スポンサーリンク

【NBA】ドンチッチ退場で崩壊…レイカーズがサンダーに敗れPO確定は持ち越し


ニュース要約


 
・オクラホマシティ・サンダーがロサンゼルス・レイカーズに136-120で勝利

・レイカーズは勝てば6位以内が確定する一戦で敗れ、プレーオフ進出は持ち越し

・八村塁は欠場

・レブロン・ジェームズは28得点を記録し、チーム最多得点をマークした

・オースティン・リーブスは24得点、ルカ・ドンチッチは23得点と続いた

・サンダーのシェイ・ギルジャス・アレキサンダーが42得点を挙げて試合を支配

・ドンチッチは第4クォーターには2回目のテクニカルで退場

・退場後レイカーズは12-29と崩れ、試合の流れを完全に失った

・残り4試合のうち1勝すればプレーオフ進出が決まる状況に変わりはない
 


 
レイカーズとサンダーの試合後、多くのファンから怒りの声が上がっている。特に問題視されたのはルカの退場で、彼が審判に話しかけたわけでもなく、観客に向けて感情を示しただけだったという証言が複数寄せられている。この判定が試合の流れを決定づけたという指摘が圧倒的に多い。

「第4Qは完全に審判のショーになっていた」「あれは単なる個人的な感情のぶつけ方で、ジャッジではなかった」「明らかに試合の主導権を握ろうとしていた」など、審判の行動に対する疑念は多く、なかには「賭博やスプレッド(賭けのハンディキャップ)の影響を受けていたのでは」といった陰謀論も飛び出している。実際、試合前にレイカーズに有利だったスプレッドが選手発表を境に急変し、試合結果がそのラインをぴったりカバーする形になったことで、さらに疑惑は深まった。

ファンからは「ルカが退場する前は1点差だったのに」「ルカが出ていた時間帯はプラス6だった」「審判がゲームの主役になりたがっていた」といった冷静な分析も多く、プレーの内容以上に審判の存在が強調された試合だったことがうかがえる。

また、「前半のレブロンは最悪だったが、それでも互角に戦っていた」「第4Qに8人相手ではどうしようもない」「技術的ファウルの乱発がスポーツの質を下げている」といった意見もあり、試合内容自体が不当に歪められたという印象を多くの観戦者が持っている。

一部では「ルカは既に1つテクニカル(技術的ファウル)を受けていたから自重すべきだった」という声もあったが、大多数は「そもそも2つ目のファウルが異常」「スター選手を簡単に退場させるな」と審判の裁量に疑問を呈している。

OKCファンの中にも「ルカの退場で試合が壊れたのは残念だった」「お互いハイレベルな展開だったのに、審判の判断で価値が下がった」という声があり、単なる贔屓目ではなく中立的な立場からも批判が出ている。

加えて「審判の名前をフレーズにして皮肉る」「JT・オアが今日のMVP」といったブラックユーモアも拡がっており、それだけファンの不満が強かったことを物語っている。

試合を通じてのもう一つの争点は、レイカーズの選手起用だった。「主力を出すべきではなかった」「前回勝っていたのに、今回無理に勝ちに行った意味がない」「明日の試合に影響が出る」といった後悔の声も多い。ただその一方で「今日の内容で自信は持てた」「7戦なら勝てると確信した」という前向きな意見もあり、チームのポテンシャル自体には信頼が残されている。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ネットの反応

132: バスケ好きの反応 : 2025/04/09(水) 11:26:47.88
レブロンの利敵多すぎたな
135: バスケ好きの反応 : 2025/04/09(水) 11:27:02.23
八村いないだけでLALの理性なくなってるの草
136: バスケ好きの反応 : 2025/04/09(水) 11:27:03.34
SGAのMVP確定やろなもう
144: バスケ好きの反応 : 2025/04/09(水) 11:27:47.44
バンダビ頑張ってたから悔しいわな
150: バスケ好きの反応 : 2025/04/09(水) 11:28:21.02
OKC笛で勝って嬉しいかね
151: バスケ好きの反応 : 2025/04/09(水) 11:28:28.74
リーヴスがまさかのFT落としまくったのも地味に痛かったよ
あそこで反撃の勢い完全に削がれた
164: バスケ好きの反応 : 2025/04/09(水) 11:29:26.61
>>151
今日のリーブスは完璧だろw
178: バスケ好きの反応 : 2025/04/09(水) 11:30:50.94
>>164
前半良かったけど後半は消えてたぞ
FT入らなかったのもきつかった
184: バスケ好きの反応 : 2025/04/09(水) 11:31:37.10
>>178
は?
消えてたのはレブロンだろ
194: バスケ好きの反応 : 2025/04/09(水) 11:32:13.88
>>184
いやキングは逆に後半に出てきた
156: バスケ好きの反応 : 2025/04/09(水) 11:28:50.69
ルカ消えるまでを試合とみなすとキングがダントツのマイナスだったしな
1人だけぶっちぎりでマイナス
173: バスケ好きの反応 : 2025/04/09(水) 11:30:36.76
LALはOKC戦1-1でPIには落ちないだろうし良かったやん
DENMEMとMINMEMとGSWLACが残ってる時点で余裕や
182: バスケ好きの反応 : 2025/04/09(水) 11:31:27.41
>>173
アウェイのOKC戦1-1は上出来
にしても後味悪い試合だったけどな
174: バスケ好きの反応 : 2025/04/09(水) 11:30:37.11
次ルカ出場停止は興行的なダメージでかいな
177: バスケ好きの反応 : 2025/04/09(水) 11:30:47.41
今日は審判ずっと言われるだろうな
190: バスケ好きの反応 : 2025/04/09(水) 11:32:01.72
え?明日ルカ出れるよね?
192: バスケ好きの反応 : 2025/04/09(水) 11:32:11.27
この試合でOKC叩かれるのは気の毒だわ
206: バスケ好きの反応 : 2025/04/09(水) 11:33:27.50
>>192
叩かれてんのはOKCじゃなくて審判でしょ
まぁこの笛がいつもあるのかって意味ならそうだが
199: バスケ好きの反応 : 2025/04/09(水) 11:32:39.58
OKCとLALはPOでもバチバチにやりそうで楽しみ
201: バスケ好きの反応 : 2025/04/09(水) 11:32:54.35
108-108でルカ退場してそっから25-8でガベージ突入
あれなきゃもっと楽しめたのにな
216: バスケ好きの反応 : 2025/04/09(水) 11:34:42.08
LALは八村が1番重要な選手なんか
この前とDF違いすぎるぞ
222: バスケ好きの反応 : 2025/04/09(水) 11:35:26.53
ただ思ったよりリーブスがSGA守れてたのは意外
ああいうタイプあんま抜かれないんだなリーブスって
245: バスケ好きの反応 : 2025/04/09(水) 11:39:27.11
ルカ相変わらずイラチ耐性低いなあ
能力は間違いないのに我慢出来ないんだろうな
258: バスケ好きの反応 : 2025/04/09(水) 11:41:31.24
ルカって今シーズンそんなテクニカル取られてたっけ
270: バスケ好きの反応 : 2025/04/09(水) 11:43:02.92
>>258
多分今15回目
276: バスケ好きの反応 : 2025/04/09(水) 11:44:35.43
>>270
たいして試合出てないのに多すぎんだろ
272: バスケ好きの反応 : 2025/04/09(水) 11:43:32.94
八村はキーマンなのは明らかだしな
てか八村がいないとスモールボールが成り立たない
本当の意味でのパワーフォワードだし八村

279: バスケ好きの反応 : 2025/04/09(水) 11:44:54.32
>>272
マジで八村がLALの心臓やん
273: バスケ好きの反応 : 2025/04/09(水) 11:43:40.66
あの流れで退場とかさぁ
案の定試合になってないし最悪だったわ
277: バスケ好きの反応 : 2025/04/09(水) 11:44:44.31
ルカはカイリーが受けたセラピー試してみたら抗議するの治るかもしれんな
281: バスケ好きの反応 : 2025/04/09(水) 11:44:57.94
ルカが明日出場停止って言ってる人はなんで言ってるの?
282: バスケ好きの反応 : 2025/04/09(水) 11:45:59.63
>>281
サッカー好きなんじゃね?
286: バスケ好きの反応 : 2025/04/09(水) 11:46:50.77
いちいち外に向かって喋らなくていいのにドンチ

コメント

  1. もう八村ファンの痛いコメントはいいよ ヘイズの方が重要度高いし、定期的に壊れるスペロールプレイヤー

  2. まあ、審判も大概だったけどドンチが1回目のテクニカルで自制すべき。

    審判にも目を付けられているだろうし、客に向かって何か文句を言うのは取られてもしゃーなし。
    大人になってくれルカ…。

  3. 八村いたらレイカーズの方が有利ってレベルで相性が良い
    OKCはほぼ確でCFまで行くだろうからLALがそこまで勝ち上がればマジであるな

  4. ルカみたいなスターが“大人になる”なんて無理よ。彼のキラーインスティンクトとの裏返しでもあるんだし
    長所は短所でもあり得るってことだ

  5. 審判に破壊された試合だったな
    実力で勝てなけりゃ相手エース退場させれば楽だもんな

  6. 弱小チームが順当に負けただけなのに審判のせいにするとか恥ずかしくないの?

  7. LALが順当に負けただけなのに審判のせいにするとか恥ずかしいわ

  8. 笛と審判の加護が消えた真のOKCの実力が楽しみすぎて震えるw

  9. 今日はOKC今シーズン最後のホームだし同じ相手に2連敗もできないからな
    ぶっちゃけ1個勝てただけでも御の字だ

  10. レブロン
    Net rtg

    vs OKC1戦目
    -65.4(チームワースト)

    vs OKC2戦目
    -65.2(チームワースト)

  11. 終盤リーブスのドタバタで一気に開いちゃったな

  12. LALファンは笛優遇されてないと文句いう輩が多いな

  13. 逆に笛と審判が公平なら勝てるし八村いれば圧勝だと分かって安心した

  14. 負ける度に、笛がー審判がーって盛り上がるの
    非常に好きです

  15. ちょっと!ちょっと!ってどうさ万国共通なんだな

    上島竜平よ、お前の、ダチョウ倶楽部の遺志を継ぐ者がこんなにも(´;ω;`)ブワッ

  16. というかカリーの時もそうだったけど一向に審判の質が上がらないのはなぜだ?

    年々悪化してる気がする

    ほかのメジャースポーツみたくもっと機械判定とか強化したほうがいいんじゃないか? 

  17. 今日は全体的に笛が緩かっただけ
    LALもめちゃくちゃFTもらってる

  18. まぁADいなくなって八村がフィジカル担当してるからな
    それがいなくなるのは普通にキツイわ

  19. どうやら主審は最初からルカを標的にしていた模様

    ルカ・ドンチッチが最初のテクニカルファウルを受けたとき、抗議したルカへJ.T.オアー主審が 「お前(ルカ)とは話さん 」と言ったとジャレッド・バンダービルト。
    バンダービルトは、ドンチッチが受けたテクニカルは 「個人的なもののようだ 」と語った。

    未だに恣意的判定許されてるのNBAだけやぞメジャースポーツで

  20. 19
    BOSの時もそうだったが、
    レイカーズ目の敵にしてる審判多くねぇか

  21. 19 いつも審判に抗議してるのだから目の敵にされて当然だろ…

  22. 抗議して笛吹かれて得してる分 不利な判定もあるわな

  23. 八村いるいないで強さが変わるのは当たり前
    ただ、八村ファンは試合に出る奴が一番偉いってことは理解しとけ

  24. まあスモールサンプルながら首位チームに完全体なら優勢ブローアウト、八村抜きなら互角、ドンチッチ・八村抜きでようやく劣勢と考えれば十分やね。

    西に限った勝率はサンダーとほぼ変わらないというのも偶然じゃなさそうだし、正直レイカーズにとって1〜8位までの相手はどこが来てもそこまで変わらなそう。

  25. LALとはCFまで当たって欲しく無いから3位フィニッシュ決めてくれ

  26. 八レブ復帰後のLAL見てるとちゃんとスカウティングすればどことでも五分以上にやりあえそうだし、順位はあまり気にしなくてもいいかもね
    スタミナと怪我の可能性考えたらヨキのいるDENとビックマンの多いMINは避けたいけど

  27. これレイカーズにとって実はサンダーより、若さ・身体能力・フィジカルとレイカーズの苦手要素が揃ってるロケッツの方が当たりたくないまであるな。

  28. LAL下位チームに取りこぼし結構あったからあれだけど、激戦の西だけだとOKCともゲーム差2くらいしかないからね。
    POは全然わからん

  29. 27
    OKCからしてもLALよりHOUのほうが怖いぞ

  30. 29
    俺は素直にLALの方が怖い

  31. キングって味方かなり恵まれてる割に成績ずっと微妙よな実際は
    オーラでなんとかしてるけど
    年齢的に今は仕方ないがGOATの割に地味なんだよな活躍が

  32. レイカーズ勝たせるには単純計算で50本くらいFT必要だな。

  33. 31
    レブロンが地味なら誰が地味じゃねーんだ。。。
    カリーやKDとか言うんじゃないだろうな

  34. 33 mjしかいねぇだろあほか

  35. 31
    単純に疑問なんだけどルーキーイヤーから史上三人目の25-5-5やって、歴代最多得点とって唯一の40K-10K-10Kまでやって微妙な成績って後何をしたら認めてもらえるんや、、、
    MVP&FMVP✖️2なんて地味って君の中で派手な活躍した選手って誰よ?

  36. ハチアンは八村の怪我の原因が何かを理解してコメントする必要があるね
    選手と接触での怪我じゃない 他が無理だからって理由でセンターやらせて八村よりデカくて重いやつの相手押し付けて35分とか使ってたのが原因じゃん

  37. 無理して試合出てずっと−稼いでるレブロンっていうのが居ますけどね

  38. ルカってあと1回テク取られたら出場停止なのか

  39. 月間最優秀賞もとってオールnba級の活躍してる40歳の姿が、超極太に色眼鏡をかけると無理して試合出てずっと稼いでるように見えるみたいです笑

    不誠実にバスケ引退した癖にむざむざ復帰して醜態晒した人間がこの方にはどう映っていたのか非常に気になるところ。

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク