スポンサーリンク

【NBA】サンズ終戦… デュラントは負傷退場で今季終了か


ニュース要約


 
■記事によると

・ケビン・デュラント(フェニックス・サンズ)が左足首を捻り、第3クォーター途中で試合を離脱したとJack Baerが報じている

・デュラントはドリブルでゴール下に切り込んだ際、ジャバリ・スミスJr.の足の上に着地し、左足首を激しく捻った

・倒れたデュラントは苦悶の表情を浮かべたままロッカールームへと退場し、試合には戻らなかった

・マイク・ブーデンホルツァーHCによると、デュラントは月曜にMRI検査を受ける予定で、チームの遠征には帯同せずフェニックスに残る見込みだという

・デュラントは負傷したプレーでファウルを獲得したが、フリースローを打たずに途中退場し、この試合は11得点7リバウンドで終えた

・負傷の前にはヒューストン・ロケッツのディロン・ブルックスと小競り合いがあり、ブルックスは退場処分を受けた

・ブルックスは第2クォーター終盤、デュラントへの守備中にファウルを取られた後もボールを奪おうとし、ニック・リチャーズを巻き込んだ小競り合いに発展した


・その後もブルックスは審判に詰め寄って抗議を続け、2つのテクニカルファウルで退場処分となった

・ブルックスはこの試合で11分間出場し8得点1リバウンド1アシスト、シーズン累計で15回目のテクニカルファウルを記録し、ファウル数は今季リーグ最多の235回に達している

・ブルックス退場後もロケッツは勢いを維持し、前半終了時点で29点差をつけた

・ヒューストンは第2クォーターだけで21点の差をつけ、第3・第4クォーターもリードを拡大して最終スコア148対109でサンズを圧倒した

・ジェイレン・グリーンが33得点と活躍し、ロケッツは直近13試合で12勝目を挙げ、ウェスタンカンファレンス2位の座を維持している
 


 
ケビン・デュラントがヒューストン戦で足首を捻り途中退場、さらにディロン・ブルックスとの小競り合いもあったことで、「これがサンズでの最後のプレーになるかもしれない」との声が広がった。

ファンの間ではデュラントのトレード価値について様々な見解が交わされている。「オフシーズン前にトレード価値をできるだけ下げておけ」という皮肉交じりの声や、「サンズはもうブッカーも今季はシャットダウンして、ヒューストンに注目させろ」といった過激な提案もある。中には「サンズはポール・ジョージを狙っている」という声や、「今さらKDに入札するチームなんてあるのか?スパーズもロケッツも様子見だろ」と、サンズの計画に懐疑的なファンもいる。

ヒューストン側のファンの多くは、デビン・ブッカー獲得にも否定的な意見を持っている。あるファンは「年俸35Mのジェイレン・グリーンとサンズの指名権の方が、年俸60Mのブッカーより魅力的」と指摘。また別のファンも「ジェイレン・グリーンがPOで爆発すれば、もうブッカーはいらない」と語り、さらに「TS%(True Shooting Percentage)で見ると、ブッカーが59%、グリーンが54%」というデータを引用する声もあった。

ただしそのデータにも補足が入り、「実際はブッカー59%、グリーン55%で大差ではない。ただしブッカーは怪我が多く、もうすぐ30歳でスーパーマックス契約間近。一方グリーンは23歳で2シーズン欠場なし」と、将来性を重視する意見も根強い。

一方で「グリーンは毎年調子の波が激しくて信用できない」「良い時もあるが、毎年同じ展開になる」と現実的な懐疑論も多く、意見は割れている。ロケッツが抱えるサンズから得た指名権の扱いについても議論が活発で、「若手の延長契約が増えてきてる中で、これ以上の若手は抱えきれない」「その指名権を誰かの獲得に使う時期が来る」とする声があった。

また、KDの退場劇をきっかけに広がったブルックスへの注目も強烈だった。「笑顔から一瞬でキレ顔になって退場、完全にサーカスだ」「審判が明らかに楽しんでテクニカル吹いてた」「ケネディが名前を忘れかけたのも笑えた」など、退場シーンの実況やリアクションに対する反応も多数あった。

ブルックスの行動については「レフェリーを殺すって言ったんじゃないか?」「さすがにあの速さの2テクは尋常じゃない」と、審判の判断に疑問を呈する意見や、「ブルックスとスチュワートとドレイモンドで地獄の6マンマッチやれ」といったネタ投稿も飛び交っていた。

さらに一部では、デュラントのキャリアを振り返る声もあり、「ネッツでも最後は怪我、GSWでも最後はアキレス腱、OKCだけは怪我じゃなくて裏切りだったな」とする投稿や、「これはデジャヴ」「またかよ」と、繰り返される怪我にうんざりしたファンの反応も目立った。

サンズの今後に対しても厳しい見方が多く、「マブスが怪我人だらけなのにプレーイン圏内に入れないのは終わってる」「もう解体するしかない」「ビールのトレードがウエストブルックより悪かった」と、フロントの判断を酷評する意見もあった。

中には「じゃあどこに行くのか?」「KDがウルブズやナゲッツに来たらすごいけど」など、新天地を想像するファンの姿もあったが、総じて現状のサンズに対して希望的観測を持っているファンは少なかった。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ネットの反応

461: バスケ好きの反応 : 2025/03/31(月) 11:48:31.88
KD結構ポッキリ逝ってるな
653: バスケ好きの反応 : 2025/03/31(月) 13:08:03.35
ケビン・デュラント(足首)は月曜日にMRI検査を受ける予定。
ブーデンホルザー監督によると、彼はサンズの3試合の遠征には同行しないという。
654: バスケ好きの反応 : 2025/03/31(月) 13:10:15.61
ケビン全休しそう

438: バスケ好きの反応 : 2025/03/31(月) 11:41:52.77
KDはBKNぶっ壊した後にGSWがKDなしでもリングとったとこで完全に心壊れたよな
なんか色々崩れた
512: バスケ好きの反応 : 2025/03/31(月) 12:05:27.23
編にテコ入れせずにビールに6マンを受け入れてもらって
ヌルキチ KD ライダン アレン ブッカー
とかでやってた方がマシだったな
515: バスケ好きの反応 : 2025/03/31(月) 12:06:02.92
結局ブッカーってサイモンズに毛を生やしたような選手で、勝たせられる選手じゃないんじゃないの
中心になって話題にされるのは前はクリポで今はKDだし
516: バスケ好きの反応 : 2025/03/31(月) 12:06:09.23
KDもなあ全盛期GSWで優勝しただけでウィギンズでも優勝できることが証明されたからな
しかもイグダラクレイは衰えてる中で
528: バスケ好きの反応 : 2025/03/31(月) 12:10:12.60
なんかこの流れでOKCが優勝してKDの脳が完全に破壊されそう
632: バスケ好きの反応 : 2025/03/31(月) 12:49:04.09
今スコア見たらPHXなんだこれ
本当に終わってるな
649: バスケ好きの反応 : 2025/03/31(月) 13:01:49.40
ブッカーのワンマンチームだな
652: バスケ好きの反応 : 2025/03/31(月) 13:07:52.15
サンズここから入れる保険あるんかな
655: バスケ好きの反応 : 2025/03/31(月) 13:10:42.11
ブッカーもなんか怖さなくなったよな
657: バスケ好きの反応 : 2025/03/31(月) 13:13:46.88
ブッカーは70点取って負けた時代に逆戻りだな
生え抜きの若手中心でファイナル進出まで漕ぎ着けたのに、ケビンとビールに手を出して一瞬で崩壊してしまった
662: バスケ好きの反応 : 2025/03/31(月) 13:17:16.78
とりあえずブッカーとケビンをトレードして再建することだな
ブッカーならDALみたいなことしなきゃ1巡目3枚ぐらいもらえるでしょ
664: バスケ好きの反応 : 2025/03/31(月) 13:18:30.09
35%が3人いて、3人ともやれることは似ているし、
そのうち2人はポジションも一緒
そりゃ難しいよなあ
665: バスケ好きの反応 : 2025/03/31(月) 13:18:50.23
今のPHXの惨状でただの1巡目3枚じゃ何も足しにならんし数年楽しむ名目でブッカーキープした方がいいだろう
666: バスケ好きの反応 : 2025/03/31(月) 13:18:54.99
1巡3枚の価値ないと思うけどな
プロテクト付きならまあ
673: バスケ好きの反応 : 2025/03/31(月) 13:24:18.07
解体と言っても自前の指名権ないから指名権より優秀や選手集めてなんとか戦力化するしかないんざゃないのか
676: バスケ好きの反応 : 2025/03/31(月) 13:26:13.19
KDもかなり衰え目立つ中でビール放出しつつブッカー中心に再構築するのは限りなく不可能に近いだろう
677: バスケ好きの反応 : 2025/03/31(月) 13:26:41.00
そもそもビールの放出が不可能だし・・・
679: バスケ好きの反応 : 2025/03/31(月) 13:29:58.78
PHXがやれることって🚀が1回戦で敗退するのを祈るだけだろ🤞🏾
680: バスケ好きの反応 : 2025/03/31(月) 13:30:30.88
この状況でもブッカー本人は残りたいらしいからな
すごい忠誠心だ
忠誠心は金で買えないとドヤっていたデイムも最終的にトレード要求したのに
683: バスケ好きの反応 : 2025/03/31(月) 13:32:47.84
もうKDに価値あるか分からんな
高齢の怪我がちの選手だしな
689: バスケ好きの反応 : 2025/03/31(月) 13:37:21.81
>>683
実績と今年の成績を見た限りもう一花咲かせることができるのかなとは思う。
KDはカワイ同様、理不尽なスコアラーだよ。
単年で優勝候補のチームに加入するのがベストなんじゃないかなぁ。

コメント

  1. 衰えは感じるがKDは年俸に見合った活躍してる。はいわずもがなブッカーどうしたん

  2. ブッカーは「ディフェンスできない非効率乱発スコアラー」に逆戻りしてるよ‥

    せっかく攻守ともに少しずつ成長してきたのに、気持ちが切れたんかな

  3. 何のために他所のとはいえ貴重な指名権出してヌルキッチ追い出したんだ、、

  4. 編成バランスと2ndラインナップや記録に残らないハードワークの大切さを教えてくれる
    さらにビールはオーナーフロント陣と仲良しで、それが一層チーム内ギクシャクを生んでる

    おそらく内部の冷え冷え具合と雰囲気はずっと良くないだろう
    歴代屈指の予算と大失敗チーム

  5. ブッカーってそもそもに、ディフェンスが超優秀で3&Dの素養あって、スコアリングありきじゃないパスセンス、プレーメイクとハンドリングもあるのに

    普通にスーパースター級に迫ってる選手だったのにどこいった

  6. インサイド陣の高さ強さで安定感求めるか、超ハードワークや前からのプレスで追い込むか
    PHOはどっちでもないし
    戦術的に今のリーグのトレンドとかに噛み合ってないから勝てないのは必然

    やるとしたら失点気にせず、INDやSACみたいに超オフェンシブにやるしかなかったけど
    オジサン多いから走れないしハイペース火力でシーズン維持できない
    波がありすぎるバスケしてる2年間

  7. KD足が長すぎるゆえの不幸だな。歩幅がえげつない

  8. KDはフィニッシャーとしてはKDは歴代最高GOATレベル
    対策不可能
    今年も25得点以上で50/40/90逃すぐらいの超高精度
    これを10年単位でやり続けてる

    チームメイトの問題と自身の役割どこまで増やすかの問題

  9. ブッカーにパスセンスなんていつ言われてたっけ

  10. ブッカーとかセンスの塊やろ
    1.2.3番どれもしっかりやったシーズンの経験あり、五輪では便利屋として使われ
    チームの低迷暗黒時代~黄金時代ファイナル進出までやってる
    ジェットコースターキャリア

  11. ブッカーのパスセンスとかディフェンスが超優秀とか初めて聞いたんだが…

  12. とりあえずブッカーからゲームメイクの才能は微塵も感じた事ないわ

  13. そう言えば、タイアス来る前はブッカーがPGまがいのことしてて、ボール運びも全然覚束なくて狙われたりポロポロしたりしてたな。

    それでやっぱ本業が必要ってことになったんじゃん。

  14. パスセンスは知らんが、ブッカーはクリポエイトンとファイナル行ったあたりからディフェンスは一定の評価されてたぞ
    相手のエースガードにマッチアップすることもあった

    ただまた今季は別人のようにディフェンスしなくなってるし簡単にスクリーン1枚で引き剥がされるけどな‥

  15. 本当にkdにあまいよなここの人達

  16. 15
    まともな味方無しで、
    26.6PPG53-43-84 4.2AST 6REB記録できる選手何人いるんだ?
    それが理由だろう

  17. 16 まともな味方無しで?

  18. だってkdって良くも悪くも点取ってるだけじゃん

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク