【NBA】1試合20得点以上を記録していたのに忘れられている選手

スポンサーリンク

スポンサーリンク



バスケ好きの反応 : 25/03/25
1試合20得点以上を記録していたのに忘れられた/過小評価されている選手の名前を挙げてくれ
バスケ好きの反応 : 25/03/25
ケビン・マーティンがキングス時代に平均25点取ってたの、あの時代の得点ペース考えると本当にすごいよな
バスケ好きの反応 : 25/03/25
あれって2000年代前半から中盤くらいだよな?当時は試合終わっても89-78とかだったし
スポンサーリンク
スポンサーリンク

バスケ好きの反応 : 25/03/25
2008-09シーズンの全体平均得点は200点、2024-25シーズンは227点だってさ。マーティンは当時24.6得点だったから、今のペースに合わせたら28点くらいになるらしい
バスケ好きの反応 : 25/03/25
マイケル・レッドも忘れちゃいけない。あのロースコア時代で何シーズンも25点超えてたの地味にすごい
バスケ好きの反応 : 25/03/25
↑彼ってキャリア終盤の3〜4年はケガに悩まされてたのがもったいなかった。ドリブルからのシュートは一級品だったよな
バスケ好きの反応 : 25/03/25
↑一瞬だけど、レイ・アレンの後継者っぽく見えた瞬間あったよな
バスケ好きの反応 : 25/03/25
↑だからこそミルウォーキーはレイを手放したんだよな
バスケ好きの反応 : 25/03/25
デイビッド・リーも地味に語られてないけど、ウォリアーズ王朝前の20点10リバウンド常連だった
バスケ好きの反応 : 25/03/25
↑ウォリアーズファンだけど、正直デイビッド・リーの存在をよく忘れそうになる。王朝が始まる前は彼を獲得したのがめっちゃ大きな話題だったのに
バスケ好きの反応 : 25/03/25
↑ニックスファンだけど、リーがウォリアーズ行った時マジで落ち込んだ。ランドルと共存してるの見たかったわ
バスケ好きの反応 : 25/03/25
セドリック・セバロス
バスケ好きの反応 : 25/03/25
↑セバロス…めっちゃ懐かしい名前だな…
バスケ好きの反応 : 25/03/25
↑スラムダンクコンテスト王者で、コービーの従兄弟でもあるセバロスな?
バスケ好きの反応 : 25/03/25
↑しかも、レイカーズがあのタイミングで彼を獲得したのが地味に効いてたよな。まああの後のキャリアは微妙だったけど
バスケ好きの反応 : 25/03/25
カティノ・モーブリーも好きだったな
バスケ好きの反応 : 25/03/25
↑ボンジ・ウェルズも忘れるな
バスケ好きの反応 : 25/03/25
↑ストゥーダマイアー、ラシード、ランドルフ、ダリウス・マイルズ。あのブレイザーズのロスター、才能だけなら優勝候補だったよな。まあ実際は全員ヤンチャすぎたけど
バスケ好きの反応 : 25/03/25
↑モーブリーとフランシスのバックコート好きだったわ。見てて楽しいコンビだった
バスケ好きの反応 : 25/03/25
エルトン・ブランドも地味に忘れられてるけど、全盛期はマジで止められなかったよな
バスケ好きの反応 : 25/03/25
↑コーリー・マゲッティも同じくらい得点力あったけど、それ以外は正直何もなかったな…
バスケ好きの反応 : 25/03/25
ジム(ジャクソン)だな
バスケ好きの反応 : 25/03/25
グレン(ライス)も現代バスケならめちゃくちゃ輝いたと思う
バスケ好きの反応 : 25/03/25
↑キングスファンとして言うけど、グレンは過小評価されすぎ
バスケ好きの反応 : 25/03/25
ダニー(グレンジャー)とジョー(ジョンソン)は真のバケモンだった
バスケ好きの反応 : 25/03/25
↑アイソジョーはマジで冷静にヤバいやつ
バスケ好きの反応 : 25/03/25
↑ポール・ピアース抜いたあのドリブルは鳥肌もんだった
バスケ好きの反応 : 25/03/25
↑完全に地面触らせたよな
バスケ好きの反応 : 25/03/25
ペジャ(ストヤコビッチ)は絶対忘れちゃいけない
バスケ好きの反応 : 25/03/25
↑NBA Live 2003なかったら、名前の読み方すら分からなかったわ
バスケ好きの反応 : 25/03/25
↑あのゲームとサントラは永遠に語り継がれるべき
バスケ好きの反応 : 25/03/25
アル(ジェファーソン)もほんと良かったよな
バスケ好きの反応 : 25/03/25
ベン(ゴードン)ってキャリア通じて過小評価され続けたよな
バスケ好きの反応 : 25/03/25
↑あのマディソン・スクエア・ガーデンで決めた勝ち越しシュート、歴史の1ページだと思う
バスケ好きの反応 : 25/03/25
アラン(ヒューストン)はもっと評価されてもいい
バスケ好きの反応 : 25/03/25
エディ(ジョーンズ)も1回しか20点超えてないけど、ずっと安定してた
バスケ好きの反応 : 25/03/25
ザック(ランドルフ)も忘れられがちだけど、超実力派だった
バスケ好きの反応 : 25/03/25
アイザイア(トーマス)は語られるべき選手の代表だと思う
バスケ好きの反応 : 25/03/25
ニック(ヴァン・エクセル)はソニックスの57勝チームを一人で沈めた伝説がある。ニック・ザ・クイックは本物だった
バスケ好きの反応 : 25/03/25
デトレフ(シュレンプ)もバスケIQ高かったし、万能だった
バスケ好きの反応 : 25/03/25
シャリーフ(アブドゥル・ラヒーム)はもっと語られるべきだった選手の1人
バスケ好きの反応 : 25/03/25
ルディ(ゲイ)も忘れないでくれ
バスケ好きの反応 : 25/03/25
マッシュバーンもすごかったけど、怪我に泣かされた選手の代表格。
バスケ好きの反応 : 25/03/25
ラマーカスは長い間安定して強かったのに、なんか語られないよな。
バスケ好きの反応 : 25/03/25
ビン・ベイカーって飲酒問題がなければもっと上に行けたよな。
バスケ好きの反応 : 25/03/25
デイモン・スタウダマイアーはサイズのわりにマジで攻撃的なガードだった。
バスケ好きの反応 : 25/03/25
キース・ヴァン・ホーンのジャンパーは中毒性あった。
バスケ好きの反応 : 25/03/25
アンドレイ・キリレンコはガチで万能型だった。守備もパスも何でもできた。
バスケ好きの反応 : 25/03/25
スプリーウェルって守備もオフェンスも強かったのに、最後はもったいなかったな。
バスケ好きの反応 : 25/03/25
↑スプリーとシャリーフはもっと評価されるべき。アブドゥル・ラウーフは20点取ってた気がするけど実は19点台が最高だったってのが意外。
バスケ好きの反応 : 25/03/25
ジェラルド・ウォレスのオールラウンドさはもっと語っていい。
バスケ好きの反応 : 25/03/25
ジョシュ・ハワードは間違いなくスコアラーだったけど、膝が完全に終わってたのがね…。
バスケ好きの反応 : 25/03/25
↑最高が19.9点だったのは惜しすぎる。
バスケ好きの反応 : 25/03/25
グレン(ビッグドッグ)はマジでキャリア通して平均20点10リバウンドって地味にヤバい成績なんよな。
バスケ好きの反応 : 25/03/25
ロン・ハーパーはブルズ行く前の活躍知らん人多いよな
バスケ好きの反応 : 25/03/25
マイケル・アダムス
アントワン・カー
マイク・ジェイムズ
アル・ハリントン
デイビッド・リー
ベン・ゴードン
バスケ好きの反応 : 25/03/25
リチャード・ハミルトン(ピストンズ時代)ってもっと評価されてもいい
バスケ好きの反応 : 25/03/25
ウェイマン・ティスデイル
バスケ好きの反応 : 25/03/25
マイケル・レッド。あの冷静さとスムーズさ、誰も覚えてないのマジで悲しい
バスケ好きの反応 : 25/03/25
エイドリアン・ダントリー、デイブ・ビング、ミッチ・リッチモンド。あとリック・バリーの評価もっと上げていいと思う
バスケ好きの反応 : 25/03/25
エディー・ジョーンズ
バスケ好きの反応 : 25/03/25
CJ・マッカラム
バスケ好きの反応 : 25/03/25
マイケル・レッドの名前が多く出てるけど、それだけ印象残してたってことか

コメント

  1. マイケル・レッドではアメリカ代表でも活躍したし、印象に残ってる人が多いのでは
    代表だけ見るとDFも悪くなかったんだよな

    キリレンコはAK47とかいう世界一恵まれたニックネームもあったし、もうちょい頑張ってほしかった
    とにかく怪我が多かった

  2. トムググリオッタ

  3. コービが81点取った年にマイクジェームスが平均20点取ってたのが象徴的だった。よっぽどオフェンス有利な年だったんだなと

  4. スリーピーフロイド、ブレッドソー、バケモノのくせに忘れられすぎなアレックスイングリッシュ

  5. スタックハウスはDETのドアマットエースで29.8たたき出した

  6. アントワンジェイミソンとか?
    20pts取る職人

  7. キャムトーマスも数年後このカテゴリー入りそう

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。