろう…

    楽天は大人しくNBA撤退して携帯事業がんばろう

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク