スポンサーリンク

【NBA】ナズ・リードが今オフFA市場へ!1500万ドルのオプションを破棄


ニュース要約


 
■記事によると

・Jake Fischerが、ミネソタ・ティンバーウルブズのナズ・リードが2025-26シーズンの1500万ドルのプレイヤーオプションを拒否し、今夏フリーエージェント市場に出る見込みだと報じている。

・リードは2019年にドラフト外でミネソタと契約し、以降チームに在籍。2023年6月には3年総額4200万ドルの契約延長を結んでいたが、オプションを破棄して新たな契約を模索する可能性が高い。

・現在25歳のリードは、今季ティンバーウルブズで平均14.7得点、5.8リバウンド、2.1アシストを記録。チームは31勝27敗でウェスタン・カンファレンス7位につけている。

・リードは昨季のNBAシックスマン・オブ・ザ・イヤーを受賞。今季もベンチから安定した活躍を見せており、より高額な契約を狙うと見られている。

・ティンバーウルブズはリードを引き止めたい意向だが、複数のチームが彼の獲得に関心を示しているとの情報もある。

・現在の契約では来季の1500万ドルのオプションを行使すれば残留できるが、今の市場価値を考慮するとより高額な契約を狙う方が有利と見られる。


 


 
ミネソタ・ティンバーウルブズのビッグマン、ナズ・リードが契約最終年のプレイヤーオプションを破棄し、今夏のフリーエージェント市場に出ることが確実視されている。この動きに対し、ファンの間では「ウルブズは絶対にリードを引き留めるべきだ」との声が強まっている。

「KAT(カール=アンソニー・タウンズ)を放出したのに、リードまで失うわけにはいかない」と、ウルブズのフロントが今後の動向を誤れば、大きな痛手を被るとの懸念が広がる。一方で、「もしリードを失ったら、ミネソタは本当に何をしているのかわからない」と、自虐的なコメントを残すウルブズファンも多い。

しかし、リードを残すには財政的な問題が立ちはだかる。ウルブズは既にサラリーキャップの上限に迫っており、ジュリアス・ランドルがプレイヤーオプションを行使すれば、さらに厳しくなる。あるファンは「ランドルがオプトイン(契約延長)すれば、リードを残すのはさらに難しくなる」と指摘し、キャップスペースの問題が大きく影響する可能性を示唆した。

また、ミネソタの現状を皮肉るコメントも飛び交っている。「ウルブズならKATとリードを両方失って、何も得ずに終わる可能性もある」「もしミネソタがリードに契約を提示しなかったら、GMはレジェンド級のミスを犯したと歴史に刻まれるだろう」と、ウルブズの経営判断を疑問視する声もある。

一方、リード獲得に関心を持つ他チームのファンも少なくない。「ナズ・リード、レイカーズへようこそ」と冗談交じりに歓迎するレイカーズファンや、「ネッツは資金があるからリードを狙える」との声もあり、ウルブズが適切な契約を提示しなければ、他チームに持っていかれる可能性は十分にある。

また、「リードはもう15ミリオンの契約なんて受けるわけがない。彼はもっと稼ぐ価値がある」と、リードが市場価値を大幅に上げていることを指摘する意見もあった。特に、キャップスペースに余裕のあるチームが動けば、ウルブズは対抗するのが難しくなる。

「もしリードが出ていくなら、ウルブズはサラリーキャップの圧迫を解消するために、コンリーやディヴィンチェンゾをトレードしなければならないかもしれない」と、具体的な対策を示唆する声もあり、ウルブズの今オフの動きは大きな注目を集めることになる。

ウルブズがリードを残すためにどのような動きを取るのか、そして他チームがどのようなオファーを提示するのか、今後の展開に注目が集まる。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ネットの反応

バスケ好きの反応 : 25/02/25
レイカーズ行きが濃厚なのか?
バスケ好きの反応 : 25/02/25
ウォリアーズのフロントは今すぐ動くべき
バスケ好きの反応 : 25/02/25
ロケッツが獲得しそうな気がする
バスケ好きの反応 : 25/02/25
オーランドに合う選手かと思ったが、センターのローテーションがすでに埋まってる
バスケ好きの反応 : 25/02/25
ミネソタはもっと出場機会を増やすべき
バスケ好きの反応 : 25/02/25
一番金を出せるのはミネソタ。他のチームは中堅契約(MLE)しか提示できない
バスケ好きの反応 : 25/02/25
カール・アンソニー・タウンズを放出してナズ・リードに契約する可能性もある
バスケ好きの反応 : 25/02/25
ナズ・リードはデンバー・ナゲッツの選手になる未来が見える
バスケ好きの反応 : 25/02/25
ただで手放したら、補強の余裕もなくなるからミネソタは絶対に引き止めるべき
バスケ好きの反応 : 25/02/25
高額契約を出せるチームが少ないのに、夢を見てるファンが多い

コメント

  1. 選手主導の条件闘争にオーナ側応じなくなってきたな
    トレードもチーム主導に戻りつつあるし時代の変化を感じる

  2. ナズとの再契約の公算があってのエースKAT放出&ゴベアのサラリー減額だから普通にウルブズ残留だろうよ

    攻守に活躍してて6MOYアワードも獲得、15Mは安すぎるしプレイヤーオプション破棄は妥当

  3. PFとしてまあまあで去年のモンク位の得点力だし良いね
    三年70以上は堅そうだがどこが手を挙げるか
    守備に粗さがあるから東DET西HOU以上のコンテンダーは敬遠かも

  4. かなりいい頃合いだな

    チームへの忠誠も尽くしたし、なんならチームオーナーのせいで優勝争いに食い込めなくなった
    これ以上ここで果たすことは何もない

  5. ミネソタファンとして言うけど来季にはリードは別のチームでプレーしていることでしょう、ここはそういうチーム

  6. 6MOYだし安価で残留する義理はないって意思表明か
    強気すぎる要求とかなければ残る線が濃厚だけどMINの考えが普通とは限らないから何とも
    KATもの残して勝負しなかったし信頼が足らなければ放出再建も無くはないし、ゴベアとセットで優勝狙えるか真面目に考えると悩ましいかもな

  7. 残ったのがランドルとゴベアとか目も当てられんからな
    ランドルがPO破棄してくれたら嬉しいだろけど

  8. 来季から貧乏オーナーも代わるし多少高騰したとてナズはほぼ残すことは確定じゃないですかね。
    バード権ルール(?)だかでウルブズ以上の好条件を提示できるチームはないらしいし。
    それに地元ウルブズファンからも下手したらアント以上にネタ宗教的な感じで熱狂的に人気高い。

    ウルブズの一番の課題はナズ以上にNAWを残せるかどうか、でしょう。

  9. 25Mぐらいが妥当なんかな?
    高い気もするが。

  10. 安くて使い勝手が良いから重宝されるわけでこの手の選手に大金渡したら終わるって言うのがもどかしいところだね。大金をもらってからパフォーマンスは落ちてないのにそれ以上を要求されてダメになった選手はたくさんいるよ

  11. オプトアウトはまあ当然だわな、でも有力どころはみんなサラリーカツカツだから残留かドアマットで高額契約を結ぶかじゃない?

  12. ドアマットでナズを高額出してまで囲いたいチームがあるかな

  13. Dいい訳でもないしスターター級とはいいえよその4番より優位だったりオールスターだったりチーム3番手位かといえば全然だし高い金だしたらMPJとかより悪手だと思うけど違うの?

  14. DEN来てくれや

  15. キャップの上限増加からしたら24-28mくらいが適正かな。

  16. 15M以上の活躍はしてるからPO破棄だけど、MINがバード権所持してるから一番高額提示できる
    「今の役割に満足してない、ミネソタの土地や球団が嫌い」とか金銭的理由以外じゃなければ移籍はないね

  17. 25〜30Mが適正かね

  18. マクダニがあの金額だからな

  19. チームの主役になりたいだろうしWASとかに行きたいだろうな
    勝ちだす前のOKCにそっくりでこれから強くなるチームだし

  20. 7
    相変わらずゴベアを過小評価してるアホがいて笑う
    いらないのはアントなんだよな

  21. 19歳のサールと20歳クリバリとPF系の若手核が2人いるWASがなぜ26歳リードを欲しがると思うのだろうか笑
    意味が分からない

  22. 2
    MINの話じゃなければその意見も分かるけど残念ながらMINだしな
    何があっても驚かんよ

  23. 年齢も考慮したらビールよりもいい選手じゃね

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク