ボックススコア&ハイライト
・ボストン・セルティックスがロサンゼルス・レイカーズを111-101で下し、注目のライバル対決を制した
・試合は前半まで互角の展開だったが、第3クォーター序盤にセルティックスが一気に21点のリードを奪い、レイカーズは最後まで追いつくことができなかった
・ジェイソン・テイタムが40得点、12リバウンド、8アシストの圧巻の活躍で、試合の流れを完全に掌握した
・ジェイレン・ブラウンも31得点を記録し、セルティックスのオフェンスを牽引した
・レイカーズのルカ・ドンチッチは34得点、8リバウンド、3アシストと奮闘したが、チームは勝利に届かなかった
・試合中にレブロン・ジェームズが鼠径部の負傷で途中退場し、レイカーズにとって大きな打撃となった
セルティックスがレイカーズを破った試合に対し、さまざまな反応が寄せられている。レイカーズの主力選手が複数欠場していたことから、「相手が万全ではなかった」と試合の価値を疑問視する声もあれば、「それもチームの実力の一部」とセルティックスの勝利を正当に評価する意見もある。
特にレイカーズ側のファンからは、「レブロン(ジェームズ)はもう40歳近いし、ルカ(ドンチッチ)は怪我のリスクがある選手。こうなるのは予測できた」と、チームの構造的な問題を指摘する意見が多い。また、「そもそもセンターがいない状態で試合にならなかった」「(ジャクソン・)ヘイズや(八村)塁がいれば違った結果になったかもしれない」と、インサイドの戦力不足を嘆く声も目立った。
一方で、セルティックスのファンは、「こっちもクリスタプス(ポルジンギス)を欠いていた」と反論。「レイカーズファンは言い訳ばかり」「結局どんな状況でも泣き言を言う」と、試合後のリアクションそのものを揶揄するコメントも見られた。また、「セルティックスはイーストだから楽な道のりだ」という指摘に対し、「レイカーズもメディアに持ち上げられ、スター選手を補強し続けてきたのに、まだ言い訳をしているのか」と厳しい意見が交わされている。
試合内容については、「アル(ホーフォード)の守備が光った」「ジェイレン・ブラウンがルカを完全に抑えていた」と、セルティックスのディフェンスを称賛する声もあった。その一方で、「ルカは本調子ではなかった」「怪我の影響でキレがなかった」と、ドンチッチのパフォーマンスに疑問を持つファンもいた。
試合の流れに関しては、「第1Qは互角だったが、第3Qで一気に点差が開いた」「セルティックスは後半の強さが際立った」との分析がある一方で、「終盤レイカーズは粘っていた」「レブロンが負傷するまで、いい試合だった」と、試合が決して一方的ではなかったことを指摘する声もある。
また、試合とは別に「タツム(ジェイソン・テイタム)のプレースタイルに対するヘイトが多すぎる」「ルカがセルティックスに行かなくて本当に良かった」といった意見も飛び交い、選手の評価やチームのファン文化を巡る議論にも発展していた。
ネットの反応
157: バスケ好きの反応 : 2025/03/09(日) 12:52:43.06
ホーホード、ドン父守のうますぎだろ
180: バスケ好きの反応 : 2025/03/09(日) 12:53:55.23
>>157
流石1巡2枚の価値のある選手
186: バスケ好きの反応 : 2025/03/09(日) 12:54:03.78
>>157
レブロンも止めるからなアイツ
159: バスケ好きの反応 : 2025/03/09(日) 12:52:53.00
ルカ一人相撲やな
169: バスケ好きの反応 : 2025/03/09(日) 12:53:29.70
キングはずっとロッカーか
181: バスケ好きの反応 : 2025/03/09(日) 12:53:56.79
レブロン戻らないな
怪我だわこれ
重症じゃないことを願う
193: バスケ好きの反応 : 2025/03/09(日) 12:54:22.34
レブロンアウトは余っ程だな
213: バスケ好きの反応 : 2025/03/09(日) 12:55:21.00
ガチな話ホーホーのほうがポルより嫌なんだけど
214: バスケ好きの反応 : 2025/03/09(日) 12:55:27.00
中途半端に戦っちゃうからこうなるー
連戦ひかえてるのに、、
227: バスケ好きの反応 : 2025/03/09(日) 12:55:58.50
ルイもそうだけどアンダーサイズで5番って激しく消耗するんだな
238: バスケ好きの反応 : 2025/03/09(日) 12:56:39.79
JJ有能と見せかけて八村もレブロンも無理してセンターやらされて壊されてるだけでは?
252: バスケ好きの反応 : 2025/03/09(日) 12:57:25.40
キングいないとエンタメは発動しないんだ
264: バスケ好きの反応 : 2025/03/09(日) 12:58:14.98
ハゲとホリデーとホーホーが偉すぎる
こいつら完全に得点以外に専念してるからマジで敵からしたら嫌な存在
269: バスケ好きの反応 : 2025/03/09(日) 12:58:29.21
酷使の結果出たな
TDなんか捨てればよかったのにまじで
271: バスケ好きの反応 : 2025/03/09(日) 12:58:47.49
怪我人増やして負けて終戦て最悪じゃ
まあ次ネッツだからええか・・・
272: バスケ好きの反応 : 2025/03/09(日) 12:58:48.26
レディックって、八村の時も思ったけど酷使しすぎだよな
どう見てもそろそろ怪我しそうなのに、他の選手使わないで酷使するのはほんとよくないと思うわ
273: バスケ好きの反応 : 2025/03/09(日) 12:58:51.74
昨シーズンみたいにBOS戦捨てればよかったのに
282: バスケ好きの反応 : 2025/03/09(日) 12:59:41.37
テイタム45分も出てたのか
283: バスケ好きの反応 : 2025/03/09(日) 12:59:48.47
ネッツ戦勝てるのかよ
288: バスケ好きの反応 : 2025/03/09(日) 12:59:57.70
ルカ単騎だとPI圏内まで落ちそうだな
ここまで約束の地に集まるように出来てるの運命だな
293: バスケ好きの反応 : 2025/03/09(日) 13:00:25.78
30分以上出すと怪我のリスク高くなるよな
302: バスケ好きの反応 : 2025/03/09(日) 13:01:12.21
3Q勿体なかったなまじで
あれなかったらいい試合できたのでは
304: バスケ好きの反応 : 2025/03/09(日) 13:01:16.43
LALから師弟コンビいなくなったらキツすぎやろ
DFどうすんだ
313: バスケ好きの反応 : 2025/03/09(日) 13:02:14.42
>>304
スモールセンターできる2人抜けてヘイズまでいなくなったらマジで終わりだわ
ジェミソンレンコロコで何とか出来るはずがない
309: バスケ好きの反応 : 2025/03/09(日) 13:01:49.57
ルカも腰痛そうだし3月キツそうだな
315: バスケ好きの反応 : 2025/03/09(日) 13:02:25.58
BOSのPTとDF見てると完全に仮想POだったな
317: バスケ好きの反応 : 2025/03/09(日) 13:02:34.17
流石にBKNは勝ちに行くとして、MIL戦は休ませるよな?
B2BのMILDENどっちも勝ちに行こうとしたら頭おかしいと思うわ
322: バスケ好きの反応 : 2025/03/09(日) 13:02:48.41
37分も出てて+16のホー爺も大概おかしい
数年前はOLD呼ばわりされてたのに
334: バスケ好きの反応 : 2025/03/09(日) 13:03:55.79
>>322
冗談抜きでLAL視点からするとポルジンギスよりホーホーのほうが嫌だわ
あいつデカいウィング止めまくるし
328: バスケ好きの反応 : 2025/03/09(日) 13:03:02.11
レディックは点差ある時にも選手を酷使するのどうにかしろ
怪我人だらけになるぞ
リーブスの時もそろそろ怪我しそうな雰囲気で怪我したし
333: バスケ好きの反応 : 2025/03/09(日) 13:03:40.30
レブロンいないならリーブス頑張るしか無い
339: バスケ好きの反応 : 2025/03/09(日) 13:04:38.79
>>333
そのリーブスも怪我明けというね…
予想されてはいたが案の定野戦病院化で終戦か
343: バスケ好きの反応 : 2025/03/09(日) 13:05:27.67
ルカもこんな試合で36分も出てるしなあ
休ませるなら今日だっただろ
344: バスケ好きの反応 : 2025/03/09(日) 13:05:31.10
ホーフォードDF完璧すぎた
まじで全部守れるじゃん
603: バスケ好きの反応 : 2025/03/09(日) 12:40:22.14
開幕連勝→ヘイズ抜けてボロボロ→復帰して連勝
これヘイズに連動してるだけのチームなのでは?
610: バスケ好きの反応 : 2025/03/09(日) 13:02:35.37
連勝中にゲーム捨てるとか正直考えられない
そんな考え方だと必ず負ける
613: バスケ好きの反応 : 2025/03/09(日) 13:07:33.35
>>610
それでRS終了前には選手みんなボロボロでPO負けてもいいってことw?
620: バスケ好きの反応 : 2025/03/09(日) 13:15:03.83
>>613
流石にRS終わり頃だと概ね着順も決まってきてるからローマネして疲労抜くでしょ
とはいえ今日のゲームは難易度高かったし東相手なら4Q早めにガベージでもよかったかもしれん
ただ、カード的に捨てゲーにはできないリーグ事情もあるから難しいわ
624: バスケ好きの反応 : 2025/03/09(日) 13:19:48.28
>>620
終盤にローマネしてもその前に選手が大怪我したら意味ないだろ、疲労が溜まればその分怪我のリスクだって上がるわけだしな
コメント
キング怪我は痛すぎる
次のDEN戦勝てるのか?
朗報定期
守備の要のヘイズ八村がいない影響は大きかったね
レブロンに関しては治癒力えぐいから3.4試合もあれば帰ってきそう
本職センターいねえのはさすがにしんどいな
ルカのロブパスターゲットいないし、コネクトリーブスルカ抜かれてもカバー出来ねえし
ここ最近の連勝で今日の試合捨てるなんて出来なかっただろう
PO迫ってるのにモチベーション下がるような事をレディックはきっとしない
PT少なくても多くても文句言うし本当にただの厄介八村ファンだな 八村自身も毎シーズン何かしら離脱してる
真偽は不明だがレディッシュの怪我でトレードが破談になったという噂もあったから、そういうことなのかもな。
ずっと狙われてたけど返り討ちにしたホーホー偉すぎる
だからトレード塁でセンターとっとけって話だった訳でな
やっぱBOSって過剰戦力だな
一見穴っぽいプリチャードですら体強いし
そらテイタムさんが評価されないワケだわ
ADいなくなってからレブロン元気になったんじゃなくて無理してたか?
もう魔法は解けたのか…
レディックのスモールボールとスイッチディフェンスはローテを回せる分厚い選手層があって可能なんよね。なにせ常に選手にハードワークを強いるから。
でもレイカーズはセカンドとの差がありすぎて主力に頼らざるを得ない弱点がある。
レブロン離脱、リーブス調子戻らず、八村長期離脱
これもうだめかもわからんね
肉離れだったのか、再発しやすいから無理せずしっかり治してほしい
無理に2位に固執しなくても良いんじゃないかな。高順位とっても主力がいなくなったら意味ないし休ませながらやってくれ
LALは貯金があるからとか悠長なこと言ってられんのよな
ホーム強アウェイ弱だからホームコートアドバンテージは欲しいし日程が楽なこともあってMINやGSWが猛烈な勢いで追い上げてくる
HOUやMEMも復調するかもしれんしプレイイン圏内に落ちる可能性もないとは言い切れない
八村酷使からの負の連鎖だな
主力酷使すれば短期間は勝てるけど怪我のリスクは高まる
レディックは結局無能だったというオチ
まだ引退しないなら今シーズンは諦めてもしょうがないよ、五輪もあったし
レブロンも肉離れするんだな
人間からはだいぶ離れていたが
というか最近ディフェンス指標がいい=普段より無理して足動かしてるだからレブロンもルカも遅かれ早かれこういう疲労性の故障はしてたと思うぞ
八村もいないしpoモードでタイトディフェンスしてたら野戦病院になる
※11
センターは不正があって取れなかったで決着着いてんだけど、頭大丈夫?
11
CHAのメディカルが稚拙すぎてトレード破談になったせいやね
残念ながら当然予測できた奴
リムプロに追い込むシステムで省エネしないともたないにきまってるよなあ
38歳でルカとキング止めれるホーホー凄すぎん?
スター揃えたのに酷使して負傷が重なるってまんま以前のネッツかよ
MIL戦中のハーデンカイリージェフグリ離脱が今度はルカリーブス八村バンドに起こる可能性もあるのか
疲労たまると離脱回避してもフィジカルなHOUやMINに対抗し辛いし前途多難だな
31
サイズ活かすのが上手いホーフにブラウンもよく付いてたしマネジメントの賜物だろうな
層が厚くなくても出場調整を入念にしたりマルチポジションで柔軟に中盤の日程を消化してた恩恵
5輪組順々に離脱しててやっぱ積み重なる疲労ほど怖いものはない
ただの1敗以上のものになっちまったな
レブロンまで離脱はいよいよ厳しい感じだわ
チームとしてもルカ対策の対策どうするんだ?って感じ
なんで前はレブロンをDFで休ませる必要があったかって話
AD中心でレブロン隠すDFシステムからみんなで走るシステムに変更した以上こっから先今回みたいなレブロンのケガはさけられないと思う
八もADも最近のレブロンもそうだけどでかくて重い奴に動き回らせたらそりゃDF強度上がるけどぶっ壊れるよ
37
肉離れ?股関節の怪我って発表されてるが
LALとGSWの聖戦(pi)ワンチャンあるね
TDL後たった1か月でこの怪我人の量だから、来シーズン大崩壊しそう