スポンサーリンク

【NBA】ヤニスがMVP級の成績なのに全く騒がれない件


バスケ好きの反応 : 25/03/08

ヤニス・アデトクンボは今季49試合に出場し、そのうち50%未満のフィールドゴール成功率に終わった試合はわずか2試合しかない。今シーズン最も低調な試合でも、フィールドゴール成功率は10/21(47.6%)だった。彼の平均スタッツは31得点、12リバウンド、6アシストで、バックスは直近9試合のうち8勝を挙げている。

👉 参考データ:

ヤニスの今季のフィールドゴール成功率

ヤニスは現在、キャリア最高レベルのプレーを見せているにもかかわらず、その活躍はあまり評価されていない。ミルウォーキー・バックスはイースタン・カンファレンスの第3シードを狙い、現在ニューヨーク・ニックスと3.5ゲーム差を追いかけている。

👉 参考データ:

NBAイースタン・カンファレンス順位表

さらに彼は、シーズン平均30得点&フィールドゴール成功率60%超えを達成する史上2人目の選手になろうとしている。ちなみに、この偉業を成し遂げた最初の選手もヤニス自身(昨シーズン)だ。

👉 参考データ:

ヤニス・アデトクンボのスタッツ

バスケ好きの反応 : 25/03/08
普通にMVP級のパフォーマンスなのに、全然話題にならないのが意味わからん
バスケ好きの反応 : 25/03/08
クズマとのトレードが良い影響を与えたのは間違いないな。ミドルトンはチームに貢献してなかったし、クズマのディフェンスとオフボールの動きがハマってる
スポンサーリンク
スポンサーリンク

バスケ好きの反応 : 25/03/08
ヤニスは明らかにリーグ最高クラスの選手なのに、MVPを取らせてもらえない未来が見える。2010年代のレブロンみたいな扱いを受けてる
バスケ好きの反応 : 25/03/08
全国メディアはミルウォーキーの成功を意図的に無視してる感じがある。他のチームのスターなら毎日のように持ち上げられてるのに、ヤニスは話題にすらならない
バスケ好きの反応 : 25/03/08
ヤニスが契約延長した時、メディアが一瞬沈黙したのを思い出したわ。「バックスを出るべき」とか「移籍を検討するべき」とか言ってたのに、延長したら急に黙ったのほんと笑う
バスケ好きの反応 : 25/03/08
ヤニス、今のままだと65試合に届かなくてMVP資格を失う可能性あるよな?それだけは避けてほしい
バスケ好きの反応 : 25/03/08
今季は個人パフォーマンスのレベルが異常に高いよな。ヤニス、ヨキッチ、SGA、ルカ、エンビード…毎晩エグいスタッツが出てて、MVPを誰にするか決めるのが難しすぎる
バスケ好きの反応 : 25/03/08
シェイがヤニスを超えたみたいな風潮あるけど、ヤニスはまだリーグ最強クラスだろ
バスケ好きの反応 : 25/03/08
ヨキッチがMVPだと思うけど、ディフェンスも評価するならヤニスがMVPじゃないとおかしいよな
バスケ好きの反応 : 25/03/08
2018~2019年あたりはヤニスが「2020年代の顔」になる流れだった。ナイキも彼のシグネチャーシューズに大金をかけてたし、スタッツも派手で、プレースタイルも魅力的、性格もカリスマ性があって、あのストーリー性のあるキャリア。2021年に優勝して「ついに来たか!」って感じだったのに、そこから人々が彼の支配力に慣れちゃって、ちょっと影が薄くなった気がする。
バスケ好きの反応 : 25/03/08
↑ 問題はプレーオフの怪我だろ。ここ2年、ほぼ出れてないし。
バスケ好きの反応 : 25/03/08
彼のスクリーンもかなり改善されたよな。まだ完璧ではないけど、昨シーズンやシーズン序盤と比べると明らかに良くなった
バスケ好きの反応 : 25/03/08
↑デイムとのケミストリーも昨シーズンよりかなり向上してると思う
バスケ好きの反応 : 25/03/08
シーズン序盤はスクリーンが適当な感じだったけど、10月と今を比べるとめちゃくちゃ進歩してる
バスケ好きの反応 : 25/03/08
みんなニコラ(ヨキッチ)のことばかり語るからな。いや、もちろん彼もすごいし、トリプルダブルを量産するのは偉業なんだけど、それがヤニスの活躍を完全にかき消してるのがな
バスケ好きの反応 : 25/03/08
ウィスコンシンが全国的に注目されないのも、ヤニスの評価を下げてる要因だと思う
バスケ好きの反応 : 25/03/08
バックスが今シーズンの序盤はかなりひどかったのも、メディアに注目されない理由の一つかもな。インシーズントーナメント後に調子を上げたけど、開幕直後の印象が悪かった
バスケ好きの反応 : 25/03/08
↑それもあるし、最近のプレーオフでの成功が少ないのも影響してるな
バスケ好きの反応 : 25/03/08
個人的に「アシストモードのヤニス」が好きなんだよな。基本は自分で点取るけど、いざというときのパスが本当に上手い
Highlights: Giannis Antetokounmpo Scores 32 Points vs. Mavericks | 03.05.25

コメント

  1. レギュラーシーズン無双も数字の感じもいつもの事だからな
    強いて言えばオラジ塾行ってポストの悪いショット選択減ったか?ってぐらい

  2. 今年は他のシーズンならMVPみたいなやつがゴロゴロいるからじゃね
    ヤニスがすごいのは通常運転だし

  3. ヤニスがMVP?チーム成績でも指標でもヨキSGAに負けてるのに?
    まだ勝率No.1チームのエースであるドノミチの方が正当性あるだろ

  4. 見慣れた
    スタッツならヨキッチの方がバグってる
    チーム成績も悪くないけど良くもない

    まあ騒がれる要素ないよね

  5. 通年ならMVP級ではあるけど今年は上の二人が強すぎる
    絶対届かない3番手だから騒がれるはずがない

    それにヤニスが証明するのはもうSMVPとかじゃなくてもっかい優勝出来るかどうかだけだろ
    NYKを捲って3位にはなるかもしれないけどCLEやBOSには追いつけないし
    プレイオフで活躍出来るかどうかが全てよ

  6. ヤニスはFG %はえぐいけどスリー打たんしFTは60%切ってるからTS%はそこまで高くない
    あと東で4位ってのもあるかな
    NYKは抜かしたいところ

  7. 年々FT下手になってない?
    一番よかった4年目とかは本数もしっかり打ちながら77%で決めてたのに
    今シーズンはついに6割を切ってる

  8. 近年のヤニスは、高水準スタッツが通常で過剰に評価されない盤石の選手になったよな。
    現代は得点面が上振れしてて、上位5人くらいは誰がMVPになってもおかしくない状況だからな。
    あとは、ヨキッチがいるからってのも理由だろうね。
    MJでいうところのカール・マローンみたいなものさ。

  9. ヨキッチなんてシーズントリプルダブルを達成しそうだし
    チームも3位で今日も30-20-20達成したし
    ヤニスの平常運転で何を騒げと

  10. マジで冷静になってみたら今年もえっぐい怪物スタッツとディフェンス力なんだよなヤニス
    ただもうDPOY・SMVP・FMVP・優勝とNBAのあらゆる全てを持ってしまってるから注目はされない

    優勝した翌年以降はもうヤニスは注目の対象ではなくなったな
    なぜなら我々ファンやメディアは「目新しさ、ストーリー」を求めてるんだよ

  11. MVPって言葉だけで条件反射で飛びついてくるイライラヨキ信よ
    電灯にたかってくる羽虫みたい(たぶん1人2人が何度もコメ書き込みしてるんだろうけども)

  12. むしろデイムの話をしなくなった

  13. 数字で見るとヨキッチの下位互換みたいになっちゃうから試合を見ないハイライト勢の目には止まらないよね

  14. オールスターがドラフト制じゃなくなってからメディアが急にヤニスに飽きたイメージがある

  15. ヤニスの周りは、デイムプリンスクーズマブルロペ36歳だから、ヤニスは色んな意味で凄いよ、頑張ってる

  16. FTが年々下手になってるのなんでだろうな
    出始めの頃の確率だったら今シーズン得点王だったろ

  17. でも今季ミッドレンジ成功率は5割近いんだぜ
    ヤニスも進化してるんだぜ

  18. バスケットボール・リファレンスの統計データで確認してみる
    今シーズン
    DRtg
    ヤニス:108
    ヨキッチ:110
    ORtg
    ヤニス:120
    ヨキッチ:134

    単純な比較でみてもヨキッチの方が総合力で上だよね

  19. もうヨキッチもヤニスもMVP得たところでそんな評価変わらんやろ 優勝目指せ優勝

  20. スタッツならヨキッチに敵わないし
    チーム成績ならSGAに敵わないから

  21. 17
    見てて思ったのはなるべく近づくためのステップが巧みになった事
    恐らくスピンジャンパーとかの練習もオラジュワンに習った後増やしてる
    ただその分脚を揃えて止めるフリースローの感覚が悪くなった可能性がありそう
    前からフック身に付けないのかなってのが一番思う所で進化のスピードがぶっちゃけ遅いのが話題にしにくい所よね

  22. MVP級ではあるけど、今季のヨキッチSGAよりヤニスが格上とは誰も思わんし騒ぎようがない

  23. キャリア終了時点でヤニスがどの位置にいるか気になる
    PFでは歴代ナンバー2がほぼ確実だけど全体でどこまで上げられるか

  24. アメリカ人が見るのはレブロンカリー、次点でケイトリンクラークだから
    ヨキッチヤニスなんて見ない見ない

  25. ヨキッチの何がすごいって怪我するようなプレイをしないからなんだわ
    そりゃ怪我を気にせずフルパワーで行けば一瞬でもヤニスクラスの活躍はNBA選手ならかなりの人数ができる
    エンビみたいな選手は数年に一人は出てくるけどヨキッチみたいなスペシャルな選手は100年に一度の逸材
    こんな規格外の選手をリアルタイムで見られることに感謝したほうがいい

  26. 23
    いまMVP争ってるレベルの選手がリング複数持ったらTOP20には入る、一個ならノビと同等
    それくらい次のリングを獲るかにかかってる
    補強やトレード上手く行くか次第なとこも大きいけど最後はFMVPって重みあるよねって話に行きそう

  27. 化物なのは通常運転で見慣れちゃったのとMILがスモールマーケットすぎるのがね

  28. 23
    今の時点で、受賞歴で全ポジションでトップギリギリ20位以内、PFで2〜4位だと思うんだよな。
    FMVP、SMVP、DPOY、オールNBA5回以上。
    優勝もフランチャイズでだし、ノビツキー優勝と同等の価値だし。
    ただ、通算スタッツを含めるとカール・マローンとガーネットが強いから、通算の数字重視なら、この2人を上位にする意見もあるだろうがね。
    全ポジションだと、初代アイザイア(2回優勝、1回FMVP)、ウェイド(3回優勝、1回FMVP)もギリギリ20候補。
    全ポジションで、ヤニスより上は、mjレブロンラッセルチェンバレンカリームマジックバードダンカンカリーシャックコービーオラジュワンオスカーKDモーゼスジュリアスヨキッチウエストの18人。
    あとの2席をPF先輩3人+アイザイアウェイドと競う感じ。

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク