ボックススコア&ハイライト
🚨 NIKOLA JOKIĆ MAKES MORE HISTORY 🚨
Tonight, Joker secured another record, as he will AVERAGE a triple-double in the 2024-25 campaign 🤯
He joins Russell Westbrook (4x) and Oscar Robertson as the ONLY players in NBA history to accomplish this feat. pic.twitter.com/OBTb5j0Ka3
— NBA (@NBA) April 12, 2025
W on the home hardwood 💪#MileHighBasketball | #KeepClimbing pic.twitter.com/HLKa3F7yPF
— Denver Nuggets (@nuggets) April 12, 2025
・デンバー・ナゲッツがメンフィス・グリズリーズに117-109で勝利
・ナゲッツのニコラ・ヨキッチがシーズントリプルダブル平均を確定させた
・ヨキッチは26得点16リバウンド12アシストで今季34回目のトリプルダブル
・ジャマール・マレーは6試合ぶりに復帰し15得点、終盤にクラッチシュートを連発
・アーロン・ゴードンが33得点でチーム最多得点を記録
・ウエストブルックも14得点を挙げてナゲッツをサポート
・グリズリーズは前半に最大15点のリードを築いたが逆転を許した
ヨキッチが歴史的なトリプルダブル平均を達成したこの試合に対して、ファンの間では様々な熱気ある反応が広がっている。特に第4クォーターの逆転劇に感動した声が多く、「まるで2023年のナゲッツのようだった」と過去の王者の姿を重ねるコメントが目立つ。終盤のクラッチタイムにおけるパフォーマンスに、「チームが運命を背負っているように見えた」と語る声や、「マレーがいると本当に違う。終盤の安心感が段違いだ」と復帰したジャマール・マレーの存在感を評価する意見も多かった。
試合中盤までの苦戦を振り返り、「今日は見てるのがストレスだったけど、最後はありがとうと言いたい」と安堵の声もあがっていた。一方で、終盤にマイケル・ポーターJr.がベンチに下げられたことに関しては、「パスもできない、守れない、調子悪いなら仕方ない」「アデルマン(臨時ヘッドコーチ)はその日良い選手を使う、柔軟な采配が素晴らしい」と采配を称賛する意見が目立った。特に「今日の勝因はポーターを下げたこと」と断言する声もあり、アデルマンの判断を高く評価する傾向がある。
さらに、復帰したマレーの存在によって「チームが完成した」とする意見や、「アーロン・ゴードンがいなければこの試合は落としてた」と33得点を挙げたゴードンの活躍を称える声も見られた。また、「西ブル(ウェストブルック)のディフェンスの姿勢は必要だった」と相手のキープレイヤーに対する警戒心や評価も語られていた。
プレイオフを見据えたファンの関心も高く、「クリッパーズとのシリーズは熱くなる」「勝ち続ければヒューストン戦では主力を温存してくるかも」といった展望が語られたが、「午後の試合はいつも崩れるから心配」と不安視する意見も出ていた。
また、試合全体の雰囲気についても、「アリーナの空気が最高だった」「今日のバイブスはここ数試合とは別物」と、会場の盛り上がりを実感する声が多かった。「このチームはプレイオフで誰も当たりたくない存在になる」と今後に期待を寄せる声もあれば、「見ていて感謝したくなるような試合だった」と、試合内容そのものに感動するファンもいた。
一方で、「これでもMVPじゃないというなら説明してほしい」とヨキッチへの評価がまだ足りないと感じるファンもいれば、「今季は他の選手にMVPを譲るべき」という冷静な意見もあり、評価は分かれている。だが、「センターで初のトリプルダブル平均」という事実に対しては称賛一色で、「ヨキッチの頭脳は天才的」「この選手の試合を見られるだけでありがたい」といった絶賛の声が多くを占めていた。
ネットの反応
まあ妥当やな
勝ち上がったDALと当たってADにボコされる
誰に託すかすら曖昧
ジャモとアントに託すわけでもないんや?
ジャモラに何を託すんや
MEMがそれ以上に良くなかったな
なんにせよこの勝ち方でDENの雰囲気は良くなった
決まってない
次負けたら落ちる可能性あり
DENはLAC、GSW、MINが全部勝ちそうなので最終戦次第
タイミング悪すぎだろ
コメント
流石に熊さんには負けんよな
カリーのセンター版がヨキッチ。
今までの固有のポジションの概念を崩しすぎて、正当に「各ポジションのナンバーワン選手」になることは困難だろう。
(あと5回くらい優勝しない限り)
今季はMVPを獲得できないだろうけど、彼は数十後に更に評価されるだろう。
アキームに近い、時間が経過して評価が高まる選手だと未来予測する。
ロケッツは次何かガチる理由あるんか?
2位確定だし今日もローマネだったからもうPOまで主力は出さないと思ってたけど
3
ないよ、今日のLAL戦見れば明らか
だから何を根拠にHOUがガチってくるって言ってるのか謎
3.4
ホーム最終戦だからね。HCはともかくGM的にチケット売上は重要よ
あとはDENに7位の可能性あるのならPO前哨戦でガチメン揃える可能性は十分にあると思う。それにスタメンは
なんか予測変換打ち込まれてた。特に続かないっす(´;ω;`)
3.4
月曜日にGSWとMINが勝ってDENが負けると同率でDENが7位になるので1回戦で当たりたいのなら潰す価値はある
あとDENを潰さないと高確率でGSWが7位になるからどっちを取る?って話だね
まぁLACが勝つほうに賭けてスタメン温存もありとは思うけど
ないない主力休ませるよ
どこと当たるかとかじゃなくて怪我防止する
8
OKCはホーム最終戦にスタメン揃えてきたし、BOSも今日ホームでジェイレン・ブラウン以外のスタメンで出場してて、NYCは安定の酷シボドーだしわからんぞ
ホーム最終戦なんだから前半くらいは主力出すやろ
でも順位確定してないDENほどの必死さは無いから普通にDENは勝てるはずだよ