スポンサーリンク

【NBA】キャブスが12連勝、ハンター獲得後負けなし!プレーオフ進出リーグ一番乗り


ボックススコア&ハイライト


 


 
・クリーブランド・キャバリアーズがマイアミ・ヒートを112-107で下し、12連勝を達成するとともにプレーオフ進出を決めた

・ドノバン・ミッチェルが26得点、ダリアス・ガーランドが10アシストを記録し、終盤のミスを乗り越えてキャバリアーズが勝利した

・ヒートは主力のタイラー・ヒーローを含む複数の選手を欠きながらも接戦を演じ、試合残り2分55秒で107-106とリードを奪った

・ヒートのダンカン・ロビンソンが試合残り17.4秒で決めた3ポイントシュートは、アウトオブバウンズの判定で無効となった

・バム・アデバヨは今季最多の34得点、12リバウンドを記録し、チームをけん引したが勝利には届かなかった

・キャバリアーズのエバン・モーブリーとディアンドレ・ハンターがそれぞれ16得点をマークし、勝利に貢献した

・元キャバリアーズのケビン・ラブがヒートの一員としてクリーブランドでの初試合に臨み、第1クォーターのタイムアウト中にビデオトリビュートを受けた

・キャバリアーズは今季3度目の二桁連勝を達成した7チームのうちの一つとなった
 


 
クリーブランド・キャバリアーズの快進撃に対するファンの反応は、驚きと興奮に満ちている。12連勝を記録し、プレーオフ進出を決めたことについて、「3月上旬でプレーオフ確定はすごい」という声が多く、これがフランチャイズ史上最速であることを指摘するファンもいる。

特に今季のクリーブランド・キャバリアーズの強さについては、「2008-09シーズンにレブロン・ジェームズが率いたチームが66勝したけど、それを超える勢い」と驚きを隠せない様子だ。また、「レブロン・ジェームズ時代でもこんなに層の厚いチームはなかった」との声もあり、現在のロスターの完成度の高さが評価されている。中には「もしレブロン・ジェームズがこのチームにいたら、クリーブランド・キャバリアーズは王朝を築いていた」という意見もある。

また、クリーブランド・キャバリアーズの今後についても議論が盛り上がっている。「このままフランチャイズ記録を更新するか?」という期待が高まる中で、「あと20試合で15勝すれば記録更新」と具体的な目標を挙げるファンもいる。現在の成績を「52勝10敗」と驚愕する声が多く、「このペースなら69勝もあり得る」との指摘も。「ボストン・セルティックスが昨シーズン注目を集めていたのに比べ、クリーブランド・キャバリアーズの快進撃はあまり騒がれていない」と、メディアの取り上げ方に不満を持つファンもいる。

一方で、プレーオフでの戦いに注目する声も多く、「レブロン・ジェームズなしで初めてのファイナルを目指す」との意気込みが語られている。「もしファイナルでレブロン・ジェームズと対戦したら最高のドラマ」と夢を語るファンもおり、「2016年の3-1からの逆転優勝は伝説だけど、今季のクリーブランド・キャバリアーズもそれに匹敵するストーリーを作れるかもしれない」と期待が膨らんでいる。

クリーブランド・キャバリアーズの現在の成功の要因として、HCのケニー・アトキンソンの手腕を高く評価する声も多い。「彼は過去に強豪チームを率いた経験はなかったが、シルバー(価値のあるもの)をゴールドに変えた」と称賛されており、「チーム全員が成長していて、欠場者が出ても影響が少ない」と、その戦術的な柔軟性も評価されている。「J.B.ビッカースタッフ(前HC)はチームの基礎を築いたが、ケニー・アトキンソンがそれを優勝できるチームに仕上げた」という意見もある。

さらに、クリーブランド・キャバリアーズの魅力として「好感の持てる選手ばかり」という点を挙げるファンも多い。「問題児がいないチームで、純粋に応援しやすい」との声があり、ライバルチームのファンからも「クリーブランド・キャバリアーズは見ていて楽しい」という評価を受けている。「エシカル・バスケットボール(倫理的なバスケットボール)」という表現まで使われており、「オーガニックで非GMOなチーム」というユーモラスなコメントも見られた。

総じて、クリーブランド・キャバリアーズの今季の躍進は、ファンの間で驚きと興奮をもたらしており、「今後どこまで勝ち続けるのか」「プレーオフでどこまで戦えるのか」という点に大きな期待が寄せられている。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ネットの反応
バスケ好きの反応 : 25/03/06
ヒート、ヒーローなしで51勝10敗のクリーブランドをここまで追い詰めたのはすごい。
バスケ好きの反応 : 25/03/06
↑それでもロジアに試合ぶっ壊されたのがキツいな。
バスケ好きの反応 : 25/03/06
ダンカン……マジで泣きそうだわ。
バスケ好きの反応 : 25/03/06
レフリーがあの判定しなければ、延長戦見れたのになぁ。
バスケ好きの反応 : 25/03/06
↑「足の裏」とか言われてたけど、あれは本当にアウトだったのか?
バスケ好きの反応 : 25/03/06
テリー・ロジアとウィギンスに合計5000万ドル払ってるの、普通におかしい。パット・ライリーは早く整理した方がいい。
バスケ好きの反応 : 25/03/06
↑そうそう、ロジアは絶対放出すべき。ウィギンスもそこまで合ってないし、3&Dの選手とピックでトレードして、ちゃんとゲームメイクできるPG取れば解決する気がする。
バスケ好きの反応 : 25/03/06
ウィギンスもロジアもいらないんだよな。なんであんなに金かけたんだ?
バスケ好きの反応 : 25/03/06
ヒートファン、ほんとに精神削られる試合ばっかで大変そう。
バスケ好きの反応 : 25/03/06
↑もうジョーカーになりそうだわ。
バスケ好きの反応 : 25/03/06
オーバータイム見たかったのに……なんでこんな終わり方なんだよ。
バスケ好きの反応 : 25/03/06
スパイシーな試合だったな。
バスケ好きの反応 : 25/03/06
ダメだ、マジで病むレベルの負け方。

コメント

  1. 今のままだと67勝ぺース(順位確定した最後は流すかもしれないが)で歴代でも結構な記録なのに全くの空気やな・・

  2. むしろレブロンは前期CLEで66勝もさせてたのかよ

  3. ハンターも単に使いやすいだけじゃないしシステムに慣れが必要な中良く負けないな
    獲得の分放出したルバートニヤンの抜けが響かないように最低限ハンドラーの二人が踏ん張ってる熱いチームって面も感じる

  4. まじで?もう確定したの?

  5. 強いし層は厚いのだけど理不尽さがないというかエース・ドノミチでプレーオフ勝ち抜けるかね
    ドノミチ好きだしぜひとも勝ち抜いてもらいたいけど期待と不安が半々だな

  6. 1
    勝手に空気扱いしてるだけでしょ?
    いつまでもレブロンステフKD髭でしかキャッキャ出来ない老害の主観を一般化しないで下さい
    普通のNBAファンはCLEやBOSやOKCが主役だと思って見てますので

  7. 6
    「だと思って〜」って言ってる時点で特大ブーメランすぎる
    突然のヒステリーやめて

    実際どこも「レイカーズ!レブロン!バトラーウォリアーズ!ダラス崩壊!サンズ崩壊!ウェスト大混戦!クーパーフラッグ!ウェンビー!ケイド!MVPはシェイかヨキか!?」って話題ばかりで「キャブス強くね?」は全然話題として出ないよね
    キャブスは間違いなく強さの割にかなり空気だよ

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク