スポンサーリンク

【NBA】BOS-OKCが実現したら史上最も高レベルのファイナルになるんじゃないか?


バスケ好きの反応 : 25/04/07
これは史上最高レベルのファイナルになるか?両チームとも戦力が凄すぎる
バスケ好きの反応 : 25/04/07
そう思う。ここまで両チームがバランス良く層が揃ってるファイナルはそう多くない。思い出せるのは2013年くらいかな。
バスケ好きの反応 : 25/04/07
両チームともに戦力が凄すぎる。このカードになったら、最初から最後までずっと激しい試合になりそう。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

バスケ好きの反応 : 25/04/07
セルティックスは6人までは本当に強いけど、それ以上は微妙。OKCの7~8番手の方が全然ローテーション入れるレベルだし、そういう意味ではOKCの方が「層が厚い」って言えるかも。
バスケ好きの反応 : 25/04/07
今のセルティックスは層が厚いというより上位陣が強力って意味で「スタック(重装備)」なんだよな。
バスケ好きの反応 : 25/04/07
この2チームはそれぞれのカンファレンスファイナルまでは確実に行くだろうけど、そこを突破できるかはまだ分からない。
バスケ好きの反応 : 25/04/07
OKCがファイナル行くにはダグノート(サンダーのHC)が前回のプレーオフの反省を生かさないとね。10人に10分ずつ出すようなローテーションはさすがに無理がある。
バスケ好きの反応 : 25/04/07
↑OKCはチーム全体で回すスタイルが染みついてるから、10~11人ローテーションで行くと思う。8人に絞るとして誰を削るの?
バスケ好きの反応 : 25/04/07
1つだけ確かなのは、この2チームのうち片方はファイナルに行けないってこと。
バスケ好きの反応 : 25/04/07
↑俺は両方行くと信じてるけどね。ただ、現実的に見たらOKCの方が厳しい。チームが弱いわけじゃなくて、西の方が競争が激しすぎる。
バスケ好きの反応 : 25/04/07
↑自分は逆に見てる。セルティックスとキャブスは実力が接近してるけど、OKCは他の西のチームより頭ひとつ抜けてる。東はどっちかが出るだろうけど、西はOKC以外が出たら驚く。
バスケ好きの反応 : 25/04/07
↑唯一対抗できるのはデンバーだけど、ベンチが薄いんだよな。その点OKCの方が明らかに層が厚いと思う。
バスケ好きの反応 : 25/04/07
オクラホマはレギュラーシーズン向けのチームって気もする。
バスケ好きの反応 : 25/04/07
賭けるなら、西のどのチームに金かける?オクラホマ相手のシリーズで。
バスケ好きの反応 : 25/04/07
ウォリアーズ、レイカーズ、ナゲッツ、それにティンバーウルブズかな。どのチームもプレーオフ経験が桁違いに多い。
バスケ好きの反応 : 25/04/07
ウルブズ → レイカーズ or ウォリアーズ → ナゲッツってルート通ったら、そこ突破しただけで歴代でもトップクラスに値するわ。
バスケ好きの反応 : 25/04/07
クリッパーズも入れていいと思う。めちゃくちゃいいチームだし。
バスケ好きの反応 : 25/04/07
↑カワイが健康ならマジでありえる
バスケ好きの反応 : 25/04/07
2007年のマブスだって67勝して、42勝40敗のウォリアーズに初戦でやられてるからな。
バスケ好きの反応 : 25/04/07
キャブスも66勝してファイナル行けなかったよな……。悔しい。
バスケ好きの反応 : 25/04/07
強いレギュラーシーズンチームがプレーオフで負けるの、もう何回も見てるからな。
バスケ好きの反応 : 25/04/07
サンダーは去年よりもチームとして成熟してるし、経験も積んできた。さらにカルーソみたいな優勝経験あるベテランも加わってる。ウォリアーズやナゲッツにはアップセットされる可能性あるし、ウルブズも相性悪い。ただレイカーズはなぜか期待してない。レブロンとルカがいても、サンダーの方がマッチアップ的に勝ってると思う。
バスケ好きの反応 : 25/04/07
キャブズの方がセルティックスよりベンチの厚さあると思う。
バスケ好きの反応 : 25/04/07
でもできればセルティックスじゃなくてキャブズが観たいんだよな。
バスケ好きの反応 : 25/04/07
キャブズとサンダーのファイナル?視聴率は正直絶望的だと思う。
バスケ好きの反応 : 25/04/07
↑いいバスケしてれば人は観るよ。
バスケ好きの反応 : 25/04/07
「史上最も層が厚いファイナル」って言うなら、2016年や2017年のキャブス対ウォリアーズ、もしくは2013年のスパーズ対ヒートあたりを超えてるかどうかはちゃんと考えるべきだと思う。個人的にはスパーズとヒートのシリーズが一番「真の意味での層の厚さ」だった。

殿堂入りクラス(ダンカン、レブロン、ウェイド、パーカー、アレン、マヌ)
未来のオールスター(カワイ)
層のあるセカンドユニット(レイ・アレンとマヌがベンチから出てくる)
9~10人のローテでも効率が落ちず、試合を動かせるベンチ(ヒートはバティエ、アンダーセン、ミラー、スパーズはディアウ、ニール、ミルズ)
加えて、どちらのチームも名将とフロントの支えあり

そういう意味で「真の深さ」ならこの対決がベストだと思う

バスケ好きの反応 : 25/04/07
ボストンが勝つと思う。OKCはスリーがボストンほど入らないし、プレーオフでの経験も足りてない。キャブスとかOKCが話題になってて、ボストンが過小評価されてるの謎。
バスケ好きの反応 : 25/04/07
このカードになったら、マジで7戦まで行きそう。すごく接戦になると思う。
バスケ好きの反応 : 25/04/07
このファイナルが実現して、全員が健康な状態で見られたら最高だよな。
バスケ好きの反応 : 25/04/07
OKCは世代を代表するようなチームになるかも。セルティックスはキャブスに負ける可能性あるし、ペイサーズも意外と手強い。
バスケ好きの反応 : 25/04/07
OKCがプレーオフの強度に耐えられるかを見たい。東はそんなに強くない。キャブス、健康なニックスくらい。セルティックスは余裕でファイナル行けそう。

コメント

  1. キャブスは?

  2. レブロンに勝てるわけないだろ

  3. CLEの方がファイナル行くと予想する

  4. LAL vs CLE が観たい
    レブロン優勝して引退
    はやくあいつに引導渡してやろう

  5. OKCが上がるならCLEもBOSも勝てないと思う
    他が来るなら優勝のチャンスデカいけどね

  6. まぁ実力が拮抗してるとは思うけど歴代最強チーム議論に入る2チームってわけではないから最も高レベルとは思わんな。
    GSWが強すぎただけで両チームとも2017のCLEにも負けると思う。

  7. レイカーズが優勝するんですが
    直近でサンダー倒してるんですが

  8. BOSvsOKCは見たいね
    BOSのBtoBでもOKCの初優勝でも面白い

  9. ここ20年くらいで最も高レベルだったのって2010,2013,2016あたり?
    一方的でなくかつ歴代有数のチーム同士の対決て意味で

  10. OKCは20-21のUTAや21-22のPHXと同タイプ
    2回戦落ちだろ明らか
    そもそも昨シーズンそうだったし

  11. 間違いなく強いと思うけどレギュラーシーズン程無双するかと言われれば疑問がつくかもしれん

  12. シーズンとプレイオフは違うのにokcに期待しすぎだろ

  13. まあ2015GSWみたいになる可能性がなくはないけど、あの時のGSWに比べてokcは不安材料が多い気がするな
    そもそもSGAがFTもらいずらいPOでちゃんとスコアリングできるのかって話だし、3あんま打たないからFTないと非効率なガードになっちゃうのがね

  14. 4
    レブ爺は引導渡される側やろ

  15. とりあえず今年のLALとかGSWみたいな雑魚チームは最初から議論の外なんで
    名前出すの止めて貰えませんかね
    CLE,BOS,OKCが頭2つくらい抜けた本命対抗なのは確定してるんで

  16. あおるコメの人ってどんだけ構ってほしいんや?暇なの?

  17. 15
    健康体のLACがその3チームを凌駕しますから

  18. ここ最近で一番混沌としてて楽しみだな

  19. BOSはいい加減見飽きたしOKCvsCLEのファイナルが見たいわ

  20. 見飽きたってほどファイナルにはいってない定期

  21. 20
    ボストン嫌いなだけやん
    ウォリとキャブスのファイナルの時どうしてたんや

  22. ボストンの試合はつまらないよ
    GSWが強かったときは華があったけどなくて、誰欠けてもかわらないから

  23. 17
    健康体LACとかレブロンカリーが若返る方が可能性ありそう

  24. 7
    直近はOKCが勝ってるが

  25. 今のOKCが13年SASに勝てるビジョンが浮かばない

  26. OKCとBOSだと超高レベルのバスケを展開してくれると思うけどバスケファンしか観ないような気がする
    なんというか、ドラマを求めてる普段観ない層はあまり興味をそそられない感がある

  27. この2チームのファイナルになったら、やっぱ3P時代面白くねーなって評価になっちゃいそう

  28. この2チーム以外だったらLACはマジであると思う
    LALは間違えてプレーオフ入っちゃった感じで場違い感半端ない

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク