スポンサーリンク

【NBA】GSWが大事な最終戦を落としPIへ…LACは8連勝で西5位確保


ボックススコア&ハイライト


 


 
・ロサンゼルス・クリッパーズがゴールデンステート・ウォリアーズに124-119で勝利

・延長戦の末に勝利し、クリッパーズはウェスト5位シードを確定させた

・クリッパーズは8連勝中で、直近21試合で18勝と好調を維持している

・カワイ・レナードは33得点を記録し、今季ウォリアーズ戦には初出場だった

・ジェームズ・ハーデンは39得点10アシスト、延長で連続3ポイントを成功させた

・イビツァ・ズバッツは22得点17リバウンドでゴール下を支配した

・クリッパーズは今季ウォリアーズ戦を4戦全勝、対戦7連勝を記録中

・スティーブ・カーは試合後「リバウンド差が唯一気になった点」と振り返った
 


 
クリッパーズの勝利に対しては、カワイ・レナードとジェームズ・ハーデンの両ベテランに対する称賛の声が圧倒的に多い。特に延長戦でのハーデンの爆発的な活躍は多くのファンの記憶に刻まれ、「レナードのフリースロー以外、延長は全部ハーデンが支配していた」との声も上がっている。一方で、レナードも試合を通して攻守両面で安定したパフォーマンスを見せ、「延長では譲っていたが、試合全体では彼がロボコップのようだった」と形容されるほど、インパクトのあるプレイを続けていた。

ゴールデンステート側への視線はやや厳しめだ。特にドレイモンド・グリーンの終盤のプレイに対する反応は皮肉交じりのものが目立つ。「試合を決める場面で自分から倒れに行った」「目の前に誰もいないのにコンタクトを探して失敗」といったコメントが並び、決定機を無駄にしたことへの落胆が広がった。カリーのロングスリーに賭けた方が良かったという意見も多く、最後の選択肢がバディ・ヒールドのスリーポイントだったことに対しては、「どうしてそんな設計になったのか」と疑問が投げかけられている。

一方で、ズバッツの存在感に言及する声も多い。「ウォリアーズに対してはいつも父親のように支配している」といった冗談まじりの称賛があり、実際にインサイドでの支配力が勝負を分けた要素のひとつだったと見る声も強い。また、カワイに対するダブルチームを仕掛けたことがクリッパーズの攻撃バランスにどう影響したかについても分析が行われ、「ハーデンがいない時間帯は機能したが、戻ってきた瞬間に対応不能になった」という指摘も見られた。

試合全体への評価は非常に高く、「今季のベストゲーム」「映画のような展開」「このメンバーで最終戦を観られたのは奇跡」といった感想が多数寄せられた。特にハーデン、レナード、カリー、バトラーという30代後半のスターたちがそれぞれ30点以上を記録したことに注目が集まり、「古き良きNBAが戻ってきた」と感動を覚える者もいた。

一方で、敗れたウォリアーズがプレイインに回ることになったことについては、今後への不安も滲んでいる。「過去に2連敗して敗退してる」「また0勝2敗を繰り返すのでは」といった声もあり、プレッシャーの高まりを感じさせる。また、試合終盤にジミー・バトラーが膝を痛めた可能性があるとの情報にも不安が広がり、「今のタイミングでの負傷は致命的」とする意見もあった。

さらに放送クルーへの不満も多く見られた。特にウォリアーズ贔屓とされる解説者に対して、「試合を純粋に楽しみたいのに偏りがひどい」とする批判が多く、別地域の放送に切り替えたという報告もあった。最後には、「クリッパーズがこのタイミングで50勝目を挙げて、報酬がホットなナゲッツとの初戦ってキツすぎる」と、次戦への厳しい展望も語られていた。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ネットの反応
369: バスケ好きの反応 : 2025/04/14(月) 07:26:10.24
ダメかー
でも滅茶苦茶いい試合ではあった
PI頑張ってくれ
370: バスケ好きの反応 : 2025/04/14(月) 07:26:37.90
LAC強かったわ普通に
374: バスケ好きの反応 : 2025/04/14(月) 07:28:09.69
はい最悪の結果
375: バスケ好きの反応 : 2025/04/14(月) 07:28:21.51
疲れ溜まったあげく負けで最悪
ジミー軽傷であってくれ

363: バスケ好きの反応 : 2025/04/14(月) 07:14:48.42
ダブルで狩られまくるGSWとカワイにダブルいっても捌かれて得点してきたLACの差がでかすぎ
365: バスケ好きの反応 : 2025/04/14(月) 07:22:05.51
ジミー怪我とか1番終わってる
366: バスケ好きの反応 : 2025/04/14(月) 07:24:34.68
まさに今日問題視してたドレイのゴール下のアホみたいなシュートの下手さと姑息さが敗因とはね
371: バスケ好きの反応 : 2025/04/14(月) 07:26:43.82
もう終わりだよ
シーズン終了
こんな試合してる連中がPIで勝てるわけがない
372: バスケ好きの反応 : 2025/04/14(月) 07:27:35.06
勝とうが負けようが地獄しか待ってない試合だったのにジミー怪我疑惑とかあまりにもだな
負けたらダメな試合を勝てないって事実だけでカー解任には十分すぎる理由だわ
今すぐ辞めろ
373: バスケ好きの反応 : 2025/04/14(月) 07:28:05.87
クミンガ干すならもっとはやくやれよ
376: バスケ好きの反応 : 2025/04/14(月) 07:28:48.93
変なダブル行ったり4Qクラッチで相手のオフェンス止めれなかったのが敗因だな
ステフが4Q起きたのに勝てなかったのきついわ
後ラジコンGP2効いてないのに使ってオフェンス失速ステフのTOが増えたのも失敗
377: バスケ好きの反応 : 2025/04/14(月) 07:29:00.97
PI頑張ろう
378: バスケ好きの反応 : 2025/04/14(月) 07:29:10.77
来季頑張ろう
と思ったけど西カンファレンスだと何回やってもこうなりそうよね、正直
379: バスケ好きの反応 : 2025/04/14(月) 07:29:40.49
GP2起用の采配が裏目に出たな
クラッチにシュートを打てない選手を引っ張ったらダメ
380: バスケ好きの反応 : 2025/04/14(月) 07:29:47.73
ホームで逆転して残り2分4点リードからまともにシュートうてずにオフェンス終わりまくるチームって何なの?
なんでバトラーいるのに4Qマークきつくなるカリー一辺倒なの?
そのせいでカリーは狙い通りダブルされてパスミスしまくりのクソプレーヤーになってもろ戦犯
エースを戦犯にしたのは監督
381: バスケ好きの反応 : 2025/04/14(月) 07:30:03.30
まあカーを切るにはちょうどいいキッカケとタイミングが来たと思えばいいな
やってくれるよなレイコブ?
385: バスケ好きの反応 : 2025/04/14(月) 07:30:48.91
よう頑張ってたんだけどな
本当にPOでギアを上げてくれるのか心配だったけどそこは大丈夫そう
ステフが焦りまくってたのだけなんとかしてくれ
ジミーもいるんだから全部ステフじゃなくていいだろ
386: バスケ好きの反応 : 2025/04/14(月) 07:30:54.20
この試合自体はLAC相手にこれだけやれるなら、って感じ
良い試合自体はだった
結局アホみたいにSAS落としたのがすべて
389: バスケ好きの反応 : 2025/04/14(月) 07:32:25.47
今日は良かったけどホームでプレーインは勝てる気がしない
8位の方がまだマシだった
394: バスケ好きの反応 : 2025/04/14(月) 07:35:11.47
良い試合だったけど要所でいつもの発作が出て負けたな
ステフのTOV、GP2のスリーファール、ドレイのゴール下外し
クミンガとサントス干したのは好判断だと思う
スパーズ戦これなら勝てたよなぁ( ; ; )
397: バスケ好きの反応 : 2025/04/14(月) 07:36:58.00
gp2ハーデンに狩られるしオフェンス捨てられるしであんま機能してなかったな終盤
398: バスケ好きの反応 : 2025/04/14(月) 07:37:17.10
試合明後日だけどジミー大丈夫かね
ジミーがいないとキツすぎるんだけど

643: バスケ好きの反応 : 2025/04/14(月) 07:33:53.19
ハーデンが1人でキャリーしてたから誰も気づいてないけど4Q最終盤~OTのカワイがオーバーヒートして役立たずだった
735: バスケ好きの反応 : 2025/04/14(月) 07:47:25.73
>>643
カワイはトップでダブルチームされてたんだから仕方ないだろ
652: バスケ好きの反応 : 2025/04/14(月) 07:35:05.86
ステフ急に最後やらかしてたけど何があった
677: バスケ好きの反応 : 2025/04/14(月) 07:37:55.91
>>652
一人でやろうとしてやらかした
アイソするにはドレイとGP2がいる時点で囲まれるだけなのに
656: バスケ好きの反応 : 2025/04/14(月) 07:35:38.37
カワイのクラッチタイム、オーバーヒートはまあ良くあること
657: バスケ好きの反応 : 2025/04/14(月) 07:35:40.28
てかなんでスパーズに負けたん?
678: バスケ好きの反応 : 2025/04/14(月) 07:37:58.04
>>657
ハリバンのクラッチ恩返し
619: バスケ好きの反応 : 2025/04/14(月) 07:31:31.22
前半カワイとジミーで死闘をした後終盤ハーデンとカリーがギアを上げる
面白かったわ

コメント

  1. 終わってみれば3P平均 2.5/6.7で例年通りの38%前後確率の
    バディヒールド

    同時に調子の波すごいしシュート以外微妙だから
    どのチームでも、スターになれそうでなれない理由もわかったと思うけど
    暗黒時代SACの準エース舐めるなよ

  2. プレイタイム見たらジミー48分でカリードレイ38分だけどこんな試合でも管理してんのか?

  3. 健康だったら強いって言われてるチームで本当に強いのがLAC

  4. カリーとドレイモンドが終盤に良くないミスしたのがな…
    チームの核の選手がそんなことしてたら勝てる試合も落とすよ
    この試合の強度で出来るなら2連敗はなさそうと思うけど、フレッシュなグリズリーズと当たるのは怖い
    プレイイン2戦した上で完成されてるサンダーと当たると厳しいのでは

  5. カワイマーク滅茶苦茶キツかったのにFG 65%、3p50%ってやばいな
    TDL以降マジでバスケロボ復活してるよな

  6. ドレイのシュートわろた

  7. オジサンは徐々に身体能力落ちていくし
    疲れも残りやすいから…

    その上でGSWはローテころころ変えがちだし、前からのプレスで攻守に走りまくり
    もうスモールいい加減やめようよ
    王様バスケしてたような経歴のプレイヤーは適応できないと思う
    NBAとは思えないような高校生のやってるようなバスケ

  8. 3
    カワイ復帰後ここ最近19勝3敗とかだから、マジで確変的に強いよ今のクリッパーズ
    相手も弱くない中で終盤だけだとキャブスやサンダー、セルツ以上の勝率、レーティングを残してる
    まあビックトレードのあったレイカーズやウォリアーズばかり注目されるけどさ

  9. クミンガはもう無理なんか…

  10. ミスは仕方ないにしても
    ドレイがゴール下フリーなのに無理やり体当てに行ってシュートまで外したプレイは本当にダサかった
    ああいうことやってる選手が居るチームが負けるのはスポーツとして正しい姿よ
    本当に勝ちたいならああいう姑息なプレイを真似してはいけない

  11. GSWファンとしては熊とのプレイインはマジで全くいい印象ないからガチ不安だわ何としても勝たなきゃいけなかった

  12. GSWがDFリバウンド22
    LACがOFリバウンド9
    シュート後1/3はもう1回攻撃されるのに延長行ったのが奇跡だわ

  13. かなり変わったロスター編成だから
    カリー止めれるスペシャルなディフェンスダーいる相手
    しっかりとした本格派ビックマンいる相手には相性よくない

    あとは元GSWのチームメイトやスタッフいる相手も、手の内知りすぎていて相性よくない

  14. 元々LACは怪我人いないならGSWと順位競るようなチームじゃないしな
    OT行っただけでもよくやってるよ

  15. 死力を尽くしてPI行きはおっさんチームにはキツいだろうな。
    SAS戦で負けた代償はあまりにもデカい。

  16. ハーデンは髪をささげる事でフォースを得たな

    同じ頭髪だからわかる

  17. ハリバンの熱い恩返しが致命傷だったなぁ

  18. LACの大黒柱3人が活躍して勝利
    当然と言えば当然か
    ジミーじゃカワイには勝てない

  19. LAC不気味な強さだな
    DENも次のOKCも嫌なチームが来た感じある

  20. 流石本当に強い方のLA
    どこかのCHI相手に取りこぼす様なチームとは違うな

  21. LACは結果的に3/31以降の8試合に全勝しないとPI行きだったんだよな。そこを8連勝でクリアしたところにチームとしての成熟を感じるよ

  22. LACはまじで不気味だな
    OKC倒す可能性十分にありそう

  23. 直近20戦のLAC、
    ディフェンスレーティング1位、
    オフェンスレーティングは3位
    らしい

    こんなん優勝チームの数値やろ

  24. スター全員調子よくて面白い試合だった

  25. 戦犯はカー。今までよう指揮してくれたがコーチ変えなあかん

  26. 正直OKC対GSWが見たいからMEM勝ってくれ

  27. カリーが主力な限りカーは存続だろうけどそうなると優勝も厳しいだろうな
    もうスモールが通用するのは難しいと感じてるはずなんだけどなあ

  28. AS明けから7割以上勝っても7位PIは結局ジミー加入までダメだったからなあ

  29. ジミー +2
    カリー −16(チームワースト)

    カリーがしょぼすぎてジミー可哀想だな

  30. GSWはプレイイン2連敗で脱落を本気で心配しないといけないんじゃない?
    バトラーがどの程度重症か知らんけど
    ただの打撲だとしても2日後の一発勝負で万全にはならない

  31. 4Qまでポッズの方がカリーより良いガードだった

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク