ボックススコア&ハイライト
Back-to-back games
Back-to-back wins pic.twitter.com/BnzVbXGVj1— Los Angeles Lakers (@Lakers) March 1, 2025
Adventure & treasure — The Castro family embarks on the Lakers x One Piece Treasure Quest 🏴☠️ #LakersxONEPIECE pic.twitter.com/TDwNUGApuK
— Los Angeles Lakers (@Lakers) February 28, 2025
・ロサンゼルス・レイカーズがロサンゼルス・クリッパーズを106-102で破り、5連勝を達成
・ルカ・ドンチッチは自身の26歳の誕生日に31得点を記録し、第4クォーターに10得点を挙げる活躍
・レブロン・ジェームズは28得点、13リバウンドのダブルダブルを達成し、主力不在の中でチームを牽引
・クリッパーズはイビツァ・ズバッチが今季最多の27得点、16リバウンドを記録するも、チーム全体で18ターンオーバーを喫し敗戦
・カワイ・レナードは21得点、ジェームズ・ハーデンは5本のフィールドゴール成功に終わり、3ポイントは10本中1本成功にとどまる
・レイカーズは主力2人を欠く中でも堅守とドンチッチのプレーメイクでリードを維持し、直近13試合で11勝目
レイカーズがクリッパーズとの接戦を制し、5連勝を飾ったことに対し、ファンの間ではさまざまな意見が飛び交っている。試合内容については「醜い試合だったが勝ちは勝ち」「接戦をものにできたのは大きい」と、厳しい試合展開を乗り越えたチームを称賛する声が多い。一方で、審判の判定に関しては批判的な意見が目立ち、「レフリーは完全にクリッパーズ寄りだった」「試合を操作しようとしていたが、それでもレイカーズが勝った」と不満を抱くファンも多かった。
ルカ・ドンチッチのパフォーマンスについても賛否が分かれている。「シュートは不調だったが、31点取れるのはやはりすごい」「ディフェンス面でも貢献していた」と評価する声がある一方で、「今日はひどかった」「3ポイントが入らなさすぎる」と厳しい意見も見られた。しかし、「怪我明けでまだコンディションが万全ではない」「バックス・トゥ・バック(連戦)での負担を考えれば、十分な働き」と擁護する意見もある。
レブロン・ジェームズについては「40歳とは思えない動き」「試合を支配していた」と称賛の声が多く、特にディフェンス面での活躍に注目が集まっていた。「レブロンがカワイ・レナードを守っているのに、カワイはレブロンを守らないのはどういうことだ?」と、クリッパーズ側の対応を疑問視する声もあった。
また、欠場した八村塁とオースティン・リーブスの影響を懸念する声もあったが、「彼らなしで勝てたのは大きい」「ヴァンダービルトやグッドウィンの貢献が光った」と、チームの総合力を評価する意見が多かった。「このメンバーで勝てるなら、フルメンバーならもっと強いはず」と、今後のチーム力の向上に期待を寄せるファンもいる。
ネットの反応
勝ってる時はそういうもんよ
髭が自爆しただけっていう印象しかない
DFが打たせたスリーだから入らないよ
髭もカワイも今日レイアップとか全然決められてないでしょ
外のシュートを決めるしかない状況に追い込むのが上手過ぎる
まぁ、無理なんだけど
火力ある選手四人もいると的絞れない
ADいた時に叩かれてたキングと別人じゃん
ズバッツ8点(FG2/7)
KAT11点(FG3/12)
ヨキッチ12点(FG2/7)
八村なし
ズバッツ27点(FG13/15)
八村スゴスギル😳
八村ゴール下にそもそも入れないように相撲してるからな
今日のズバッツなんか簡単にゴール下に入れてたわ
まじで八村フィジカルで止めれる相手には最高の仕事するな
スリーが少しでもはいってたらやばかったわ
29.3 PPG
10.5 RPG
6.9 APG
1.2 SPG
56/44/74%
65.8 TS
LAL 10勝2敗
プレイヤーズ・オブ・ザ・マンス
何で40歳がMVPレースに参加してるんだろう
あとシモンズはボール持たないし何をしてるのか全く分からなかった
LACは今季シュートスランプのボグダン獲った意味わからんし
チームで貴重なハンドラーの一人だったKPJをタダ同然で出した意味もよくわからんね
シモンズの存在感ヤバかったなw
バイアウト相当の選手って感じでただ悲しかった
ボールを持たせないならなんで獲得したんだろうか
マジでルカの不調は何なの
痩せればどうにかなるもんでもなさそうなんだけどマジで不摂生のせいでもう衰え来てんのか?
ルカはもっとボールが必要じゃね
打ちまくってるうちに不調でも調子上げてくるタイプだから
今のところレブロンリーブスよりもボールタッチが少ない
いやここ数試合🐖が1番ボール持って1番シュート打っとるわ
いやレブロンもリーブスもルカに任せまくってるじゃん
まぁ復調傾向やろ
最初の酷すぎた数試合思えば
強豪に勝ててるのがいままでとちがって楽しい
変なとこにばっか負けてるな
だいぶ衰えが見えてきてる髭カワイ体制だと強豪ではいられるかもだけどコンテンダーは無理だし来年更に劣化するようなら強豪でもなくなるかもわからん
思う覇気がないわ特に今日は覇気の日だったというのに
ノームが相当勝たせてたんかこれ
コメント
てかレブロン普通にDFの方がすごくね?
AD消えてから、別人なんだが
リーブス八村の主力2人抜けてよく勝てたな
やっぱルカとレブロンだけじゃOF厳しいな
上位に勝てないって言われていたのが嘘のようだな
2月負けたのが蜂とUTAだけって
±がスタメン全員マイナス、ベンチ全員プラスになってるが何があったんだ
最近のレブロンは40歳って色眼鏡抜きで見てMVPladder5位に入って当然くらいの活躍してる
今日の内容なら次普通に負けそうね
リーブスが居ないのやっぱきついわ
八村もはよ帰ってこい
正直よく勝てたなってのが感想
リーブス八村いないしどんな形でも勝ててよかった
でも3月つらいわこのままだと
レブロンってコレ2月のPOM取れるんじゃね?
個人成績だとヨキッチの方が微上だけど直接対決でDENボコったしな
日本語解説なんて、まだLALとLACの拠点が同じと思い込んでるからな。今日はレイカーズホームの色です じゃねぇよw
今日の解説のおっさんはやばかったね、クリスが出れない日はもう日本語では見ないわ
今日はレブロンやヘイズのハッスルでなんとかできたけど長くは続かない
八村やリーブスが帰ってくる頃にそっちが怪我ですとかなりそうで怖い
せめてセンターいればなぁ
ひとまずレンを即解雇してジョーダンとすぐ本契約しろ
2way組は今本契約する理由なくね?
昇格可能性のある良勝とジェミソンは帯同日数余裕あるから、シーズン終わってからPO前に契約する感じじゃない?
カワイとハーデンが衰えすぎててさすがに時間の流れを感じたな
シモンズはセンター要員で取ったのかな
キャブスとかと競合してたのにトランジションだけボール持って後はダンカースポットに待機ですって説明して契約できたんかな
だとしたらもうシモンズ相当評価低いんだな
てかレブロンの性格から考えてDFサボってると言うよりそうするしかなかったんでしょ。
ずっとプレイメイカーがほしい、PGはスタミナが持たないって言ってたわけだしさ。
それだけNBAレベルでボールを沢山触れるポジションってスタミナきついんでしょ。
それこそ前半からDF頑張ると後半ガス欠ってレブロン何度も見たし。
9
俺もそう思ってスタッツ見たら、ヨキッチ、SGAも相変わらずめちゃくちゃハイレベルだった
SGAは2回、ヨキッチは1回受賞済みであることを考えても甲乙つけ難いな〜って印象だな
個人的には、AD不在のチームを引っ張ったこと、DFのインテンシティ、話題性を考慮してレブロンも十分あり得るとは思う
実はルカのトレード知ってたんじゃないかキング
AD離脱辺りでトレード進行中を聞かされてやる気出したとか…
弱い方のLAほんと恥だわ
ADのときはLALがわからせられていたのに、ルカとドードーで変わるもんだなぁ
>>22
おそらくその頃も水面下でルカトレードの交渉してたでしょう
もちろん我らがLeGMの耳にも入っていた
そしてルカ獲得という希望がキングのやる気に火をつけたってストーリーはどうでしょう?
25
一回落ち着いて!