スポンサーリンク

【NBA】トレイ・ヤングは今季のアシスト王が有力だけど、チームはPOを逃しそう…


360: バスケ好きの反応 : 2025/02/27(木) 12:47:56.68
ヤングがアシスト王でプレーオフ逃しそうなんだがどういう評価なるん?


367: バスケ好きの反応 : 2025/02/27(木) 12:49:44.90
>>360
キングもほぼ得点王でPO逃したし平気平気
428: バスケ好きの反応 : 2025/02/27(木) 13:12:00.26
>>360
カリーも得点王でチーム7位だったけどPI連敗してPO逃してるしアワード受賞からのPO逃しは意外と多い
スポンサーリンク
スポンサーリンク

439: バスケ好きの反応 : 2025/02/27(木) 13:15:26.63
>>428
得点王はどこのチームでも目指せるけどアシスト王いるチームはそこそこ勝ってるイメージだ
440: バスケ好きの反応 : 2025/02/27(木) 13:15:34.62
>>428
次の年カリーのRSスタッツは落ちたけど優勝してるしな
個人スタッツが膨らむのはむしろ弱いチームの証明
そいつに頼り切りのチームということ
369: バスケ好きの反応 : 2025/02/27(木) 12:50:25.90
まあATLはJJ全休が痛すぎるやろ
カペラさえ売れば他は若いしこれからも戦っていけるチーム
363: バスケ好きの反応 : 2025/02/27(木) 12:48:59.66
最近思うけど乱発魔でもルカやトレヤンみたいなパスでも輝けるやつとそうでないやつの差って思ったより大きいな
374: バスケ好きの反応 : 2025/02/27(木) 12:52:19.61
>>363
今期FG40%切ってる髭もそうだが
効率に関わらずボール持ってシュート打つ選手には視線が集まるから
そこでアシストできる選手とできない選手じゃ雲泥の差よな
385: バスケ好きの反応 : 2025/02/27(木) 12:56:02.79
>>374
LALのルカで凄い思ったわ
確率すげえ悪いのに勝っちゃうとことか
382: バスケ好きの反応 : 2025/02/27(木) 12:55:09.90
>>363
自分のFGを10%落としても、他の4人のFGを5%上げればプラスだからな
394: バスケ好きの反応 : 2025/02/27(木) 12:58:41.94
>>363
ルカシステムでオフェンスは硬直するけど
3D達にオープンスリー打つ機会はきっちり作ってみせるもんね
髭もそうだがボール独占してもチームを機能させるからただの乱発魔とは次元が違うと思うわ
396: バスケ好きの反応 : 2025/02/27(木) 12:59:19.69
逆にパス出せないコービーとかはどうやって勝ったんだ
401: バスケ好きの反応 : 2025/02/27(木) 13:01:18.85
>>396
フィルジャクソンのトライアングルオフェンスの賜物やぞ
コービーがアシストリーダーだったりする
402: バスケ好きの反応 : 2025/02/27(木) 13:02:14.71
>>396
コービーって言われるほど乱発野郎ではないからな
アテンプトもそうだしボールホグでもないし特にフィルジャクソン時代
403: バスケ好きの反応 : 2025/02/27(木) 13:02:33.01
>>396
トライアングルオフェンスでパスの出し手にもなってたし
コービーはリーグ屈指のウイングDF持ってたからな
守備難ゲームメイカー達と比べるものではない
406: バスケ好きの反応 : 2025/02/27(木) 13:04:21.97
たしかにコービーはSG寄りだしボールホグではないか
あんまアシストしてるイメージはなかった
Trae Young drops 34 POINTS & 17 ASSISTS at Indiana

コメント

  1. ボールの基点がインサイドから始まるかアウトサイドで始まるかでオフェンスの安定感がだいぶ違うかな。基点から扇子状にした時インサイドの方がよりオフェンスが効率的。アウトサイドが基点のチームで優勝したチームってあまり記憶が無い

  2. アメフトと同じでより深いところでオフェンスした方が浅いところで組み立てるよりカウンターを取られにくい

  3. 1
    GSW、昨季BOS

  4. まあATLのチームが戦力売る側に回ったし勝ちに行くシーズンを送ってないからなぁ

  5. ATLはマーケット中規模だし、タックス大幅に出す予定たぶん全くないから
    結果だしてもロスター維持できなんだよ

  6. アシスト王の有無ってチーム勝利と直結しないよな。
    レジェンド級で見ても、ストックトン、クリス・ポール、ナッシュ、いずれも優勝なし。

  7. 3
    インサイドで得点するって意味では無いですよ。あくまで基点です。GSWもBOSもまずインサイドにボールを入れてからオフェンスを組み立てるチームです

  8. GSWは違くね
    モーションオフェンスでインサイドは特に空けるスタイルでしょう
    ドレイやルーニー(ザザ、マギー)のハイポのスクリーンパスから始まるセットもあるけどそれがメインでは決してないし

  9. ひさしぶりに活躍してるじゃんと思ったら、
    怪我復帰後微妙なバンケロ率いるオーランドかよ
    このチーム弱い相手と当たる確率高くね?

  10. ヤングは年々影が薄くなってきている気がするんだが、、、CFまで行った年がキャリアのハイライトなんて事になりそう。

  11. マーク・ジャクソン、アンドレ・ミラーやサクラメントの時のロンドとか酷い勝率でアシスト王取るのはそんなに珍しくないだろ

  12. 10
    影と髪が薄くなってるよ・・
    ヤングの活躍と凄さは変わらないけど、もう6年目の26歳で中堅の部類だし我々ファンが見慣れてきてしまったんやろうね
    ヤニス現象というか

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク