スポンサーリンク

【NBA】カリーへのファウル無視に実況陣がガチギレ


バスケ好きの反応 : 25/04/21
ウォリアーズの実況陣が、ステフィン・カリーが何度も掴まれたりファウルされたりしているのに、審判が笛を吹かないことに不満を述べ、実際の映像を示して証拠として取り上げている。

バスケ好きの反応 : 25/04/21
動画見たけどあれは普通にラフプレイだろ。プレーオフ関係なく笛鳴らせよ
バスケ好きの反応 : 25/04/21
↑カリーがピンボールみたいに跳ね返されてた。さすがにひどい
スポンサーリンク
スポンサーリンク

バスケ好きの反応 : 25/04/21
それでもカリーは文句言わずに動き続けるのがすごい。あれで集中切らさないのは尊敬しかない
バスケ好きの反応 : 25/04/21
これがジミー・バトラーだったらワンプレイごとにフリースローやぞ
バスケ好きの反応 : 25/04/21
そもそもウォリアーズのスクリーンも全部動いてるしな。その分の帳尻じゃね?
バスケ好きの反応 : 25/04/21
↑ドレイモンドのスクリーンなんか毎回歩いてるのに見逃されてるし
バスケ好きの反応 : 25/04/21
トレイ・ヤングも毎試合こんな感じだし、言うほど珍しい光景でもない
バスケ好きの反応 : 25/04/21
↑でもトレイは逆に飛び込んでファウルもらってるじゃん、そこはバランス取れてると思う
バスケ好きの反応 : 25/04/21
審判の質が落ちてるだけ。リーグ全体でこういうの増えてる
バスケ好きの反応 : 25/04/21
カリーにだけ厳しいってより、オフボールは昔からこう。リップ・ハミルトンとかどうなってたか思い出せ
バスケ好きの反応 : 25/04/21
動画見たけどあれは普通にラフプレイだろ。プレーオフ関係なく笛鳴らせよ
バスケ好きの反応 : 25/04/21
↑カリーがピンボールみたいに跳ね返されてた。さすがにひどい
バスケ好きの反応 : 25/04/21
それでもカリーは文句言わずに動き続けるのがすごい。あれで集中切らさないのは尊敬しかない
バスケ好きの反応 : 25/04/21
これがジミー・バトラーだったらワンプレイごとにフリースローやぞ
バスケ好きの反応 : 25/04/21
そもそもウォリアーズのスクリーンも全部動いてるしな。その分の帳尻じゃね?
バスケ好きの反応 : 25/04/21
↑ドレイモンドのスクリーンなんか毎回歩いてるのに見逃されてるし
バスケ好きの反応 : 25/04/21
リーグのスターなのにここまで雑に扱われる選手も珍しい
バスケ好きの反応 : 25/04/21
ずっとこうだろこれ。2016年のファイナルから何も変わってない。
バスケ好きの反応 : 25/04/21
今さら文句言っても無駄。ステフに対する判定はもう諦めた。
バスケ好きの反応 : 25/04/21
ウォリアーズ応援してるなら、これに慣れるしかないって感じ。
バスケ好きの反応 : 25/04/21
TNTの解説でも「ハグするしか止められない」って言ってたしな。そういう次元なんだと思う。
バスケ好きの反応 : 25/04/21
シャックも昔は殴られてもノーファウルだったから、それと似てるかも。
バスケ好きの反応 : 25/04/21
MJもコービーもハーデンもSGAもみんなフリースロー稼いで数字出してる
なんでステフだけ例外扱いなんだよ
バスケ好きの反応 : 25/04/21
リーグがナイキの選手ばかり推すのは事実
アンダーアーマーにはそこまでの力ないから
バスケ好きの反応 : 25/04/21
若者に人気のラメロもプーマだからリーグに推されてないしな
バスケ好きの反応 : 25/04/21
ステフってほんと「抱きしめたくなる」選手なんだろうな。
バスケ好きの反応 : 25/04/21
ロケッツの選手たち、ステフに会えるのが最後かもと思って毎回ハグしてるんじゃね?
バスケ好きの反応 : 25/04/21
一回吹けば相手もやめるのに、放置するから悪化する
バスケ好きの反応 : 25/04/21
カリーのファンじゃなくてもこれは不公平だと思うわ

コメント

  1. 審判がみんなボールウォッチャーでオフボールのところは見てないんだろう。
    カリーも相手を突き飛ばせばいいんだ。
    レジーミラーとか相手を突き飛ばしてフリーになったときもあるぞw

    審判を1人増やすか?増やしても全員ボール見てそうだw

  2. 理不尽な接触されながらも点取るから余計にカッコよさが際立つんだよな(^^)

  3. 押してスイッチしてホールドして止めての繰り返しは酷い通り越して笑うわ
    なんの競技だよ

  4. いやオフボールの時なんてこんなもんじゃん
    ウォリアーズなんてスクリーンかけてる奴ですらタックルしにいくし

  5. プレーインの熊戦で最後5秒バイオレーション取って勝った試合もモラントが思いっきりしがみつかれててもスルーされてたろ
    これでカリーだけか不遇なんだ〜とか言ってるの恥ずかしすぎる

  6. 5
    その通り
    この程度で止まるようなフィジカル負けしてるのが悪いだけ
    これでファール取れとか言ってる人は、ボックスアウトされてる時のビッグマンがどれだけ無茶苦茶に痛めつけられてるかとか知らないんだろうな

  7. ボックスアウトとかポストアップでのポジション取りと
    カリーのオフボールムーブを掴んだり引っ張ったりして止める事を同列で語ってるの○○過ぎるだろ

  8. ”カリー”だけが特別だと思ってる人は一回いろんなチームの試合を見ることをオススメします

  9. まあ実際カリーはファウル吹かれてないわな
    オフボールはまだしも、3の明らかな接触とかで全くならんのはどういうことなんやあれ
    審判全員飛んでったボールしかみてへんのかな

  10. イリーガルスクリーンの恩恵を誰よりも受けてきたんだからこれでも歴史上最も審判から優遇された選手の一人なんだけどな

  11. イリーガルスクリーン吹くかわりにステフへのファールをしっかり吹いてくれる方がよっぽどいいわ
    フリースリー90%以上で決められるし相手をファールアウトさせられるんだから

  12. まぁでも笛吹かれない代表格のヨキレブカリの内ヨキカリはよーやってるよ
    レブロンなんかすぐ不貞腐れるし恫喝するしサボるもん

  13. こんなんで笛鳴るならファウルゲームの時にわざわざ鬼ごっこしないだろ

  14. 8
    その通りですね。他のエースガードもこれくらいのマークは受けてます。

  15. ドレイモンドの暴力とイリーガルスクリーン見逃しなければ1回も優勝出来なかったでしょ

  16. ファウルゲームだのラスポゼのモラントの時だのなんか勘違いしてるけど
    何が酷いってこれをずっとやられてるから言われてるんだよ

  17. これを全く意に介さず31得点はカリーGOATということやな
    15
    優勝できなくてくやちかったねえ涙
    ごめんね、4回も優勝してしまって、申し訳ない笑

  18. てめえのイリーガルスクリーンは見て見ぬふりで相手のプレイだけ非難するのも大概だけど
    イリーガルスクリーンに文句言うならクリーンに守れよとも思うけどな
    同じ土俵に降りてあっちが先にやったから!ってガキかよ

  19. これにはアイーシャも嫉妬

  20. 最近ヨキッチのオフボールでのファウルアピールが大げさすぎておもろい
    カリーもあれやれ

  21. イリーガルスクリーンの数より抱き付きホールディングの方が圧倒的に数多いからな
    止められないからって1試合で何回やるんだよってくらい

  22. ここまで顕著に頻繁にされてるのはカリーしかいねえよ
    見てないのはお前らやろ頭が悪いな
    他のやつもされてるとかほざくなら数字出してカリーと比較してから口開け

  23. これで活躍するからめっちゃかっこいいんだけどいいかげん選手によって笛の基準が大きく変わるのどうにかしろよと思う
    勝手に当たって叫んですっ転んでピッピッ笛吹いて貰える奴とか見てて不快でしかない

  24. いいのか?
    ステフにフリースローを与えても

  25. これはカリーに限ったこのじゃないわ笑
    他のチームのエースもこういうタフなDFされてる

  26. 他のエースも〜って言うけどじゃあ何でカリーの時みたいに話題にならないの?
    他チームのエースだってそりゃ当然やられてるとは思うけどカリーに対しては他の追随を許さないくらい群を抜いて酷いでしょっていう話なわけで
    そもそも他のチームのエースって具体的に誰のことを言ってんのよ

  27. なんでわざわざテイクファウルの時にボール持った選手に行くのかとか知らないからな

  28. 22
    まずカリーの数字を出してから言えばいいのに

  29. 何故かGSWだけイリーガルスクリーンしてるように言ってるけど他のチームも普通にやってるからね?
    GSWがスクリーン使ってディフェンス剥がすプレーを多用するから多く見えるけど割合でいったら同じようなもんだろ

  30. 多分他チームのエースみたいに大袈裟によろければ絶対コールはしてもらえるけどモーションオフェンスに淀みが生まれるからやらないだろうな。それに姑息な手を使わなくても勝てるなら敢えてやる必要はないわな

  31. かわいそう。腕に生傷だらけのヨキッチよりマシだが。

  32. ウォリアーズなんて毎度のイリーガルスクリーンとドレイモンドの腕掴みディフェンスが許されている配慮されているサイドのチームなのに騒ぎすぎだろ

  33. カリーのオフボールの動きがいかに凄いかのハイライトが一番上のコメントでムービングスクリーンのハイライトって揶揄されてたの笑った

  34. 26
    ビッグマーケットでファンの数も多いから
    だいたいこういうのGSWかLALばっかだろ?

  35. 26
    文字通り全員だ
    その中でも例えばリーブスなんか簡単によろけてフロップで笛もらったり、ブランソンなんか緩急で接触を引き起こしてフロップで笛を貰う選手もいるが

  36. 他の選手もーって言うやつは一試合でいいから他の選手が抱きつかれたり引っ張られたりしてるとこ編集してYouTubeにでもあげてくれよ

  37. 自分で他のチームの試合見れば済む話だろ

  38. 他のチーム見てる側からするともっと激しいマークされててファウル貰えないは選手いるよ
    例えばドンチッチとか

  39. 今朝のNYK-DETのブランソン、ケイドも同じようなもんだった

    騒がれ続けたら厳しく見られるようになるかもな

  40. ただ厄介なのはカリーやブランソンはファウルベイトも巧みだから常に被害者なわけでもないんだよな

  41. 答えが出まくってるけど、笛を吹かないからやめないし調子に乗る
    吹けばやめる。
    シンプルに審判のレベルが低いよ

    そうじゃないなら全チーム全試合でこれをやるよ。この審判と同じなら

  42. それ全員オンボールでファウルもらってるやつじゃん
    今騒がれてるのはカリーのオフボールに対する抱き付きディフェンスの話でしょ

  43. 37
    見た上でこんなDFされてるやつ見たことないから言ってんだよ。
    エースはみんなこんな感じなら適当にピックアップしたゲーム編集するだけなんだから簡単だろ。
    とりあえずDENvsLAC見てるけど髭もカワイもヨキッチもマレーもされてないからされてるシーンまとめて見せてくれや

  44. 43
    じゃあNYKvsDETみてこい
    ちなみにトンプソンツインズやジェイレンウェルズ、カマラとかはそういうDFしがちだから
    そいつらに守れてるオフボールの多いスター選手を見ればいい
    例えばハリバートンとか

  45. カリーがファウルベイト巧みとかgswがイリーガルスクリーンばっかとか嘘はいて世論誘導しようとしても逆効果やっていい加減わからんのかね
    ドンチとかオフボール地蔵を棒にしようとしてる時点で察しだわ

  46. 学生のバスケだったら抱きつきもイリーガルスクリーンもみんなファウルやろがい、NBAの審判が視聴率のためだけに仕事してるからやろ

  47. イリーガルスクリーンは決定的な事実だ笑

  48. そもそもイリーガルスクリーンって言ってる大半はゴール下のボックスアウトやポストプレイと同じ理論で吹かれてないだけだろ。両者の胴体の進行方向がクロスした上での接触は吹かれにくい。
    抱きつくのとは違うと思うが?

  49. ファンは盲目だ。
    何言っても無駄だよ。自分に都合のいいようにしか解釈しないから

  50. あん は盲目の間違いだろ。
    マジで何言っても無駄だな。自分に都合のいいようにしか解釈しないから。
    だから自分の推しチームのイリーガルには目がいかない。

  51. カリーを否定したすぎて()がGSWのスクリーンばっか気になってるってだけの話なんよなー
    なぜかその基準を自分の推しチームには絶対向けないっていう
    それも22POで完全に論破されたのにまだこすってるのが

  52. 実際こんだけされるくらいの選手だから全盛期とは言い難い今でも仲間のイージーバケットメイクする引力発揮できるんだろうね

  53. ジャバリもグリーンに掴まれてノーコールだったけど
    そんな話をしつこくしてるのがGSWファン?

  54. 53
    ウォリファン『カリーめっちゃ掴まれてる(怒)』
    冷静な他ファン『いや、ウォリアーズの方が相手選手掴んでるぞ』

  55. 54 冷静なウォリファン「そんな事ないぞ」

    以下無限ループ

  56. どういう理由でファウルじゃないか聞いてみたい

  57. 53頻度とシチュエーションの話しだって何回言われれば理解出来るの?

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク