スポンサーリンク

【NBA】エンビードに「過激な手術」が必要な可能性が報じられる…最長1年の回復期間か?


ニュース要約


 
■記事によると

・The Inquirerが、フィラデルフィア・セブンティシクサーズのジョエル・エンビードが膝の深刻な治療を検討しており、長期離脱の可能性があると報じている。

・当初のプランでは、エンビードは痛みと付き合いながらプレーを続けることを目指し、膝の水を抜いたり、PRP(多血小板血漿)注射を打つなどの対処を行っていた。シクサーズの医師団は、これが最適なリハビリ方法だと考えていた。

・しかし、数週間が経過しても回復が見られず、むしろ悪化している。NBA関係者によると、エンビード自身もこの状況に落ち込み始めているという。

・現在、エンビードには「ラディカルな処置」として、マイクロフラクチャー手術(軟骨を修復するための骨髄刺激手術)、半月板の置換、低用量放射線治療、さらに股関節の骨を骨折させて再配置するオステオトミー(骨切り術)などの選択肢があるとされる。

・関係者の一人は、「本来ならば単純なリハビリと復帰のはずだったが、事態が想定外に悪化している」と述べた。

・The Inquirerが取材した専門医によると、これらの治療は選手がフルコンディションに戻るまでに6カ月から1年以上かかる可能性があり、復帰後もパフォーマンスに制限が生じる可能性が高いという。
 


 
この報道を受けて、ファンの間では衝撃と懸念が広がっている。特にマイクロフラクチャー手術については、「ペニー・ハーダウェイ、トレイシー・マグレディ、アマーレ・スタウダマイヤー、グレッグ・オデンといった選手たちがこの手術を受けたが、その後キャリアが低迷した」と過去の事例を引き合いに出す声が多い。一部のファンは「これはキャリア終了のシグナルだ」と悲観的な見方を示し、「もはやエンビードはNBAでプレーするのが限界ではないか」との意見も見られる。

また、低線量放射線治療については、「エンビードが放射線を浴びてスーパーパワーを得るのか?」とジョーク交じりの反応も多く、「シクサーズのメディカルスタッフはまるで中世の治療法を試しているかのようだ」と皮肉る声もある。さらに「ラプターズの『プロセス』は、『マスター』(ゲーム『Fallout』のミュータントキャラクター)に進化するのか?」といったコメントもあり、エンビードの状況をSFの世界に例える投稿が相次いだ。

一方で、エンビードのキャリアに関する冷静な分析もある。「エンビードはデビュー時から膝の問題を抱えており、ここまでプレーできたのは奇跡に近い。昨シーズンの負傷と手術が決定打になっただけで、これは彼のキャリア全体を通じた蓄積されたダメージの結果だ」という指摘が多い。特に、昨年のプレーオフで膝を痛めながらも無理をしてプレーし、その後オリンピックにも参加したことで、回復が十分でなかったことが現在の状況を悪化させたとの意見も多い。

また、契約面でもシクサーズにとって大きな痛手となることが指摘されている。「エンビードは今後4年間で2億5000万ドルの契約を結んでいる。このままプレーできないとなると、チームは膨大なサラリーキャップを抱えることになり、再建が難しくなる」との懸念が広がっている。「シクサーズはエンビードを全盛期のうちにトレードすべきだった」という意見もあり、フロントの決断ミスを批判する声も少なくない。

最終的に、エンビードの今後については「完全休養すべき」「手術を受けて数年後に復帰を目指すべき」「現役続行は厳しく、引退も視野に入れるべき」と様々な意見が飛び交っている。ただ一つ確実なのは、彼のキャリアは岐路に立たされているということだ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ネットの反応

バスケ好きの反応 : 25/02/25
エンビードもう終わったな。最後の大型契約を76ersから巻き上げて引退か
バスケ好きの反応 : 25/02/25
股関節の骨を折って矯正するってやばすぎるだろ
バスケ好きの反応 : 25/02/25
76ersがこれをリークしたってことは、エンビードをシーズン終了まで休ませてピックを確保する気か?
バスケ好きの反応 : 25/02/25
もう全盛期のエンビードには戻れないんじゃないか
バスケ好きの反応 : 25/02/25
スケジュールのせいで文句言われてたけど、こんなに怪我抱えてるなら仕方ない。USA代表で金メダル取ったし俺はずっと応援するよ
バスケ好きの反応 : 25/02/25
放射線治療ってなんだよ!?
バスケ好きの反応 : 25/02/25
シーズン開幕前にあんな契約結んだの、マジで呪われてるとしか思えん
バスケ好きの反応 : 25/02/25
マイクロフラクチャー手術って今は良くないって分かってるのに、わざわざインタビューした医者は売名か?
バスケ好きの反応 : 25/02/25
五輪出場を強行した結果、既存の怪我を悪化させただけ。手術するなら去年5月か今年1月にやっとくべきだったろ
バスケ好きの反応 : 25/02/25
もう引退する時期だよ。あれだけの怪我と戦い続けてくれたんだから、そろそろ体を大事にしてほしい
バスケ好きの反応 : 25/02/25
ニック・ナース、今ごろトロントに戻りたくて仕方ないだろうな
バスケ好きの反応 : 25/02/25
76ersが優勝することはもうない
バスケ好きの反応 : 25/02/25
「プロセス」を信じ続けられるやつ、まだいるのか?
バスケ好きの反応 : 25/02/25
NBAは契約システムを見直すべき。出場試合数に応じて50%くらいのサラリーに変動つけないと、怪我のせいでチームが破綻する
バスケ好きの反応 : 25/02/25
76ersはシーズン開始時点でエンビードを休ませて手術に専念させるべきだったろ。なんで今まで引っ張った?

コメント

  1. プロセスの結果マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

  2. とりあえずキャリアにはMVPと金メダリストって箔はなんとか付いたからよかったな

  3. ジミーレディックがいた時がピークになるとはな
    次のプロセスを始めるべきじゃないか76ersは

  4. 今年始めから休ませてなんか良いことあるっけ?

  5. まあ今すぐ手術するべきだわな
    今のチーム状況見ても今期無理する必要ないだろ
    ポジョも壊れてるし

  6. マイクロフラクチャー=オデンのイメージだから終わりの予感しかないんだが

  7. 億万長者になって名誉も十分だろう
    歩行に障害残るような事態になる前に、第二の人生に向かってもいいと思うけどな

  8. エンビードはもうダメでしょ、30過ぎたビッグマンが膝の手術とか復帰できたとしてもかなり衰えるよ。

    ドラフト戦略やトレード&FA戦略、選手の契約などPHIはチーム運営がマズすぎる、同じフィラデルフィアのイーグルスをもっと見習え

  9. ポジョも痛み止め打って試合に出ているとかちょっと前に記事になってたしな
    もう今シーズンは諦めてタンクしよう
    エンビードは手術、ポジョも全休、このプロセスは失敗を認めろ
    ヤブセレとマクシーが経験積めばもうそれでいいだろ

  10. 新たなプロセスの始まりだ

  11. もうプロセス詐欺だよ

  12. 壁だけが不良債権だったWASはまだマシだった説。パンデミックpとあわさって本当に終わってる

  13. マキシー指名時のピックに続いてPHIのピックがまたしてもOKCに渡らない流れに草

  14. ポジョは壊れたというか普通に終わった選手やろ
    去年一昨年くらいからだいぶ兆候はあった

  15. エンビはもうキャリアの限界なのかもなぁ・・
    ベテランビッグマンが大きな手術して元通りになった試しがない
    「オリンピックは出てなぜ、」というブーイングや不満は出るだろうけど、結果論として今季はエンビ全休して治療に専念しておくべきだったな
    MAXポニョもボロボロ、シクサーズはなにもかも上手くいかんね

  16. まともな若手もマキシーとマケインくらいか
    おわりやね

  17. 元から膝ボロなのに去年の2月に手術して4月に復帰がトドメ刺したやろ

  18. 76ersもこれで諦めついたでしょ
    エンビード&ベン・シモンズが揃った時代から十分夢を見れた
    夢を捨てきれず足掻きに足掻いて、最後はポール・ジョージなんか掴んじゃったけど、これで夢も終わり
    今のメンバーを綺麗に精算して、ゆっくり再建を目指そう

  19. チームはシーズン開始時点で手術に専念させるべきなんでここまで引っ張ったって…

    休まないで五輪出てるんだからさ…

  20. フィリーのメディカルスタッフもボロボロだからね。
    個人的には、ワースト3に入るくらい酷いと思ってる。
    さすがに冷やし膝には及ばんが。

  21. 膝はなぁ
    若い時に膝やると加齢とともに歩行に支障出るからな
    人工膝に変えても結局接合部分に負荷がかかり60後半あたりから車いすになる人も多い

    とりあえず普通の生活に支障ない状況まで戻るまでチームの金で最新治療受けろ
    その後で引退するなりした方がええ

  22. プロセスしようにもエンビは怪我のリスクが高すぎて引き取り手いなくてトレード出来ない、PG13は契約が高く、長くトレードの引き取り手がいないだろうし、プロセスが出来ないな

  23. 膝だけじゃなく股関節とか骨盤はもう限界の証拠じゃないかな
    腱が切れるとかってレベルじゃないだろ

  24. シクサーズファン普通に可哀想
    Xに結構居たけど最近もう何もツイートしなくなった人結構居る印象

  25. オフの時はネームバリューだけなら
    かなりいい選手揃ってて
    プロセスの集大成感あったのに
    こんな結末になるとは

  26. ベンシモ新人王の時とかは一番将来が明るいチームだっただけに純粋に寂しい

  27. 確かに「シクサーズファン」を名乗る人減ったよなぁ‥楽天でもXでも
    エンビほどの実力ある選手がもうボロボロで厳しい(可能性がある)のは切ないな

  28. タスクマネージャーからプロセスツリーの終了を選んでください

  29. キャリアで年間シーズン70試合出場もない貧弱なキャリア
    他のオールスターやMVP常連組は、+aプレーオフの最終盤や国際大会やらでオフないからね

    他のスーパースターよりも、キャリアトータルの分数もこなした試合数も2倍ぐらい差ありそう

  30. つまりADヤニスよりゴベア最強ってこと?

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク