ボックススコア&ハイライト
A playoff win for the home crowd 👏 pic.twitter.com/XqI8kRUkGd
— Houston Rockets (@HoustonRockets) April 24, 2025
・ヒューストン・ロケッツがゴールデンステート・ウォリアーズに109-94で勝利
・シリーズは1勝1敗となり第3戦はサンフランシスコで開催予定
・ジェイレン・グリーンは38得点、8本の3ポイント成功で球団プレーオフ記録を更新
・グリーンは6アシスト、4リバウンド、3スティールも記録
・ウォリアーズは前半終了時に14点差まで詰めたが後半も追いつけず
・ウォリアーズはジミー・バトラーが第1Qで骨盤を痛め途中離脱
・ブランドン・ポジエムスキーも体調不良で前半のほとんどを欠場
・スティーブン・カリーは15本中7本の成功で20得点にとどまった
・ウォリアーズでカリー以外に2桁得点を記録した選手は1人のみ
ジェイレン・グリーンの爆発的なパフォーマンスが話題となったが、それ以上に試合中の混乱ぶりが多くの視聴者の関心を集めた。試合の荒れ具合について「UFCかと思った」「レスリングの試合を見ているようだった」といった声が相次ぎ、審判の判定やレビュー制度にも批判が集中した。「チャレンジが多すぎる」「レビューのたびに流れが止まる」との意見が複数見られ、視聴体験の悪化を訴える声が多数だった。
グリーンについては「今日はまさに“ザ・ジェイレン・グリーン”」「こういう爆発を見せると諦めきれない」と高く評価する声と、「安定感がなさすぎる」「11点台だった過去6戦の平均を見て信じられなかった」と懐疑的な声が分かれた。一方で「この年齢でこれだけのインパクトを残せるなら、年々オールスターになれる」と将来性を評価する声もあった。
第2戦に出場したパット・スペンサーについても意見が交錯した。投入タイミングに疑問を呈する声があり、「ポッドジエムスキーではなく彼を起用すべきだった」というコメントや、「あの時間帯の彼は苦しそうだった」と体調を気遣う声もあった。特に体調不良での出場が指摘されるなか、実際にフロアでの動きに精彩を欠いていた点が批判の対象となった。
また、タリ・イーソンによるタオルを投げる行為が一部で物議を醸し、「タオルに殺されかけた」「あの行為は下品だった」「子どもの目を隠した」といった極端な反応も出ており、皮肉交じりのコメントが多く見受けられた。
ジミー・バトラーの負傷については試合の流れを大きく変えた要因と見なされ、「彼なしでは勝てない」「シリーズが終わった」といった悲観的な声が相次いだ。バトラーの欠場がゴールデンステイトの攻守両面に与える影響の大きさを指摘する意見も目立ち、「カリーすら機能していない」「もう勝てる要素がない」とする意見が複数あった。
その他、「アーメン・トンプソンがこのシリーズのMVP」「スティーブン・アダムズがカリーを抱えて退場させるべき」といった極端なアイデアまで飛び出すなど、シリーズの激しさと混沌が強調されていた。若手中心のヒューストンが試合を通して見せたエナジーとフィジカルも評価され、「これがヒューストンの天井」「守備とハッスルが際立っていた」とチームの成長を認める声があった。
全体として、激しい接触や混乱の中でも結果を出したヒューストンに称賛が集まる一方、シリーズの今後に対する懸念やリーグの運営方針に対する不満も多く聞かれた試合となった。
ネットの反応
ジミーの怪我が重くない事を祈る
新たなスーパースター誕生って感じで嬉しいな
ジミーが大事でないことを祈る
戻ってこれなきゃ出来てもう1勝だな
ジミーの怪我次第だなぁ
TNT highlighting Draymond Green being a jackass. pic.twitter.com/8VCeS23PQe
— Mark Berman (@MarkBerman_) April 24, 2025
うーんこの
怪我人のせいにしたらあかん
ドレイモンドが余計なことしなきゃ、アメンはジミーとリバウンド取り合ってただけだったのに。
無理に取りに行ったアメンがジミーに気付かなかったか下に入ったというだけの話
↓
無理でしたー(20点差)
↓
お、ワンチャンあるか?
↓
無理でしたー(また20点差)
これの繰り返し
なんやねん1アシスト5TOって
無理矢理パス出そうとしすぎや
当初から言われてたようにこんなやつとっとと追い出すか残りたいなら10Mが限度だったわな
まじでこいつがいるとオフェンスが終わる
腕絡めさせてるのはウドカの指示通りなんだろ?
振り解くのに力一杯投げ飛ばしたら審判がどっちに笛吹くかもわからないカス
少しだけあった善玉はなくなった
ジミーが無事でいてくれること、ポッズの体調が戻ること、ドレイモンドが発狂しないこと、
カリーが調子を落とさないでいてくれること、クミンガをローテ外にしておくことを願う。
なんとかこれでホーム2試合勝ってくれ。
コメント
ドレカ.スはバスケをしろバスケを。
ドレイはこの試合も九蘇だったけどジミーの怪我のシーンはドレイというよりはアダムスがアメンに寄った事に起因すると思う
3人ともボールに視線がいっててアメンが前に動く力にアダムスからの横の力が加わってバランスが崩れて足がもつれた様に見えた
いたるところで殴り合いしてて笑う
JGがドレイの顔面にエルボー決めたとこはアツかったね
もうめちゃくちゃな試合だよ
ウドカは買収行為匂わせてるし
終わったな
ポッズ→アダムス→ドレイ→アメンの美しい四連鎖
2
どう見てもドレイが押し込んでるから
ウィギだった時は絶望的に弱かったからな
ジミー無しじゃPIも行けないレベルのチーム
無事であってくれ
ジミーは気の毒だけど
GSWは今まで相手に怪我させて勝ってきたから因果応報なんだよね
喧嘩のついでにバスケしてで草
NBAって審判のレベル低すぎだよな
全然コントロールできてないわ
NFLを見習ってほしい
11
冗談抜きでこのマッチアップあと2人は審判欲しい
カメラに写ってないとこで揉め事起きすぎだしそれを審判が吹かないからやり返しが積み重なってとんでもないことになってる
これでバトラー復帰無理だとなると流石にGSW気の毒やな
ウォリアーズホームのブーイング凄いことになりそう
ウォリアーズは自業自得やね
アメンのやつもドレイモンドが完全に押してるし、あれはアメンのせいじゃない
総合してウォリの暴力の方が目立ってた
バトラーは気の毒だけど
GSWは気の毒じゃないだろ
ドレイを野放しにしてきたのが悪い
9
15
16
ウォリアンなのはわかるけども、君一人で書き込みすぎやろ
ザザらなきゃSASに負けてたし、
怪我人相手にしか優勝してないしな
ハーデンに目潰ししなきゃHOUにも勝てなかったし、カイリーラブいたらキャブスにも勝てなかった
フォックスも骨折させたし、モラントの膝も壊した
破壊歴が多すぎるんだわこのチーム
ドレイは嫌いだけどバトラーの怪我のとこは別にアメンを押したりしてなかっただろ
ゴール下のカメラの映像だと、ドレイがボックスアウトしててアメンが前に出ようとした時に足がもつれてバランス崩してる
ジミーいないとくっそ守りやすそうだったな
潤滑油のドレイモンドさんがいてもカリー単独エースじゃ無理だ
ドレイがアメンを押すからピタゴラスイッチでバトラーが怪我
GSW自業自得すぎる
安置がウキウキすぎて草生える
無知共が絡むと相変わらず愚かな争いばっかで進歩が無えな全く
GSWファンは二ワ力で無知LALファンは玄人で無知
これ常識な
無知が無知を語る
これだからGSWシリーズは本当に嫌だったんだよ‥
せっかく楽しみだったプレーオフ本番ゲームなのに勝っても負けても嫌な気持ちにしかならない
手の付けようがない無法地帯と化してて草
GSWファンも久々のプレイオフで興奮してるからな
荒れるのは仕方ない
選手の怪我を喜ぶ人にはなりたくない
まぁGSW対HOUはどっちもどっちだろw
HOUも荒いしGSWはドレイがクソ過ぎる
2チームとも反則負けでMINとLALがCSFでいいんじゃね
どっちも勝ち進んでほしくない
あとウォリアンなのは分かったけど、さすがに怪我人相手でしか優勝してないって言ってる奴は麻薬でもやってんじゃね?
川口の全裸野郎並に頭逝ってるだろw
ザザとドレイがクソ過ぎるだけで、ムカつくくらい強かったわ
困ったら相手を怪我させて勝ってきたチームが間違えて味方を破壊してまった
違うというならジミー無しでHOUを倒せばいい
31
意味が全然わからなくて草
ここもむこうのサイトでも同じやつが暴れてるだけにしか見えないからそいつブロックすればもう少し平和になるんじゃないの
事故とはいえやってしまったのは事実だし多少責められてもおかしくないなか
少なくともここでは誰もアメンの事を非難してない
それなのに速攻でシュバッてきて
ドレイが悪いだの因果応報だの
マジであたまおかしいんじゃねーの
現地のネット界隈だとアメンボロックソに言われてるけどね
元々ヒーローに柔道技かけたりとかラフプレイのイメージが付いてる人も少なからずいるだろうし
アメンは必死にやった結果だからある程度しょうがないけど審判がコントロールしないと
怪我人が出たから2Qは笛吹き始めたけど1Qの感じで進んでたら何人怪我してもおかしくない
ドレイがアメンを押し倒したせいだからアメンは全く悪くないな
ドレイは出場停止でいいだろ
1人だけプロレスと勘違いしてる
37
押してんのはアダムス定期
35
現地でもGSWファンって頭のおかしな人多いんだ