スポンサーリンク

【NBA】GSWのバトラー出場試合が9勝1敗に!敵地でニックスを撃破、カリー28得点!


ボックススコア&ハイライト

 


 
・ゴールデンステイト・ウォリアーズがニューヨーク・ニックスを114-102で下した

・ステフィン・カリーは28得点9アシストを記録し、マディソン・スクエア・ガーデンでの通算成績を12勝1敗とした

・ジミー・バトラーとブランディン・ポジェムスキーがそれぞれ19得点をマークし、ウォリアーズの勝利に貢献した

・OGアヌノビーが29得点、ジェイレン・ブランソンが25得点を挙げたが、ニックスは連勝が3でストップした

・オールスターのカール=アンソニー・タウンズが個人的な理由で欠場し、ニックスはインサイドの攻撃力を欠いた

・ドレイモンド・グリーンは35歳の誕生日に8得点9リバウンド8アシストを記録し、オールラウンドな活躍を見せた
 


 
ゴールデンステイト・ウォリアーズがマディソン・スクエア・ガーデンで勝利を収め、ステフィン・カリーは相変わらずこのアリーナでの強さを見せつけた。ファンの間では「カリーは未だにガーデンを支配している」という声が飛び交い、彼のパフォーマンスを称賛する意見が多かった。わずか2点差で30得点に届かなかったことを惜しむ声もあり、「あと1アシストで3試合連続のダブルダブルだったのに」と悔しがるコメントも見られた。

試合展開については、「4Qでニックスが完全に崩壊した」との指摘があり、ウォリアーズの勝負強さを評価する声が多い。一方で、「ニックスは何をしているんだ?」「審判が試合を操作しようとしていた」など、地元ファンの不満の声も聞こえた。また、マディソン・スクエア・ガーデンで「ウォリアーズ」コールが起きたことに驚く声も多く、「敵地での応援とは思えない」との指摘もあった。

順位争いに関しても議論が活発で、「このまま5位に上がればプレーインを回避できる」「デンバーやレイカーズを避けるためにも5位は必須」といった声があり、プレーオフでの有利な位置を確保することが重要だという意見が大半を占めていた。特に、他チームの結果にも注目が集まり、「クリッパーズが負ければ6位を維持できる」「ロケッツの失速次第では5位も狙える」と、順位変動に期待を寄せるファンが多かった。

個々の選手についてもさまざまな評価があり、「カリーの効率は相変わらず」「クミンガはこれからさらに活躍するはず」「ムーディーは守備はいいけど攻撃が消極的すぎる」といった意見が出た。また、「シャキール・オニールがカリーを絶賛するのを見るのが好き」「でもシャックはカリーを持ち上げすぎだろ」といった、メディアでの評価に対するコメントも多かった。

試合を通じて、「シンプルに良い勝利だった」「この試合を落とすと思っていたが、意外としぶとかった」と、チームの粘り強さを評価する声が多数見られた。特に、「プレーインなんて関係ない、5位を狙うぞ」「最終的には強いチームを倒さなければ優勝は無理」といった、上位進出への意欲を見せるコメントが目立っていた。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ネットの反応

7: バスケ好きの反応 : 2025/03/05(水) 12:00:23.46
GSWまじで優勝あるな
これでジミーがPOモード入ってクミンガ戻ってきたらそう簡単には負けないでしょ
8: バスケ好きの反応 : 2025/03/05(水) 12:00:30.39
なんでシクサーズに負けたん
9: バスケ好きの反応 : 2025/03/05(水) 12:01:09.20
ジミーが出てないとタンクチームだから
11: バスケ好きの反応 : 2025/03/05(水) 12:01:57.40
最後にブロック飛ぶジミーのそういう所好きだわ
13: バスケ好きの反応 : 2025/03/05(水) 12:02:06.82
B2BのMSGで勝ったのデカいな~
次のBKNもしっかり勝ってチェイスに戻ろう
14: バスケ好きの反応 : 2025/03/05(水) 12:02:31.26
GSWは追い風強いからな
今日もKATがpersonalで欠場とかストレートインの運命ですわ
15: バスケ好きの反応 : 2025/03/05(水) 12:02:37.70
KATいないNYKとかドアマット同然でしょ
21: バスケ好きの反応 : 2025/03/05(水) 12:04:14.45
GSWの高強度守備はそのうちまたガス欠起こしてボロボロになりそうだけどな
27: バスケ好きの反応 : 2025/03/05(水) 12:05:14.89
「ボールを持って考えすぎだ。自信を持て。俺たちはみんなお前を信じている。自分で打って自分で決めるんだ。お前はできる」

ドレイモンドGOATカウンセラーの激励からポッズがシュート打つようになっていい感じだ

29: バスケ好きの反応 : 2025/03/05(水) 12:05:57.50
NYKスリー 8/33

なんだこれw

37: バスケ好きの反応 : 2025/03/05(水) 12:07:38.02
KATぬきニックスなんてむしろ勝って当然の相手じゃないの
てか7位ですら5割切ってる東内部はマジで酷すぎるわ
西が10位までチャンス与えられるのはわかるけど
47: バスケ好きの反応 : 2025/03/05(水) 12:09:55.37
KATいないとかいっても連戦でアウェーでGP2いないんだからGSWも全く万全じゃない
一応クミンガもいないし

880: バスケ好きの反応 : 2025/03/05(水) 11:59:22.83
連戦でNYKに勝てたのデカいね
自信になる
881: バスケ好きの反応 : 2025/03/05(水) 12:00:07.17
なんとか勝ててよかった
カリーはこれでMSGで10連勝?
883: バスケ好きの反応 : 2025/03/05(水) 12:00:30.06
セットオフェンスがバンバン決まってたから耐えられたね
強豪でもセットが通用する相手は相性がいい
884: バスケ好きの反応 : 2025/03/05(水) 12:00:31.09
カリーが調子いいからいる時間帯強いね
KATいたらまたったんだろうけど
とりあえずストレートインに近づいたからヨシ
886: バスケ好きの反応 : 2025/03/05(水) 12:01:49.31
ムーディーの遅さと腕長がブランソンに結構良かったな
888: バスケ好きの反応 : 2025/03/05(水) 12:02:47.40
去年もムーディはブランソンに効いてたしな
887: バスケ好きの反応 : 2025/03/05(水) 12:02:28.87
相手のコーナー3が下ぶれてたとはいえ勝率66%のチームにアウェーで勝ったのはでかすぎる
カリーとジミーどっちか欠けたら終わりのチームだけどいれば強い
889: バスケ好きの反応 : 2025/03/05(水) 12:20:31.68
後半から逆転は強いチームの証明!
お願いだからステフジミーだけは離脱しないでくれ😭
891: バスケ好きの反応 : 2025/03/05(水) 12:25:14.76
最後カリーがドフリーでスリー打った時の実況の「shooting practice!(シュート練習だ!)」が良かったな
893: バスケ好きの反応 : 2025/03/05(水) 12:31:19.49
相手のターンオーバー数
ジミー前 14.6(リーグ15位)
ジミー後 18.4(リーグ1位)

スティール数
ジミー前 8.6(リーグ9位)
ジミー後 10.7(リーグ2位)

DFハマると強いよな

895: バスケ好きの反応 : 2025/03/05(水) 12:38:35.80
>>893
こっちのターンオーバーも体感減ってる気がする
897: バスケ好きの反応 : 2025/03/05(水) 12:42:34.41
>>895
14.0(リーグ13位)
→12.4(リーグ4位)
減ってるね😎
896: バスケ好きの反応 : 2025/03/05(水) 12:41:53.01
1試合でのレイアップ成功率55%以上かつFT成功率75%以上
ジミー加入前 5試合(30位)
ジミー加入後 8試合(1位)
898: バスケ好きの反応 : 2025/03/05(水) 12:44:07.49
ジミー獲得で戦術の効果なのか負担軽減の問題なのか気持ちの問題なのかわからんけどステフのアシストとシュート効率が目に見えて改善してるのがでかい
ステフが活躍しないとチームが波に乗らないからな

コメント

  1. B2BでMSG落としたのか
    ガチでつええじゃん

  2. ジミー加入でここまで変わるとは思わなかった。正直言ってジミー加入懐疑派だったけど、間違っていた。若手、特にポッズが懐いているみたいだし、良いお手本なのかも。

  3. ジミー・バトラーがスタメンで最長身なのに、よくこんなメンツで勝てるな

  4. ジミー依存症待ったなし!

  5. 順位で上にいたLAC、MIN、DALをレイカーズが4連続で倒したのもでかい

  6. カリーはキャリア通してMSG1回しか負けてないんでしょ
    ニューヨークゲームにめっぽう強い

  7. こうなると心配なのはカリーとジミーがPOまで体力残して戦えるかだな

  8. なんでこんなにチームの動きが良くなるのかわからん
    困った時にとりあえずシュートまで持っていける選手が必要だったのか、バトラーはファウルも引き出せるし

    ポジェとヒールドとムーディーが24秒使ってパスの練習してるのを見るとそう思う

  9. 8
    エースのカリーがボールホルダーじゃないから必然的に若手やロールが持つ機会多いけど、やっぱ経験ないから焦りとか不安で判断鈍るんだろうな

    ジミーがいればとりあえずジミーがボール持って溜めつくってくれるから若手も落ち着いて判断できるんだと思うわ

  10. トレードしてこんなにすぐにチームを勝たせれる選手いるんだな
    どんどん良くなっていって勝てるようになるみたいなのは割と見たけどここまですぐに合わせれるのすごいわ

  11. 8>カリーの次の2ndがいなくて一気に4、5ぐらい落ちていたからそこに2、3ndの3pライン内での得点力とオフェンス、ディフェンスどちらでも潤滑油的な存在なのが大きいんだろうね
    少し違うけどリビングストン、イグダラとか相性が良かったからバトラーはその2人を足して少し割ってスター性上げたみたい選手だから相性抜群

  12. もうないかと思ったけどPOでレブロンvsカリーの対決がみられるかもな

  13. 純粋にカリーに次ぐスターパワーが足りなかったんだなウォリアーズには

  14. プレイインを目指してるから仕方ないけどちょっと早めにブーストかけてる感じがする。プレイオフまで待つかな。中盤に負け過ぎたのが悔やまれる

  15. いや、何回みてもカリー、ジミー以外でこれといったメンツ無いのになんで勝てんの?

  16. 中でボール持つプレイヤーが居ない、ドライブで崩すこともないのにシューターファーストのシステムだからね
    二大引力の片方が衰退して一本柱になったのにここまで同じスタイルでほぼやれてたカリーがむしろおかしかったとも言える

  17. ジミー来て負担減ったからかカリーが満票モード突入してるな
    ジミー加入以降で平均30点3P44%

  18. クレイよ来シーズン戻ってこい。お前のやりたいバスケがあるぞ

  19. 19
    絶対ここにいたくないと思ってるわな
    呪われてる

  20. 19.21
    ウォリアーズは契約提示して断ったのクレイやねんけど‥
    女みたいな被害者ヅラはやめてくれよ

  21. >>22
    落ち着けよ。クレイは被害者面何てしてないぞ。してるのはイマジナリークレイな

  22. 常に二番手扱いだったクレイが、ダラスでとうとうエース待遇を掴み取ったんだから本人は満足してるでしょ

  23. クミンガはよ帰ってきてアジャストしてくれよ
    カーはラインナップ変えて遊びだすから、また負け込そうで嫌だよ

  24. バトラーと本田圭佑が被る。
    顔の系統もそうなんだけど、とりあえずボール預けとけば変にロストせずタメ作って攻め手を作れるみたいなとことか

  25. GSWって優秀な潤滑油みたいな選手はいっぱいいるけど歯車はカリージミークミンガしかいないからここが欠けるとキツイ

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク