バスケ好きの反応 : 25/04/17
アデルソン家って、NBA史上ワースト3に入るオーナーになりかけてない?
1位と2位はドナルド・スターリングとテッド・ステピエンで確定として、
ルカ・ドンチッチのトレード(の可能性)に加えて、彼らが関わってるバスケ以外の色々な問題も含めて考えると、3位はアデルソン家なんじゃないかと思ってる。
1位と2位はドナルド・スターリングとテッド・ステピエンで確定として、
ルカ・ドンチッチのトレード(の可能性)に加えて、彼らが関わってるバスケ以外の色々な問題も含めて考えると、3位はアデルソン家なんじゃないかと思ってる。
バスケ好きの反応 : 25/04/17
バスケ以外の活動込みで考えるなら、彼らが最悪のオーナーって評価も分かる。バスケ面だけならワースト3圏内。
無能で傲慢で、クラウンみたいな連中。でもスターリングみたいな邪悪さはない。ただの道化。
バスケ好きの反応 : 25/04/17
正直、ニコ・ハリソンに任せすぎただけな気もする。オーナーがGMを信頼して任せるのは普通のことなんだが。
バスケ好きの反応 : 25/04/17
今のマブスの失敗は完全に企業構造の問題。ニコはただのスケープゴート(責任転嫁のための人柱)だよ。
バスケ好きの反応 : 25/04/17
マイケル・ジョーダンも、オーナーとしては酷かったぞ。
バスケ好きの反応 : 25/04/17
ジョン・Y・ブラウンも忘れちゃいけない。あれもなかなかの地獄。
バスケ好きの反応 : 25/04/17
キングス関連なら、マルーフ兄弟とビベックもかなりのやらかし勢。
バスケ好きの反応 : 25/04/17
シアトル市民としては、ソニックス消滅を決めたやつらが一番許せない。
バスケ好きの反応 : 25/04/17
刑務所ビジネスで稼いでるピストンズのゴアズも相当ヤバい。15年間プレイオフ勝利ゼロだぞ。
バスケ好きの反応 : 25/04/17
ニックスは1999年以来カンファレンスファイナルすら行ってない。ドーランは批判した元選手もファンも出禁にするし、こっちの方が悪質じゃね?
バスケ好きの反応 : 25/04/17
↑ドーランは確かに人間的には嫌われてるけど、オーナーとしては別に悪くない。優勝狙える時はちゃんと課税されても金出すし、GMの判断に任せてるだけ
バスケ好きの反応 : 25/04/17
↑他のオーナーが節税してる中、ちゃんと金出すならマシな方だろ。ミッキー・アリソンとかナゲッツとか見てみろよ、あっちは勝てる戦力あってもケチってる
バスケ好きの反応 : 25/04/17
↑NBAのオーナーって基本金儲けとメディア露出狙いの楽な仕事なんだから、せめて金出せって話。ドーランはそこはやってる
バスケ好きの反応 : 25/04/17
↑ドーランがトップ3なんてありえない。成績だけで言えばもっと酷いチームいくらでもある
バスケ好きの反応 : 25/04/17
↑メディア最大都市にあって、MSGという最高のアリーナを持ってるのに、プレーオフ成績は最低レベル。それで擁護される方が不思議
バスケ好きの反応 : 25/04/17
アデルソン家の非バスケ的な悪行は個人の政治観やギャンブル倫理観に依る部分が大きい。バスケ面ではまだマシって意見も分かる
バスケ好きの反応 : 25/04/17
↑彼らが一番酷いオーナーになるかは、これからの動き次第ってとこかな
バスケ好きの反応 : 25/04/17
まだマブス史上最悪のオーナーですらないと思う。少なくとも今のとこは
バスケ好きの反応 : 25/04/17
↑プレ・キューバン時代のマブスは本当に酷かったからな。あの頃と比べたら今の方がマシまである
バスケ好きの反応 : 25/04/17
シアトルのファンからすると、アッカーリーとシュルツの方が遥かに酷い。片方は移転を画策し、もう片方はチームごと売り払った
バスケ好きの反応 : 25/04/17
↑17年経ってもまだシアトルにはチームが戻ってきてないのに、シャーロットはすぐに新チームできたしな…
バスケ好きの反応 : 25/04/17
テイラー(ウルブズ)やキングスのオーナーと比べたら、アデルソン家はまだ「マシ」な部類かもな。あいつらは長年完全に放置プレイだった
バスケ好きの反応 : 25/04/17
↑キングスはほぼ20年タンクしてたようなもんだし、ウルブズもカオスだったな
バスケ好きの反応 : 25/04/17
スターリングは人種差別発言で追放されたけど、ある意味「面白さ」はあった。
バスケ好きの反応 : 25/04/17
ステピエンのエピソードってあんまり聞いたことないけど、ルールまで作られたくらいだから相当やばいんだろうな
バスケ好きの反応 : 25/04/17
↑「ステピエン・ルール」ってチームの未来を丸ごと売るようなことを防ぐためのルールだからな…一人だけ次元が違った
バスケ好きの反応 : 25/04/17
↑当時のキャブズは、1巡目指名権を何年も連続で他チームに売ってた。しかも成績最下位で
バスケ好きの反応 : 25/04/17
ステピエンの問題発言で一番有名なのは「黒人はチケットもグッズも買わないから、NBAはもっと白人選手を増やすべき」ってやつ。差別思想丸出し
バスケ好きの反応 : 25/04/17
アデルソン家がスターリングやステピエンと肩を並べるのはまだ早いと思う。ただの失敗と、人権問題レベルのやらかしはやっぱ別物だよ
バスケ好きの反応 : 25/04/17
アデルソン家はまだ「過去の伝説的なやらかし」ってレベルにはなってないけど、今の方向のままだといずれ並びそうではある
コメント
トランプ政権終わってからが本番やぞコラ
MJはNASCARの方のオーナー業は順調だからセーフ
NBA?知らん
ドーランて許されたのか?
それともネタ的にニックスファンが嫌ってただけ?
スターリングじゃない?1981~2000年代の30年間でプレーオフ進出4回(3回は1回戦敗退)のみで
2010以降選手に対する羽振りが良くなった事に対してケイマンに「老い先が短くなったからだ」と批判され人種差別でNBAから排除されたからな
アデルソン家はバスケへの愛情もフランチャイズへの愛着も無い
あくまでカジノ経営において集客効果だけ狙ったコンテンツとしてのマブスという位置づけ
でもユダヤロビーの勢いを借りて進めた展開もテキサスの伝統には勝てなかった
テキサス州ギャンブル法案の失敗をみるとそれがわかる
財産所得の運用はともかく実体企業の経営者として有能かといわれると疑問符しかつかない
いわんやフランチャイズ運営とかもうね…..
ここ最近のドーランはだいぶマシになってる
10年くらい前まではマジでひどかった